-
芸能 2014年04月02日 15時30分
ちょっと気になる芸能人懐事情(前)
誰もが気になる有名人の懐事情。そこで、今週から3週にわたって、有名芸人の最高月収や貯金、ピーク時の年収などを暴いていこう。 局地的な芸人としてプチブレイク中なのは、森脇健児。先週放映されたTBS系『オールスター感謝祭』でも、恒例の“赤坂ミニマラソン”で、安定感抜群の笑いをさらった。現在はイジられ芸人だが、90年代前半は、トレンディ芸人。人気者の象徴である『笑っていいとも!』(フジテレビ系/終了)のレギュラーはもちろん、ソロコンサート、CM、トレンディドラマにも出演。最高月収は、800万円まで上りつめた。 ものまね芸人界では、大御所のコロッケ、清水アキラ、栗田貫一などに次ぐ稼ぎ頭のコージー富田も、高給取り。テレビ露出こそ多くはないが、地方営業は引っ張りだこ。ピーク時には、月に680万円を荒稼ぎした。 デビュー時は武勇伝ネタで、ここ数年は“チャラ男”をネタと私生活で実行しているオリエンタルラジオ・藤森慎吾。最高月収は540万円で、浅いキャリアと思えない稼ぎっぷりだ。これなら、交際中の田中みな実TBSアナも、将来が安泰か? オリラジほどの浮き沈みはなく、「M-1グランプリ2008」覇者の名に恥じない活躍を見せているNON STYLEは、「平均して月100万程度」(井上裕介)だとか。漫才という武器があるうえに、地元・関西でも仕事が多いため、月収の値崩れは起きないだろう。 次週は、一発屋芸人の最新金銭事情をお届けしよう。(伊藤由華)
-
ミステリー 2014年04月02日 15時30分
嵐の中で豪華客船が炎上した時、船長は死んでいた…客船モロ・キャッスルの謎「1」
80年前の1934年9月9日、ニュージャージー州アズベリーパークの砂浜に巨大な客船が流れ着いた。ビルのようにそびえ立つ船体は黒く焼けただれ、まだ煙を上げているところさえあった。当時のアズベリーパークは、後のブルース・スプリングスティーンが歌ったように寂しく荒廃する以前で、観光客が集まる人気のビーチリゾートだったため、前日の遭難劇を知っていた住民らが駆けつけ、砂浜はたちまち騒然とし始めた。 流れ着いた客船は「モロ・キャッスル」という名で、キューバのハバナ航路に就航する豪華船だった。というのも、当時のアメリカにおいて最も人気を集めていた保養地はハワイでもフロリダでもなく、キューバをはじめとするカリブ海の島々で、とりわけ賑わっていたのがハバナだった。豪華客船がニューヨークなどの大都市とハバナを行き来し、各界の名士たちが高級クラブやカジノが立ち並ぶリゾート地の娯楽を満喫していた。この「モロ・キャッスル」もそういった豪華船のひとつで、船名もハバナ港のモロ城塞にちなんでいた。 漂着前日の9月8日未明、モロ・キャッスルはアズベリーパーク沖を航行中に船客書斎から出火、たちまち手が付けられないほど燃え広がってしまった。間の悪いことに前日から天候が悪化しており、モロ・キャッスルは激しい波浪に見舞われて消火活動を妨げられたばかりか、風に煽られた炎が急速に燃え広がり、火災の発見からわずか半時間後には総員退船が発令された。しかし、強風波浪に見舞われた荒天下で、しかも深夜の退船だったため、船内は大混乱に陥った。 その上、火災によって船内の電源が停止したこともあり、モロ・キャッスルが救難信号を発したのは退船命令を発した後とされる。それでも、周囲を航行していた船舶などが救助に駆けつけ、多くの人々を救い上げたものの、乗客乗員138名(134名など異説あり)が死亡する大惨事となった。もちろん、当時のメディアは競って惨事の模様を報じ、アズベリーパークには廃墟と化した豪華船を見ようとおびただしい数の野次馬が集まった。そして、船員の多くが乗客を置き去りにしたまま、我先に逃げ出したことが明らかになると、人々の怒りは頂点に達した。 船長はなにをしていたのだ? 残念ながら、船長はなにもできなかった。なぜなら、船長は出火前日に急死していたのである。(続く)
-
レジャー 2014年04月02日 15時30分
キャバ嬢がキレる瞬間(17)たかりキャバ嬢
