-
芸能 2012年11月08日 11時45分
AKB48 じゃんけん選抜の楽曲は「永遠プレッシャー」
アイドルグループ、AKB48の29枚目のシングル「永遠プレッシャー」を12月5日に発売することがわかった。同シングルは、9月に開催された「じゃんけん大会」で選ばれたメンバーが担当。センターは、島崎遥香がつとめる。 島崎は、ファンから“ぽんこつ”の愛称で呼ばれるメンバー。“ぽんこつセンター”が、AKB48の連続ミリオン記録を維持できるのか注目が集まっている。
-
トレンド 2012年11月08日 11時45分
電子書籍専用端末・BookLive「Lideo」発表…意識すべきは読者!
国内最大級となる10万冊以上の総合電子書籍ストアを運営するBookLiveの電子書籍専用端末「BookLive! Reader Lideo」(12月10日発売/税込8480円)の記者発表会が7日に都内で開催され、Lideo(リディオ)の概要が明かされた。発表会には、BookLiveの淡野正社長、パートナー企業・NECの國尾武光常務、三省堂書店の亀井忠雄社長、UQコミュニケーションズの片岡浩一福社長、凸版印刷の大湊満専務が出席し、Lideoへの期待が語られた。 Lideoは、箱から取り出して電源を入れた後、誕生日・性別・パスワードを入力するだけで初期設定が完了。クレジットカード情報を入力すればすぐに電子書籍を購入して読むことができる。通信料は、BookLiveが負担するため、顧客には請求されない。表示画面は、長時間の読書に耐えうる6インチのモノクロ電子ペーパーを採用。「幅110ミリ」「高さ165ミリ」「厚さ9.4ミリ」「重さ約170グラム」というサイズと重さも日本人の手に合うように設計されている。12月10日から、三省堂書店および総合電子書籍ストア「BookLive!」などで発売。 会見では、淡野社長から、箱から出してすぐに使えるLideoの利便性が語られた。パソコンでのセットアップ、会員登録、通信登録は不要で、文庫をはじめ、コミックや写真集など多彩なジャンルの9万5千冊の中から好きな本を選ぶことができる。「本として書店で売りたい」というコンセプトのもと、家電量販店では取り扱わないことも明かされた。サービス開始後は、「読者の快適さを追求していきたい」と展望が述べられた。 亀井社長からは、既存の電子書籍サービスはネットを基本としているため、必ずしも本当に読書が好きな人々へ届いているとはいえないのではという見解が紹介された。三省堂書店では、店内の検索機で電子書籍も表示し、レジで紙の本を買うのと同じように電子書籍を購入できるサービスらを展開。 質疑応答では、Lideoの将来性への質問が出た。淡野社長は、「アマゾンを意識していないといえばうそになる」としながらも、「意識すべきは(アマゾンではなく)読者」と回答。グローバルにサービスを展開するアマゾンに対し、「我々は、日本の読者に支持されるものを、しゅくしゅくと、着実に提供していくだけ」と、Lideoへの自信を覗かせる場面も。 また、端末販売開始時には、タレントコンビ「ピース」の綾部祐二と又吉直樹を起用したキャンペーンを展開。会見では、ピースの2人のビデオメッセージが紹介された。(竹内みちまろ)
-
芸能 2012年11月08日 11時45分
モデル田波涼子が第二子を妊娠
モデルの田波涼子が妊娠5か月であることがわかった。田波にとっては第二子となる。自身のブログで報告し、喜びを語っている。 田波涼子は東京都出身。1990年にアサヒビールのキャンペーンガールを務め、1997年より女性雑誌『JJ』でモデルとして出演。2002年からは『CLASSY.』のカバーガールを担当。2007年4月に実業家の男性と結婚。2011年に男児を出産している。
-
-
芸能 2012年11月08日 11時45分
赤江アナが米倉涼子ドラマにゲスト出演
フリーアナウンサーの赤江珠緒がテレビ朝日放送の連続ドラマ「ドクターX〜外科医・大門未知子〜』」に出演することがわかった。同ドラマは赤江と同い年の米倉涼子が主演をつとめる医療ドラマで、赤江は15日放送で、医療現場を取材する女性アナウンサー役で出演するという。
-
レジャー 2012年11月08日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/11東京・11/10京都)
