-
芸能 2014年04月30日 10時12分
指原莉乃が総選挙連覇に意欲もファンの反応に「ビビっています」
HKT48の指原莉乃が29日、千葉県内で会見に応じ、昨年1位になったAKB48グループの選抜総選挙イベントに「連覇したい」と意欲を語った。続けて、ファンの反応について、「握手会をしていると、色々なファンの方が『絶対に負けませんよ!』と、宣戦布告でしょうか、しに来て、すごく怖くてビビっています」と指原流に紹介した。 この日、HKT48は今年1月からスタートした「HKT48 アリーナツアー〜可愛い子にはもっと旅をさせよ〜」の追加公演を、千葉・幕張メッセで行った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年04月29日 18時00分
日テレ馬場アナがフリー転身表明もスカウトなしでギャラ最低クラス
日テレの看板アナなどと持てはやされたのは昔の話。己の不人気さを改めて知り、ひたすら後悔の念に苛まれているのが、先ごろフリー転身を表明した馬場典子(39)アナ。なんと6月末に退社するというのに、いまだ所属プロダクションが決まらないというのだ。 「馬場アナは自分の価値を過大評価していた。フリーになると発表すれば、芸能プロが列をなしてスカウトに来ると信じ込んでいたのですが、いざフタをあけてみれば、どこからも来ない。来ても信じられないほど安い契約金を提示されるんです。慌てた馬場アナは、日テレOBを通じて必死にリクルート活動を展開しています」(事情通) そんな馬場アナが最後にすがったのが、元日テレの羽鳥慎一アナ。西尾由佳理アナや夏目三久アナらがフリーになる時の指南役として、局内では知られていたという。ところが今回ばかりは、羽鳥さえも頭を抱えてしまったのだとか。 「馬場アナの唯一のメリットは確かな進行術のみで、お色気を売りにするのは無理がある年齢。正直、フリーアナとしての未来は厳しいかもしれません」(関係者) 結局、羽鳥アナの仲立ちのもと、某大手芸能プロが馬場アナに最終的に提示した移籍&契約金の額は、日テレ史上初の低金額記録を作ってしまったようだ。 「移籍金及び支度金はゼロで、契約金は50万円。また、GP帯に出演した際のギャラは一本15万円〜。日テレ時代の年収は800万弱ですから、本人はその評価に絶句していました。しかし、最終的にはこの事務所で引き取る形になりそうです」(関係者) 業界関係者の誰もが「あと10歳若かったら」と口を揃えるという馬場アナ。いばらの道はまだ始まったばかりだ。
-
ミステリー 2014年04月29日 16時30分
半人半牛の「件(くだん)」は長崎県で生まれていた!?
今年4月のミステリー記事にて山口敏太郎事務所は伝説妖怪「件(くだん)」のミイラの写真をご紹介した。 件のミイラは顔が人間、体が牛という半人半牛の怪物で、生まれると災いが起こるとされている。前回、ご紹介したのは干からびたミイラの写真であったのだが、実は生きていた姿そのままで剥製にされた件が日本に存在していたという。 今回、ご紹介している写真は長崎の農家で生まれたという件の剥製の写真である。 右の写真をよくご覧いただきたい。子牛の体に白い人間の顔のようなものがベッタリと張り付き、異様なオーラを放っている。その顔はこの世のものとは思えない強烈なオーラを放っている。まさに「凶兆を呼ぶ」に相応しい怪物そのままのビジュアルである。 この件は明治42年(1909年)に「名古屋新聞」で紹介されたものとされている。 記事によるとこ明治39年(1904年)に長崎の農家で生まれ、しばらく生きていた後、生後31日目に「日本は露西亜(ロシア)と戦争をする」と予言し死亡したとされている。 「ロシアと戦争をする」とはもちろん「日露戦争」のことであり、件が生まれた1904年に開戦し1905年に終戦している。 件は病気のほか戦争をはじめとする世界情勢が乱れたときにも誕生するとされており、見事に予言が当たった形である。 この件は「名古屋新聞」によると死後剥製にされ長崎の八尋博物館に陳列されている、と記載されているが現在は残されておらず、八尋博物館の閉館とともに消失してしまったものと思われる。 しかし、それにしてもこの件、一度見たら忘れられない凶悪な顔つきをしている。何かを叫んでいるであろう口、小さいながらも鋭い目はまさに鬼気迫る表情で我々に何かを訴えかけてくるようだ。 現在、剥製は残されていないため作り物だったかどうかはわからないが、仮に作り物だとしても作者は何かを訴えるためにこの顔を練り上げたことと思われる。 残された「件の剥製写真」…現代に住む我々はこの顔から何かを読み取れるのだろうか。(山口敏太郎事務所)
