丸山桂里奈
-
社会 2021年07月26日 19時00分
吉田沙保里、聖火リレー裏側を明かす「今思い出しても鳥肌」長嶋、王、松井ら球界のレジェンドと共演
元女子レスリング王者でタレントの吉田沙保里が24日、オンライン開催された「ASICS東京2020オリンピック競技大会オンライン観戦イベント『REDスタジアム』」に、サッカー解説者の本並健治・元サッカー女子日本代表の丸山桂里奈夫妻や、女子バレー元女子日本代表の江畑幸子と出席。東京五輪の開会式を振り返った。 >>全ての画像を見る<< 吉田は23日の開会式で聖火リレーランナーの1人として登場。プロ野球の長嶋茂雄、王貞治、松井秀喜へ聖火を繋いで話題となったが、この時のことを「かなり緊張しました」と照れ笑いで振り返り、「無観客。それが残念だったんですけど、日本のプロ野球のレジェンドに聖火を繋げるなんて今思い出しても鳥肌が立ちます」と球界のレジェンドにリレーを繋いだ瞬間を振り返る。 当日は柔道の野村忠宏とのペアでの聖火リレーだったが、その野村と足並みを合わせるのが難しかったとも語り、「最後の最後まで、野村さんとは『右から入るんだな』とか打ち合わせしていたんですけど、リハの時よりも、タイミングが合わなくて……」とため息。フライング気味に一歩を踏み出したことを振り返って反省した。 過去の出場オリンピックでの最も感動した試合を問われると、吉田は「どんな大会も印象に残っていますけど、北京オリンピックの決勝戦」と回答。「中国の選手を相手に最後フォール勝ちしたんですけど、勝ち方も気持ちよかった」と述べ、「中国の応援がすごかったけど、マットに上がった瞬間、中国語の(中国の選手に向けた)応援が(なぜか)自分の応援のように感じた。わたしのために言ってくれているように感じた」と回顧。相手の応援を自分の応援だと思い込むことで勝利を呼び寄せたというこの吉田の話に、丸山、本並、江畑の3人は感心しきりだった。(取材・文:名鹿祥史)※文中敬称略
-
芸能ニュース 2021年06月29日 23時00分
「こんなにもサッカーが大変だなんて」本並健治氏も驚き おかずクラブ、丸山桂里奈らがブラインドサッカーに挑戦!
28日、東京・六本木ヒルズで「P&G『Create Inclusive Sports』~性別や年齢、身体的特徴などにとらわれない“新しいサッカー”を創り、体験するイベント~」が開催され、おかずクラブ、りんごちゃん、アントニー、JOY、松岡修造、北澤豪、中澤佑二、本並健治・丸山桂里奈夫妻、村上佳菜子、下山田志帆、アンプティサッカー日本代表のエンヒッキ・松茂良・ジアス、5人制サッカーの菊島宙、松本山雅B.F.C.の落合啓士監督、デフフットサル女子日本代表の宮田夏実らが参加した。 >>全ての画像を見る<< ヒルズアリーナに設けられた特設のサッカーコートで、下半身や聴覚、視覚などに障害を持つ選手がプレーする「アンプティサッカー」「デフサッカー」「目隠しサッカー」を組み合わせた「インクルーシブ メドレーサッカー」を体験した参加メンバー。丸山は「三つやらせてもらったんですけど、めちゃくちゃ難しかったです。最後のブラインドサッカーなんて、一回もボールに触れられなかった。いろんな意味で難しさがあった。工夫しないとうまくいかないな」と感想を述べる。 解説席で観戦した松岡と北澤もこの新しい競技に興味津々で、松岡は「最初はできないけど、できていくすごさを感じた。(目隠しなどをする中)感じることって大事だなって思った」とコメント。北澤も「目隠しサッカーの時、言葉の大切さに気づいた。今回フィールドで感じたことを社会でどう活かしていくかが大切。競技しながら次のステップにつなげていければ」と同競技が今後普及し、社会に与える影響などにも期待を寄せた。 オカリナは「サッカーはほとんどやったことなかったので参加した。ゆいPにあんなにゴールを止められて悔しかった」と興奮しきり。本並も「頭も使うし、いいトレーニングになるなって。こんなにもサッカーが大変だなんて」と嬉しそうに述べる。中澤も「こんなにも新鮮な気持ちのみでサッカーを楽しめるとは思わなかった」と感想を述べていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2021年05月25日 21時00分
『10万円でできるかな』人気企画のラストに「これは卑怯だろ」呆れ声 キスマイ救済処置だった?