キャバ嬢がどれ程給料を貰ってるかは、売れっ子、そうでない子で大きく違ってくる。出勤日数、契約で変わる為、具体的にいくらとは言えないが、人気があれば、稼げているとみられても不思議はない職業でもある。 都内某区、業界人の出入りのある区域で働く、あゆみ。キャバ歴は3年。地元のスナックから始め、都内のキャバ勤めからクラブ勤めとなる。週4の出勤、一週間の指名ランキングでは、10位以内。しかし契約上では、5位に入れるという条件で貰っている時給計算なので、このまま今月も10位以内であれば、また店との契約を再度することに。そうなると大幅に稼ぎが減るので、なんとか頑張って顧客の獲得に励むのだった。 努力が実り、上位の嬢が引退、引き抜きにあったことも手伝って3位に浮上。予想以上の給料が手に入った。今までの2.5倍。「これで貯金が出来る」とあゆみが帰宅の途につこうとしたとき。 「3位おめでとうございますぅ。お帰りですかぁ?」 万年ヘルパーのリサが、にやにやしながらあゆみの足をとめる。「明日も同伴いくつかあるから、早く休まないと。お疲れ様」といったものの、リサ以外のヘルパー数名が更にあゆみの行く手を阻む。 「今月相当稼いだでしょ? あたしたちが頑張ってあゆみさんのお客盛り上げてあげたおかげっすよねー?」 と、恩着せがましく言う。 「いつもヘルプありがとう、じゃぁ帰るから」 「焼き肉焼き肉! ○○屋の上カルビ、ごちになりますっ!」 と、勝手にヘルパーだけで騒々しく盛り上がっていた。 彼女たちは、あゆみの今月の全稼ぎを食いつぶすつもりであろう。過去にあゆみの客にヘルプについた際、何度か怒らせた嬢もいたため、礼をいうどころか、こっちが謝ってほしいくらいだった。確かにヘルプの存在はありがたいが、その職務をきちんと果たせる嬢がどれだけいるものか。彼女たちにはプロ意識が欠けているので、ヘルプなんて無料で飲み食いできる場所としか思ってない。そんな考えは誰の目にも透けてみえる。 角を立てずにその場は断るが、もはや恐喝に近い状態になりかけた時、幸いにも店長が異変に気が付き、リサたちを追い払ってくれた。 その場はどうにかなったが、その後もしつこく「奢れ」攻撃を仕掛けられるだけでなく、あゆみの持ち物までお下がりをねだる有様。嬢友達には笑いながら、「飴でも与えておけば黙るんじゃない?」と言われたが、値段に関らず、それにこたえれば、たかりがエスカレートするのを知っていたので頑なに拒否していた。あゆみの態度に腹を立てたリサたちは、ヘルプで入ったあゆみの客の席で、あることないことを吹いて回るようになった。 予想はしていたことだったし、自分の価値を自身で落とすような真似をするリサたちに注意してやる義理もないが、あゆみは顧客の一人に「ヘルプの子たちにたまには奢ってあげれば?」と決して悪気はないが、軽くいわれたことに、堪忍袋の緒が切れた。 「何も知らないのに勝手なことを…」といいかけたその時。 別のあゆみの顧客の席で、リサが「あのケチ女が!」と酔っ払って叫びだし、周りの嬢に慌てて止められていた。その顧客はケチと揶揄されたあゆみのことをかばい、それがリサには気に食わず、キレて酔いも手伝い叫んだらしい。その客は「あいつは、金の一番大事な使い方を知ってるだけに過ぎない」とあゆみをかばったのだとか。 「直接聞きたかった、ちょっと心が動いちゃうかも…?」と、あゆみは一瞬とはいえドキドキしたのだった。
-
-
芸能 2014年04月02日 14時37分
AKB48川栄李奈が消費税増税に苦戦中
アイドルグループ、AKB48のメンバーであり、バラエティ番組「めちゃ×2イケてるッ!」では、“センターバカ”にも認定されている川栄李奈が、消費税の増税に苦戦中だ。 4月1日から消費税が5%から8%に増税することで川栄は昨日、google+で、「こんばんは。電車の切符は増税しないんですね。では」と発言。これに対してファンから、「増税分、値上げするところもあるよ」と多くのコメントが届く。ただ、川栄は、「え、切符も増税すんの!?」と驚きつつも、「ま、まぁ知ってたよ。エイプリルフールだったからね」と余裕のコメント。本人は冗談のつもりの発言であると述べるも、「ガチで間違えてたな笑」「絶対知らなかったはず」などと突っ込まれていた。 さらに、本日4月2日に生放送された「笑っていいとも」の後継番組「バイキング」の水曜日レギュラーとして出演した川栄は、スタジオから司会のおぎやはぎに、「川栄は消費税の増税、知ってる?」と質問されると、「はい知ってます」と自信のコメントをするも、「8%あがるんですよね」と答え、「違うよ。8%になるんだよ」と突っ込まれていた。さらに、「8%と10%、どっちがいい?」と聞かれ、「10%がいいです」とナゾの回答。これにはスタジオのレギュラー陣も苦笑いしていた。 ここまでの川栄の発言を見ると、AKB48の“センターバカ”がどの程度、消費税を理解しているのか、今のところ不明だ。
