-
芸能 2012年11月05日 14時00分
高岡蒼佑がまた事務所移籍しFB開始 周囲が気に病む前夫人の“過去”ばらし
元宮崎あおいの夫で俳優の高岡蒼佑が10月より、『NOWHERE』から『合同会社S.Tree』へ事務所を移籍した。そのため周囲はまたもぴりぴりし始めている。 新事務所移籍と同時にフェイスブックも始めているからだ。そこへ現在の仕事状況に加え、宮崎の過去などを逐一リポートするのではないかとスターダストプロやフジ関係者は心配しているという。 それにしても、これまでの高岡の移籍はかなり激しかった。'99年デビュー時は、真木よう子、仲村トオルらが所属するフライングボックスにいた。'06年2月には、スターダストプロへ。だが、フジテレビの韓国寄り批判をおこなったため、'11年11月に同プロを離れ『NOWHERE』に移った。しかし、ここも長くは続かず、冒頭の『S.Tree』へ移っている。 新移籍先は高岡以外にシュマリ、レベッカらのタレントがいて、お世辞にも大きな事務所とはいえない。 ある芸能関係者がこう言う。 「『NOWHERE』から分離独立した高岡の個人事務所のようなところでしょう。まだ高岡も俳優として、尻が落ちついていないと言われても仕方がない」(高岡周辺) 目下、仕事面ではフジ批判の影響がいまだに続いている。ドラマ出演の話はなく、映画が中心である。来春公開の先日亡くなった若松孝二監督『千年の愉楽』、瀬木直貴監督『ROUTE 42』の公開が控えている程度。 ただし映画1本のギャラの安さは半端ではない。本人も舞台など、新たな道を見出すのに苦労しているようだ。 私生活では相変わらず艶福家である。今年6月には鈴木亜美が高岡のマンションに2連泊したことが発覚。さらに亜美がクラブに行くときには車で送るなど、今や亜美のアッシー役に徹している状態だという。 そのため、こんな声が聞こえてくる。 「亜美と一緒に事務所を作り、マネジャーとして食べていくんじゃないか、と冗談まじりにいう関係者もいます。現況ではまんざらウソとも言えないでしょう」(芸能レポーター) 離婚後はさんざんなだけに、このへんで運を取り戻して欲しいものである。
-
芸能 2012年11月05日 12時30分
熊田曜子「今度テレビの前に出る時はママになっています!」
タレント熊田曜子、お笑い芸人庄司智春、子役小林星蘭が3日都内で行われた「HAPPYおやこフェス」イベントに出席した。 出産予定日が12月上旬の熊田にとっては産休前最後の公の場。 ふっくらしたお腹を押さえながら登場した熊田は「1か月後は赤ちゃんを抱いていると思います」と笑顔。 元モーニング娘。藤本美貴との間に今年3月第1子が生まれた庄司は「毎日サポートしています。ミキティの言うことは絶対です」と夫婦愛を強調。熊田も「ミキティは本当に頼りになります。プライベートでも親しくしてもらって、このグッズは良いよとか教えてもらってます。私もミキティについていきます」とミキティにぞっこん。 「体調はバッチリで、快適なマタニティライフを過ごさせてもらってます。胎動が強くて毎朝6時に起されますが、産んだ後の母乳の周期みたいで、練習だと思って今から覚悟しています」と早くもママぶりを発揮。立会い出産を希望している熊田は「ビデオカメラとか入院道具一式はバッグに詰めています」と話し、最後に「今度テレビの前に出る時はママになっています」と幸せオーラ全開でニッコリ。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2012年11月05日 11時45分
ついにオリラジ・藤森がTBS・田中みな実アナと交際宣言!!