5月24日に放送されたテレビ朝日系のバラエティ番組『10万円でできるかな』の内容が話題になっている。 人気企画「ドローンかくれんぼ」のスペシャル版が放送された。Kis-My-Ft2のメンバー北山宏光、千賀健永がカメラ付きのドローンを操縦し、参加者の背中に貼り付けた文字を読み解くというもの。大型家電量販店の店内で、参加者は逃げ切れば総額200万円の最新家電をゲットできる。 今回の参加者は格闘家の那須川天心を中心にした「アスリートチーム」。ボディビルダーの横川尚隆、元日本女子サッカー代表の丸山桂里奈、助っ人としてレジェンド格闘家の魔裟斗も参加した。 北山と千賀はこの番組の企画で「ドローン操縦士回転翼3級」という資格を取得しておりドローン操縦はお手のもの。だが、世界で活躍する「アスリートチーム」の前に2人は大苦戦をしいられ、残り5分を前に那須川と丸山がいっこうに捕まらないという大ピンチに。 だが、ここでキスマイ側の「助っ人」が発動。キスマイ側の助っ人はドローンレーサーの横田淳氏。横田氏の操縦するドローンは最高速度40キロが出せるプロ仕様だった。さすがに時速40キロを出されてはアスリートチームも逃げ切れず、プロ投入後11秒で那須川がアウト。残る丸山は「逃げ切れない」と感じたのか物陰に隠れて、やり過ごそうとしたが、ドローンのプロとキスマイの追跡からは逃げられず、アスリートチームは全員敗退。総額200万円の最新家電は没収となった。 >>ネタ不足か?『10万円でできるかな』のDIY企画に物議「素人には危険すぎる」<< 残り5分から那須川と丸山が確保される手に汗握る展開となった一方、ネットではラストに突然助っ人が乱入する展開に「いや、突然のプロ参加はダメだろう」「競技用のプロが来たらそりゃ勝てない」「これは卑怯だろ」「あっけなく終わりすぎ」といった非難の声も多かった。 また、プロ投入後、途中で物陰に隠れる戦法を取った丸山に対してもネットでは「隠れんぼになると一気につまらなくなるな」「今度からプロ投入は1分後とかにしてほしい」といった声が相次いでいた。 今回のプロ投入は、キスマイチームに比べてアスリートチームが強すぎたための救済処置という側面も強いと思われる。だが何事もほどほどが肝心ということか。
-
-
芸能ニュース 2021年03月29日 16時30分
初回放送の『ラヴィット!』が『ヒルナンデス!』そっくり?「芸人いすぎて落ちつかない」指摘も
新番組『ラヴィット!』(TBS系)が29日にスタートした。 お笑いコンビ・麒麟の川島明と田村真子アナウンサーがMCを担当する番組。『グッとラック!』(同)の後番組となるが、本番組は『グッとラック!』と毛色が違い、ライフスタイルバラエティとなっている。 しかし、初回放送後、視聴者からは多くの苦言が集まったという。 「この日放送されたのは、セブンイレブンのスイーツランキング企画と、本並健治・丸山桂里奈夫妻が西友で買い物しながらおすすめ商品を紹介していく企画、また、トレーニンググッズの値段を見極めるというクイズにも出演者全員で挑戦していました。しかし視聴者からは、『既視感しかない』『ヒルナンデスじゃん』『これ朝の忙しい時間に放送する意味ある?』という声が噴出することに。企画自体は『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で見たことのあるようなもので、新鮮味がなく、VTR中心だったため生放送の醍醐味もあまりない状態。多くの視聴者が疑問を抱いてしまったようです」(芸能ライター) >>志らく後釜報道の麒麟川島、過去にも「朝の顔」 隠れた名番組だった?<< 『ラヴィット!』放送時間帯の朝8~10時は他局ではワイドショーが放送されている。