先週ピックアップした2頭。東京デビューの注目馬・アルピナブルーは、ややスタートで遅れたが、すぐにレースの流れに乗る。折り合いもついて後方12番手あたりを追走。4コーナーで最内を回り先頭との差を詰め直線に入るも、勝負どころで前が壁となりなかなか追い出せず。ようやく前の壁がばらけたところで追い出し始めるが、先頭は遥か前方で万事休す。それでもじわじわと脚を伸ばし5着。まだまだ幼い面が目立ち、反応が鈍いところがあるので、しっかりしてくればもっと良くなる。京都デビューの注目馬・エールブリーズは、やや飛び上がるようなスタートを切ってしまい出遅れる。二の足が早く先団に向かって上がっていくが、勢いそのままにひと息つく間もなく4コーナーへ。直線に入り馬 場の真ん中を伸びていくも、一気に走ってきた影響か、最後は勝ち馬と脚色が同じになってしまい2着。それでもスタートから一気に走ってきたことを考えると、能力の高さがうかがえる。 今週の東京デビューの注目馬は、11月11日(日)第3R芝1400m戦に出走予定のレッドオーヴァル。馬名の由来は「冠名+クリケットの競技場」。牝、鹿毛、2010年3月7日生。栗東・安田隆行厩舎。父ディープインパクト、母コートアウト、母父Smart Strike。生産は千歳市・社台ファーム、馬主は東京ホースレーシング。クラブ法人・東京サラブレッドクラブの募集馬で総額3600万円。母コートアウトの産駒はすべて中央で勝ち上がっており、なかでもストロングリターン(父シンボリクリスエス)は今年の安田記念(GI)をレコード勝ちし、7勝を挙げている。血統を見ると、父方にサンデーサイレンス、Alzao。母方にMr.Prospector、Nijinskyという超良血馬。少し背タレ気味だった馬体も成長するにつれて気にならなくなってきており、胸前や肩、トモに実が詰まってきているが、まだまだ幼い部分が多く本領発揮はもう少し先か。キレで勝負するより長く良い脚を使うタイプ。なお、鞍上には福永祐一騎手を予定している。 京都デビューの注目馬は、11月10日(土)第5R芝1600m戦に出走予定のディープサウス。馬名の由来は「父名の一部+アメリカ南部に位置するテキサス州」。牝、青毛、2010年3月26日生。栗東・松永幹夫厩舎。父ディープインパクト、母ストレイトフロムテキサス、母父Judge T C。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主は窪田康志氏。2011年セレクトセール1歳市場で4200万円で落札され、半姉には2009年新潟2歳S(GIII)で3着に入ったクロフォード(父フジキセキ)がいる。母の産駒は牝馬のみ勝ち上がっているという本馬にはプラスデータがある。馬体は如何にも牝馬らしいスレンダーな体つきをしている。肩の筋肉の発達が良く、距離は短距離が合いそうだが、素直な気性から1800mくらいまで対応できそう。なお、鞍上には福永祐一騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜日掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」も担当している。
-
-
社会 2012年11月08日 11時45分
少女にキスした男性から少年少女4人が50万円恐喝
これも、オヤジ狩りの一種というべきなのか…。 少女に好意を抱いてキスをした男性を恐喝したとして、神奈川県警磯子署は11月1日、恐喝容疑でいずれも同県横浜市磯子区に住む無職少女(17)、18歳と16歳の無職少年、同区の高校3年の少女(18)の計4人を逮捕した。 逮捕容疑は9月27日午前1時半頃、4人は共謀して、同区の公園に同市金沢区の男性会社員(36)を呼び出して、「17歳にキスしていいのか、犯罪だぞ。示談金30万円払え」「はっきりしないから50万で」などとどう喝。 その後、男性に車を運転させてゲームセンターなどを転々とした上、同日午後3時頃、銀行でカネを引き出させ、同区の立体駐車場で現金50万円を脅し取ったとしている。 同署によると、男性は7月中旬頃、同僚の紹介で知り合った無職少女に恋愛感情を抱くようになり、9月10日にキスをした。無職少女が、中学校の同級生や後輩で遊び仲間の他の3人にキスをされたと話をしたところ、現金を脅し取ろうという計画が持ち上がったという。男性が県警金沢署に相談して発覚した。 調べに対し、4人は「やったことに間違いない」と話しているという。 恋愛に年齢は関係ないとはいえ、36歳のいい大人が17歳の少女に恋愛感情を抱くことには、いささか無理もあるのか。キスしたことをネタに恐喝されるなど、想像もしなかっただろう。男性は不運というしかなく、17歳の少女に恋愛感情をもったばかりに、高い代償を払ってしまったといえるだろう。(蔵元英二)
