-
芸能 2013年11月19日 11時45分
NHK朝ドラ史上初の外国人ヒロイン
2014年9月末から放送する連続テレビ小説ではじめて外国人女性がヒロインになることがわかった。タイトルは「マッサン」。NHK大阪放送局は18日に発表した。 同ドラマは、ニッカウヰスキー創業者竹鶴政孝(1894〜1979年)の妻となった、スコットランド出身のリタさん(1896〜1961年)をモデルに、夢を追う日本男児と妻との人情喜劇として描く。ヒロインの選考方法は、日本語が話せる外国人や、国際結婚で生まれた女性らを対象にオーディションで選ぶという。
-
芸能 2013年11月19日 11時45分
坂東三津之助が亡くなる
歌舞伎俳優の坂東三津之助(本名=山田高義)さんが16日、肝不全のため亡くなったことがわかった。51歳だった。三津之助さんは、九代目坂東三津五郎に入門。73年に坂東みの虫を名乗り初舞台、2001年に三津之助と改名。立ち役の脇役として活躍した。
-
その他 2013年11月19日 11時45分
上坂すみれ1stアルバム第2弾アー写&革ブロワッペン画像解禁!
1月8日にリリースされる上坂すみれの1stアルバム「革命的ブロードウェイ主義者同盟」の第2弾アー写が解禁された。 第1弾アー写はミリタリー服の上坂すみれだったが、今回解禁された第2弾アー写は彼女の象徴でもあるロリータ服を身にまとっている。さらに、「革命的ブロードウェイ主義者同盟」の発売を記念して行われる全国秘密集会(お渡し会)で上坂すみれから渡される特典“革ブロワッペン”の画像も公開された。 全国秘密集会は12月21日(土)より、札幌・博多・秋葉原・なんば・名古屋で行われる。詳細は【HP】http://www.starchild.co.jp/artist/uesakasumire/
-
-
社会 2013年11月19日 11時45分
小学校の女講師が同僚の女性教諭に薬物入りお菓子を食べさせ一時意識不明に
大阪府警平野署は11月14日、同僚の女性教諭に睡眠導入剤入りの菓子を食べさせ、薬物中毒症状にさせたなどとして、傷害と器物破損の容疑で、同府大阪市立加美北小学校(同市平野区)の講師の女(60)を書類送検したと発表した。同署では、任意で女講師に事情を聴いていた。 女講師は昨年6月1日、同小の職員室での会議に出席した際、教師らにシュークリームを配ったが、40代の女性教諭にだけ、睡眠導入剤を入れたシュークリームを食べさせた疑い。女性教諭は急性薬物中毒で一時、意識不明となり、病院に搬送され、9日間入院した。 さらに、女性教諭が職場復帰した後の同年7月12〜13日、教諭の運動靴などに「ヤメロ」「バカ」などと、黒色のペンで落書きした疑い。 睡眠導入剤は「ブロチゾラム」で、女講師の家族に処方された薬。市販のシュークリーム1個に砕いて入れ、女性教諭に食べさせた。 同署によると、女講師は「児童に対する指導方法が自分と異なり、邪魔で仕方なかった。うっとうしくて、学校からいなくなればいいと思った」と供述し、容疑を認めている。 犯行当時、女講師は6年生の音楽の担当で、女性教諭は6年生の担任だった。2人は特にいがみ合っていた様子はなく、女講師が一方的に嫌悪感を抱いていたようだ。 関係者によると、同校では他の女性教諭が卒業式や入学式などで、突然眠気や体調不良を起こす事態が続いていた。また、今年4月23日には被害を受けた女性教諭が、児童調査書を紛失する事件も起きており、警察では関連を調べている。 正野之雄校長は「多大な迷惑を掛けお詫びしたい。勤務態度はマジメで指導力もあり、こんなことをする人とは思えなかった」とコメントしている。 ひとつ間違えば、命すら落としかねなかった事件で、悪ふざけにもほどがある。(蔵元英二)
-
トレンド 2013年11月18日 19時00分
ももクロ、子供祭り2013のジャケ写がアニマルZに!?
