-
社会 2014年12月05日 12時00分
屈辱! わずか4年で店名消滅… JR大阪・三越伊勢丹の因果応報
大プロジェクト失敗の責任を、誰がどう取るのか明確にすべきではないか−−。 三越伊勢丹が来年春、JR大阪駅ビルの百貨店『JR大阪三越伊勢丹』の改装に伴い、名称を『ルクア1100(イーレ)』にすると発表した。専門店の「専(千)」と百貨店の「百」を合わせ、ドイツ語で「あなたの」を意味する「イーレ」と語呂合わせした読み方である。今年の1月、業績不振を理由に売り場面積を4割まで縮小すると発表したことから“三越伊勢丹”の店名が消えるのではないかと噂されてきたとはいえ、いざ現実となるとショックは大きい。それを象徴するのが、冒頭のようなインターネットの書き込みだ。 三越伊勢丹ホールディングス(HD)が同店を鳴り物入りでオープンさせたのは2011年5月だった。それがあっけなく頓挫したのだから無理もない。 「開業以来の赤字垂れ流しに危機感を募らせたのは、JR西日本だった」と関係者は打ち明ける。実はこの店舗、JR西が6割、三越伊勢丹HDが4割出資するジェイアール西日本伊勢丹(京都市)が運営する。改装を機に主導権を握ったのはJR西で、今年の1月には隣接する専門店ビルでJR西系の『ルクア』との一体運営を進めるとぶち上げた。 実際、名称を改める『ルクア1100』にはデパート部分の縮小に代わって幅広い価格帯の専門店150店が出店し、隣接のルクアと併せて『ルクアosaka』と総称、日本のデパートを代表する三越伊勢丹の名は消滅する。 「JR西は『向こうは違約金を払って大阪から全面撤退する勇気はない』と見抜いていた。だから『こちらの案に必ず乗るはず』と判断し、去年の春にいち早く百貨店の縮小を唱えて外堀を埋めたばかりか、三越伊勢丹サイドの了解を得ずに現在の計画に近い素案を大阪駅ビルのテナントに示したのです。これで『両社の関係がギクシャクするのではないか』と囁かれたのですが、そこまでは発展しなかった。要は売られたケンカを買うだけの余裕がなかったのです」(三越伊勢丹ウオッチャー) 大阪・梅田のこの店舗はもともと三越が2005年に閉店した旧大阪店の後継店舗として出店を決めていた。それが伊勢丹と経営統合したことで主導権が伊勢丹に移った経緯がある。ウオッチャーが続ける。 「若年層や婦人層をターゲットにする“ファッションの伊勢丹”が全面に出たことで旧三越大阪店のメーン顧客だった60歳前後のシニア層が敬遠した。消費不況の中、大丸、阪急などライバルとの生存競争が激化したことも響いた上、三越サイドには伊勢丹流を押し付けられたことへの反発もある。一方、プライド高い伊勢丹には『われわれの手法が悪いわけはない』の意識がある。その結末が屈辱この上ない、デパートの看板返上だったのです」 一説によると、JR西は共同出資するJR西日本伊勢丹が債務超過に陥るなど、これまた業績不振に陥っていることから三越伊勢丹の“当事者”能力に疑問を抱いたことが、同社へ事実上の三行半を突き付けた発端とされる。確かに金融界にはメーンバンクを異にする三越(旧三井)と伊勢丹(旧三菱)が統合したこと自体が「そもそもミスマッチ」だったとの声が以前からくすぶっている。 「バブル崩壊後の大不況で外資に乗っ取られる恐れが強まった三越は、苦渋の選択として伊勢丹を駆け込み寺にした。お陰で三越出身者のボーナスを含む年収は今でも給料換算で2カ月分ほど伊勢丹出身者よりも安い。そこへ伊勢丹がシャシャリ出た大阪での醜態とあっては三越側が『何さまのつもりだ』と不満を募らせるのも無理はありません」(経済記者) そんな矢先、三越サイドの神経を逆撫でするデータがある。9月の旗艦店売上高で銀座三越が前年同期比8.3%増、三越日本橋本店が0.8%増だったのに対し、伊勢丹新宿本店は1.75%のマイナス。10月の速報値でも三越銀座店は10%増と好調だったが、伊勢丹新宿本店は0.3%のマイナスだった。海外からの観光客が銀座界隈に集中する特殊事情はあるにせよ、これでは高給をむさぼる伊勢丹出身者への風当たりは強くなる。 「怒りの矛先がHDの大西洋社長(伊勢丹出身)に向けられるようだと“家庭内別居”に発展しかねません。それでなくても彼は大阪での失態について総括していない。もしシャーシャーと居直るならば株主が黙っておらず、株主総会が見ものです」(市場関係者) 消費増税の反動もあって同社は9月中間期の営業利益が前年同期比22.7%も落ち込んだ。窮余の策として経費削減による通期の増収目標を掲げるが、そのしわ寄せは取引先や社員に及ぶ。同社を襲った“大阪ショック”が本丸に飛び火するのは時間の問題だろう。