-
芸能 2014年04月02日 14時08分
「ごちそうさん」大ヒットしたのに… 杏主演の「花咲舞が黙ってない」への期待度低し
3月29日に最終回を迎えたNHK連続ドラマ小説「ごちそうさん」は、ヒット作となった「あまちゃん」(能年玲奈主演)、12年の「梅ちゃん先生」(堀北真希主演)などをしのぎ、過去10年の朝ドラで最高の視聴率をマークした。 主役を務めた杏はインターバルもなく、4月期は日本テレビ「花咲舞が黙ってない」(16日水曜日午後10時放送開始)で主演する。同ドラマは池井戸潤の「不祥事」「銀行総務特命」が原作で、女版「半沢直樹」といえる作品。杏は事件や不祥事を起こした支店に行って、解決に導く銀行員・花咲舞役を演じる。共演者は、上川隆也、生瀬勝久、塚地武雄、大杉漣、榎木孝明、甲本雅裕ら。 杏は「ごちそうさん」を大ヒットさせた立役者であり、数々のヒット小説を世に送り出した池井戸の原作とあって、同局の期待は並々ならぬものがあるのだが、いかんせん、肝心の視聴者側の反応が極めて鈍いのである。 「Yahoo!ニュース」が、「『14年春ドラマ』一番期待しているのは?」との意識調査を、3月19日〜4月1日に実施。9570票(男性=66.4%、女性=33.6%)の回答があったが、「花咲舞が黙ってない」の期待度は9位(373票=3.9%)と散々だったのだ。 期待度1位は、12年1月期に放送されて好評だった「最後から二番目の恋」(フジテレビ/小泉今日子主演/17日木曜日午後10時放送開始)の続編で、1591票(16.6%)を集め、断トツのトップ。 2位は、大野智主演の深夜ドラマ「死神くん」(テレビ朝日/18日金曜日午後11時15分放送開始)で1167票(12.2%)。 3位は、二宮和也主演の「弱くても勝てます〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜」(日本テレビ/12日土曜日放送開始)で894票(9.3%)。 以下、4位=「MOZU Season1〜百舌の叫ぶ夜〜」(TBS/西島秀俊主演/10日木曜日午後9時放送開始)=689票(7.2%)、5位=「サイレント・プア」(NHK/深田恭子主演/8日火曜日午後10時放送開始)=568票(5.9%)、6位=「BORDER」(テレビ朝日/小栗旬主演/10日木曜日午後9時放送開始)=497票(5.2%)、7位=「ルーズヴェルト・ゲーム」(TBS/唐沢寿明主演/27日日曜日午後9時放送開始)=474票(5.0%)、8位=「アリスの棘」(TBS/上野樹里主演/11日金曜日午後10時開始)=457票(4.8%)、9位=「花咲舞が黙ってない」、10位=「TEAM-警視庁特別犯罪捜査本部-」(テレビ朝日/小澤征悦主演/17日木曜日午後7時放送開始=通常7時58分〜)=335票(3.5%)の順だった(11位以下は割愛)。 主演した11年のNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」以降、表舞台からほとんど消えていた上野の「アリスの棘」より、アンケート結果では期待度が低い「花咲舞が黙ってない」は、下馬評を覆して好視聴率をゲットできるか?(リアルライブ編集部)
-
-
芸能 2014年04月02日 14時00分
「R-1ぐらんぷり2014」ファイナリスト TAIGA 「オードリーには頭が上がらない」心底感謝