この枠はもともと『はなまるマーケット』(同)が放送されていたものの、『あさイチ』(NHK総合)に視聴者を奪われてしまい、ワイドショー路線に切り替えることに。『ビビット』、『グッとラック!』となったものの、やはり視聴率競争は厳しく、いずれも短命となる始末。そのため、再びバラエティ路線となったという経緯があるが――。 「『ラヴィット!』の曜日レビュラーはほぼ芸人とタレント。月曜日はぼる塾、本並・丸山夫妻、ロバートの馬場裕之となっていましたが、視聴者からは『芸人とタレントがガチャガチャいすぎて落ちつかない』『こんなに芸人いる必要ある?』という指摘も集まっていました。視聴層が完全に主婦となっている昼放送の『ヒルナンデス!』と違い、朝の時間帯は通勤前の会社員や学生なども見ている時間。朝から大きな声で盛り上がる芸人と視聴者の間にまだまだギャップがあるようです」(同) 果たして『ラヴィット!』は長寿番組となることができるだろうか――。
-
芸能ニュース 2020年11月11日 22時00分
有吉に「イジるなって言っただろ!」 ぼる塾あんりの度胸に称賛「対等に渡り合えているのすごい」の声
11月10日の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、人気企画の「女たちの格付けバトル」が3年ぶりに放送された。 今回の出演者ラインナップは、前回の重盛さと美、ダレノガレ明美の他、8人の新メンバーが加わった。その並びは朝日奈央、ぼる塾のあんり、みちょぱこと池田美優、納言の薄幸、藤田ニコル、丸山桂里奈、ガンバレルーヤのよしこ、さらに元テレビ東京アナウンサーの鷲見玲奈と、ここ数年でブレークしたメンバーがそろった形だ。内容は、男女のアンケートで恋愛したらダメになりそうな人物を、ランキング形式で発表して行く。 >>藤田ニコルも「見てらんない」 『ロンハー』ダイアン津田ドッキリ、奇跡の連続で「神回」と絶賛<< そこでもっとも爪痕を残したと言えるのが、ぼる塾のあんりだろう。番組冒頭、ロンドンブーツ1号2号の田村淳から「だいぶガーリーな格好じゃないですか。すごいガーリックな感じ」と振られると、「にんにくじゃねえかよ。早速イジんじゃねえよ」と強烈なツッコミで返した。有吉弘行から「いつか人間に戻してやるからな」と言われると、「もう人間なんだよ。イジるなって言っただろ!」と返していた。これには、ネット上で「あんり、どんどん成長してるな」「有吉と対等に渡り合えているのすごい」といった声が聞かれた。 さらに、あんりは鷲見アナに「そんなに可愛くねえな。誰の記憶にも残らない顔」と言い放ち、「ブス横に置くなよ」と言われたガンバレルーヤよしこに、「お前がブスなんだよ。お前に決まってるんだろ」と毒舌が止まらない。 ただ、男性経験がないあんりは、有吉から「彼氏がお笑い恥ずかしいからやめてよと言われたら?」と問われると、「やめちゃうかも。本当恋したいんで」と乙女チックな一面を覗かせる場面も。 また、この日の放送では、元プロサッカー選手の本並健治氏との結婚を発表した丸山が、みちょぱとニコルと並んだことに、嬉しさのあまりパンツ丸見えのジャンプをすると、有吉から「日本代表みたいな」とツッコまれていた。 ネット上では「ロンハーはやっぱり『格付け』だな」「ネット動画でもっと過激なバージョンみたい」といった声が聞かれ、新世代の女性タレントの実力が垣間見える放送となった。
-
-
芸能ニュース 2020年10月16日 18時30分
丸山桂里奈、「ゴールを決められました」 夫の本並健治氏とイベント登壇でおのろけ