-
社会 2014年12月05日 12時00分
赤字に塗れるブラック企業
過酷な勤務シフトなど“ブラック企業”の烙印を押された面々の末路が見えてきた。居酒屋チェーンのワタミは当初、来年3月期に20億円の最終利益を予想していたが、一転して30億円の赤字に塗れる。前期に続いて2年連続だ。 笑えないのがその理由。企業イメージの悪化もあって客離れが止まらなくなっていた矢先、人手不足解消のため60店舗の閉鎖を計画したものの、業績悪化から閉鎖店舗を100店に拡大することで特別損失が拡大する。これぞ「貧すれば鈍する」で、店舗の閉鎖ラッシュが負の連鎖となって同社の首を締め上げた。 牛丼チェーン『すき家』を運営するゼンショーHDも負けていない。深夜営業を1人で行う“ワンオペ”が大問題となり、深刻な人手不足から深夜営業ができない店舗が全店舗の6割にも達し、来年3月期の最終赤字が従来予想の13億7000万円から75億3400万円に拡大する。8月中間期で増収増益となった吉野家HDとは対照的だ。 一方、出口が見えないのは、この12月期に2001年の上場以来初となる営業、経常と“二つの赤字”に陥る日本マクドナルドも同じ。 「中国の食品加工会社による期限切れ鶏肉問題が発覚し、顧客離れが進んだ事情はありますが、10月初めに開いたフランチャイズオーナーへの説明会が紛糾したように、彼らはマック経営陣への不信感を募らせています。既に『こんな会社について行けない』として店舗を売却した者もいて“集団離脱”に発展する可能性すらある。カサノバ社長の戦略が次々と裏目に出ているため、米本社との関係は相当にギクシャクしていますよ」(関係者) 因果応報、悪因悪果−−。“ブラック企業”各社の決算書が真っ赤ではシャレにもならない。
-
芸能 2014年12月05日 11時45分
喫煙否定で北川景子がついに卒煙!?
発売中の「週刊新潮」(新潮社)でヘビースモーカーぶりを報じられた女優の北川景子の所属事務所が、公式サイトで北川の喫煙を否定した。 4日に発売された同誌によると、北川は1日に3箱を空にするヘビースモーカーで、仕事の合間でも一服は欠かせない様子。用意された灰皿はたくさんの吸い殻であふれてしまっているというのだ。 しかし、北川の公式サイトでは同日付で喫煙を否定する。所属事務所のマネジメントスタッフの名義で「以前より北川の喫煙報道がありますが、北川に喫煙の事実はありません。何卒ご理解頂き、今後共応援よろしくお願い致します」としている。 しかし、以前、北川の事務所は喫煙を認めたこともあったというのだ。 「民間の団体『タバコ問題首都圏協議会』は毎年、タバコをやめてもらいたい有名人を一般投票で選ぶ『「タバコやめてネ」コンテスト』を実施。以前から『1日40本も吸う』、『歩きタバコやくわえタバコをすることが事務所としての悩みのタネ』などと週刊誌で報じられていた北川はその常連だった。その一方で、同協議会は見事に卒煙に成功した有名人に表彰状を送っているが、11年には落語家の立川志の輔、タレントの堺正章、そして北川を選出。ところが、同協議会がマスコミ各社にファックスを送り、『昨日、北川さんのマネージャー氏に確認の電話を差し上げたところ、まだやめておられないとのことでした。従いまして、今年の「卒煙表彰状」は立川志の輔師匠と堺正章氏のお二人にお送りしましたので、お詫びして訂正させて頂きます』と訂正した。その時点で喫煙していたことは間違いないが、何か仕事の上で不都合なことが生じたため、事務所が喫煙を否定したと思われる」(芸能記者) 先日、北川との熱愛が発覚したミュージシャンのDAIGOが、タバコを吸う女性をどう思っているのかが気になるところだ。
-
-
芸能 2014年12月05日 11時45分
とんねるず・木梨憲武 キスを寸止めした石橋貴明にダメ出し「石橋っぽくない」
