YouTuber
-
芸能ニュース 2020年10月02日 11時55分
ユーチューバー、竹内結子さん宅前の「マスコミに注意」動画が物議 警察や少年を巻き込み批判
ユーチューバーの「よりひと」が、9月27日に亡くなった竹内結子さんの自宅付近で取材をするマスコミ直接、物申す動画を投稿し、物議を醸している。 よりひとは「竹内結子さんの家に集まるマスコミに注意してきた」のタイトルで動画を投稿。動画には、よりひと自ら竹内さんの自宅付近に出向き、張り込みをしているマスコミに、「スタッフの皆さん帰りましょう」「恥ずかしくないんですか」と叫んだり、待機している男性記者に「めっちゃ老けてるじゃん」と言い放つ姿が映っていた。 >>「家族が気付いてあげていれば…」竹内結子さん訃報に『とくダネ』出演者がコメントし物議<< また、よりひとはたまたま自転車で通り掛かった10歳前後の少年を止め、「ねーねーねーねー、マスコミの人たちが、人が死んで(ここに)溜まってるらしいんだけどどう思う?」と話し掛け、少年を戸惑わせた。少年は気まずそうに、「ちょとよく分からない」と答えるしかなかった。 さらに、警察官が2人、自転車で通りかかると、「いいですか、こんなに(マスコミの人たちがこの辺りを)陣取って」「注意してください」とよりひとは警察官に訴える。最初は冷静に対応していた警察官だったが、よりひとのしつこい訴えに、「もう帰って、だいぶ減ってるから」と事情説明すると、よりひとは「警察官の人の方が困ってるんで僕は引きますよ。なんかご迷惑をお掛けしてすみません」と話して、その場を後にした。警察官はよりひとからの謝罪の言葉を聞くと、「あなたの言ってることは間違いじゃないから」と優しくフォローを入れ、よりひとをなだめていた。 この動画を観た視聴者からは「一生懸命迷惑ですよって正義振りかざしてるけど、どうせ再生数稼ぎだろ」「よりひとが一番人の死を利用して金儲けしてる」「通り掛かった何の関係もない少年の顔晒したり、あなたもすごく人に迷惑を掛けてお金儲けしてると思いますけど。すごく不愉快」「警察にキレるのはお門違い」「よりひともマスコミもおかしいわ」「集まってるマスコミがいるからそこによりひとがいるわけで。よりひと叩く前に、叩かれないで当たり前にいるマスコミを叩けよ」などの声が挙がっていた。 マスコミ以外の人を巻き込んだこともあり、よりひとの行動を問題視する人も少なくはなかったようだ。記事内の引用についてよりひとYorihitoのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC3Ysc5vmMFFKdUijrZcs5IQ
-
芸能ニュース 2020年03月23日 12時00分
人気ユーチューバーに「正気を疑う」「信じられない」 東海オンエア、重大なネタバレ動画で炎上
人気ユーチューバーグループ「東海オンエア」が行ったある配信が、物議を醸している。 問題となっているのは、東海オンエアが19日に行った「【ネタバレ注意】人生で一度しかできないボードゲーム『マーダーミステリー』やってみた生配信」という生配信だが、その中で、東海オンエアは「マーダーミステリー」というボードゲームを全員でプレイ。参加者全員それぞれに、ある事件の登場人物の役割が振られているというゲームで、ゲームを通じて誰が犯人なのか推理するというゲームになっている。 このゲームにはいくつかのシナリオが用意されているものの、一度プレイしてしまうとすべての謎が解けてしまい、その後プレイできなくなってしまうため、「一生に一度しかプレイできない」とも言われているが、東海オンエアの配信ではコメント欄で、「重大なネタバレが含まれています」と注意喚起。「このゲームに興味があったんだぜという方や、ボードゲームが大好きマンの友達がいる方はご視聴をお控えくださいませ」と警告していた。 配信後、動画は公式チャンネルにアップされたままとなっているが、23日朝時点で再生回数は153万回を突破している。