元サッカー女子日本代表の丸山桂里奈と、夫で元サッカー日本代表の本並健治氏が15日、都内で行われたSUBARU「レヴォーグ」の発表記念イベントに出席。2人は9月に結婚を発表したばかり。PRイベントでの夫婦登壇は初めてとなったが、冒頭、丸山が茶目っ気たっぷりに「最近ゴールを決めました」と結婚報告すると、本並氏が「ゴールを決められました」とこれに応えるなど、随所で夫婦仲の良いところを見せつけ、会場を沸かせた。 >>全ての画像を見る<< 丸山は「テレビには2人で出たりするんですけど。こうしたイベントの場は初めて」と照れ臭そうな表情。会話の中で、行って印象的だった場所として「ハウステンボス」の名が挙がると、「ロケで行ったんですけど、そこに(ローマにあるのとそっくりの)“真実の口”があって、本並さんは“浪速のイタリアーノ”と言われているので、本並さんといつか行きたいなって思いました」とにっこり。 車にちなんでドライブデートの思い出を聞かれると、本並氏も「今年から付き合いだしたので、(コロナの影響で)遠出できない。別荘が熱海にあるので、そこへ行きました」とコメント。丸山はこれに「家では本並さんに守られ、外ではスバルさんに守られています」と絶妙の返し。 結婚の実感はまだ薄いようで、丸山は結婚の感想を聞かれると「9月4日に入籍して5日に発表。そこから1か月くらい別居。その後に同居したので、少しずつ実感は沸いていますけど」とコメント。少しお腹がふっくらしているため、「おめでた?」との質問も飛んだが、「おめでたじゃないです」と妊娠は否定。本並氏が「ぽちゃっとしているだけ」とコロナ禍でウエイトを増やした丸山をイジって笑わせた。 本並氏は子どもについて、「僕は東京オリンピックの年に生まれたんですけど、今回の東京オリンピックは来年に延びたので、来年がいいかもしれないです」と来年のおめでたを希望。丸山も「東京オリンピックの年生まれはすごいですね」とこれに同調。「来年がいいですよね。あとは(こうの)鳥が運んでくるので、人間にはわからない。わたしたちは夫婦なのでいつでもそうなってもいい」とにっこり。 また、本並氏は結婚生活について、「安心してずっと過ごしています。意外と(丸山は)しっかりしているんですよ。礼儀にも厳しく、料理もしっかりする。物をいただいたらお礼状もちゃんと書いている。最近、共演する方に(イメージと)逆だねって。僕が天然なところがあって、彼女の方がしっかりしているのが少しずつ(周囲にも)広まってきました」と紹介。 さらに、結婚後のお金事情についても、本並氏が「お会計は別です。個々です」と財布を分けていることを明かし、丸山も「夫婦になってお財布制とか小遣い制にするのは、わたしたちは違うと思っているので」とその理由を補足していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2020年09月21日 12時00分
丸山桂里奈を心配? 年上夫と結婚した妻たちが後悔していること
先日、元サッカー日本女子代表でタレントの丸山桂里奈が、19歳年上の元サッカー男子日本代表の本並健治氏と結婚して世間に驚きを与えたが、世の中には丸山のように年上夫を持つ妻が多くいる。しかし、年上夫に不満が溜まっている妻も少なくはないようだ。 >>『とくダネ!』の丸山桂里奈の結婚報道、夫ばかり持ち上げている?「みんな馬鹿にしてる」疑問の声も<< 「一回り以上年上の夫と結婚して約10年。息子がやっと手がかからなくなり、夫婦の時間も増え始めたのですが、ジェネレーションギャップを感じる日々で、夫といても全く楽しくありません。私も30代後半なので若者ほど流行に敏感ではないのですが、インスタで話題になっているレストランに行ってみたい好奇心はまだたっぷり。しかし、夫は全く興味を示さず、たまの外食は10年以上通っているいつものレストランで、ショッピングモールに出かけてもすぐ椅子に座って『疲れた』と言うだけ。