4日に放送されたフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」で、とんねるずの木梨憲武が、石橋貴明にダメ出しした。 番組は女優の本田翼と俳優の東出昌大が対決する「新・食わず嫌い王決定戦」を放送。石橋は本田を「カワイイ。久々に現れましたね」とベタ褒め。「今年1位」とデレデレな石橋を他所に、木梨は「おいくつになられました?」と質問。本田が「22歳になられました」と返答した瞬間、石橋が本田の頬にキスをする素振りを見せた。 木梨は石橋のキス寸止め行動に、「今の本当にチュウするのやり直させて! 途中で止めちゃう石橋は、石橋っぽくないから!」とダメ出し。さらに、「昔の牧瀬(里穂)とかキョンキョン(小泉今日子)のように、まだ続いてるぜっていうのを…」とかつての石橋の暴走ぶりを例に挙げつつ、キスを期待しているようだった。 木梨の発言にスタッフは大爆笑。ダメ出しされた石橋は笑顔を見せていた。
-
芸能 2014年12月05日 11時45分
トレンドに変化? AKB48 VS バンジージャンプ
アイドルグループ、AKB48は、これまでいくつかのテレビ番組でバンジージャンプに挑戦してきた。アイドルと過酷なロケというのはきっても切り離せない企画であるが、バンジーを必死に飛ぶ姿は、応援したいというファンの心理を炊きつけるようだ。 まず、バンジージャンプがブレイクのきっかけとなったのが、いまやAKB48グループの顔と言えるような存在である指原莉乃(現在はHKT48)だ。板野友美(卒業)、河西智美(卒業)、仁藤萌乃(卒業)らとともに、橋の上からのバンジージャンプに挑戦。先輩である板野、河西、そして同期である仁藤は成功するも、指原は飛ぶことができなかった。これに対し指原は、リベンジを宣言。再び番組で指原のバンジージャンプの企画が組まれる。同企画では仁藤が再び飛んで指原を勇気づけるも、結局、指原は飛ぶことができかなった。ここまでのお膳立てがあっても、飛ぶことができなったことが逆に斬新であったため、指原の代名詞となる“へたれキャラ”が定着した。その後、「ヘタレはビジネスであった」とも語っている指原なので、ぜひバンジージャンプに再挑戦してもらいたい。彼女が最近、溺愛する、なこみく(矢吹奈子、田中美久)など地上にはHKT48のメンバーが応援しているところでの挑戦なんかが面白いのではないだろうか。 指原に対抗するへたれキャラとして話題になったのがNMB48の小谷里歩だ。彼女はお化け屋敷のロケで毎回、腰を抜かすことが話題になるが、バンジージャンプでも、見せ場を作っている。彼女がバンジー挑戦したのは計3回。1度目は成功するも、その後は失敗している。特に2回目では、係員にレクチャーを受けている段階で倒れ込み、バンジーへの階段を登っているとカメラに向かい、「放送とか関係なしに本気の話をしていいですか? りほが選抜に残れているのはね。リアクションやと思うんですよね。それをなくしたらNMB48にいる意味ないんですよ」と泣きながら語り始め、「将来のこととか、色々なこと考えていいですか」と考え始め、なかなか動こうとしない。結局、バンジーは失敗となり、「できなかった、最低や。歌もうまくないし、ダンスもできひんし、顔もかわいくないし、なんも取り柄がなくて、いる必要ないですよね…」と語り、「もうテレビに映る資格ないです」と泣くと、山本彩に慰められていた。 このように、バンジーを飛ばないことでも番組の企画を成立させていたが、最近は少し違う。公式ライバルグループである乃木坂46の西野七瀬は、マカオタワーのバンジーで、既定の位置に立つと号泣するも、あまり時間をかけずに成功。NMB48では、白間美瑠が、余裕の後ろ向きで飛んで成功。さらに最近ではチーム8の10人がバンジージャンプに挑戦し、もっともはやかったのが佐藤栞で3秒、もっとも時間のかかった大西桃香、中野郁海、山本亜依の3人も9秒で成功している。アイドルが、「飛べない〜」と甘えるのは、最近のトレンドではないようだ。 ちなみに、AKB48の歴史の中で、バンジージャンプの最高の珍場面といえば野呂佳代(卒業)の“水没”だろう。オーストラリアでバンジージャンプに挑戦した野呂だったが、なんと地上にあった池にズボンッと水没。「さては、体重申告でサバをよんだな」とナレーションされていた。
