-
社会 2012年06月26日 11時45分
「西川きよしさんに会わせて!」 侵入女が吉本興業劇場に居座り放尿!
吉本の大御所、西川きよしもビックリの珍事件が発生した。 大阪府警南署は大阪・ミナミの吉本興業の劇場「なんばグランド花月」に侵入、居座り続けたとして、建造物侵入の疑いで、農業・福本泉容疑者(52=愛知県瀬戸市菱野町)を現行犯逮捕していたことが分かった。 同署によると、福本容疑者は容疑を認め、「西川きよしさんに会い、大飯原発再稼働反対や、福島の復興への思いを伝えたかった」と話しているという。福本容疑者は東日本大震災の復興支援のためのチャリティーライブ活動を、過去に新聞で紹介されたことがあり、「新聞記事を西川さんに渡したい」と訴えていたという。 逮捕容疑は17日午後7時40分頃、1階にある関係者出入り口から施設内に入り込み、従業員や警察官の忠告を聞かず居座った疑い。 同署によると、福本容疑者は「西川きよしさんに会わせてほしい」と要求。警備員が「今日は西川さんが来るかどうか分かりません」と話したが納得せず、午後8時頃に警備員の隙を見て、通用門から管理センターに侵入した。福本容疑者は、「国会議員だった西川さんに原発反対の話を聞いてほしい」となおも訴え、座り込みを始めたという。 警備員は出て行くよう注意したが、福本容疑者が応じないため、近くの交番へ通報。女は駆け付けた警察官の退去の忠告にも応じず、約2時間にわたり座り込み続け、大声で歌を唄うなど騒いだあげく、なんと仰天の放尿行為に出た。さすがに業を煮やした警察官は女を現行犯逮捕した。 すでに国会議員ではない西川にいくら陳情してみたところで、何の効力もないのは考えれば分かること。それでいて、このような行為に及んだのは、自分の活動をアピールしたかったのだろう。吉本興業にとっては、はた迷惑な話だ。(蔵元英二)
-
社会 2012年06月26日 11時00分
「地下タンク改修法令義務」で“消える”ガソリンスタンドが続々
全国のガソリンスタンドが危機的な状況に陥っている。民間調査会社『帝国データバンク』(東京・港区)が6月8日に発表した「ガソリンスタンド経営業者の倒産・休廃業動向調査」によると、2011年度の倒産は前年度比14.3%増。企業倒産自体は'09年度から3年連続で減少している局面の中で、ガソリンスタンドの倒産は増加の一途をたどっているのだ。 「自動車保有台数が目減りし、さらに原油価格が高騰した'07年度から倒産は高水準で推移しています。値下げ競争で疲弊しきっている上、昨年6月に改正された『危険物の規制に関する規則』の影響が、さらに窮地に追い込む要因になると指摘されおり、今後も事業継続を断念する店舗が次々と出てくると予想されます」(経済記者) 現在のガソリンスタンドは高度成長期に建てられものが多く、たとえ外装をリニューアルしたり経営会社が変わったりしても、埋まっているタンクは開業当初のものを使っている場合が多い。前出の規則は、貯蓄用地下タンクの腐食防止を施すためのもので、そうなれば同規則の猶予期間が切れる来年1月末までに改修を行わなければならない。従わない場合、消防法に基づき許可の取り消し等の処分を受ける可能性がある。 社団法人全国石油協会によると、「改修が必要とされるタンクを保有している業者は、少なくとも全国で5000社」とのこと。工事には1店舗あたり500万円前後の費用が必要とされ、その一部を補助金として受け取ることができるが、工事中は当然営業不能となるため、無収入状態に陥ることになる。大型チェーンであれば問題ないが、1、2店舗のみを経営しているという業者は、多少の補助金が出るくらいでは改修に踏み切れない状態なのだ。 政府は、100平方キロメートルあたりガソリンスタンドが8カ所以下の市町村を「ガソリン供給不安地域」と位置づけている。今後、これらの市町村を中心として“空白地帯”が増えることが予想され、ドライバーが不便な思いを強いられることは間違いなさそうだ。
-
社会 2012年06月25日 16時00分
不倫の末路…幼稚園教諭殺害事件