「お前誰だよ!」という決め台詞で「R-1ぐらんぷり2014」決勝の舞台まで勝ち進んだお笑い芸人TAIGAが、初めて「R-1ぐらんぷり2014」について語った。 「多少の緊張はありましたけど、ワクワクする方が大きかったですね」とリラックスしてR-1の本番に臨んだTAIGA。優勝すれば人生が180度変わるといっても過言ではないお笑い賞レース。現場はさぞかし緊張感漂う雰囲気かと思いきや、本番が始まる前に、レイザーラモンRGやヒューマン中村、じゅんいちダビッドソンなどと大江戸温泉に行ったようで、「12人みんなが今回のR-1を面白くしようという感じでした」と語った。 決勝の舞台でネタを披露した後のことを振り返ると「やりきった感はありました。ただ、(最初のブロックで勝ち抜けられなかったので)もう1本、ネタが出来なかったのは残念ですが…。でも、やれることはやったかなっていう感じですね」と完全燃焼したことを明かした。 R-1後の反響については「知り合いからメールや電話はたくさん頂いたり、仕事の数に関しては、ガラッと急変してはいないですが、徐々に増えていって、オーディションに呼ばれるようになったり、ドラマにも出演しました」と語ったが、TAIGA自身が一番嬉しいと感じたことは「決勝に言ったことで芸人さんたちが認めてくれるようになって、今までお話することもできなかったテレビに出ている先輩から、『決勝見たよ』『すごいね』っていう言葉を頂ける時」だという。3715人の中から選ばれた12人。決勝に進出するには約309倍の倍率と激戦。「こればっかりは、ちょっと1回自分を褒めてあげたいと思いますね」と照れくさそうに語った。 以前からTAIGAと親交のあるお笑いコンビのオードリーが、ラジオ番組「オールナイトニッポン」でTAIGAを絶賛していたことについて、「あいつらには頭が上がらないです。ラジオとかで色々自分の名前を挙げてもらったり、R-1が終わった後も、『お前誰だよ!』が佐村河内さん効果で流行ってるみたいなこと言ってもらったり…、あいつらのおかげです」とオードリーに感謝。オードリーの若林とはR-1終了後に電話で会話し、「魂が乗っかてる感じが良かったです」と賛辞を贈られたという。 「R-1ぐらんぷり2015」ついては「一回、決勝に上がると次のハードルがかなり高いと思いますが、なんとかもう一回行けるように、2年連続で。もっとインパクト残せたらなって思ってますね」と挑戦を表明。 今後は「ロックンロールというネタで色んなバリエーションを増やして、1年間やっていこうかなと思っています」と語り、「ライブでネタを磨きながら、テレビの仕事がオファーされた時のチャンスに備えて、やっていきたいですね」と意気込んでいた。【プロフィール】TAIGA 1975年11月生まれ。神奈川県出身。2001年4月にピン芸人として初舞台。オスカープロモーション所属。
-
芸能 2014年04月02日 14時00分
江角マキコ 1億円で脱いで欲しい! 四十路女優ナンバー1争奪戦
女優・江角マキコ(47)の四十路完熟1億円スーパーヌード争奪戦が勃起、いや勃発し始めているという。ドラマ『ショムニ』で披露した超美脚の“奥”が公開される日も近そうだ。 きっかけは、江角が3月20日付で大手芸能プロを退社し、個人事務所を設立したこと。 「本格的に女優業に取り組みたい江角と、CMやバラエティー出演で収益を上げたい事務所側との方針が食い違ったことが独立の原因とみられます。江角は日ごろから『女優として必要があれば脱ぐ』と周囲に宣言し、タイミングを見計らってきましたが、これまで実現しなかった。個人事務所でフリーになったことで、ヌードへの障害がなくなった。脱がす側も交渉がしやすくなったといえます」(芸能ライター) 江角は'98年からミニスカOL役で主演した『ショムニ』(フジテレビ)シリーズが大ヒット。昨年7月には復活版の『ショムニ2013』に主演したが、こちらは平均視聴率11.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とイマイチだった。 「低視聴率だったとはいえ、ミニスカからのぞく江角の超セクシー美脚は健在だった。'03年に結婚したフジテレビ社員との間に2児をもうけた人妻とはとても思えない。OL制服姿で撮影する際、パンティーラインが見えないようにと、常にTバックを着用していた」(ドラマ関係者) そんな“悩殺ボディー”を狙い、複数の映画関係者や出版関係者が、独立前後から江角サイドに接近し始めているというのだ。 「最も脱がせたい40代女優の筆頭に必ず上がるのが江角。