-
-
スポーツ 2014年04月29日 16時20分
“金満・巨人”は変わらず 日本プロ野球選手会が年俸調査結果を発表
プロ野球選手が、どれくらいの年俸をもらっているのか、大いに気になるところだが、労組日本プロ野球選手会(楽天・嶋基宏会長)が、選手会に加入する開幕時の支配下選手728人の今季の年俸調査結果を発表した。 12球団全体の年俸総額は、267億7303万円。平均年俸は、3年連続でダウンとなり、前年比1.5%(55万円)減の3678万円だった。1億円を超える選手は64人で、昨年より7人減った。 この調査は、自己申告で外国人選手、育成選手は対象外で、出来高も反映されていない。昨今、出来高契約を結ぶ選手も少なくなく、田中将大投手らの高年俸のスーパースターがメジャーに流出したことが、3年連続で平均年俸が下がった要因にもなっているようだ。 リーグ別では、セが3729万円、パが3626万円。球団別では、2年連続リーグ優勝の巨人が736万円増の6891万円で、3年連続トップ。1億円を超える選手は最多の11人で、変わらぬ“金満”ぶりを証明。 1256万円増の5408万円のソフトバンクが2位に浮上。3位は阪神(3960万円)、4位はロッテ。 昨年2位だった中日は、12年ぶりのBクラスで、オフに落合博満GMが約8億円にも及ぶコストカットを敢行。その影響で、前年比31.9%減の3538万円で5位に落ちた。この下げ幅は、80年の調査開始以来、12球団を通じて最大のマイナス。最下位は3年連続、DeNAで2462万円。 やはり、チームが強くないと、球団別の平均年俸は上がらない。それしにしても、1位・巨人と2位・ソフトバンクとの1483万円もの平均年俸の差は、巨人の金満ぶりをまざまざと示す結果となっている。(落合一郎)
-
芸能 2014年04月29日 16時00分
不祥事発覚もおとがめなしで済まされたジャニーズ・新グループのメンバー
関ジャニ∞の弟分として関西ジャニーズJr.の7人で結成された「ジャニーズWEST」のデビュー曲「ええじゃないか」(23日発売)が発売初週26.2万枚を売り上げ、5月5日付のオリコン・週間シングルランキング首位に初登場した。 オリコンによると、男性アーティスト(ソロを含む)のデビューシングルが初週売上20万枚を突破したのは、同じジャニーズ事務所の7人組グループ・Kis-My-Ft2の「Everybody Go」(2011年8月発売・初週31.6万枚)以来2年9か月ぶり。デビュー曲の初登場1位は今年初で、男性アーティストとしては、2011年11月28日付けで同じジャニーズの5人組・Sexy Zoneが「Sexy Zone」(2011年11月発売)で記録して以来2年半ぶりだという。 記録ずくめで華々しくデビューを飾った「−WEST」だが、先週発売の「週刊文春」(文芸春秋)でメンバーの藤井流星の未成年時の飲酒・喫煙、女性への性的暴行などの不祥事が発覚。未成年の飲酒・喫煙には厳しいことで知られるジャニーズだが、どうやら、今回は対外的なおとがめはなかったようだ。 「ホテルに部屋に連れ込まれた女性は、藤井の飲酒・喫煙の写メをしっかり撮影していたことなどから、事務所内では『藤井がハメられたのでは』という声も出たという。やったことは決してほめられなかったが、かつて、関ジャニの渋谷すばるも飲み会で同席した女性を酩酊させ、女性が救急車で運ばれたことがあったが、その時は事務所幹部からの警告で済んだとか。今回はおとがめがなかった藤井だが、どうやら次に何か不祥事があったらアウトのようだ」(芸能プロ関係者) 果たして、藤井は深く反省しているのだろうか。
-
-
芸能 2014年04月29日 15時30分
【週刊テレビ時評】“第2の半沢直樹”狙うTBS「ルーズヴェルト・ゲーム」はイマイチのスタート