岐阜県瑞浪市の幼稚園教諭、松井洋子さん(40)の刺殺体が同県土岐市の山林で見つかった事件で、岐阜県警多治見署の捜査本部は6月1日、瑞浪市の建築設計会社経営、安藤克巳容疑者(60)を死体遺棄容疑で逮捕した。 「松井さんは5月7日、勤務を終え車で帰宅。周囲に『知人に会いに行く』と言ったまま姿を消していました。10日午前には瑞浪市役所東分庁舎駐車場で、松井さんの車が運転席や助手席に血痕が残されていた状態で発見。12日午前に、土岐市の山林で遺体が見つかったのです」(社会部記者) 司法解剖の結果、松井さんの死因は左胸を包丁のような刃物で刺されたことによる失血死だった。2人の関係について、双方の知人が語る。 「安藤と松井さんは16年前から付き合っていました。飲み屋で知り合ってすぐに関係ができたと聞いていますが、安藤には妻子がいて不倫関係。最初の数年間こそ内緒にしていましたが、そのうち安藤が店で酔っ払うと松井さんが車で迎えに来るといった具合に、周りにも大っぴらに振る舞っていたといいます」 さらに安藤容疑者について社会部記者が言う。 「当初は経営する会社が順調だったようで、あちこち飲み歩いていました。月1回、公民館などを借り仲間8人で飲み会を開き、そこにも松井さんが同席していたこともある。ところが3年ほど前に取引先の建設会社が倒産してからは、経営が一気に悪化。その頃から安藤が松井さんに金を借りるようになり、松井さんは交際に疑問を持つようになったのです」(地元記者) 先の知人によれば、実際に松井さんは安藤に別れ話を持ち出しており、家族が勧めた見合いにも興味を示していたという。 金の切れ目が縁の切れ目ということか。
-
-
トレンド 2012年06月25日 16時00分
アイドルのお笑い決定戦!!「I-1グランプリ」優勝はアップアップガールズ(仮)
6月24日中野サンプラザにて、よしもとアイドルユニットのYGAのライブがあり、その中で様々なアイドルゲストを呼び、“アイドルのお笑い決定戦”「I-1グランプリ」が行われた。 審査員には今いくよ・くるよ、博多華丸・大吉、なだぎ武と豪華な顔ぶれが並び、MCもユウキロック(ハリガネロック)と本格的なものになった。 優勝者にはあの「ルミネtheよしもと」でよしもと芸人と混じってネタ披露ができる、ということでアイドルのネタに懸ける意気込みも熱をおびた。 YGA、アイドリング!!!、9nine、THEポッシボー、アフィリア・サーガ・イーストなど総勢15組が出演したこの大会は各アイドル想像以上のネタの作り込みと、真剣なボケ、ツッコミにより会場は爆笑で揺れた。 優勝したのは、アップアップガールズ(仮)。メンバーの仙石みなみは「I-1グランプリ優勝で自分達の名前が呼ばれた瞬間、びっくりを通り越して笑ってしまいました。夢のルミネtheよしもとでも頑張ります」とコメント。 この日のYGAライブは「I-1グランプリ」を含めて約5時間という長いライブとなり、I-1グランプリの他にもセクシー対決や、尻相撲対決などアイドルライブと思えないバラエティーに富んだライブとなった。 YGAの春日沙也加は「中野サンプラザでライブができるなんて本当に本当に夢のようでした。私達はまだ中野サンプラザに立てる程ではないですが沢山のアイドルさんの力を借りて実現することができました! 本当に感謝しています」と目に涙を浮かべた。 アイドリング!!!の長野せりなは「本当に楽しかったです!! なかなか、漫才をさせていただけることが無いので貴重な体験をさせて頂けて、可愛い女の子が沢山いらっしゃってキュンキュンでした!!(笑)」とコメントし、橘ゆりかは「1日中笑いっぱなしでした」と話し、いろいろなアイドルがいろいろな企画を満喫したようだ。 このライブを敢行したバラエティーアイドルYGAは8月14日にガレッジセールのゴリが作詞プロデュースするニューシングル「狩り女夏子」を発売。テーマは「肉食系アイドル」。また何かやってくれそうだ。
-
芸能ニュース 2012年06月25日 15時30分
バブル弾けた!? 「痛快!ビッグダディ」 視聴率で“ライバル”「めちゃイケ」に負けた!