バレー選手時代に鍛えた体で、身長170センチ推定87センチの釣り鐘乳とくびれたウエスト、そして超絶美脚です。江角自身、ヌードを披露したいという女優魂を強く持っている。50歳を目前にした今がタイムリミット。映画、出版関係者の中には『江角なら1億円まで用意する』と断言する人もいる」(芸能プロ関係者) 江角は、4月1日に始まるフジテレビ『笑っていいとも!』の後番組『バイキング』火曜レギュラーに決まるなど、大手事務所独立後も上々の滑り出し。 「江角は『私ももう47歳。今後は自分のやりたいようにやるわよ』と話していると言い、1億円ヘアを受諾する可能性は非常に高い。『いいとも』後番組とも連動して、いい宣伝にもなりますしね」(同) 女王様コスプレも似合う。
-
その他 2014年04月02日 12時00分
専門医に聞け! Q&A 低体温を解消する方法
Q:体温が低いと免疫力が弱いと聞きました。私の場合は、一日のうちで一番高いときでも36.0℃程度です。もう少し高いほうがよいでしょうか。体温を上げる方法と併せて、アドバイスをお願い致します。仕事で体はあまり使わないし、運動も好きですが、縁遠くなっています(38歳・図書館司書)。 A:おっしゃる通り、体温が低いならば、その分、免疫力が弱いといわれています。 体温は一日の中で約1℃の変動があります。真夜中の3時頃に最も低くなり、夕方にかけて上昇するため、朝起きた時は低めです。このときに35.8℃程度でも異常とは言えません。 ですが、夕食前に35℃台でしたら、明らかに低体温です。ご質問の方は、夕方にも36.0℃ということでしょうが、それならやや低体温と言えます。体温が低めなことには、体質的なことの影響もあるでしょうが、体をあまり動かさないことも関係しているはずです。●寒い時期こそ水泳を 体温を自然に上げる方法で最適なのは、運動などを行って代謝をアップすることです。そこで、私が実践している方法を紹介しましょう。 これには哲学(?)があります。近年、冬はとても寒い日が続きます。といいますか、もともと日本の気候は四季がありますが、近年は春と秋がなくなった感じがします。つまり、暑い時期と寒い時期が長くなりました。寒いのを気にすると、一年の半年くらいは、「寒い、寒い」と言って過ごすこととなります。 だからこそ、冬にこそ泳ぐと良いのです。小一時間プールで泳ぐと、夜であっても、着替えて車で帰宅する途中、体が熱くて汗が噴き出すので、思わず窓を全開にしてしまいます。 この寒い冬に、汗が噴き出して、ああ、なんという幸せって感じです。体温が上昇して体がぽっかぽっかしています。 私は幼稚園から高校、大学まで、一貫した運動音痴で、それは今も変わりません。そのせいもあって、30歳を過ぎてメタボになりましたが、食事制限は嫌です。カロリー消費の方法を模索し、水泳とスロージョギングに行き着きました。 3月ですが、まだ寒い日が続いています。寒い時期こそ水泳が一番。体も心もホットになります。そして継続して行うと、普段の体温も必ず上がってきます。
-
芸能 2014年04月02日 11時45分
本格的なソロ活動に向けて動き出したEXILE・ATSUSHI
EXILEのボーカル・ATSUSHIが1日、今秋の全国ドームツアーに出演しないことを公式ホームページで自ら明かした。 同公演は、EXILEと後輩グループが出演する「EXILE TRIBE(一族)」のドームツアーだが、ATSUSHIは「EXILE TRIBE全体を進化させていくために、一度、EXILE、EXILE TRIBEを客観的に見てみたいという思いがわきました」と出演しない理由を説明。ほかの理由としては、昨年、リーダーのHIROがパフォーマー人生に一区切りを打ち、自らもすべてを懸けて、EXILE PRIDEツアーに臨み、ひとつの集大成を迎えたことなどを挙げた。 ただ、7月発売予定のEXILEとしてのニューシングルや、来年予定しているグループ単体の全国ツアーには参加するというが、今回のツアー不参加はソロになる布石のようだ。 「HIROの方針で、将来的にEXILEのメンバーはそれぞれの得意分野でソロ活動をさせようという構想。役者やMCなど、メンバーたちは積極的に自分の得意分野をつくろうとしているが、“バラ売り”しようという背景には後輩グループ・三代目J Soul Brothersの台頭や、先月発売されたATSUSHIのソロアルバムが20万枚以上を売り上げ、ソロ活動に自信を深めたことなどがあげられる」(レコード会社関係者) EXILEは今月27日にオーディションによって選ばれた新パフォーマーが決定し、7月に新体制第1弾のシングルを発売するが、「そのうち、ATSUSHIに代わる新ボーカルオーディションが開催されることになるだろう」(同)というだけに、EXILEのATSUSHIとして活動する期間はそう長くはないようだ。
