エヴァンゲリオン
-
芸能ニュース 2021年04月14日 11時50分
ヒゲダンのメンバーに「軽々しく公言しないで」と批判 「エヴァとサウナは鬱に効く」投稿が物議、反論も
人気バンド・Official髭男dismのギターを務める小笹大輔のツイッターの発信が、一部で波紋を広げている。 問題となっているのは、小笹が12日にツイッターに投稿した何気ないツイート。ファンの間では大のサウナ好きで知られている小笹だが、この日「エヴァとサウナは鬱に効くぞ」と投稿していた。 この投稿にファンからは「ヒゲダンも鬱に効きます!」「疲れた時はエヴァとサウナで元気を出しますね」という好意的な声が多く寄せられていたが――。 「一方で、リプライなどで集まってしまったのは、『サウナは鬱に効く』という主張に対する『影響力のある人が不正確なこと言わないで』『勘違いする人もいるから軽々しく公言しないでほしい』という一部ツイッターユーザーからのクレーム。サウナは鬱病のリスクを軽減するというデータもありますが、医学的に効能が認められるわけではありません。にも関わらず、発信力のある小笹がサウナは鬱に“効く”と断言してしまったことに対し、『適切な言葉ではない』と感じてしまった人がいたようです」(芸能ライター) 小笹はこのクレームに対し、ツイッターで「治るとは言ってないです」と反論。さらに、クレームを寄せたツイッターユーザーに直接、「10人試して1人に良い効果があって9人に悪い効果があるなら『効く』と言うべきでないと思いますが、1人に良い効果・9人に効果なしなら『効く』と言っても良いんじゃないかと思います」と持論を展開した。 >>赤ちゃんが泣く理由は「ママと一緒にいたい」? 人気絵本作家の投稿に現役医師が「デマです」と注意喚起<< また、続けて「『効果がない人も居る』ということであれば、僕もそう思います。でも『効果がある人も居る』と思っています。なので発言は撤回しません」と明言。「起き上がれる日が月に1日でも増えるようなことを僕は『効く』と言いたかったのですが、それが特効薬のように『効く』と受け取られるとなると確かに僕の意図とは違いますね」と自身の意図と受け取り手の解釈が異なることに戸惑っている様子も見せていた。 この一連のツイートに、ファンからは「言葉狩りレベル」「大輔くんはただおすすめを紹介しただけなのに…」と過剰な批判に対する困惑の声も寄せられていた。 サウナ・スパ健康アドバイザー、サウナ・スパプロフェッショナル資格も所持している小笹。それだけに、サウナには譲れない想いがあるようだ。記事内の引用について小笹大輔公式ツイッターより https://twitter.com/daisuke_higedan
-
芸能ニュース 2021年04月13日 07時00分
業界内人気は高かったが…映画版『バイプレイヤーズ』期待はずれの客入り、理由は“攻めすぎ”?
4月10日と11日の全国映画動員ランキング(興行通信社調べ)が発表され、大ヒット中のアニメーション映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が5週連続1位を獲得した。 以下のランキングを見てみると、100人の豪華キャスト陣の出演で話題になっていた、テレビ東京系のドラマから生まれた映画「バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~」はトップ10圏外に沈んでしまった。 同作は17年から今年まで3作品放送されたドラマシリーズを初めて映画化。亡くなった大杉漣さんはドラマの2作目の最中に天国に旅立ってしまったが、キャストの誰よりも映画化を切望していると言われていた。 各スポーツ紙によると、9日に都内で行われた公開初日舞台あいさつで、田口トモロヲは、「今日が初日ということで感慨深いですね。僕たちおっさん4人のリーダーは大杉漣さんで、漣さんもこの日を喜んでいると思います」とあいさつ。 ドラマ版からの主要キャストだった松重豊、光石研、遠藤憲一は口々に大杉さんをしのんだという。 >>『バイプレイヤーズ』の劇場版にあの人が出演しない理由 事務所移籍後の変化とは<< 「とにかく、キャストがすごい。ドラマ版のキャスト以外に、役所広司、天海祐希、有村架純という主役クラスから、地上波ではなかなかお目にかかれない小沢仁志、本宮泰風というVシネマのスターまで。いくらギャラを払えば気が済むのかというほどのキャスティング。それもあってか、業界内の人気は高かった」(テレビ局関係者) 映画版では富士山のふもとにある、のどかな撮影所「バイプレウッド」で濱田岳や柄本時生ら若手バイプレイヤーたちが、100人の役者が出演する自主映画の撮影を始めたことから、連ドラ、大河、朝ドラ、映画チームなど巻き込んで大騒動を繰り広げるストーリーなのだが…。 「話がごちゃごちゃし過ぎて、同じ画面に登場人物が多すぎてカオス状態。200館以上の公開にもかかわらず、都内の劇場は公開数日後から閑古鳥が鳴いていた。2週目から大幅に上映規模が縮小されそうで、劇場版までやるのは“攻め過ぎ”だったようだ」(芸能記者) 大コケに終わりそうだが、一体、誰がその責任を負うのだろうか。