香川県小豆島を舞台に、“大家族モノ”として人気を博しているテレビ朝日系列の「痛快!ビッグダディ」。そのシリーズ第16弾が6月23日土曜日(午後6時30分〜8時54分)に放送された。 番組冒頭で驚かされたのは、主人公であるビッグダディこと林下清志さん(47)の18歳年下妻・美奈子さん(29)の黒髪&ショートカット。前回(4月29日)の放送ではまだ毛先に茶髪が残っていたが、すっかり黒髪になり、バッサリ髪を切っていた。昨年12月の九女出産後、ダイエットに励んで、ぽっちゃりだった体型はスッキリして、かなりのイメージチェンジ。 ここ数回の放送では夫婦ゲンカが絶えず、離婚寸前までいった二人。夫婦関係を継続させるために、美奈子さんは「清志さんに付いていきます」と一歩引くことを宣言しながらも、実行できずにいたため、自己主張を封印するための決意の断髪だという。 延々続いていた夫婦ゲンカのシーンにはさすがに、視聴者からの苦情も多かったとみられ、今回のオンエアではそれを考慮してか、一切流さず。家族で柔道にいそしむ姿、「島の接骨院」や自給自足の現状、鹿児島・奄美大島に一人残された高3の三男の進路問題、愛知・豊田で柔道整復師として修行に励む長男や、神奈川・横浜で就職した次男の近況などが流された。また、ビッグダディが卒業した専門学校の柔道部OB会が福岡・博多で開かれ、夫婦揃って仲むつまじく出かける様子も見られた。 ビッグダディが昨年1月に元嫁と離婚し、昨年4月に美奈子さんと電撃再婚。それ以降は夫婦ゲンカが絶えなかったが、今回の放送は至って平和。家族のふだんの生活を、そのまま放送した形となったが、恒例の“波乱”がなく、“テレビ番組”としては、物足りなさを感じた視聴者も多かったのではなかろうか。 ところで、今回の視聴率(以下、ビデオリサーチ調べ、関東地区)は午後6時30分〜7時=8.5%、午後7時〜8時54分=12.7%だった。ビッグダディのパロディ「超痛快!リトルダディ」企画を単発で流している“ライバル番組”「めちゃ×2イケてるッ!」(以下、「めちゃイケ」=フジテレビ系列=午後7時57分〜8時54分)は13.2%で、昨年10月8日以降のガチンコ対決は今回も、わずかの差ながら、「めちゃイケ」に軍配が上がった。 ビッグダディが再婚し、新シリーズとなってからの視聴率は昨年10月1日=12.5%、同8日=15.2%、今年1月4日=15.7%、4月7日=16.1%、同29日=10.6%と推移しており、ここ2回は低調に終わった。 前回は日本テレビ系列の人気番組「世界の果てまでイッテQ!」の裏にぶつけて、視聴率は伸び悩んだが、今回は裏に特に強力な裏番組があったわけではなく、ビッグダディ人気にも陰りが見えてきたということか…。(坂本太郎)
-
-
芸能ニュース 2012年06月25日 15時30分
ヒミツの薔薇園(17) 20th Century
イケメンの知られざる素顔、ライブやテレビなどでもらした意外な本音、驚きの幼少期や交遊録などをフィーチャーして、丸裸にしちゃおうという連載。第17回目は、V6の年長組・20th Centuryだ。 2年ほど前に解散説が浮上したが、V6は健在だ。デビューした1995年、年長組にあたる20th Century(呼称:トニセン)の坂本昌行は24歳。史上最年長のデビューだった(昨年、Kis-My-Ft2の北山宏光が25歳で更新)。グループリーダーにあたる坂本に長野博、井ノ原快彦を加えた3人がトニセン。対して、年少組のComing Century(呼称:カミセン)は、森田剛、三宅健、岡田准一。坂本とグループ最年少の岡田は、学齢差が9歳。ジャニーズ事務所最大である。 そんな坂本。