昨年7月期に放送され、大ヒットしたTBS「半沢直樹」(堺雅人主演)と同じ原作者で、同枠とあって、同局が“第2の半沢”を狙った「ルーズヴェルト・ゲーム」(唐沢寿明主演/日曜日午後9時〜)初回25分拡大版(4月27日)は、視聴率(数字は以下、すべて関東地区)14.1%にとどまり、期待感が高かった割りにはイマイチのスタートとなった。 「半沢〜」の初回は19.4%で、同枠前クールの「S-最後の警官-」(向井理主演)の初回は18.9%であったため、かなりさびしい数字だ。今クールの連ドラの初回では、「花咲舞が黙ってない」(杏主演/日本テレビ/水曜日午後10時〜)の17.2%、「アリスの棘」(上野樹里主演/TBS/金曜日午後10時〜)の14.2%に次いで、3番目。 同ドラマは、主人公の細川充(唐沢)が中堅精密機器メーカー・青島製作所の社長に就任したが、不況の影響を受け、会社も厳しい状態となりながら、奇跡の大逆転を目指して闘う姿を描いた作品。共演は檀れい、石丸幹二、立川談春、江口洋介、山崎努、峰竜太、平井理央、工藤阿須加(野球解説者・工藤公康の長男)ら。 初回で17.2%と好発進した「花咲舞が黙ってない」第2話(同23日)は14.7%で、2.5ポイントの大幅ダウン。 初回13.4%でスタートした「二宮和也主演「弱くても勝てます〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜」(日本テレビ/土曜日午後9時〜)第3話(同26日)は9.4%で、早くも1ケタ台に転落した。 昨年7月期に放送され、全話平均12.6%とまずまずだった「なるようになるさ。」(舘ひろし主演/TBS)の続編(火曜日午後10時〜/初回のみ午後9時〜)の初回2時間スペシャル(同22日)は、9.4%と厳しい船出。前作は金曜日午後10時枠の放送だったが、初回は16.9%と高かった。 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(岡田准一主演/日曜日午後8時〜)第17話(同27日)は15.6%で、前週より0.6ポイント下げたが、久々の2週連続15%超えとなった。(坂本太郎)
-
芸能 2014年04月29日 14時00分
里田まい おバカキャラをバラした 一流紙NYタイムズの取材力
去る3月29日の誕生日で“三十路の女”となったヤンキース・田中将大投手夫人の里田まい(30)。 「渡米当時、一部のマスコミがブルーのビキニ姿の里田の写真を掲載。『ポップスターワイフ』と紹介しましたが、その注目度は現在も変わっていません」(ワイドショー芸能担当デスク) メジャーの各チームには『ワイブスグループ』と呼ばれる、いわゆる“奥さま会”が存在する。 「当初、里田がこの会にうまくとけこめるかどうか心配されましたが、何とかやっている。英会話など2の次、3の次。ボディーランゲージで、一生懸命にコミュニケーションを取っています」(プロ野球関係者) そんなニューヨークでの新生活がスタートした先日、アメリカ有数の高級紙『ニューヨーク・タイムズ』がなんと一面トップから4ページにわたり、田中の特集を大々的に掲載したのだ。 「日本人選手を、これだけ取り上げたのは異例中の異例です。地元の期待度も大きいことがわかります」(スポーツジャーナリスト) しかし、大喜びの里田を愕然とさせたのは『人気アイドルとの結婚』と題された部分だった。 「記事には、《田中が生涯の伴侶に選んだのは、'10年にテレビのバラエティー番組で知り合った落ち目のアイドルだった》と書いてあり、なかなかの取材力だなと思いました」(スポーツ紙記者) 記事中に登場する関係者は、「里田は何かとても軽い感じがするアイドルでした」と、コメント。 さらに、里田がレギュラー出演していた『クイズ! ヘキサゴンII』(フジテレビ)での“おバカキャラ”全開の珍解答まで紹介されていたのだ。 《Q・アメリカ大陸でいちばん大きな国はどこ? A・アフリカ!》 《Q・地球は惑星です。月は衛星です。では太陽は? A・木星!》 記事中には『o-baka』という文字も躍り、里田の“おバカキャラ”についてはこう評された。 《里田は本当に無知なのか。それともあえてバカなキャラをつくり上げ視聴者を笑わせているのか》 「少なくとも、料理に関しては“おバカ”ではありません。太りやすいマー君のことを考えて、カロリーと栄養のバランスを計算して食事を作っているのですから。“バカにしないでよぉ〜”という心境でしょう」 ガンバレ、まいちゃん!!