先週発売の写真誌「フライデー」(講談社)でTBSの田中みな実アナウンサーとの“お泊まり愛”を報じられたお笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾が4日、都内でライブに出演後、集まった報道陣に対し田中アナとの交際を認めた。 各スポーツ紙によると、藤森は報道陣に対し、「(田中アナとの)交際? はい。自分では、いい関係を築けていると思います」と堂々の交際宣言。「結婚を前提にしている?」と聞かれると、「そんなことはないです。お母さんにも紹介していません」としたが、「田中アナへ一言」とマイクを向けられると、田中アナの“決めゼリフ”「みんなのみな実」をアレンジし、「いつか、“みんなの…”が“チャラ男の…”になるといいなと思っています」とラブメッセージでのろけた。 一方、田中アナは生出演した同局の「サンデー・ジャポン」で、「何があっても、みんなのみな実だよ〜」と繰り返し、「藤森さんに限らず、楽しく仕事をさせていただいています」などと苦しまぎれに否定。しかし、司会をつとめるお笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二が藤森本人から今年春ごろに2人の交際を告げられたことを暴露されてしまった。 「同番組で司会をつとめる、同局の青木裕子アナですら同棲しゴールイン目前と言われるナインティナインの矢部浩之と交際宣言していないのに、田中アナもさすがに交際宣言できなかったのだろう。今後、田中アナは共演者から交際ネタでいじられ続けることになりそう」(芸能記者) 交際が発覚してやっと“重荷”が取れたのか、3日に約1週間ぶりに自身のツイッターを更新した藤森は、チャラ男キャラをあえて意識してか、「彼女は今、特にいない」ととぼけたり、フォロワーから「みなみさんとは、チョメったんですか!?」と質問されると、「チョ○りたいけどなー! みんなのものだから無理だな」と上機嫌だったが、リアルタイムで視聴していた「サン・ジャポ」で田中が暴露すると「あぁ〜!!」と“心の叫び”を書き込んでいた。
-
-
芸能 2012年11月05日 11時45分
やっぱり残酷か…仁藤萌乃がAKB48新体制を批判? 「22人で立たせて貰えないのが悔しい、おかしい…」
アイドルグループ、AKB48が新体制が11月からスタートし、各チームが初日公演を行ったが、そんな新体制に対して新生チームAに所属する仁藤萌乃がブログで、「22人で立たせて貰えないのが悔しい、おかしい…チームAは22人なのに。自分にも、皆にも、やっぱり嘘つけません。私自身、凄く凄く悩んでリハーサルしてきました」自身の思いを語った。 今回の新体制では、チーム4が消滅し、3チーム体制となったことから、チームの人数が多くなり、劇場公演に出演できないメンバーが生まれた。これまで、正規メンバーであれば、公演では、必ず自身のポジションが存在し、どんなに干されたメンバーであっても、劇場公演ではアピールのチャンスが与えられていた。しかし、チームの人数が増えたことで、劇場公演にも出れないメンバーが生まれた。初日公演を見れば、佐藤亜美菜、宮崎美穂、大家志津香、小林香菜、小森美果、佐藤夏希、内田眞由美など、これまで劇場を支えてきた中堅メンバーが落ちている。 「落ちたメンバーを見ると、純粋に人気面だけや、パフォーマンス面だけを見ているわけではないようだ。選ばれた中には、“今は人気がなくとも期待の若手だから”など運営側の思惑が見え隠れするメンバーもいないわけじゃない。そんな中で厳しい現実を突きつけられたのは中堅メンバー。彼女たちにとっては、非常に厳しい」(アイドルライター) 仁藤は、チームAとして初日の舞台に自身は立つことができたものの、同チームであり、これまでともに公演をつくりあげてきた中堅メンバーの何人かは舞台に立つことができなかった。そのあたりのことについて、率直な感想をブログで語ったものと思われる。 「厳しい現実ですね。ただ、競争原理が働いて、公演がこれまで以上に良くなる可能性もある。また、人気メンバーは現実的に毎回公演に参加することは不可能であり、今回、選ばれなかったメンバーにまったくチャンスがないわけではない」(同) 常に競争を強いられるアイドルは決して楽な職業ではないことは確かなようだ。
-
芸能 2012年11月05日 11時45分
JKT48 高城亜樹・仲川遥香が初仕事
AKB48からJKT48に移籍した高城亜樹、仲川遥香が4日東京・秋葉原のAKB48カフェ&ショップで初仕事を行った。 ジャカルタから来日したアヤナ、メロディ、レナ、シャニアと高城、仲川はJKT48として、抽選で選ばれた18名のファンの前で初トークショーを開催、ファンの質問に答えたりAKBの代表曲「ヘビーローテーション」をインドネシア語バージョンで披露するなどファンを喜ばせた。 インドネシア語を勉強中だという仲川が「週に4日位習っています。まだ話す事は出来ませんが聞くのは少し分かってきました」と語ると高城は「まだレッスンを受けていないのでちょっとしたあいさつ程度です。メンバーが日本語を知っているのでメンバー同士で教えてもらってます」と早くも息がピッタリ。 結成1年のJKT48だが仲川は「ダンス、歌、トークはまだまだですが元気とパワフルさは負けません。AKB48を超すアイドルになりたいです」とやる気満々。 最後に高城は「早くジャカルタに行って、JKT48劇場のセンターに立ちたいです」と抱負を語った。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2012年11月05日 11時45分