10代のころに入所するも、将来に不安を感じて、退所。旅行代理店でサラリーマン生活を送った。しかし、居場所が見つからないことに悩んでいたころ、電車で偶然、KinKi Kidsに会った。「今、何してんの?」と聞かれて、答えられない悔しさから、もう一度舞台に立ちたい自分がいたことに気づかされた。ジャニー喜多川社長に意思を伝えて、少年隊・東山紀之の付き人から再スタート。ダンサーとしての素質を認められて、V6入りができるまでになった。 ちなみに、実家は小料理屋。自身も幼いころから料理が大好きで、現在は朝の情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ)で料理のコーナーを持っている。 坂本と共通項が多すぎるのは、長野。まずは、付き人経験がある。こちらは、元光GENJI・内海光司、少年隊・植草克秀。その前には、事務所を退所している。理由は、学業との両立。だが、突然オーディションの誘いがあって受けてみると、合格。少年隊のバックダンサーを務めたあと、V6としてデビュー。翌年、特撮アニメ『ウルトラマンティガ』の主人公の座を、ジャニーズ史上初めてゲットした。 こちらも、大の料理も大好き。調理師免許も取得しており、趣味は食べ歩き。1日で6件まわることもあり、携帯しているノートはびっしり。グルメ本「クル日もグルメ」も出版している。 グループ唯一の既婚者・井ノ原は、女優・瀬戸朝香とのあいだに男児がいるイクメン。坂本がフジの朝なら、こちらはNHK。『あさイチ』のメインキャスターとして、月〜金の帯番組の司会を立派に努めている。 アイドルもアラフォーにさしかかると、進むベクトルが明確化されるようだ。
-
トレンド 2012年06月25日 15時30分
おしゃれがとまらね〜! サカイストにインタビュー「今年の夏は、どんどんすべってこうかなって思ってます」
“テレビでおなじみの”漫才師ではない。しかし、年間500ステージに立つ。じつの兄弟。兄のデンペーは「おしゃれがとまらね〜!」というフレーズを生んだ。弟のまさよしは、おかまキャラを演じることが多い。“浪速の漫才クイーン”今いくよ・くるよの弟子としてスタートした芸人生活が、今年15年をむかえる。(インタビュー・伊藤雅奈子) −−なぜ、兄弟でコンビを組んだんですか? まさよし 僕は中学を出て、1年ぐらい“自宅警備”をしてまして…。 デンペー ひきこもりね(笑)。 まさよし で、16歳のとき、大阪のNGK(なんばグランド花月)を観にいって、トリで今いくよ・くるよ師匠が出たとき、「これだ!」って直感が働いて。そのまま裏の駐車場に行って、「弟子入りさせてください」と言って、そっからですね。師匠の弟子生活は1年間と決められていたんですけど、毎日、奈良の吉野っていうド田舎から大阪まで2時間半かけて、通ってました。今考えたら、よくやったなぁと思いますけど。 デンペー 僕はそのころ、ジャーナリストになりたくて、東京で専門学校に通いながら、カメラマンをしてました。大学に行きながら芸能活動をできればいいなぁと思ってたんですけど、結局は落ちて。母子家庭なんで、お金をかけられないから、母親が編集の仕事をしてたんで、結局同じ仕事をするのがいいのかなぁって、逃げ道を作ってたんですよ。1年後ぐらいに、おばあちゃんと暮らしてた弟から、「組まないか?」って言われて。それまで試行錯誤してたんで、すぐ決めて、大阪に行きました。僕は7か月ぐらいしか、師匠についてないんですけど。 −−おしゃれ大好きなデンペーさんが自由奔放なファッションになり、まさよしさんは落ちついたスーツ姿という、現在の漫才ファッションになったきっかけは? デンペー 『M-1グランプリ』が2010年までありまして、僕らは2008年が最後で、とうとうファイナリストになれなかったんです。