-
-
芸能 2014年12月05日 11時45分
女優・水沢エレナ 白無垢姿で良縁願う
女優の水沢エレナが4日、都内で行われた「日光女子倶楽部」の部長就任イベントに白無垢姿で登場。 これは「日光の社寺」が世界遺産登録15周年を迎え、結婚、縁結び、開運などポジティブに幸せをつかもうとする女性を応援する企画。 花嫁行列で登場した水沢は、「白無垢は、初めてですが、いい意味で緊張感があります」と話し、日光二荒山神社の良縁笹に「すてきなご縁がありますように」と書いた札を付けて、「恋愛もそうですが、仕事でもすてきなご縁があれば嬉しいです」と笑顔をみせていた。
-
芸能 2014年12月05日 11時45分
“ガンダム芸人”若井おさむ 離婚原因明かす「僕が無能で甲斐性なしだった」
アニメ「ガンダム」の主人公アムロ・レイの物まねで知られているお笑い芸人の若井おさむが5日、自身のFacebookで離婚したことを報告した。 今年の9月に離婚が成立し、「二人で話し合って決めました。お互い別の人生を送るという結論に達しました。僕が無能で甲斐性なしだった所為です」と離婚原因も明かした。 そして、「皆さんを裏切るような形になったことを心からお詫び申し上げます。ちゃんとご報告しなければならないのにこの様な形でお知らせをする事になり大変失礼いたします。そして報告が遅くなり申し訳ございませんでした」と謝罪。 最後に「6年2カ月間、僕と一緒に居てくれた彼女には本当に感謝しております。これからは別の道を歩んで行きますが、どうか暖かい目で見守っていただければ幸いです」とコメントした。*画像は若井おさむFace bookから
-
その他 2014年12月05日 11時45分
TVアニメ 「純潔のマリア」第1話先行イベントに金元寿子が登場
2015年1月より放送開始のテレビアニメ「純潔のマリア」の第1話先行イベントが、11月30日(日)、東京・新宿の「シネマート新宿」で開催され、マリア役の金元寿子と谷口悟朗監督が登壇した(司会にアニメ評論家・藤津亮太)。金元さんは「役作りはあまり深刻に考えず、今どきの女の子のような感じで、音響監督さんたちの指示を消化していければ」と、進行中のアフレコへの意欲をのぞかせた。 TVアニメ「純潔のマリア」は、「good!アフタヌーン」(講談社刊)に連載された石川雅之原作のコミックをアニメ化したもの。中世ヨーロッパの英仏間で行われた百年戦争を舞台に、戦いを嫌う魔女で処女のマリアと使い魔、周囲の人間たちの姿を描いた作品。監督の谷口悟朗氏は「コードギアス 反逆のルルーシュ」などで知られる。 声優陣は、主人公のマリアの使い魔・アルテミス役には日笠陽子、プリアポス役に小松未可子。また、ジョセフ役に小野賢章、ビブ役に能登麻美子、ミカエル役に井上喜久子、エゼキエル役に花澤香菜を起用。放送は、最速はTOKYO MXで1月11日から毎週日曜・午後10時30分から。オープニング曲にZAQ「Philosophy of Dear World」が、エンディング曲にはTRUEの「ailes」が決定している。■TVアニメ「純潔のマリア」公式サイト:http://www.junketsu-maria.tv/画像は(C)石川雅之・講談社/純潔のマリア製作委員会
-
社会 2014年12月05日 11時45分
出羽三山神社の神職の男が女性のスカート内を盗撮
山形県警鶴岡署は12月1日、女性のスカート内を盗撮したとして、県迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為)の疑いで、出羽三山神社(鶴岡市羽黒町手向)の神職の男(49=同市川尻)を逮捕した。 逮捕容疑は、11月16日午後10時頃、同市内のパチンコ店で、庄内地方に住む30代女性のスカート内を小型カメラで撮影した疑い。 同署によると、男は女性の背後から近づき、足先に付けた約5センチの小型カメラで撮影したとされる。 同日夜、パチンコ店の店員が床に落ちていた小型カメラを発見。カメラを確認したところ、スカートの中を撮影した画像があったため、同署に通報した。