そんな中、「マーダーミステリー」の販売元の公式ツイッターアカウントが20日にツイッターを更新し、「現在弊社商品のプレイ動画が上がっているということで確認調査中です」とコメント。その作品の性質上、「プレイ動画やリプレイ記事の配信やアップロードはやめていただきますようお願いします」とした。 これについて、東海オンエアの動画では、公式に許可を取っているとしていなかったことから、ネット上で「推理作品でネタバレを公開配信するなんて、窃盗に等しい愚行。正気を疑う」「無許可で配信って信じられない」「マーダーミステリーって感想とかも配慮してねって言われるくらいなんだから…中身全部出されたらアウトすぎ」という批判の声が噴出していた。 「ファンからは、『ちゃんと、マーダーミステリーに興味がある人は見ないようにって配慮してる』『ゲーム実況と一緒じゃん』という擁護が聞かれているものの、そもそもゲーム実況動画についても、配信元が許可していない場合、著作権侵害となってしまう場合もあります。とは言え、動画配信はゲームの宣言効果も大きいためにメーカーも見逃しているというグレーゾーン。今回は公式側も苦言を呈しているため、東海オンエアには多くの疑問が集まってしまっています」(芸能ライター) また、大阪にあるマーダーミステリー専門店では、動画でのネタバレで結末を知ってしまった人の参加を防ぐため、店でのプレイを休止することも決定されてしまい、東海オンエアへの不信感はさらに高まっている。果たして、この現状について、東海オンエアはどう対処するのだろうか――。記事内の引用について東海オンエア公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQMYSTERY PARTY IN THE BOX公式ツイッターより https://twitter.com/MysteryPartyBox
-
芸能ニュース 2020年03月19日 11時50分
ユーチューバーのヒカル「ウイルス99.9%ブロック」として飴を紹介し物議 ネットで売切れも
人気ユーチューバーのヒカルの動画が物議を醸している。 問題となっているのは、ヒカルが18日にアップした「【絶望】トイレットペーパーがなくなりました…」という動画。買い置きのトイレットペーパーがなくなってしまい、見つけるまで一緒に動画を撮影しているほかのユーチューバーと小売店を探し回るという趣旨の動画だったが、結局自宅にトイレットペーパーの買い置きはあり、奔走していた一人を騙すというオチに。最後には「今一度情報を精査して、ほんとに正しい情報、正しくない情報、これからもまだまだちゃんと自分たちで取捨選択して、これからこのコロナウイルス、未曽有の危機だと思うんですけど乗り越えていきましょう」と呼び掛けていた。 ところが、この動画の中で「知り合いの人に聞いた」とした上で、「実際今、コロナウイルスって治す薬がないじゃないですか。裏っ側では、非公認ではあるけど治す薬があるみたいな話も出たりしてると思うんすけど」とあたかも現在新型コロナウイルスの治療薬があるかのような発言をしたり、また、ほぼウイルスに感染しないようにする商品もあると言うが、製薬会社が儲からないから売らないなどと話していた。さらに、「僕がすごいお金持ちの知り合いから聞いた話では」と前置きし、インフルエンザをブロックする効果があるというのど飴があると紹介。ヒカルは「すごい力を持った飴で。簡単に言うと、これを舐めると喉から入ってくるウイルスをほぼほぼ99.9%ブロックするんすよ」と絶大な効果があるとし、お金持ちの間で浸透しているとしていた。 しかし、これについてコメント欄には、「陰謀説とか簡単に信じそう…」「99.9%ブロックするとか言っちゃだめでしょ」「ウイルスブロックするって断言は薬事法違反になるんじゃない?」という疑問の声が噴出してしまっていた。 「動画公開直後に、Amazonなどからヒカルが紹介した飴が売り切れる現象が起き、さらにこの飴の公式サイトもサーバー落ちするなど、すさまじい反響を見せていました。とは言え、この動画の趣旨が、デマに騙されない啓蒙となっていることから、『情報取捨するって、この飴に殺到することを留まることなんじゃない?』