-
芸能ニュース 2021年03月26日 19時00分
ナイナイ矢部「裕子」と名乗る女性からのメールを明かす「寂しい未亡人です」岡村も手口の巧妙さを指摘
3月25日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)でAIチャットの話題になった。 矢部浩之はネット通販で品物を注文したが、届いておらず問い合わせたが、何度問い合わせても、「申し訳ございません。ただいま配送中でございます」と同じ答えが返ってくる。これはAIによる自動対応の一つだろう。 岡村隆史もそうしたやりとりを経験したようで、「AIとチャットしてんねんな。自動でようわかりませんけど」とコメント。ただ矢部、岡村ともに相手は人とやりとりしていると思っている感覚があるようだ。岡村は「コンピューターに話してるわけやからね。こっちは昔の人間やから丁寧に『どうなってますでしょうか』」と対応をしているようだ。矢部は「若い子はもっとドライにやってやるんやろうな。もう俺ドライにする」と話していた。これには、ネット上で「AIにも丁寧な対応って岡村さんらしい」「こういうデジタルギャップ話面白いわ」といった声が聞かれた。 >>ナイナイ岡村「会長から話するなと言われている」雨上がり宮迫巡り、紳助氏も困惑? 矢部はLINE既読スルーを暴露<< また話題は、矢部の元に届いた迷惑メールの話にも。普段は無視と削除をしている矢部だが、ある時「裕子」と名乗る女性からメールが届いた。夫人と同名のためについ開いてしまったという。すると、そこには「寂しい未亡人です」とベタなフレーズが。岡村も昨今の迷惑メールには「だいぶ今、上手な巧みなあれあるで『えっと思う』」とも話しており、内容や手口の巧妙化を指摘していた。 さらに、この日の放送で岡村は「本当にいっちょかみで申し訳ないなという思いもあるんですけど」と話しながら、大ヒット公開中の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の鑑賞へも意欲を見せていた。岡村は昔にテレビ版は見ていたが、それ以降の新劇場版は見ていないという。実際に見れば20年以上のギャップを埋めるため、ネット上では「岡村さんのエヴァ話聞きたいわ」といった期待の声が聞かれた。
-
-
芸能ニュース 2021年03月17日 12時20分
『シン・エヴァンゲリオン』批判でバトル? ハライチ岩井「二度と観ることはない」反論も賛否の声
お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気が8日に公開された映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』批判と思われるツイートを投稿し、ネット上が騒然としている。 問題となっているのは、岩井が16日に投稿したツイート。岩井は作品名には触れず、「迫力あって作画が綺麗で感動的でわかり易くて最悪だった」と苦言を呈した。 また、岩井は「もう二度と自分から観ることはないだろう。さよなら」と作品と決別したことも告白。続けて、「皆さんどうぞ昨今のアニメブームに乗っかって絶賛なさってください。自分はもう搭乗しません」と投稿した。 その後、この投稿に対しファンから「人の好きを否定している」という指摘が寄せられると、岩井はそのツイートを引用し、「あのね、何かを肯定することも誰かにとっての否定なんだよ」と反論。「自分の意見を言う時に何かを否定することを恐れる奴の結論は沈黙しかないの」と持論を展開した。 >>松本人志「ワイドナショーに来て欲しい」とオファー、ハライチ岩井の能力にオードリー若林が感心<< 『エヴァンゲリオン』ファンとして知られていた岩井。さらに「搭乗」という言葉を使っていることから、この投稿は『シン・エヴァンゲリオン』を指しているという指摘がネット上から多く寄せられることに。しかし、この発言そのものについてはネット上から「絶賛してる人全員が昨今のアニメブームに乗ってるみたいに聞こえる」「昨今のアニメブームに乗っかってエヴァ関連の仕事してきた人に言われたくない」「どんな感想を持つのも自由だけど、肯定的な人たちを”ブームに乗っかってる輩”と蔑む発言はどうなの?」という批判の声が集まってしまっていた。 しかし一方、岩井のファンからは「媚びないところがさすが!」「ツイッターでは岩井さんの思った通りのこと発言していいと思う」という擁護も。また、作品内で「さよなら」という言葉に特別な意味が込められていたことから、ネット上から「番外編に期待してるって意味?」「ツンデレツイートでは?」という声も見受けられた。 影響力の高い芸人なだけに、感想ツイートにすら様々な声が集まってしまったようだ。記事内の引用について岩井勇気公式ツイッターより https://twitter.com/iwaiyu_ki