-
社会 2012年11月08日 11時00分
上半期PTトップとはしゃぐテレ朝の『所得隠し』を報じない他のテレビ局
プライムタイム(19時〜23時)で上半期はトップだったとはしゃぐテレ朝だが、悪いことに、10月半ばに申告漏れが発覚した。 '11年3月期までの2年間で計約3800万円の所得隠しがバレたのだ。 「それだけではありませんよ。経理ミスを含めた申告漏れの総額は約2億7300万円。重加算税を含め約9300万円を追徴課税された。テレ朝によると、取引先に依頼して番組制作費を前倒し計上させた結果だという。でも、これは完全に収入減らし。経理処理について仮装・隠蔽を伴う悪質な所得隠しに当たると認定されたが、当然のことです」(業界事情通) 今回の脱税的行為について、“親戚”の朝日新聞社は『申告漏れ』と報道する程度。他のテレビ局も解説すらせず、ヘッドライン的に報道しただけだった。NHKにいたっては、発覚した日の夜『7時の定時ニュース』では無視している。 「テレ朝といえば、'06年にも『所得隠し』が発覚している。バラエティーのプロデューサーが飲み歩き、それを特定の下請け制作プロへ払わせる手口。具体的には、事前に特定の制作プロに余分に制作費を払い、飲み代をプールしておくやり方だったが、それが局にとっては接待費に当たるという国税の指摘でした。当時はそのプロデューサーもクビになり、ちょっとしたスキャンダルになりました」(スポーツ紙文化部記者) テレ朝は'10年10月に『国税局 ナサケの女』を米倉涼子主演で放送したが、放送時期に所得隠しをしていたのだからシャレにならない。 作家・高杉良氏は今年2月から、テレ朝の内部闘争劇をモデルにした『第四の権力』の連載を開始し、話題になっているが、3億円もの所得隠しを見て見ぬふりをするテレビ業界はおかしいというしかないだろう。それだけ、金銭感覚が麻痺している証拠である。今回の金がどこへ流れたのか、もっと厳しく追及すべきである。 そうでない限り、古舘伊知郎『報道ステーション』も信用性を失うばかりだ。
-
社会 2012年11月08日 11時00分
沖縄緊急レポート オスプレイ配備と米兵“雄プレイ”(女性強姦事件)に怒りの声(2)
翌17日午前、同じく国際通り。台風の影響で観光客の姿はない。尖閣の問題が起きた後、中国人がめっきり減ったという話の真偽はどうなのか、ひとまず沖縄県の観光課に尋ねた。 「ざっくり言うと、4割は減りましたね。中国本土からの航空機は4社のうち海南航空は週2回の便が運休、吉祥航空は週に4便でしたが2便となり、中国東方航空は週12便から7便になりました。中国国際航空は週に2便が運休しています。頭が痛い話ですよ」 地元の旅行代理店スタッフも苦々しく語る。 「沖縄県と東北3県を対象に政府が導入した中国人個人観光客への数次査証(ビザ)。これは一度取れば、期間内なら何度でも自由に日本中を旅行できるものです。観光振興や東日本大震災の復興支援の“切り札”だったのですが、尖閣問題を契機に効果は薄くなりました。日本旅行の予約やツアー商品を紹介する展示会のキャンセルが相次いでいます。そもそも本土からの旅行客が少ないのが、沖縄の観光政策の悩みだったのですから、そちらを何とかしないとどうにもなりません」 沖縄都市モノレールのおもろまち駅前にある免税ショップ街『デューティ・フリー・マーケット』は、以前、中国人観光客でごった返していたはずだ。しかし今は、ここでも悲鳴が上がっている。 「船便も月に4便ほど減ったと聞いています。かつては、ここに買い物だけしにくる中国の方も多かったのですが、めっきり減りました」(免税ショップ店員) ほとんど人がいない中、北京から来たという30代の男性に、運よく話を聞くことができた。 「センカクの問題は知っているけど、騒ぎすぎじゃないかな。そもそも中国人は日本のアニメやポップスが大好きだから、若い世代は本当は日中関係がこじれるなんて望んでいないと思うよ。中国からの沖縄観光は比較的安いから、またそのうち人気が復活するさ」 一向に改善の兆しが見えない米軍基地問題と、経済振興の切り札だったはずの中国人観光客激減−−。 今回、たまたま話を聞くことができた米兵と中国人、その2人の印象のせいもあるが、沖縄にとって、やはりアメリカは“鬼”だ。 基地がそこにある限り、奴らは何度も何度も過ちを繰り返すだろう。二度と起きないようにする唯一の方法は、米軍の完全撤退以外にないが、それが非現実的というなら、せめて“思いやり予算”か、はやりの“復興予算使い回し”の中から、米兵3人に1個ずつくらい『電動しびれフグ』でも支給してやったらいい。