『この飴を例に、視聴者に考える力を付けさせようとしてるんじゃない?』という擁護の声も。また、『病気になってから飲むのが薬で、病気になる前に飲むのは健康食品。薬の概念の問題』と批判への反論もありました」(芸能ライター) 影響力が大きいユーチューバーなだけに、さまざまな意見が集まってしまっていた。記事内の引用についてヒカル公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCaminwG9MTO4sLYeC3s6udA
-
-
芸能ニュース 2020年02月28日 22時00分
まるで豪華な子供部屋? 有名ユーチューバーの新居公開に驚きの声 再生100億回突破のフィッシャーズ、人気のワケは
世界9位のYouTube動画再生回数を記録した、7人組ユーチューバー・Fischer’s(以下、フィッシャーズ)。そのリーダー、シルクロード(以下、シルク)の新居公開動画が22日公式チャンネルにアップされ、話題となっている。 ユーチューバーの自宅といえば、HIKAKINの新居が公開され大きな反響を呼んだことがあったが、シルクの家は「まさにYouTubeドリーム」とその豪華さに驚きの声が上がっている。 フィッシャーズは、2010年に結成されたUUUM所属のユーチューバーグループ。中学生時代に思い出作りとして動画投稿を始め、アスレチック動画のパイオニアとも言われる存在に。他にもドッキリ、大食い、検証まで幅広いジャンルの動画を投稿し続けている。 幼なじみ7人組による掛け合いは視聴者に中学生時代を思い起こさせるような、どこか懐かしさを感じる動画が魅力。多くの視聴者の共感を呼び、2020年2月末現在のチャンネル登録者数は約605万人、メイン、サブチャンネルでの再生回数の合計が100億回に到達するなど圧倒的人気を誇っている。お笑い芸人のコロッケやFUJIWARA・藤本敏史、HIKAKINなどの有名タレントやユーチューバーとのコラボ動画も公開しており、物おじせず大御所と鬼ごっこをする動画も有名だ。 そんな超人気ユーチューバー、フィッシャーズのリーダーでもあるシルクの新居は“HIKAKINにも引けを取らない”と評判になっている。 22日の動画では、フィッシャーズのメンバーと自宅の部屋を巡り、そのこだわりを明かした。もともと、フィギュアが好きだというシルクは、「家の中にフィギュアとか絵をめっちゃ飾る家にしたい」という言葉通り、玄関から、リビング、キッチンに至るまで、あらゆる種類の大好きなフィギュアで埋め尽くされていた。 また、トイレの前の廊下には壁を埋め尽くすほどの大きな本棚があり、漫画がぎっしり。メンバーから「ほぼ漫喫(漫画喫茶)だよね」とツッコまれるほどの量で、トイレにそのまま持ち込める点がお気に入りだという。その他にも、動画の撮影部屋や作業部屋も紹介され、仕事熱心な一面ものぞかせた。 この動画を見たユーザーは、「絶対掃除大変そう!」、「地震が来たらフィギュアなど大丈夫かな?」という心配の声がある一方、「こーゆー家憧れる!」「子供の夢を全部詰め込んだ感じ!」「この本の量やフィギュアの数は夢しかない。最高!」などのコメントが寄せられ、大きな“子供部屋”のような新居がうらやましく映ったようだ。 同動画内で、「日本ではいまだに成し遂げられていない、メインチャンネルだけで100億回再生」という大きな壁に挑むと宣言したフィッシャーズ。これまでもシルクは、視聴者に公言することで数々の夢をかなえてきた。有言実行のシルク、100億回再生も夢ではないだろう。
-
芸能ニュース 2020年02月26日 20時00分
カジサックのYouTuber活動の休業、再開後に影響はない? 否定意見がほとんどないワケ