-
芸能 2014年04月29日 12時05分
ダウンタウン 2つの新番組がスタートするも視聴率伸びず 「ダウンタウンがやる必要性がない」などの意見も
続々と新番組がスタートする中、お笑い界を牽引するダウンタウンの2つの新番組もスタートした。しかし、水曜22時枠のTBS「水曜日のダウンタウン」は関東地区で平均視聴率7.0%、金曜20時枠のフジテレビ「してみるテレビ! 教訓のススメ」は関東地区で平均視聴率6.4%と伸び悩んだ。 23日にスタートしたTBS「水曜日のダウンタウン」は、芸能人や文化人が独自の説を発表して検証するという内容で、ダウンタウンやゲスト出演者がVTRを見てコメントをするという形式だった。初回15分拡大スペシャルでは、佐村河内守に変装したビートたけしが乱入するというサプライズもあり、ダウンタウンと23年ぶりの共演を果たした。同番組は火曜22時枠の「リンカーン」「100秒博士アカデミー」の流れを受けており、前身の「100秒博士アカデミー」とは構成作家の高須光聖、プロデューサー、制作協力会社など主要なスタッフも同様だった。「100秒博士アカデミー」の初回平均視聴率は6.2%だったため、同番組は0.8%上回ったことになるが、「100秒博士アカデミー」の全回の平均視聴率が6〜8%だったことと比べると、さほど変化はない。 ネット上では「番組自体はまぁ面白かった」「意外と面白かった」「内容よかったんじゃね?」などの前向きな意見もあったが、「深夜枠で若手芸人とかがわいわいやればいい 別にダウンタウンいらね」「ダウンタウン自らもっと笑わせにいけよ」「ダウンタウンがやる必要性がないよな」などの批判的な意見の方が多かった。 一方の25日にスタートしたフジテレビ「してみるテレビ! 教訓のススメ」は、初回2時間スペシャルが放送され、Mr.マリック親子と清水アキラ親子のDNA鑑定やヒロミ&松本伊代夫婦が香坂みゆきに土下座するなどの内容だった。放送日前の会見で松本人志は「手応えしかなかったです。全部良かったですね。これでもしダメならバイキングの水曜日あたりと替えていただいて…と思ってます!」と自信満々だったが、前身の「教訓のススメ」の初回平均視聴率は7.2%だったため、0.8%低下したことなった。また、「教訓のススメ」の全回の平均視聴率が5〜8%だったことと比べると、「水曜日のダウンタウン」と同様に大きな変化は見られなかった。 ネット上では「番組もつまんねーけど ダウンタウン自体もつまんねーよな」「こりゃこの番組は長くないな」などの番組とダウンタウンへの批判だけでなく、「またゴミみたいな番組やってんなフジ」「こんなの放送すんなよ バカじゃねーの フジ」といった批判の矛先がフジテレビに向けられる意見も多かった。 「両番組ともまだ始まったばかりなので、賛否両論はあるかと思います。『教訓のススメ』は裏番組に、評判の良い『ネプ&イモトの世界番付』がありますから、厳しい状況だと思いますが、『水曜日のダウンタウン』は裏番組にバラエティはないですから、ちょっとマズいですね。『水曜日のダウンタウン』に限って言えば、番組名が抽象的なので今後番組内容をテコ入れする可能性はあると思います」(テレビ関係者) ダウンタウンの新番組はまだ始まったばかり。今後、視聴率は伸びるのか!?