店内の防犯カメラの映像から、この男の関与が浮上した。 警察の調べに対し、男は容疑を認めており、「私が撮りました」などと供述しているという。 出羽三山神社では「もし事実であれば神職としてあるまじき行為。世間の皆さまに申し訳ない」としている。 出羽三山は月山、羽黒山、湯殿山の総称で、それぞれの山に月山神社、出羽神社、湯殿山神社があり、山岳信仰の場として有名で、今でも多くの修験者、参拝者を集めている。 小型カメラを足に付けていたとの状況からして、盗撮目的でパチンコ店に入ったのは明らかで言い訳はできそうにない。それにしても、神に仕える身でありながら、盗撮行為とは、ばちが当たりそうだ。(蔵元英二)
-
-
その他 2014年12月05日 11時00分
耳鼻科だけでは防げないシグナル 意識障害・脳梗塞を引き起こす「目まい」の危険(2)
さて、一般的に言われる「目まい」は季節の変わり目などに起きやすいとされ、最近は30〜40代の比較的若い人にも多く起きる傾向にあるという。 「ちょっと疲れた」「寝不足かなぁ」と思いながら、普通の生活を続けているうちに症状が収まってしまうケースがある。そうなると、頭痛や吐き気、布団から起き出せないなど具体的な異変が起きない限り、医療機関を受診する気にならない。 しかし目まいは、いったん収まっても再び起きる。「たかが目まい」と侮っていると、それが常態化し、異様な症状へと移行していくことあがある。 昭和大学循環器内科の担当医はこう説明する。 「目まいの原因はいろいろありますが、急に寒くなったり季節の変わり目に起きやすいのは、脳への血流減少に関わるものです。首から脳幹、小脳、耳の奥の内耳へは、血流を送る『椎骨脳底動脈』が通っており、何かしらの原因でわずかに血流が滞るだけで平均感覚を失い、目まいに結びつきます。人によっては“貧血”と間違えることもあるようですが、とにかく何度も繰り返すうちに発症頻度が高くなる傾向があるので、我慢は禁物。椎骨脳底動脈の血流が原因であれば身体を休めることで症状は収りますが、週に2、3回起きるようなら医療機関を受診すべきです」 目まいが起こったら、まずは身体を休める(横になる)こと。ハードな仕事も避け、十分な睡眠、栄養バランスの良い食事を摂るように努め、健康に気遣うことが何よりも大事だ。それでも週に2回以上目まいを繰り返すなら医療機関へ、ということである。 専門家によれば、狭まった血管を広げて血流を正常に戻す「抗目まい薬」を服用すると、症状を抑えるだけでなく再発防止にもなるという。初期段階なら1カ月程度の服用で効果が期待できるようだ。 では、「なぜ起きるか」の原因について、もう少し専門家の説明を紹介する。 「目まいを起こす耳の病気」というものがある。原因はいろいろあるが、大きく分けて二つある。 一つは、目まいと同時に耳鳴りが起きて耳が聴こえにくくなるタイプ。これは「突発性難聴」や「メニエール症候群」などが代表的だ。 二つめは、目まいだけが起こり、聴力には問題ないタイプで、「良性発作性頭位性目まい」「前庭神経炎」などだ。これら耳の異常による目まいは、原因がどれであれ、ほとんどが「回転性目まい」で突然始まる。 回転性目まいで、病院に行くと血圧が「190/100 mg Hgぐらいある」などと血圧が異常に高い事を告げられるはずだ。医師によっては降圧剤の服用を薦める場合があるが、血圧を下げても目まいはなくならない。血圧が高いから起きたのではなく、「目まいが起きて驚いてしまい、結果的に血圧が上がっているだけ」(専門医)なのだという。 また、回転性目まいは頭部をある方向に向けていると起きるが、別な方向に向けるとまず起きない。同じように頭部を急に動かすと目まいがするが、ゆっくり動かせば起きにくいとされる。 「このタイプの目まいに慣れて、ある人は起こりにくい方向を向いて横たわり、動くときは用心深くゆっくり動くようにしています。そうすれば回避することができます」(専門家) いずれにしても、軽い症状だと思って「目まい」を放置していると、想像もできない部位から危険な兆候を発症する場合もあるということを認識すべきだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分