キングコング・梶原雄太扮するYouTuber・カジサックが、25日に動画を更新。「しばらく動画を休ませていただきます」と報告した。 その理由について、カジサックは第5子を妊娠している妻が出産準備に入ったとコメント。準備、出産、その後のケアなどを考慮した結果、動画を休みたいと胸中を述べた。30本ほどストックがあるため、それを流せば良いのでは? という声もあるとしつつも、「普段からコメントを見ているんですが、それもしばらくの間はやらないでおこうかなって思っている」と話した。 「このカジサックの育児に対する取り組みについては、動画内でも反応が良く、今回の動画もアップして1日足らずで、100万回再生を突破する勢いです。目標だったチャンネル登録者数100万人を突破してからは、週に5本前後のペースで動画を上げていますが、芸人とのコラボ、YouTuberとのコラボ、さらには企画もの、あらゆる内容で視聴者を飽きさせない内容となっています。特に、家族が出演する動画は反応が良く、100万回再生もザラにあります。現在、チャンネル登録者数は173万人。このままだと年内に200万人突破も夢ではありません」(芸能ライター) カジサックの育児に対する考え方は、図らずとも好感度を高める要因となったようだ。また、動画内では、これまで触れてこなかったある人物についても語っている。 「同じくYouTuberになった雨上がり決死隊・宮迫博之についても言及していました。カジサックは宮迫との間に『色々あります』と表現。彼が過去に動画に出てもらったことに感謝を述べつつ、『恩を感じています』と語りました。『色々ある』ものが解消すれば、動画出演のオファーをする可能性も示唆していましたね」(同上) 動画をアップし続けないと、視聴者が離れるだけでなく、収入も減ってしまう。しかし、今回のカジサックの決断に対しては、否定的な声も少ないため、長い目で見ると、「良い判断だった」という結果になりそうだ。
-
-
芸能ニュース 2020年02月20日 14時24分
宮迫「エガちゃんと比べないで」相次ぐ批判にYouTubeで反論? 不評のスタッフをかばうも「わざわざ動画で伝えるな」の声も
雨上がり決死隊の宮迫博之が19日、自身のユーチューブチャンネルに投稿。自身のユーチューブに対する批判について言及した。 通常の投稿では、スタッフのつつみひろきと出演する機会の多い宮迫。今回の動画には一人で出演し、「ファンや周囲の方々の意見を聞かせてもらって、今日は僕が思うことを話させてもらいます」と話した。その後、一緒に出演しているつつみに、会話が面白くない、邪魔だなどと批判が集中していることを説明。宮迫が話す通り、動画のコメント欄やSNSには「つつみが前に出すぎ」「スタッフの能力が低い」といった辛辣なコメントが目立っている。 宮迫は、つつみについて、「本当にずっと僕を支えてくれていた、いいやつなんですよ。だけど、死ぬほどポンコツなんです。(ネットでの批判について)だいぶ凹んでいるんで、そろそろ許してあげてください」と、つつみの人柄の良さを話し、カメラに向けて頭を下げた。また、「僕がお願いして出演してもらっているので、決して彼の売名行為ではないです」と、ネットの推測による批判を否定した。 また宮迫は、自身の動画が、江頭2:50のユーチューブと比較されることについて、「エガちゃんと比べるのはやめてください。一緒ではない。あれは別格」と心境を打ち明けた。動画の最後に、「僕は僕なりにやりたいことをやっていきますので、よろしくお願いいたします」と語り、エンディングを迎えた。 この宮迫の動画に「つつみさんの気持ちを考えて、動画で伝える宮迫のやさしい人柄がわかる動画だった」「つつみさんに関しては賛否あるだけど、まだ始めたばかりだから温かく見守りたい」「江頭に対抗する必要はない。宮迫さんがやりたいことをやればいい」といったコメントが寄せられた。 その一方で、「凹んでいることをわざわざ動画で伝える必要はない」「つつみは(ヒカルチャンネルの)まえっさんとか、(カジサックの部屋の)ヤスタケのように、たまに出るくらいでいい」「いくら言っても世間は江頭に負けたというイメージはもっているよ」「俳優のつつみさんにそこまで求めるのも可哀想。