船木誠勝
-
スポーツ 2021年02月22日 11時30分
3.3後楽園で船木誠勝とGHCナショナル王座次期挑戦者ケンドー・カシンがシングル初対決!
『初代タイガーマスクストロングスタイルプロレスVol.9〜初代タイガーマスクプレ40周年記念興行〜』が3月3日、東京・後楽園ホールで開催される。 メインイベントでは、船木誠勝とケンドー・カシンによる初のシングルマッチが実現。12日に行われたプロレスリング・ノア東京・日本武道館大会で、拳王の持つGHCナショナル王座に挑戦するも、ドラゴンスープレックスホールドで敗れ、コメントブースでコメントを出していたところにカシンが現れ、「3月3日、若くない俺とやるのはどうですか?」と既に決まっていた今大会の対戦要求をした挙げ句、その場に居合わせたストロングスタイルプロレス並びにリアルジャパン平井丈雅代表を呼び込んでスリーショット撮影をするなど、相変わらず意味不明な行動で、対戦相手を揺さぶっている。 船木は「ケンドーカシン戦。同郷。同学年の7ヶ月歳上。新日本プロレス出身。海外遠征先も同じヨーロッパ。身長、体重もほぼ同じ。1992年新日本プロレスでデビューした彼は自分の7年後輩になりますが、その間にレスリングで6つの金メダルと2つの銀メダルを獲得。マスクマンになりたかったのになれなかった自分。マスクマンで活躍している彼。似ているところと違うところ。色々な部分で興味があったケンドーカシンの中身の彼。その彼と初めてのシングルマッチ。気を引き締めて挑みます」(原文ママ)とコメント。 両者の共通点は現在、ノアを主戦場にしていることも加えていいだろう。日本武道館で船木がコメントを出した後、拳王が日本武道館進出の夢を叶えたことや船木への思いをコメントしていると、またもやカシンが乱入。「俺も夢を叶えたい。夢は願えば叶うんだろ?俺の夢は、チャンピオンになることだ。俺がプロレス界に入ったのはそのナショナル王座のベルトを取るためだ。夢を叶えに来たよ。セコンドも反則も無し。汚いマネすんなよ?」とGHCナショナル王座に挑戦表明すると、3.7神奈川・横浜武道館大会での挑戦が決定した。 ストロングスタイルプロレスとは、拳王もGHCナショナル王座も関係ないのだが、そこを強引に繋げてしまうのがカシンの凄いところ。カシンが船木に勝つようなことがあればちょっとした事件になる。タイトルマッチ直前なだけに、船木よりカシンの方がリスクのあるシングルマッチなのだが、どんな結末を迎えるのか注目したい。(どら増田)
-
スポーツ 2021年02月01日 22時30分
ノア船木誠勝が武道館前哨戦で拳王を絞め落とし「負ける気しない」
プロレスリング・ノアは1月31日、『HIGHER GROUND 2021』東京・後楽園ホール大会を開催した。 セミファイナルでは拳王&征矢学の金剛に、船木誠勝&田中将斗のM'sアライアンスが対戦。GHCナショナルチャンピオンの拳王は、1.23大阪・エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で村上和成を相手に防衛成功したが、その後船木が現れ挑戦表明。『DESTINATION 2021〜BACK TO BUDOKAN〜』2.12東京・日本武道館大会での対戦が決定している。 試合は拳王と船木が掌打の打ち合いで、会場には「シーン現象」が起こった。船木はマウントから逆十字を狙うなど、拳王をけん制して田中にタッチ。拳王と田中の絡みも注目されたこの試合だが、期待通り激しい打撃合戦を繰り広げる。しかし船木のコンディションはかなり良さそう。掌打、浴びせ蹴りを決めると、拳王がスリーパーをかけてきたところをバックドロップで切り返す。とにかくすきがないのだ。 