-
芸能ネタ 2014年11月18日 12時17分
鬼奴の彼氏・グランジ佐藤は「実直で真面目」 ユニットメンバーも太鼓判「ベストカップル」
犬の心、グランジ、ライスの3組が結成するお笑いユニット「できる7人」の最新DVD「『できる7人』コントライブ」の発売記念イベントが16日、都内で行われた。 やはりトークの話題は、ピン芸人・椿鬼奴との熱愛が発覚したグランジ・佐藤大に集中。交際時期については明確に分からないと恥ずかしがっていたが、メンバーから問い詰められると、「去年の10月25日に交際がスタートした」、「同棲は今年の10月1日から始まった」とハッキリと返答。「12年間の友情から恋愛に発展した」と明かした。 熱愛が報じられてからは街中で「ヒモの人だ!」と声をかけられているようで、「最近は芸能人の諸先輩方の過去の動画を見ている。大澄賢也さんとか」と小柳ルミ子との格差婚で話題となった大澄賢也の軽い笑顔や華麗なステップを研究し、世間から嫌われないように努力しているという。 「できる7人」のメンバーは、佐藤のことを「実直で真面目」と評し、鬼奴との交際についても「ベストカップル!」と太鼓判。これには佐藤も鼻の下を伸ばしていたが、「キングオブコント2014」ファイナリストの犬の心・押見泰憲は「キングオブコントよりゴシップの方が注目度高いんだな」と嘆いた。
-
社会 2014年11月18日 12時00分
補助金廃止で揺れる文楽協会
橋下徹大阪市長と文楽協会の抗争が新たな局面に発展した。大阪市が協会に支給している補助金約2800万円を今年度限りで廃止することを決定したのだ。 文楽協会への補助金は、昨年度から国立文楽劇場での本公演回数と「文楽鑑賞教室」の集客数に応じて増減させる制度が導入されている。初年度の2013年度は、大阪市が設定した10万5000人のボーダーラインには届かなかったものの、観客動員そのものは増えていた。 苦しいなりに次への展開が見えかけていたところへの廃止決定というわけだ。 ある技芸員はこう話す。 「皆の努力で入場者も増え、せっかくいいムードになってきたところに水をかけられたようなもの。結局、橋下市長は文楽を“単なる人形芝居”としか見ていなかったということですかね」 来年度からは、他の文化・芸術団体同様、個別公演ごとに補助金を申請する制度に切り替わるが、国や大阪府からの補助金と観客増もあり、今年単年度の決算は黒字が見込めるようだ。 そのため、今すぐ文楽がピンチというわけではないが、やはり不安要素は残るという。 「公演ごとの申請だと、今まで以上に観客動員数が重要になる。となると、どうしても人気狂言中心の公演になり、単なる興行になってしまう」(鳴物奏者) 「気になるのは今回の措置に伴う風評被害。『文楽は大阪市に見放されるような芸能』という見方が広がれば、これから文楽を見ようという人は少なくなる」(文楽協会関係者) 現在、文楽は11月公演が国立文楽劇場で上演中。初日の入りは、今回の影響があるのかどうかはともかく観客の入りは今ひとつ。 果たして逆風を跳ね返せるのか。
-
芸能 2014年11月18日 11時45分
高倉健さんが死去
俳優の高倉健さんが悪性リンパ腫のため、10日午前に亡くなっていたことがわかった。83歳だった。 高倉健さんは福岡県出身。明治大学卒。映画プロデューサー・マキノ光雄にスカウトされ、東映ニューフェイス第2期生として東映へ入社。代表作は映画『網走番外地』シリーズ、『日本侠客伝』シリーズ、『昭和残侠伝』シリーズ、『新幹線大爆破』、『幸福の黄色いハンカチ』、『八甲田山』、『南極物語』、『鉄道員(ぽっぽや)』など。2006年度文化功労者。2013年には文化勲章を受章している。
-
-
芸能 2014年11月18日 11時45分
AKB48 チームAが中野サンプラザに登場 小嶋陽菜は前田敦子のソロ曲を熱唱