つつみさんで今後も行くなら、2人とも面白くなる企画を考えればいいだけなのでは」「つつみさんは悪くないけど、視聴者がつつみさんを知らないのに、宮迫さんのツレ感覚で出したのが違和感」といったコメントも寄せられている。 ユーチューブデビュー直後は、話題性もあり、初回の投稿動画が20日時点で、484万回再生を記録した宮迫。その後も、ヒカルや、レペゼン地球といった人気ユーチューバーとのコラボ動画を公開するなどし、注目を集めた。しかし最近では、再生数も数十万回再生程度に落ち込み、チャンネル登録者数も20日時点で約60万人と伸び悩み、動画の内容についても批判が寄せられていた。同時期にユーチューブを開始した江頭は、チャンネル登録者数が、20日時点で160万人を突破し、今まで公開した動画のほとんどが100万回再生以上を記録するなど、大きな注目を集めている。 宮迫のユーチューブについては、周囲の意見に左右されることなく、好きなことをやってほしいというのがファンの本音のようだ。記事内の引用について宮迫博之の公式ユーチューブより https://www.youtube.com/channel/UCtubooLn_qgqoWsWS-UWuHw
-
芸能ニュース 2020年02月07日 20時56分
女性に怪我をさせ謹慎の人気ユーチューバー、活動再開 「AAAは辞めたのに」賛否の声集まる
ユーチューバーが多数所属する事務所のUUUM(ウーム)は7日、公式サイト上で、活動休止中のユーチューバー・ワタナベマホトが活動を再開すると発表した。 ワタナベは、2019年6月、自身の動画で無期限の活動休止を報告。所属事務所のUUUMは公式サイトで「2019年12月31日までを謹慎期間といたします。(中略)当該期間経過後の2020年1月に活動再開させることを約束するものではございません」と発表していた。2月7日の公式サイトには、「本人と面談を重ねてまいりましたが、猛省の様子と生活の改善がみられることにより、このたび活動再開を判断いたしました」と記載。2月14日以降から動画の投稿活動を再開するとのことで、後日改めて、ワタナベ本人から活動再開について動画で報告が行われるという。 このワタナベの活動再開について、ネットには「復帰よかった!!ずっと待ってました」「元に戻すには時間がかかると思いますが、頑張ってください」「賛否両論あると思うけど私は嬉しいよ。戻ってくる決断をしてくれてありがとう」といった、ワタナベの復帰を喜ぶ声が寄せられている。 その一方で、「女性に暴力振るった人が簡単に復帰できるユーチューブ界、甘すぎるね」「好きだったけど女性に暴力を振ったと知った時点で嫌いになった。もう普通に見れない」「AAAは辞めたのに、YouTuberはセーフな理由が分からない」「マホトと絡んでたユーチューバーもやりにくいだろうね」と、復帰に批判的な声も寄せられている。 チャンネル登録者が255万人(2020年2月現在)を超える人気ユーチューバーのワタナベ。2007年頃より動画投稿を開始し、“やってみた”系の動画を多数投稿。若い世代を中心に、イケメンユーチューバーとして人気を集めていた。しかし2019年6月2日、酒に酔った状態で、同居する女性に怪我をさせたとして、傷害容疑で逮捕されていたことが後に判明。その後、起訴はされず、最終的に話し合いによる和解となったが、所属事務所のUUUMは、ワタナベの活動休止を発表。6月19日には、ワタナベも自身のユーチューブチャンネルに謝罪動画を投稿し、無期限の活動休止を表明していた。 賛否の意見が分かれる人気ユーチューバーの復帰。今後、ワタナベがどのような動画を投稿していくのか注目したいところだ。記事内の引用についてUUUMの公式サイトより https://www.uuum.co.jp/
-
芸能ニュース 2020年01月23日 22時00分
イメージダウンする場合も? YouTubeチャンネルを開設した押切もえに厳しい声「再起をかける場所になっている」