ニーリフト、掌底で拳王の動きを止めると、ランニングローキックから、ハイブリッドブラスター、ここでフォールに行かず胴締めスリーパーで絞め落としたところで、レフェリーが試合を止めてレフェリーストップ勝ち。前哨戦は船木の完勝に終わった。 バックステージで船木は「前哨戦なんで(拳王が)全てを出さないという気持ちでやっているのかもしれないけど、こっちはけっこう固めていきましたよ。田中選手もいたんで絶対今日は負けないと思っていたが、めちゃくちゃ楽でした。正直、もう1試合いけそうですね。あと2週間ちょっとありますから、対策は練っていきます。今日のままだと負ける気しないです。何が出てくるか、それだけ気をつけて、もう一段階上の攻撃をしたいと思います」と余裕の表情。武道館決戦では対策を練って、拳王がどんなスタイルできても対応できるように仕上げていくつもりだ。 前哨戦では敗れても防衛戦では驚異的な強さを発揮している拳王だが、今の船木に隙は全くない。史上最強の挑戦者と夢の舞台で対峙することになってしまったと言っていいだろう。拳王に秘策はあるのか?◆プロレスリング・ノア◆『HIGHER GROUND 2021』2021年1月31日東京・後楽園ホール観衆 605人▼タッグマッチ(30分1本勝負)●拳王&征矢学(18分01秒 レフェリーストップ)船木誠勝○&田中将斗※胴絞めスリーパーホールド(どら増田)
-
スポーツ 2021年01月25日 20時30分
ノア拳王が村上和成を締め落とし、2.12武道館で最強の船木誠勝と防衛戦決定!
プロレスリング・ノアは23日、『HIGHER GROUND 2021』大阪・エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)第2競技場大会を開催した。 セミファイナルはチャンピオン拳王に、村上和成が挑戦するGHCナショナル選手権試合。殺伐とした前哨戦を展開していた2人だけに危険な闘いになるのではと注目が高まる中、シングルマッチが実現した。 試合は、拳王が掌打のラッシュで仕掛けると、村上も得意のグラウンドで応戦。予想通り刺激のあるしびれる展開になった。拳王のナックルでダウンを喫した村上は顔色が変わり、パンチを次々と打ち込んでいく。拳王の掌打にカウンターの左ストレートを合わせた村上だったが、拳王は一瞬の隙を逃さずに、スリーパーで捕獲。一度は逃げられたが、掌打を決めると再びスリーパーで捕獲し、村上を締め落とすとレフェリーが試合を止めた。 試合後、防衛に成功した拳王の前に現れたのはM'sアライアンスの船木誠勝。桜庭和志、村上に続いてまたもや総合格闘技色の強い選手が目の前に現れた。 船木は「次のタイトルマッチ、自分と勝負をしてくれ」と挑戦表明。すると拳王は「プロレスラー=最強という体験をし続けてきた船木誠勝。挑戦、受けるに決まってるだろ。最強の称号を日本武道館大会でいただきます!」とこれを受諾。バックステージで拳王は「面白い相手、試合してたらすっげえ楽しかった」と村上戦を振り返ると、船木の挑戦表明について「プロレスラー=最強を体現し続けてきた船木誠勝を日本武道館で倒して俺が最強になってやる」と2.12東京・日本武道館大会での対戦を明言した。 船木は「去年、桜庭選手とやったのを見て、自分もやらなきゃなと思ったのがひとつ。M'sアライアンスで一段上に行きたい。武道館で武藤さんがベルトに挑戦しますんで、2人でベルトを獲るというのがひとつのイメージ。(拳王は)今一番乗ってる30代、自分もまだ動ける。今年しかないという気がする。今のタイミングが一番いいんじゃないかと」と挑戦表明に至った理由を語っている。 これを受けてノアは、2.12日本武道館大会での両者のタイトルマッチを正式決定。1.31東京・後楽園ホール大会では、船木誠勝&田中将斗と拳王&征矢学の前哨戦も決定した。田中と拳王の絡みにも注目だ。◆プロレスリング・ノア◆『HIGHER GROUND 2021』2021年1月23日大阪・エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)第2競技場▼GHCナショナル選手権試合(60分1本勝負)<王者>○拳王(9分40秒 レフェリーストップ)村上和成●※スリーパーホールド※拳王が4度目の防衛に成功(どら増田)