11月27日に発売される「ももクロの子供祭り2013〜守れ!みんなの東武動物公園 戦え!ももいろアニマルZ!〜」のジャケット写真が遂に解禁された。 この作品は、2013年子供の日に埼玉・東武動物公園で行われ、約5000人の親子連れを楽しませたライブイベント「ももクロ子供祭り2013 守れ!みんなの東武動物公園 戦え!ももいろアニマルZ」を映像化した作品で、スペシャルゲストには“ひろみち&たにぞう”が登場している。 解禁されたジャケット写真にはイベント中に登場した、ももいろクローバーZ改め、“動物戦士・ももいろアニマルZ”が登場している。親子揃ってのファンにとって、待望となる「ももクロの子供祭り2013」がいよいよ11月27日に発売される。「ももクロの子供祭り2013〜守れ!みんなの東武動物公園 戦え!ももいろアニマルZ!〜」LIVE Blu-ray&DVD発売日:2013/11/27[Blu-ray]品番:KIXM-147価格:税込5,040円(税抜4,800円)[DVD]品番:KIBM-401〜402価格:税込3,990円(税抜3,800円)映像特典収録、<初回生産分のみ>ステッカーシート1枚ランダム封入(全3種)
-
-
その他 2013年11月18日 17時50分
栗山航&塩野瑛久カレンダー発売! 「肉体美」と「彼女目線」対照的な内容をアピール
『牙狼<GARO>〜闇を照らす者〜』(テレビ東京系)主演・道外流牙役で俳優デビューした栗山航(22)と、『第24回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』審査員特別賞・AOKI賞を受賞し、現在放送中の『獣電戦隊キョウリュウジャー』(テレビ朝日系)で立風館ソウジ/キョウリュウグリーンを演じる俳優の塩野瑛久(18)が17日、都内・ブックファースト新宿店で『2014年カレンダー』発売記念イベントを開催した。 カレンダーで引き締まった肉体美を披露した栗山は、「脱ぐ予定がなかったのに、当日急に脱ぐことになりました(笑)。『ちょっと脱いでみようか』という感じで。ムダ毛処理をしておけば良かったです」と笑いを誘った。なおその絶賛された肉体美は、週3回でジムって作られているとのことだが、本人的には「あんまり美しい体じゃないので、来年のカレンダーはもっと美しい肉体でリベンジしたいです」と意気込みを語った。対照的に、フェミニンな雰囲気の塩野は「僕は地元や海で撮影しました。季節に合った表情しています」と説明した。お気に入りは地元の公園で撮影した一枚で、『素の表情』をしているからだと説明。栗山にも「いいね、彼女目線の表情だね」と絶賛されていた。 最後にクリスマスの予定を聞かれると、両名とも「出来ればお仕事したいね」とコメント。「(現実の)クリスマスは意外と寂しいんです」と付け加えつつ、栗山は「家族で一緒にケンタッキーをつまんで歌番組を見る」、塩野は「夜景やイルミネーションを二人で見て、観覧車に乗りたいです」と理想のクリスマスを語った。
-
芸能 2013年11月18日 16時00分
【週刊テレビ時評】TBS「夫のカノジョ」だけじゃない フジ「家族の裏事情」も「5下」連発でヤバい!
川口春奈がゴールデン帯で初めて主演を務めている、TBS系連続ドラマ「夫のカノジョ」(木曜日午後9時〜)の苦戦が続いている。 初回(10月24日)=4.7%(数字は以下、すべて関東地区)でスタートした同ドラマは、第2話(31日)=4.8%、第3話(11月7日)=3.7%と低調で、第4話(14日)では3.1%を記録。 これは、今世紀にプライム帯(午後7時〜11時)で放送された民放の連続ドラマ(テレビ東京を除く)では、日本テレビ系「メッセージ」(03年1月期/真中瞳主演)の第6話、日本テレビ系「ライオン先生」(03年10月期/竹中直人主演)最終回、フジテレビ系「家族のうた」(12年4月期/オダギリジョー主演)第4話と並び、ワーストタイ記録となった。 しかし、苦しんでいるのは「夫のカノジョ」だけではない。財前直美と沢村一樹がW主演のフジテレビ系「家族の裏事情」(金曜日午後7時57分)も、かなりヤバい状況なのだ。 同ドラマは、初回(10月25日)=6.5%の低視聴率でスタート。第2話(11月1日)=5.6%と下落し、第3話(8日)=4.2%、第4話(15日)=4.4%と2週連続で5%を切った。 民放各局では、ゴールデンタイムで視聴率5%を切ることはいわゆる「5下」といわれ、打ち切りも検討されるという非常事態。 W主演の沢村は、前クールでは、テレビ朝日系「DOCTORS2 最強の名医」(木曜日午後9時〜)で主演した。