モデルの押切もえが自身のInstagramを更新し、YouTubeチャンネルを開設したことを報告した。 押切は、Instagramに料理についての質問が多く寄せられていたため、「『わかりやすく動画でご紹介できたら…』と思って、一歩を踏み出してみました」とチャンネルを開設した理由を説明。キッチンでカメラを構える写真を添えながら、「身体にうれしいメニューや、私なりの簡単な料理のコツ、健康・美容面で意識していること、また子育てを含む暮らしのことなど…も、動画の中でお答えしていきたいな」と意気込んでいた。 押切のYouTubeチャンネルには早速、1本目の動画が投稿され、自己紹介と料理や美容、アートのことなどを毎週2本ずつ、動画で紹介していくと話していた。 押切のユーチューバー宣言を受け、ネット上では「さっそくチャンネル登録しました」「お料理参考にしたかったので嬉しいです」との声が挙がっていたが、「最近のYouTubeは、需要が減った芸能人が再起をかける場所になっている」「落ち目の人、仕事無さそうな人が私を見て〜!と必死にアピールする場になってしまった」と否定的な声も挙がっていた。 「最近YouTubeを始めたモデルは多く、例えばローラさんはまだ多くの動画を上げていないものの、すでに22万人以上のチャンネル登録者がいます。近頃、環境保護や社会問題に対して意見することが多いローラさんですが、そんなローラさんの生き方を支持している人が多いようです。また、藤田ニコルさんはメイク動画を中心に上げていて参考にしている人も多く、60万人以上のチャンネル登録者がいますね。この2人は成功者といってもいいでしょう。しかし、反対に、西山茉希さんは登録者は1.2万人ほどで、動画の再生回数は数千回というものも。露出が減った芸能人がYouTubeを始めるというイメージを持つ人も多く、YouTubeを始めて人気がないと、かなりのイメージダウンになると思われます」(芸能記者) 押切の場合はどうなのだろうか。 「押切さんは子育てに専念しているということもあり、ここ最近はテレビに出るのは年に数回で、雑誌に連載を持っているほか、ラジオの仕事やジュエリーのプロデュースをしているようですね。それなりに仕事はあるものの、世間からYouTubeで再起をかけようと思われているところを見ると、このYouTubeの結果が今後に影響していくかもしれません」(前出・同) 完璧は目指せそうにないと控えめな押切だが、どれだけ登録者数が集まるかも重要になっていくだろう。23日9時現在、登録者数は1500人ほどとなっている。記事内の引用について押切もえの公式Instagramより https://www.instagram.com/moeoshikiri/?hl=ja
-
芸能ニュース 2020年01月14日 20時00分
元「天てれ」ユーチューバーてんちむ、17歳で年収3,500万円も自殺未遂、彼氏のDVなど壮絶な過去を語る
YouTuberで元子役のてんちむが、13日に放送された『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)に出演。壮絶過去を明かしてスタジオを騒然とさせた。 てんちむは、10~13歳頃に『天才てれびくん』(NHK Eテレ)シリーズに出演。清純で天真爛漫なキャラで大ブレイクした。そんなイメージとは裏腹にギャルへの憧れが強く、『天てれ』卒業後翌日には髪を金髪に。さらに、自分の悪行写真を自らネットに晒したことを明かした。そうした写真はすぐにファンに見つかり、事務所に問い合わせが殺到。スタッフから厳重注意を受けたという。 「母親にも激怒されたそうです。『真面目にしなさい』と注意を受けた際には、『うるせぇクソババァ』と言い返したとのこと。ここから、母親と顔を合わせるたびにバトルが勃発。罵り合いながら皿を投げたり、家出を繰り返したりと反抗しまくったのだとか。また、母親の仕事道具を壊した際には、包丁を突き付けられたこともあると振り返りました。そんな悪行三昧をしている中、14歳には芸能界を引退したそうです」(芸能ライター) その後、仲が良いと思っていた友人が、ネットでてんちむの悪口を書き込んでいたことが発覚。そこで人間不信に陥り、自殺未遂を図ったという。