-
-
芸能 2014年04月02日 11時45分
長寿番組の中でも別格だったタモリの「笑っていいとも!」
国民的長寿番組「笑っていいとも!」が32年で幕を閉じ、1つのテレビ時代が終わった。しかし、まだまだ長寿番組は多い。 1989年から放送開始した日本テレビの「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」は現在まで約25年間続いている。2003年の「絶対笑ってはいけない温泉旅館一泊二日の旅」から、恒例の罰ゲーム特番が組まれるようになり、2006年の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しスペシャル 絶対に笑ってはいけない警察24時!!」からは、大晦日放送へ移行。高視聴率を獲得している。また、ダウンタウンは、同局の「ダウンタウンDX」も放送開始から20年を超え、長寿番組へと成長している。 最近では、フジテレビの「爆笑 大日本アカン警察」やTBSの「100秒博士アカデミー」が短命で終了してしまっているダウンタウン。ネット上では「ダウンタウンは終わった」などの批判の声も挙がっているが、「ガキ使い」や「DX」が今も継続していることを考えると、やはりダウンタウンは偉大と言えるのではないだろうか。 他にもナインティナインがメインMCを務めるフジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」は約18年間、同局の「とんねるずのみなさんのおかげでした」は約17年間。ただ、1986年から1997年まで放送された「とんねるずのみなさんのおかげです」も換算すると、約27年近くなる。また、ジャニーズでいえばフジテレビの「SMAP×SMAP」は約18年間、日テレの「ザ! 鉄腕! DASH!!」は約19年間と健闘している。さらなる長寿番組では、フジテレビの「ライオンのごきげんよう」は約23年間、日テレの「笑点」は約48年間、テレビ朝日の「徹子の部屋」は約38年間、テレビ朝日の「新婚さんいらっしゃい!」は約44年間と、視聴者から長く愛され続けている。 そして、やはりお笑いBIG3の力は伊達ではない。 お笑い界の大御所ビートたけしは、1990年から放送開始した日本テレビの「世界まる見え! テレビ特捜部」が約24年間、放送時間が午後9時から午後11時15分へ移行したテレビ朝日の「ビートたけしのTVタックル」は1991年からスタートし、約23年間続いている。明石家さんまは、1985年にスタートしたフジテレビの「さんまのまんま」は約29年間と、もうすぐ30年の大台に乗ろうとしている。他にもTBSの「さんまのSUPERからくりテレビ」は前身の「さんまのからくりテレビ」を含めると約22年間、日本テレビの「踊る! さんま御殿!!」は約17年間続いている。 最後に、32年で幕を閉じた「笑っていいとも!」のMCを務めていたタモリは、テレビ朝日の「タモリ倶楽部」が約32年間続いている。また、バラエティ番組ではないが、1987年からMCを務めているテレビ朝日の「ミュージックステーション」は約27年間継続中。タモリは長寿番組と非常に縁があるようだ。 こうして見ると、お笑いBIG3、ダウンタウン、とんねるず、SMAP、TOKIOなど錚々たるメンバーが、長寿番組を創り上げていることが分かる。ただ、「笑っていいとも!」以外の番組は基本的に週に1回の放送だが、「笑っていいとも!」は毎週月〜金曜日の生放送なため、豪華なメンバーの中でもやはりタモリは別格だ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分