そんな夫に『あなたのことは別の種族と思っている』と言ったところ、大喧嘩になりました」(30代後半女性) より年が離れた夫とは、さらに価値観が異なるようだ。 「60歳近い年上の夫は、家事は女性がやるものだと思っている世代。夫が生まれた時代は、学校の家庭科の授業は女子だけがやっていた時代だったので、それを理由に全く家事を手伝ってくれません。私の周りには家事を手伝う夫が多いのですが、そう夫に伝えると、『男が家事をするなんて恥ずかしい』『家のことは女がやるべき』と時代錯誤なことを言い出してドン引きしました。今後も夫が家事を手伝うことはないでしょう」(30代後半女性) 結婚後にギャップを感じ、後悔している妻もいる。 「40代後半の夫と結婚して5年目を迎えました。夫との年の差は20歳ほどです。出会った頃や結婚当初は、お金があってデートはいつも高級レストランに連れて行ってくれるダンディな男性に思えていました。しかし、今思えば私は夫のお金だけが魅力に思っていたのかもしれません。今は夫の加齢臭や食後の爪楊枝、服装のおじさん化がたまらなく嫌です。この先、耐えられるか不安ですね」(20代後半女性) 年上夫と長年一緒にいることで、出会った頃には想像できなかったような不満が妻からは湧き出てくるようだ。
-
芸能ニュース 2020年09月07日 13時05分
『とくダネ!』の丸山桂里奈の結婚報道、夫ばかり持ち上げている?「みんな馬鹿にしてる」疑問の声も
さる5日、フアッションイベント「東京ガールズコレクション」のランウェイで、いきなり結婚を発表したのが元なでしこジャパン丸山桂里奈、そして元サッカー日本代表ゴールキーパー本並健治氏だった。2人はかつて所属していた選手、そして監督との関係だったそうで、今年1月に入り、自然発生的に交際が始まったという。 >>丸山桂里奈、車内での“ペットボトルの使い方”に視聴者悲鳴 日常生活の“奇行”に「吐き気がした」の声も<< コロナ禍での結婚に世間は祝福したが、丸山のキャラクターのせいもあるのか、それを伝える7日の『とくダネ!』(フジテレビ系)は、祝福ムードの中でも、やや軽い受け取り方をし物議となった。 「番組では、丸山が『2011 FIFA女子ワールドカップ』優勝の立役者になったことなどこれまで経歴はもちろん、夫である本並氏も紹介。彫りの深さで『浪速のイタリア人』と呼ばれ、ファンに親しまれてきたことなどが明かされていました。また、2人は昨日の6日にも改めて報告会見を開催。丸山は理想の家庭について聞かれた際、『モグラみたいな土がすごく掘れる家庭が良い。モグラは家族みんな仲が良い』と回答するなど丸山節が炸裂。本並氏が“翻訳”しようとするも、『どういうこと?』と挫折していました」(芸能ライター) これを受けて、小倉智昭は「面白いカップルだね、、」と笑い、山崎夕貴アナウンサーも「丸山さんは今やバラエティタレントで大活躍でいらっしゃいますが、もともとは、なでしこジャパンの日本代表で、国民栄誉賞も受賞されている」とこちらも少し笑いながらコメント。 さらに、スタジオでは本並氏の現役時代のイケメン写真も改めて出ていたが、そんな夫ばかりフィーチャーした構成に、産婦人科医の丸田佳奈氏は「なんか、本並さんばっかり持ち上げるのはどうなんですかね?」とやや不満。「でも関係ないですよね、お2人が楽しそうで。お2人のサッカーの解説が聞いてみたい」と望んだ。 ところが、山崎アナは「私たち理解できますかね」と一刺し。これにはスタジオから失笑が漏れていた。また会見で、丸山は本並氏について、「人間離れしている人がすごい好き。