榮倉奈々が“自分はズレている…”と激白
「のぼうの城」公開記念舞台挨拶がTOHOシネマズスカラ座で行われ、平岳大、山田孝之、上地雄輔、榮倉奈々、野村萬斎、佐藤浩市、成宮寛貴 犬童一心監督、樋口真嗣監督が登壇し、同作のヒット祈願とともに、主題歌エレファントカシマシの「ズレてる方がいい」に因んだコメントと作中と同じ敵味方に別れた玉入れ合戦などが行われた。 主題歌である「ズレてる方がいい」に因んだ『撮影中で、「この人ズレてるなぁ」と思う人を答えて下さい』という質問に、全員一斉にフリップで答え、平、山田、成宮が上地雄輔を「ズレてる」と支持。何故ズレているかのエピソードをそれぞれが披露。上地本人の弁明に会場は笑いに包まれた。榮倉は「自分」と答えた理由を聞くと「上地さんと話している自分がズレていると思っていた…」と答え、結果上地を支持。佐藤は「両監督」と答え、今回の舞台挨拶にあたり、壇上に兜をかぶり登場した監督それぞれを「この様子をみてもわかるようにズレている(笑)」とコメント。最後に野村が「私」と答えた理由を、「自分では…ズレてないと思いながらのぼうを演じていたが、結果いい意味でズレていたので(笑)」と場を和ませた。その後は、劇中と一緒の野村率いる忍城軍と、上地率いる豊臣軍に分かれ玉入れ合戦を会戦、結果、野村の忍城軍が見事勝利を納め、勝者には米俵が送られた。 野村は「この映画をみて、泣いた人、笑ってひと、感動した人、その事を『百聞は一件にしかず。面白いから劇場で見るしかない!』と風潮して頂きたい」とコメント。舞台挨拶の最後に、作中の「えいか、えいか、おー!」のかけ声の音頭を野村がとり、会場一丸でヒットを願い締めくくった。 同作は映画化実現までに8年の時間を費やした「戦国エンタティンメント超大作」であり、戦乱に埋もれた実話を元に脚本を和田竜氏のオリジルで書き上げ、書籍は2009年に本屋大賞の2位に選ばれ130万部を突破。現在も部数を重ねるベストセラーに。映像では壮大なスケール感で描かれた合戦の様子や濃密な人間ドラマも映像化されている。 「でくのぼう」が由来の「のぼう様」。普段は頼りにならないが、「嫌な事は嫌」と言える、いわゆる「NOと言える領主」だったわけだが…領主が緩い分、その人柄と土地を思う民、武将たちが一丸となり、500人で2万人と対峙する「破天荒な内容」が見応えがありそうだ。(牛嶋 一成)
-
芸能 2012年11月05日 11時45分
まゆゆがパンチラ? 小嶋陽菜とケンカも…
11月21日に発売されるAKB48の渡辺麻友3rdシングル「ヒカルものたち」の特典映像に、同じくAKB48の小嶋陽菜の主演ドラマ「メグたんって魔法つかえるの?」(日本テレビ 毎週土曜日25:20〜)のスピンオフドラマ「まゆたんって魔法つかえるの?」が収録されることが分かった。 「メグたんって魔法つかえるの?」は、AKB48の“こじはる”こと小嶋陽菜主演で、日本テレビで2012 年7月7日から放送されているドラマ。魔法学校の劣等性である、魔法使いのメグたんが、「ろくでも荘」というアパートに管理人兼お世話係として派遣され、そこで仕事を立派にできたら、魔女の世界に帰って来られるというお話。ただし、魔法使いである事がバレたら、二度と戻って来られないという設定となっている。 そんなメグたんに、実は妹がいた!という事で今回の特典映像では、魔法使いである事や、「ろくでも荘」でのお世話係という設定は“メグたん”と全く同じで、渡辺麻友が“まゆたん”として、“メグたん”の代わりに活躍する、という内容。 特典映像の中では、“まゆたん”が実際に「ろくでも荘」の住人に手料理をふるまったり、古く中世ヨーロッパで行われている“魔女払いの儀式”と称して、普段の“まゆゆ”では決して見せることのない思わず笑ってしまうようなコミカルな演技を披露している。 また、小嶋陽菜演じる本家の“メグたん”も登場し、姉妹喧嘩するシーンも収録されているとのことで、こじはる×まゆゆのドラマ共演! という貴重な映像が楽しめる内容となっている。
-
芸能 2012年11月05日 11時45分
平井アナ結婚披露宴 ダウンタウン、とんねるずがビデオメッセージも
フジテレビの元アナウンサーである平井理央が4日、同局のディレクターと都内で結婚披露宴を行ったことがわかった。披露宴にはダウンタウンやとんねるずからビデオメッセージも送られ、華やかなものになったという。また、芸能界からは、板尾創路らが、スポーツ界からは、ロンドン五輪女子柔道の金メダリスト松本薫が出席した。
-
芸能 2012年11月05日 11時45分
市川海老蔵が利休 妻役は中谷美紀
歌舞伎俳優の市川海老蔵が映画「利休にたずねよ」で、千利休役をつとめることがわかった。利休の妻・宗恩は、中谷美紀が演じる。同映画は来年12月の公開予定。中谷は、出演が決まってから、茶道の稽古をはじめているという。
-
-
その他 2012年11月05日 11時45分
今年は22万人来場 入間基地航空祭
11月3日は何の日 多くの人は文化の日と答えると思います、しかし航空ファンは入間航空祭の日と答えます。 3日 航空自衛隊の入間基地(埼玉県狭山市)で「入間基地航空祭2012」が開かれ、約22万人の家族連れや航空ファンでにぎわった。午後には、航空自衛隊アクロバットチーム「ブルーインパルス」6機による曲技飛行が行われた。 各機が白いスモークの尾を引きながら巧みに急降下や急旋回を繰り返すと、観衆から盛んな拍手が起きていた。この日はブルーインパルスのうち1機が飛行中の機体に鳥が衝突する「バードストライク」で飛行を途中で取りやめるハプニングもあったが、着陸した6機には大きな拍手や歓声が送られた。(突撃軍曹)