-
その他 2012年11月07日 17時59分
こんどはギャルがむさぼった!「むさぼる」第9弾上映会
10月29日、東京・阿佐ヶ谷の「ザムザ阿佐谷」で「むさぼる九」の上映会イベントが行われた。本日、11月7日に発売されたDVD「むさぼる 9 快楽に溺れる巨乳GAL詐欺師なお」を200インチの大スクリーンで鑑賞するイベントだ。そのド迫力シーンをリアルライブアダルトは堪能!ネット公開してみよう。 さて、今回はどこをどう見たって「ギャル」がむさぼっちゃいました。しかも金髪、ガングロ、ヒョウ柄…。いままでのシリーズになかった異色作だ。前回の韓国女スパイってのも度肝を抜かれたが、今回もナカナカどうして。ストーリーは__あるギャル詐欺師は1人の男を騙し、途中までうまくいっていたが、詐欺がバレ詐欺会社の社長にも裏切られ、男に拉致されてしまう。豊満な肉体を弄ばれてしまうのだが、今までされた事のない責めに女は男の肉奴隷になっていくのだった。そのうち男とギャル詐欺師の間には特別な信頼関係が…そして、予想できない衝撃の結末へと__という流れだ。主演は「橘なお」。 本編前には、橘なおによるプロローグ部分の朗読が行われる。ギャルが椅子に座って朗読とは、なんたるシュールな光景なのか。「なおは現在22歳になる…」からギャルがどうして詐欺に手を染めてしまわなくてはならなくなったかが語られるのだが…。そして本編へ。 上映後は、恒例となった制作スタッフや出演者を交えての懇親会。観客もカメラやスマホ片手に主演の橘なおの元へ!即席の撮影会になってしまった。橘も笑顔でポーズと、なんというフレンドリーなスペースだ。 月1回のペースで行われているこの上映会、次回の「第十弾 むさぼる発売記念試写会」が11月21日(水)に同所で行われることも決定している。出演は、今井乃愛、桜庭きみ麿、桜庭すけ麿ほかで、12月7日発売「むさぼる10 冷酷男爵(MSBD-010)」の上映会となっている。チケットの予約などは公式ホームページへ。■桃太郎映像出版公式HP http://www.indies-av.co.jp/
-
-
芸能 2012年11月07日 15時30分
お笑い芸人 豪快伝説 其の三十六『笑い飯』
お笑い芸人。コメディアン。エンターテイナー。そんな彼たちがかつて刻んだ偉大なる伝説、爆笑列伝を紹介していく連載の36回目。サーティーシックスバウトは、笑い飯だ。 2010年に終了した漫才日本一決定戦『M-1グランプリ』。その最後の覇者である笑い飯が今、お笑いファンを再び唸らせている。佳境にさしかかっている『THE MANZAI 2012』の本戦サーキット初日(10月6日、東京・ルミネtheよしもと)で、もっとも高いサーキットポイントを稼いで、トップとなったのだ。残された1戦でも上位に食い込めば、『THE MANZAI』でもファイナリストになる。 そもそも、笑い飯は『M-1』の常連だった。10回の開催回数で、じつに9回も決勝舞台を踏んでいるのだから、時代が変わっても褪せない笑いを提供しつづけたことになる。『M-1』のラストイヤーは、笑い飯にとって結成10年以内の有資格者としても最後の年だった。つまり、文字どおり、有終の美を飾ったわけだ。 西田は、最終学歴が奈良女子大学文学部付属高等学校。哲夫は、奈良県トップの進学校である奈良高等学校を卒業後、関西学院大学に入学(卒業)。教員免許も取得しており、塾の講師も経験している。その秀才ぶりはしっかり買われ、昨年は東京大学で講座を開催。今年は、NHKの哲学教養番組に出演。インテリ芸人としての評価も高まっている。 2人が生まれ育った奈良は、今でも大好き。住民票も、移さないでいる。その郷土愛の強さは今年、「奈良市観光特別大使」の就任につながったほどで、県も認める貢献ぶりだ。 そのせいか、M-1歴代王者で唯一、優勝後に住まいを東京に移すという流れを汲んでいない。本格的な東京進出は不安であり、関西の需要が依然として高いというのが、その理由だ。ゆえに、露出は少ない。だからこその希少価値だ、という見解もある。 笑い飯に寄せられる意見は、いつも大きく分かれる。しかし、年末、『THE MANZAI』で初舞台を踏めば、何かがまた動くだろう。(伊藤由華)