そこで、自分たちの人生を1回考えた。当時はおそろいのスーツを着てたんですけど、「漫才で評価されなかったけど、これからどうする?」って相談して、いったんスーツを脱いでみようって話になったんです。で、僕らのお客さんって女性しかいないから、女性もののブランドを着たらどうだ、と。派手な服来て、「こんなのが8万円!」とか、そこからいじられるようになって、おしゃれの代名詞ってキャラクターがついたんですね。弟には迷惑かけましたけど…。 まさよし ホントは僕のほうが服が好きで、ルミネ(theよしもと)ができたときなんて、服にバンダナ巻いたり、ピンクとか派手な色を取り入れてましたからね。舞台はスーツでも、私服はおしゃれでした。弟子やってたころは、Tシャツにウェストポーチの毎日だったんで、東京来てからは服を買いましたね。 −−15周年記念、そして、8月のライブにかんする想いを聞かせてください。 まさよし M-1が終わって、デンちゃんが変わって、ここから次の5年でどう変わっていくのかなっていうのが、夏の全国ツアーで試されると思うんです。第2段階になるサカイストの、新しい挑戦だと思っています。 デンペー 15年もやってるから、漫才はやれて当然じゃなくて、15年もやって、攻めてたい。30年やっても、もがいてたいし。それができるのが、兄弟の強み。 まさよし 全国ツアーは去年もやらせていただいたんですけど、僕は単純に、漫才の数を打ちたいんです。場所によっては、家族しかいないじゃないの? ってぐらい、売れてないとこもありますけど(苦笑)、今年の夏は、どんどんすべってこうかなって思ってます。こなして終わりじゃなく、チャレンジしてすべったほうが、今の僕たちにとっては点数になるんで。 デンペー 最後にひとつ。これを読んで会いきてくれる人がいたら、わかっていてほしいんですけど、デンペーの顔は生で見ると、思ったよりシワくちゃだよって(笑)。 まさよし おばあちゃんみたいな顔をしているよって。 デンペー せめて、おじいちゃんにしてほしいよって。【プロフィール】酒井デンペー(左) 1977年1月生まれ。酒井まさよし 79年8月生まれ、ともに東京都出身。DVD『サカイスト単独LIVE全国漫才ツアー「兄弟」』(3,000円)は現在好評発売中。【サカイスト15周年Anniversary企画「あなたの街に会いに行きます。〜本物のデンペーが行くよ、まさよしも来るよ〜」】8月1日より全国各地で開催。詳しくは「チケットよしもと」(http://ticket.yoshimoto.co.jp)
-
その他 2012年06月25日 15時30分
7月放送開始のアニメ「境界線上のホライゾンII」早くも9・21Blu-ray発売決定
壮大な世界観でシリーズ累計120万部を売り上げている川上稔の壮大な学園戦国ファンタジー小説「境界線上のホライゾン」。昨年秋にテレビアニメ化され、その圧倒的クオリティと原作の再現度で大ヒットを記録した。7月からは第2期「境界線上のホライゾンII」が放送されるが、早くも9月21日にBlu-ray Disc「境界線上のホライゾンII I」の発売が決定した。 今回の2期テレビ放送は、原作小説だと第二巻上、下(8月に第五巻上が発刊予定)に相当すると予想される。ネット上では、通常のライトノベルなら6、7巻ぶんの上下巻あわせ2000ページにも及ぶ膨大なテキストをどう映像にまとめるのかといった声が挙がっているが、24日に東京・新宿区の日本青年館で行われたイベント「『境界線上のホライゾン』武蔵アリアダスト教導院学園祭」での第1話先行上映の凝縮されていて、なおかつ重要なエピソードを盛り込んだシーンを見る限り、その心配はなさそうだ。