-
レジャー 2014年04月29日 11時59分
ハッシーの地方競馬セレクション(4/30)「第52回しらさぎ賞(SIII)(浦和)
今回も…。先週は、南関東牡馬クラシック第一弾「第59回羽田盃(SI)」が、大井競馬場でおこなわれました。本命に推した大泉洋ことハッピースプリントは、まずまずのスタートを切ると、楽に好位3番手の位置を取る。道中はのびのびと追走し、3コーナーから持ったままじわじわとペースを上げ、4コーナーでは馬なりのまま先頭に並ぶ。直線では少し気合いを入れただけで抜け出すと、残り200m付近から追われ、あっという間に突き放し5馬身差の圧勝。残り50m付近からは流しての5馬身差だから恐れ入る。いや〜、ほんとに強かったですね。このレースはSIか? と思えるほど力が違いました。今回も見ている者を魅了する衝撃の走りで1冠目を制し、2冠目の東京ダービーに 向けて視界良好です。 さて、今週は「第52回しらさぎ賞(SIII)」が浦和競馬場でおこなわれます。今年の有力どころには浦和未経験馬が多く、波乱の要素たっぷりな一戦。小回りの短距離戦を制する器用な娘はどの馬か!? 女たちの熾烈な争いに注目! 本命はこの馬! 地方競馬界の前田敦子ことエミーズパラダイスです。3歳時には当時の前田敦子と同じように飛ぶ鳥を落とす勢いで、牝馬路線では敵なしと言われ、牡馬クラシックに挑戦したほど。それも羽田盃2着、東京ダービー3着と好戦し、まさに不動のセンターといった活躍ぶり。近走は不振にあえいでいましたが、前走好スタートからスッと好位に付き、直線抜かれても集中力を切らさず走り抜き、勝ち馬から0秒6差の4着と復活を思わせるもの。ましてや勝ったスマートジョーカーを筆頭に、出走馬は牡馬重賞レベルがズラリと揃った中でのもの。今回は初の1400m戦となりますが、持ち前のスピードを活かすにはもってこいの距離。追い切りの動きは前走以上で、完全復調するならここでしょう。 対抗は、愛川ゆず季ことレッドクラウディアです。しっかりした馬体、それでいて柔らかい筋肉、張りのある胸前やトモ、そんなところがゆずポンに似ています。こちらは近走ムラのある成績で、前走は状態が良かっただけに思わぬ敗戦。前走後は放牧に出され、精神的にもリフレッシュをし、立て直しを図りました。追い切りの動きを見る限り休み明けでもしっかりと仕上がっており、実力通りに力を出せればここでは力が上。好勝負になるでしょう。 一発ならケンブリッジナイス。休み明けの前走はスタートで躓き、位置を取りに行くために少し脚を使ってしまった分、最後は一杯になってしまい2着に敗れましたが、休み明けとしては上々の内容。一度使われて状態はかなり上がっており、4戦2着3回と好相性の浦和で一発を狙います。 以下、ケンブリッジナイス以上に浦和と好相性なマイネエレーナ、前走の勝ち方が鮮やかだったショコラヴェリーヌまで。◎(1)エミーズパラダイス○(2)レッドクラウディア▲(4)ケンブリッジナイス△(10)マイネエレーナ△(8)ショコラヴェリーヌ買い目【馬単】6点(1)⇔(2)(4)(1)→(10)(8)【3連複軸1頭流し】6点(1)-(2)(4)(10)(8)【3連単】6点(1)→(2)(6)→(2)(4)(10)(8)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。
-
-
トレンド 2014年04月29日 11時59分
5・28「7↓8↑」リリースの杉本恭一がMV公開! 本日下北沢で主催イベント
LA-PPISCH(レピッシュ)ギター・杉本恭一のソロアルバム「7↓8↑」が、5月28日(水)に発売になる。約3年ぶり7枚目になる今作は、前作に引き続き、Ba有江嘉典(VOLA & THE ORIENTAL MACHINE, 百々和弘とテー プエコーズ)、Dr 中畑大樹(VOLA & THE ORIENTAL MACHINE, YakYakYak)という、ライブでも競演中の超強力リズム隊とともに制作された。ソリッドでエッジの効いたテレキャスター・サウンドはもちろん、フォーキーでアコースティックな手触りのあるサウンドからダンサブルでポップな楽曲まで、ロック、パンク、ニューウェーヴ、サイケデリックというバラエティに富んだ杉本恭一サウンドが収録されている。 本日、公式YouTubeチャンネルで公開されたMV「Composition」は、昨年のTail Peace Tourで披露された、ノスタルジックかつサイケデリックな映像と楽曲が見事融合した作品になっている。撮影は、気の置けない監督兼カメラマン・緒車寿一氏だけというプライベートな雰囲気のリラックスした環境で行われ、本人の柔らかい表情にもその雰囲気が現れている。 なお本日、東京・下北沢の「CLUB 251」で主催イベントが開催される。共演は水戸華之介&3-10Chain。■「Composition」MVhttp://youtu.be/I76iyivuUU4■オフィシャルホームページhttp://www.kyoichi-s.com/■【Rockland VS880-KS vol.20】4月29日(火・祝) 下北沢CLUB251出演:杉本恭一 / 水戸華之介&3-10ChainOPEN 18:30 / START 19:00前売:¥3,500 当日:¥4,000 (各ドリンク代別)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分