-
芸能ニュース 2021年01月15日 21時00分
『エヴァ』の新作公開延期、コロナ以外にも理由が?『鬼滅の刃』の影響もあるか
今月23日に公開予定だった映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開再延期が14日、配給の東宝などから発表された。 同社は「この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の状況、並びに日本政府による緊急事態宣言の発出という事態を重く受け止め、慎重に検討を重ねて参りました」と経緯を説明。 そのうえで、「その結果、感染拡大の収束が最優先であると判断し、2021年1月23日(土)に向け進んでおりました、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開を自粛し、再延期を決定いたしました」としている。 今後の公開予定については、「決定次第、速やかに『エヴァンゲリオン』公式サイト、公式SNSにてお知らせいたします」とした。 公開再延期に伴い、2月10日に発売予定だった映画の音楽集CDも発売延期に。 そもそも、同作は当初、昨年6月27日に公開される予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期。今月23日公開に向け、準備が進められていた。 >>コロナ禍で近い将来に向けて動き始めた明石家さんま アニメ映画プロデュースの狙いは<< 「総監督の庵野秀明氏はこれまで“公開するする詐欺“と言われるほど、劇場版の最新作を先延ばしにしてきた。おまけに、人一倍こだわりが強く、果たして本当に完成するか周囲は危惧していたが、なんとか完成。そして、ファンたちが公開を待ちわびていた矢先にまたまた公開が延期となった。ネット上ではファンたちの落胆の声が飛び交っている」(映画業界関係者) コロナ禍は収束のメドすらまったく立っていないだけに、いつになったら公開されるのかが気になるが、延期されたのにはほかの理由もありそうだというのだ。 「同じ東宝が配給している『鬼滅の刃』の劇場版が、公開13週目にして『銀魂』のシリーズ最終作に首位を明け渡してしまった。『鬼滅』でさらなる動員をかけるため、『エヴァ』の公開による、公開スクリーン減を避けたのでは」(映画ライター) いろいろ“大人の事情”もあったようだ。
-
-
芸能ニュース
ヒゲダンのメンバーに「軽々しく公言しないで」と批判 「エヴァとサウナは鬱に効く」投稿が物議、反論も
2021年04月14日 11時50分
-
芸能ニュース
業界内人気は高かったが…映画版『バイプレイヤーズ』期待はずれの客入り、理由は“攻めすぎ”?
2021年04月13日 07時00分
-
芸能ニュース
ナイナイ矢部「裕子」と名乗る女性からのメールを明かす「寂しい未亡人です」岡村も手口の巧妙さを指摘
2021年03月26日 19時00分
-
芸能ニュース
『シン・エヴァンゲリオン』批判でバトル? ハライチ岩井「二度と観ることはない」反論も賛否の声
2021年03月17日 12時20分
-
芸能ニュース
『エヴァ』の新作公開延期、コロナ以外にも理由が?『鬼滅の刃』の影響もあるか
2021年01月15日 21時00分
特集
-
マリエの告発で評判ダダ下がりの出川哲朗 オードリー春日が呆れ、たかじんさんを激怒させた過去も
芸能ニュース
2021年04月10日 12時20分
-
マリエの衝撃告白は暴露本出版のため? 意外な人物が紳助さんの現状明かしていた
芸能ニュース
2021年04月13日 22時00分
-
-
マリエの大暴露、裏に“黒幕”がいる? 出川哲朗は経済産業省がPR動画非公開など実害も
芸能ニュース
2021年04月12日 12時00分
-
マリエにはなく梨花にあったものとは ビジネスモデルを模倣できず暴露に走った?
芸能ニュース
2021年04月18日 12時10分
-
爆問太田が「マセキ終わった」発言? 妻・光代は「マリエって誰?」 出川の後輩・かが屋が暴露報道に言及か
芸能ニュース
2021年04月09日 12時30分