本並さんもほとんど『顔が歩いている』という人間」とも言っていたが、山崎アナは「独特の誉め言葉……誉め言葉ですね、きっと…」と失笑。 一方、俳優の石黒賢は「一度ご一緒して、噂のお菓子をもらったことがある。すごい感じがいい人」としながら、「モグラの家族が仲が良いなんてなんで知ってたんだろうね」と疑問。 SNS上では「丸山桂里奈のこと、ちょっとずつみんな馬鹿にしてる感じでてるよね…」「何気に酷い事言ってるよね」などという疑問の声が。また、実業家の夏野剛氏が「まあ末永くね、尊敬しあって、長く続いてほしいですよね」と言っていたが、これにはネットで「離婚前提のコメントだな」という指摘も見られた。コメンテーターからのヤジにめげず、一生添い遂げてほしいものだ。
-
芸能ニュース 2020年07月21日 21時30分
丸山桂里奈、車内での“ペットボトルの使い方”に視聴者悲鳴 日常生活の“奇行”に「吐き気がした」の声も
7月20日にTBS系で放送されたバラエティ特番『裏顔女子の夜』で、丸山桂里奈が見せた「奇行」に注目が集まった。 バナナマンの設楽統が司会の同番組は、今が旬の人気女性タレントたちが普段テレビでは見せないプライベートを明かす番組。今回の放送は第2弾となる。 >>丸山桂里奈、渋谷には「“ハントされる側”で来ていた」とナンパ待ちの過去を告白<< 出演者はフワちゃん、峯岸みなみ、ゆきぽよなど最近話題の若手タレントだったが、視聴者からの反響の大きさは元サッカー日本女子代表の丸山に対するものが圧倒的で、多くのツッコミが集まった。 番組では、各タレントの部屋にカメラを設置して生活を観察した。丸山は朝起きると目をつむりながらリビングを徘徊するのが日課だという。目をつむる理由は自身の体幹を高めるためだといい、どこにもぶつかることなく移動していた。 丸山は目をつむったまま全裸で浴槽へと飛び込み、目を覚ますのがルーティーンだといい、実際に浴槽に勢いよく入るシーンが流れた。丸山の全裸姿にはモザイクがかかっていたが、フラフラと風呂に向かう様子などはほぼノーカットで放送され、ネットユーザーは一様に「完全におっさんじゃん」「女子力ゼロ」などと指摘していた。 この先も、丸山の驚きの行動は続いた。仕事へ向かう時は玄関に常備している塩を体にかけることを日課にしているほか、車の中で歯を磨き、ペットボトルの水で口をゆすぎ、そのままペットボトルに戻す場面も。VTRを見ていた共演者は思わず悲鳴を上げたほか、ネットでも「これはキツイ」「いつか体を壊しそう」「吐き気がした」など、衛生的に問題があるとする声が出た。 特にこの歯磨きのシーンは、ゆきぽよら「女子力が高いタレント」と比較する形で放送された。ある程度、丸山らしい「汚れ」のシーンと言えなくもないが、生理的に受け付けられない視聴者は少なくなかったようだ。 丸山は現在37歳。元アスリートということもあり、まだまだ体力には自信はあるのかもしれないが、あまりにズボラな生活を続けると思わぬ病気になる危険性もある。歯磨きくらいは洗面所でした方がいいのかもしれない。
-
-
スポーツ 2020年03月11日 19時30分
バド桃田「必ず良い結果を」故郷福島に金メダルを約束 「3.11」から9年、吉田沙保里・丸山桂里奈らアスリートがメッセージ