アニメ公式HP http://genesis-horizon.net/■「境界線上のホライゾンII」放送情報MBS:7/7より毎週土曜26:28〜TOKYO MX: 7/8より毎週日曜22:30〜テレビ神奈川:7/8より毎週日曜25:00〜テレ玉:7/9より毎週月曜25:00〜チバテレビ:7/9より毎週月曜25:00〜テレビ愛知:7/9より毎週月曜25:30〜BS11:7/10より毎週火曜24:00〜■Blu-ray Disc発売情報商品名:境界線上のホライゾンII I【初回限定版】<※初回限定生産商品>発売日:2012年9月21日発売発売元:バンダイビジュアル品番:BCXA-0411税込価格:5,040円スペック:144分(本編24分+特典120分)商品名:境界線上のホライゾンII I【通常版】発売日:2012年9月21日発売発売元:バンダイビジュアル品番:BCXA-0397税込価格:3,990円スペック:27分(本編24分+特典3分)※各アイテムとも以降、毎月一巻ずつ発売(全7巻)第2巻以降2話収録 初回限定版 7,140円(税込)、通常版 6,090円(税込)※レンタル専用DVDは2012年10月26日よりリリース(全6巻)(c)川上稔/アスキー・メディアワークス/境界線上のホライゾン製作委員会
-
スポーツ 2012年06月25日 15時30分
ペナントレース再開 連勝スタートでも晴れない星野監督の悩み…
近く、東北楽天ゴールデンイーグルスは新体制に入る−−。そう伝えられていたが、景気の良い話は聞こえてこない。三木谷浩史・球団会長がオーナー職に復帰する旨が報じられたのは6月上旬だった。星野仙一監督も「いいことだと思う。直接意見交換できる。オレらは一生懸命やるだけだよ」と歓迎していたが、本心は違うようだ。 「三木谷氏と星野監督が巧くやっていけるかどうか…」 そう懸念する声は各方面で聞かれた。 開幕直前、両者が衝突したのは有名な話。本社所用による海外出張で、三木谷氏、島田亨オーナーの2人が激励会を揃って欠席し、それに星野監督が噛み付いたのである。本社・代表取締役会長兼社長として代役をたてることの出来なかった多忙さも分かる。関係者によれば、三木谷氏は星野監督の苦言に何の反論もせず、頭を下げたという。 「三木谷氏が球団オーナーに復帰すれば、球団経営や戦力面に関与するのは当然の流れ。三木谷氏も『プロ野球のことに無関心』と思われるのは心外でしょうし、星野監督が各メディアにコメントした通り、直接意見交換する機会はかなり多くなると思われます」(球界関係者) 三木谷氏も今まで以上にグラウンドに顔を出すようだが、『協力』という点において、その解釈がかなり異なるようだ。 楽天は2011〜2012年オフ、戦力面での目立った補強はしていない。それは三木谷氏と球団上層部の方針によるものだった。星野監督は親しい球界要人に「補強? カネがあるのに出さんのや…」とボヤいたこともあるそうだが、戦力補強に関する両者の考え方は大きく異なる。星野監督は中日指揮官時代からそうだったが、大金を出さなければ良い選手は集められないと思ってきた。楽天指揮官に着任してまもなく、松井稼頭央、岩村明憲の元日本人メジャーリーガーを獲得したのもその一環だった。このときは三木谷氏側が折れ、新監督就任のご祝儀的な意味合いで獲得資金を出したが、松井は打率2割6分、岩村は1割8分3厘…。「このまま終わる選手ではない」というのが周囲の一致した意見だが、球団側は財布の紐をかたくしてしまった。 