-
-
スポーツ 2020年03月05日 09時00分
リアルジャパン3.19後楽園で船木誠勝と澤田敦士が初対決!ノア杉浦も参戦
リアルジャパンプロレスは3日、19日に東京・後楽園ホールで開催する『初代タイガーマスク 佐山サトル ストロングスタイルプロレス Vol.5』の追加カードを発表した。 既にメインイベントでは、レジェンド王者の藤田和之がプロレスリング・ノアの杉浦貴とタッグを結成。リアルジャパンのスーパー・タイガー、大日本プロレスの関本大介と対戦することが発表されている。29日のノア後楽園大会で、藤田は潮崎豪のGHCヘビー級王座に挑戦、杉浦は田中稔を相手にGHCナショナル王座の防衛戦を行うだけに負けられないところだが、至宝奪還に燃えるスーパー・タイガーにとってはリスクの高い闘いになるだろう。 今回発表されたのは、船木誠勝と澤田敦士によるフリー対決。両選手はこれまで1度も絡んだことがなく、今大会が正真正銘の初対決となる。“売名王”澤田が正統派の船木を相手にどんな勝負を挑むのか注目だ。船木は「リアルジャパンプロレス2020年初戦は澤田敦士選手、初対戦。1度も触った事がありません。正に、未知の強豪。パンクラス時代、初来日の外国人選手と闘い試合で圧倒された記憶が蘇ります。だからこそ、気を引き締めて挑みたいと思います」と初対決が故に警戒している様子。澤田は「リアルジャパンプロレスのリングに連続して参戦出来ることを光栄に思います。プロレスとは一寸先はハプニング。この度、あの船木誠勝選手との一戦が組まれた事はまさにハプニング。私にとって“驚天動地”の思いです。幼い頃、ブラウン管を通して見ていた船木選手と闘う姿は想像すらした事ありません。挑戦せずして成功なし。船木誠勝をたっぷりと堪能させて頂きます」と師匠であるアントニオ猪木氏の言葉を使って、船木戦への意気込みを語った。 今大会は、他にUWAアジアパシフィックヘビー級選手権3WAYマッチ、将軍岡本(第3代UWAアジアパシフィック王者) 対 間下隼人(リアルジャパンプロレス) 対 岩崎孝樹(ガンバレ☆プロレス)と、女子プロレスタッグマッチ、松本都(崖のふち女子プロレス)&彩羽匠(マーベラス) 対 朱里(MAKAI)&安納サオリ(フリー)が発表されており、アレクサンダー大塚、日高郁人、鈴木秀樹、雷神矢口、タカ・クノウ、ロッキー川村、関根“シュレック”秀樹らの参戦が決定している。(どら増田)
特集
-
マリエの告発で評判ダダ下がりの出川哲朗 オードリー春日が呆れ、たかじんさんを激怒させた過去も
芸能ニュース
2021年04月10日 12時20分
-
マリエの衝撃告白は暴露本出版のため? 意外な人物が紳助さんの現状明かしていた
芸能ニュース
2021年04月13日 22時00分
-
-
マリエの大暴露、裏に“黒幕”がいる? 出川哲朗は経済産業省がPR動画非公開など実害も
芸能ニュース
2021年04月12日 12時00分
-
マリエにはなく梨花にあったものとは ビジネスモデルを模倣できず暴露に走った?
芸能ニュース
2021年04月18日 12時10分
-
爆問太田が「マセキ終わった」発言? 妻・光代は「マリエって誰?」 出川の後輩・かが屋が暴露報道に言及か
芸能ニュース
2021年04月09日 12時30分