しかし、2階だったため「無傷だった」とオチをつけて、スタジオを笑わせた。 「てんちむは15歳で上京。当時、芸能界を引退していても人気は続き、ブログで月収100万円を稼いでいたそうです。すぐにSNSで知り合った男性と同棲するも、男性が家に転がり込み、ヒモになってしまいました。さらに、お互いの趣味であるゲームをしてミスをすると包丁を突き付けられたり、別れを告げると首を絞められ、笑顔で『警察呼んでもいいけど、その頃にはお前死んでいる』と告げられたりしたとのこと。間に友人に入ってもらい別れられたそうです」(同上) 16歳の時、10代向け雑誌に読者モデルとして出演していたところ、“ブロガー”をコンセプトにした新雑誌のギャルモデルとして起用され露出度がアップ。プロデュース商品が当たり、17歳の時には年収3,500万円になった。ギャルを卒業し、仕事が激減したものの、19歳で映画主演のオファーが。しかし、その作品にはフルヌードどころかかなり性的なシーンが多くあった。仕事はやりきったものの、公開が近づくにつれ後悔するようになったてんちむ。次第に悩むようになり、2年間完全引きこもり状態になってしまった。その後、「このままではだめになる」とYouTuberに転身し、成功。今では母との仲も修復したという。 ネットでは「とにかくかわいかった」、「てんちむちゃん最高」、「とにかく金稼ぐ才能はあるんだねえ」と比較的好意的な声が集まっていた。今後はどのような活躍をするのか、注目が集まる。
-
-
芸能ニュース
ユーチューバー、竹内結子さん宅前の「マスコミに注意」動画が物議 警察や少年を巻き込み批判
2020年10月02日 11時55分
-
芸能ニュース
人気ユーチューバーに「正気を疑う」「信じられない」 東海オンエア、重大なネタバレ動画で炎上
2020年03月23日 12時00分
-
芸能ニュース
ユーチューバーのヒカル「ウイルス99.9%ブロック」として飴を紹介し物議 ネットで売切れも
2020年03月19日 11時50分
-
芸能ニュース
まるで豪華な子供部屋? 有名ユーチューバーの新居公開に驚きの声 再生100億回突破のフィッシャーズ、人気のワケは
2020年02月28日 22時00分
-
芸能ニュース
カジサックのYouTuber活動の休業、再開後に影響はない? 否定意見がほとんどないワケ
2020年02月26日 20時00分
-
芸能ニュース
宮迫「エガちゃんと比べないで」相次ぐ批判にYouTubeで反論? 不評のスタッフをかばうも「わざわざ動画で伝えるな」の声も
2020年02月20日 14時24分
-
芸能ニュース
女性に怪我をさせ謹慎の人気ユーチューバー、活動再開 「AAAは辞めたのに」賛否の声集まる
2020年02月07日 20時56分
-
芸能ニュース
イメージダウンする場合も? YouTubeチャンネルを開設した押切もえに厳しい声「再起をかける場所になっている」
2020年01月23日 22時00分
-
芸能ニュース
元「天てれ」ユーチューバーてんちむ、17歳で年収3,500万円も自殺未遂、彼氏のDVなど壮絶な過去を語る
2020年01月14日 20時00分
特集
-
ユーチューバー、宗教施設に“潜入捜査”し物議 団体にバレて尋問も、「ライン超えてる」と批判集まる
芸能ニュース
2021年02月25日 14時10分
-
人気ユーチューバーの電話番号流出で着信鳴り止まず 「ドッキリの域超えてる」批判の中、本人は寛大な対応
芸能ニュース
2021年02月25日 11時55分
-
-
兄弟ユーチューバー、弟が救急車で運ばれる様子を動画で公開し物議 家族全員が付き添う様子に疑問も
芸能ニュース
2021年02月22日 12時10分
-
韓国在住ユーチューバー、プロデュースした商品が女性蔑視?「コリアンドリーム」Tシャツが炎上したワケ
芸能ニュース
2021年02月19日 12時00分
-
てんちむ「詐欺疑惑」騒動、通販サイト社長が擁護発言で炎上? 釈明動画も物議となり一連の投稿削除
芸能ニュース
2021年02月18日 13時30分