同ドラマは最終回で21.7%をマークするなど、全9話すべてで15%を超え、全話平均18.3%の高い視聴率を挙げた。 あまりにも両極端な視聴率となった沢村の主演ドラマ。沢村は数字を持っているのか、いないのか、ナゾが深まるばかりだ。このまま、低水準の視聴率が続くようなら、フジ内で打ち切りも議論されるかもしれない。 一方、フジテレビ系「リーガルハイ」(堺雅人主演/水曜日午後10時〜)、テレビ朝日系「相棒season12」(水谷豊主演/水曜日午後9時〜)、テレビ朝日系「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(米倉涼子主演/木曜日午後9時〜)は依然好調をキープ。 「リーガルハイ」第6話(13日)は17.7%で、前週より0.6ポイントダウン。「相棒12」第5話(13日)は16.8%で、前週より1.8ポイントダウン。「ドクターX」第5話(14日)は23.7%で、前週より2.4ポイントアップさせ、今クールの民放連ドラの最高視聴率を更新した。 また、TBS系の木村拓哉主演「安堂ロイド〜A.I.knows LOVE?〜」(日曜日午後9時〜)第6話(17日)は11.4%で、前週より0.1ポイントダウン。裏の日本テレビ系「行列のできる法律相談所」の16.2%に完敗を喫した。同ドラマは、2週連続の11%台で、ここからの再浮上はむずかしい様相となってきた。 NHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)第46話(17日)は13.7%で、前週より0.9ポイントアップ。16.7%を獲った日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」には敗れたが、4週ぶりの13%以上で、なんとか格好はつけた。(坂本太郎)
-
芸能 2013年11月18日 15時30分
ジャニーズなのに中堅芸人に恐れられる“エビ・橋本良亮”
戸塚祥太、河合郁人、五関晃一、塚田僚一の「A.B.C」に2008年、橋本良亮が加入して、現在のグループになった。A.B.C‐Z。略称・エビ。今月20日、5枚目のDVD『Never My Love』を発売する。このミディアムバラードは、ジャニーズ事務所の第1号アイドル・ジャニーズの名曲で、72年にフォーリーブスがカバーしているが、シングル化されるのは初である。 エビのセンターを担う橋本良亮こと呼称・はっしーは、グループ最年少。今夏二十歳になったばかりで、最年長の五関とは8歳も離れている。それでも、お払い箱寸前だったA.B.Cを再起動させたのだから、立派である。端正なマスクに、長身。西洋の王子様のようにキラキラしているが、はっしーが愛される理由はズバリ、天然であることも大きい。 そもそも、知能的に高いほうではない。50音を口にすると「あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、はまやらわ」になり、九九は全部言えない。「ダンディー」を「ディンダ!」と言い、「具体的に」を「舞台的に」と言い、「ワンパターン」を「ワンタパーン」と言った。 たんぽぽをドクダミだと思い、フランクをフランクフルトだと思い、クリスマスの時期に、「メリークリスマスツリー!」と叫んだこともある。情報番組ではオチを先に言ってしまい、共演者のキャイ〜ン・天野ひろゆきをビビらせた。 負けず嫌いのため、負けると極端に口数が減る。この性格が、センターポジションを確保できている理由でもある。カメラに向かって、「仕事をください」と言えるアイドル。それが、エビ。今、その激しい“前へ前へ精神”が若手芸人さながらのため、中堅芸人がもっとも恐れているジャニーズアイドルである。
-
スポーツ 2013年11月18日 15時30分
スター選手不在、巨人勢抜き、視聴率低迷… 早くも暗礁に乗り上げた「侍ジャパン」の常設化
常設化された野球日本代表「侍ジャパン」の継続が、早くも暗礁に乗り上げた。 17年に開催予定の第4回WBCに向け、「侍ジャパン」は小久保裕紀氏(42)を新監督に迎え、新たなスタートを切ったが、問題点が続出し、その存続にすら黄信号が灯ってしまった。 「侍ジャパン」は11月8日〜10日に、台湾で同国代表と強化試合を3試合行った。しかし、招集されたスター選手は中田翔外野手(24=日本ハム)、嶋基宏捕手(28=楽天)くらいのもの。「3年半後のWBCを見据えた」(小久保監督)との考えの下、28歳の嶋以外は、「U26」で集められ、世間的に認知されている選手は、ほとんど選ばれなかった。 さらには、人気チームの巨人からの選出はゼロ。