「三木谷氏は結果を残した選手には昇給を惜しみません。しかし、『名前』にはお金を出すつもりはない、と…」(前出・関係者) 星野監督は何度も補強の必要性を訴えたが、三木谷氏と球団側の考え方は変わらなかった。 今回のオーナー職復帰によって、さらなる“健全経営”が徹底されるともいう。優勝という目指す方向は合致しているが、両者が辿ろうとする道程はかなり異なる。その影響だろう。ホワイトソックスの福留孝介が事実上の戦力外通告を受けたとの一報が届いた23日(日本時間)、星野監督は「獲得? オレはそういうのには参加しないの!」と報道陣に言い放ったが、元教え子の去就が気にならないはずがない。 「福留はキャンプイン直前にホ軍入りが決まりました。中日時代に逆上る師弟関係もそうですが、星野監督が本気で獲得しようと思えば、獲れない選手ではなかった」(プロ野球解説者の1人) 星野監督の開き直りとも取れる福留争奪戦への不参加表明は、三木谷氏への当てつけかもしれない。
-
-
レジャー 2012年06月25日 15時30分
元キャバクラ嬢タケウチレイの「レイは見た!キャバクラ嬢の裏の顔(8)」 〜意外と多い!? 夢追いキャバ嬢の行く末〜
こんにちは、竹内レイです。先日、久々に元ホステス仲間のAちゃんに会いました。Aちゃんは、私がホステスデビューを果たしたお店で知り合った先輩お姉さんです。現在は3児の母として日々奮闘しています。 当時のAちゃんは、留学の夢を果たすため大変な売り上げノルマもこなし、昼間はホステス以外のアルバイトまでしていた女性です。その話を聞いた時、何一つ夢を持っていなかった私にとって彼女はとても輝いていて見えました。 女性に限らず、夜のお仕事をされる方の動機No1は“お金”です。借金返済目的の方もいますし、家族を養われている方もいますが、Aちゃんのように夢の為に働く方もとても多いのです。 芸能活動で成功するまでの生活資金の為だったり、留学の為、中には自費出版を狙うホステスもいました。夢を追いかける彼女たちを応援してくださるお客様もいたりして、彼女たちは一歩一歩夢に近付いていくのですが…。 全てのホステスが夢を掴んで、夜の世界から卒業するかと言われればそうではありません。 夢を叶える為に始めたホステスのはずが、楽しくてはまってしまい本業までも辞めてしまった方や、日々のノルマ達成がストレスとなって買い物依存になってしまう方、ホストにはまりすぎて逆に借金を抱えてしまった方など様々です。 先にも挙げたように、現在Aちゃんは3児の母ですが、結局最後まで留学はできませんでした。アルバイトとホステスを掛け持ちで頑張っていたAちゃんは、体力の限界でホステスのみに仕事を絞った途端、凧の糸が切れたように、プツンと留学への熱が一気に冷めてしまったそうです。 その後、今まで溜まったストレスを解消するため買い物とパチンコにはまりだし、多額の借金を負いました。借金があるためにホステスもなかなか辞められず、留学どころの話ではなくなってしまったそう。 結局お店で知合ったお客様の元へ嫁ぎ、借金も旦那様が返済してくださったそうですが、Aちゃんはあの頃留学を諦めてしまった自分を今でも悔やんでいるそうです。 夢を追いかけてホステスを始めようと考えている方は、もう一度よく考えて。また、夢追いホステスを応援されている紳士な方は、挫折しないようにしっかり見守ってあげてくださいね。ライター:竹内レイ1986年生まれ 愛知県在住元キャバクラ嬢の経験を生かした恋愛テクニックが得意http://ameblo.jp/rei-takeuchi/
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分