2011年3月11日に発生し、東北地方を中心に甚大な被害をもたらした東日本大震災。その未曾有の災害が発生してから11日で9年となった。 各報道によると震災による死者・行方不明者は、避難生活などで亡くなった「災害関連死」を含めて2万2167人。また、9年が経過した現在でも、全国で4万7737人が避難生活を余儀なくされているという。 この悲劇から9年の節目を迎えた11日、SNS上では多数のアスリートがメッセージを投稿している。 震災の影響で開幕が延期された野球界では、ヤンキース・田中将大(当時楽天)、カブス・ダルビッシュ有(当時日本ハム)、ツインズ・前田健太(当時広島)の日本人メジャーリーガー3名が、それぞれ自身のツイッターにコメントを投稿している。 女子レスリングの元世界女王・吉田沙保里は「今も色々と大変な時期ですが、みなさん前向きに頑張って行きましょうね」とメッセージを投稿。 震災が発生した2011年にW杯を制した女子サッカー元日本代表の丸山桂里奈も、「ずっと時計が止まっている気持ちもあります。心に穴が空いてる気持ちもあります。でも、自分ができることを続けて少しでも街が元気になり、みんなに笑顔が戻ればいいなと願うばかりです!」と被災地に思いを寄せている。 また、東京五輪で金メダル獲得が期待されるバドミントン男子・桃田賢斗は「自分の故郷でもある 福島。 福島の皆さんには本当に感謝してます。 福島のみんなの為にも自分は今しっかりトレーニングを続ける事が大事。 必ず良い結果を伝えられるように」と決意を述べている。 発生から月日が経つにつれ、震災の記憶が薄れることを危惧する声も高まっている「3.11」。今後も震災の記憶を風化させず後世に伝えていくためには、強い影響力・発信力を持つアスリートたちも重要な役割を担っている。文 / 柴田雅人記事内の引用について吉田沙保里の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/sao_sao53丸山桂里奈の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/marukarichan11桃田賢斗の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/momota_kento
-
社会
吉田沙保里、聖火リレー裏側を明かす「今思い出しても鳥肌」長嶋、王、松井ら球界のレジェンドと共演
2021年07月26日 19時00分
-
芸能ニュース
「こんなにもサッカーが大変だなんて」本並健治氏も驚き おかずクラブ、丸山桂里奈らがブラインドサッカーに挑戦!
2021年06月29日 23時00分
-
芸能ニュース
『10万円でできるかな』人気企画のラストに「これは卑怯だろ」呆れ声 キスマイ救済処置だった?
2021年05月25日 21時00分
-
芸能ニュース
初回放送の『ラヴィット!』が『ヒルナンデス!』そっくり?「芸人いすぎて落ちつかない」指摘も
2021年03月29日 16時30分
-
芸能ニュース
有吉に「イジるなって言っただろ!」 ぼる塾あんりの度胸に称賛「対等に渡り合えているのすごい」の声
2020年11月11日 22時00分
-
芸能ニュース
丸山桂里奈、「ゴールを決められました」 夫の本並健治氏とイベント登壇でおのろけ
2020年10月16日 18時30分
-
芸能ニュース
丸山桂里奈を心配? 年上夫と結婚した妻たちが後悔していること
2020年09月21日 12時00分
-
芸能ニュース
『とくダネ!』の丸山桂里奈の結婚報道、夫ばかり持ち上げている?「みんな馬鹿にしてる」疑問の声も
2020年09月07日 13時05分
-
芸能ニュース
丸山桂里奈、車内での“ペットボトルの使い方”に視聴者悲鳴 日常生活の“奇行”に「吐き気がした」の声も
2020年07月21日 21時30分
-
スポーツ
バド桃田「必ず良い結果を」故郷福島に金メダルを約束 「3.11」から9年、吉田沙保里・丸山桂里奈らアスリートがメッセージ
2020年03月11日 19時30分
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分