「U26」と限定すれば、巨人には沢村拓一投手(25)、菅野智之投手(24)、坂本勇人内野手(24)といったスター選手がいるが、巨人はただの一人も選手を派遣しなかった。 この事態に、スポーツジャーナリストのA氏は「この時期、主力選手はシーズンの疲れから、コンディション的に出たくないのがホンネでしょう。次のWBCはまだ先ですし、若手主体になったのは致し方ないところです。巨人は日本シリーズに勝つ前提で、日程的に日本シリーズとアジアシリーズの間にある『侍ジャパン』強化試合への派遣には、二の足を踏んだのでしょう」と語る。 日本シリーズといえば、楽天からは嶋、銀次内野手(25)、岡島豪郎外野手(24)と3人のレギュラー選手が選出された。かたや、巨人は先のアジアシリーズを考慮してか、主力ではない若手選手の派遣を打診したが、小久保監督のメガネにかなう選手はいなかったようだ。 このパッとしないメンバーでは、ファンの関心を集めるはずはない。今強化試合は3試合とも、地上波のゴールデンタイムで生中継され、第1戦(8日=テレビ朝日系)こそ、10.9%(視聴率は以下、すべて関東地区)と辛うじて2ケタ台をマークしたが、第2戦(9日=TBS系)は9.8%、第3戦(10日=テレビ朝日系)は9.1%と1ケタ台に低迷した。TBSは放送時間を延長して、試合終了まで放送したが、テレビ朝日は「このメンバーでは数字が獲れない」と予想していたのか、1戦も3戦も放送時間を延長せず、試合の途中で放送を打ち切った。 「侍ジャパン」強化試合の視聴率が、この程度しか獲れないのなら、今後地上波での中継はおぼつかない。それこそ、BSやCSでの放送となると、NPB(日本野球機構)としては放映権料収入に大きく響いてくる。 そもそも、「侍ジャパン」はWBC本大会において、主催者のWBCI(ワールド・ベースボール・クラシック・インク)側から、NPBへの収益配分が少ないため、それを補てんするために、スポンサー収入を当て込んで、常設化したもの。にもかかわらず、今後もスター選手抜きで代表選考をするなら、スポンサー収入、放映権料収入に影響してくるのは明白。 そうなると、「侍ジャパン」常設化の本来の目的である「資金集め」ができず、継続すること自体に疑問符も付く。小久保監督にとっては、悩ましい問題を抱えたといえそうだ。(落合一郎)
-
-
芸能 2013年11月18日 11時45分
ついに“封印”していた過去に触れた浜崎あゆみ
歌手の浜崎あゆみと歌舞伎俳優の市川海老蔵のネット上でのやりとりが盛り上がっている。 海老蔵はことのころ、連日、頻繁にブログを更新しているが14日付けのブログで「浜崎あゆみさんのブログみにいこっと笑」とコメントしたところ、浜崎が自身のツイッターで「さん付けして下さってますが、何を隠そう私達は高校生時代、同じクラスだったってゆートリビア」と明かしファンを驚かせた。 その後、海老蔵は16日付のブログで、「僕も人の事言えないけど浜崎さんもかなり個性がめだっていたよ 笑」、「でもあんまり学校お互いむかなかった様な気がします」と当時の浜崎の印象に触れ、さらには「あるブランドのパーティーで会った時も衝撃的でした… その時の事は話せないけど笑」と意味深な言葉をつづっていた。 すると浜崎は17日付けのブログで「海老蔵選手へ。あの100年前のパーティーで衝撃的だったのは私じゃなくて貴方よ?笑」と“反論”していたが、これまでの浜崎ならあり得ないような行動だというのだ。 「浜崎といえば、歌手としてブレークする前は、ほかの事務所に所属し女優として活動。芸能活動をするため上京し、堀越に入学したが結局、中退。いわば、浜崎にとって歌手以前は“黒歴史”でこれまでまったく触れられなかったが、自らカミングアウトしてしまった」(レコード会社関係者) 浜崎は今年デビュー15周年を迎え、15日に米・ロスの自宅で撮影した写真集を発売したが、発売を記念して1週間限定でブログを開設。ブログには自宅でのプライベートショットをふんだんに掲載し、写真集と同日発売の青年コミック誌「週刊ヤングマガジン」(講談社)には写真集のカットが掲載されるなど、これまでにはないプロモーションを行ったのだが…。 「ネット上では『ヤンマガ』ファンから『若い子の水着を見たい』など大ブーイングが巻き起こってしまった。先ごろ発売されたニューアルバムは5万枚程度しか売れず、それほど需要があるとは思えないプライベートショットをブログで公開したりと、どこかずれているが、誰も浜崎に意見できない」(芸能記者) 海老蔵との意外な関係まで明かした浜崎だが、写真集の売り上げアップにつながったのかが気になるところだ。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分