アイドルグループ、AKB48のチームAが17日、東京・中野サンプラザホールでAKB48全国ツアー2014『あなたがいてくれるから。〜残り27都道府県で会いましょう〜』を行った。 小嶋陽菜は自身がはじめて中野に来たと語り、確認のために事前に「中野 こじはる」で検索していたとのこと。また小嶋は、卒業した前田敦子のソロ2作目のシングル曲『君は僕だ』を歌い、トロッコにも乗った。 他にも同コンサートでは、渡り廊下走り隊などのユニット曲やソロ曲、松井咲子のピアノ演奏、NMB48の「HA!」やSKE48の「片想いFinally」、HKT48の「メロンジュース」などを披露した。 AKB48の全国ツアーは、2013年春を最後に一時中断していたが今年6月から再開され、年内で全国47都道府県を全てまわる予定。
-
芸能 2014年11月18日 11時45分
Berryz工房 ラストライブへ弾み! ラストシングルが自己最高2位
来年3月に無期限で活動を休止するアイドルグループ・Berryz工房のラストシングル「ロマンスを語って/永久の歌」が、発売初週で7万7000枚を売り上げ、11月24日付のオリコン週間ランキングで初登場2位を獲得した。自己最高位を記録した。 同グループは04年のデビュー以来、36枚のシングル、12枚のアルバムを発表。3月3日に行われる東京・武道館ライブで活動休止する。
-
-
芸能 2014年11月18日 11時45分
小林幸子 初の武道館でダブルミリオン曲を熱唱
歌手の小林幸子が17日、初の武道館コンサートを行った。昨年6月から、芸能生活50周年を記念して全国ツアーを行っており、武道館でのコンサートがツアーファイナルとなる。 79年のヒット曲で200万枚のセールスを記録した「おもいで酒」など27曲を熱唱。小林の代名詞でもある豪華衣装も3着披露し、ファンを喜ばせた。
-
芸能 2014年11月18日 11時45分
日テレ・佐藤アナ 第一子出産
日本テレビの佐藤良子アナウンサーが14日に、第一子となる男児を出産したことが、わかった。17日に同局が発表した。母子ともに健康だという。 佐藤アナは、2012年に一般人男性と再婚。今年6月にレギュラーMCを務めていた「PON!」で妊娠を報告、2014年10月より産休に入っていた。
-
社会 2014年11月18日 11時45分
山梨の女性教諭が生徒のテスト結果を持ち出し自分の子どもに見せる
なんとも、おバカな教師がいたものである。 山梨県の中央市教育委員会は11月12日、市立玉穂中学校に勤務する50代の女性教諭が、職員室のパソコンで管理されている生徒約130人分のテスト結果を持ち出して、自宅で同級生の自分の子どもに見せていたことを明らかにした。 市教委によると、外部に持ち出されたのは、同じ学年の全生徒の1学期中間、同期末、2学期中間試験の最大7科目のテストの結果と氏名が記載された一覧表。 教諭は自宅居間の机の引き出しに資料を保管していたが、子どもがそれをデータ化し、メール送信するなどして、生徒8人に流出した。そのうちの1人の生徒が担任に相談し、テスト結果が流出していたことが判明した。 資料はシュレッダーで処分したため、教諭は他の生徒に情報が漏れていたことを知らなかったという。 教諭は市教委の聞き取りに対し、「(自分の子どもの)生活態度や学習状況が心配で、指導するためだった。取り返しのつかないことをした」と話している。 市教委の笹本昇教育長は「生徒や保護者に多大なご心配とご迷惑をかけ、誠に申し訳ありません」と陳謝した。 私的な目的で個人情報を無断で持ち出したことは問題だとして、市教委は教諭への処分を検討している。「流出データは全て消去した」と説明したが、すでに流出してしまったものを、なかったことにはできない。(蔵元英二)
-
その他 2014年11月18日 11時00分
“元気で長生き”は食生活改善から 肉・魚の摂取で防ぐ冬場の脳卒中と心筋梗塞(1)
厚生労働省「平成25年人口動態調査」によると、昨年1年間で脳梗塞と急性心筋梗塞で亡くなった人は全国で10万9923人、1日当たり300人以上になる計算だ。それを月別推移で見ると、11月以降、寒さが厳しくなると死亡者が急激に増える傾向にある。 一般的に脳卒中は、血液中にできた血栓(血の塊)が動脈に詰まり、酸欠のために脳組織が壊死、またはそれに近い状態になって発症する病気だ。 脳の場合、動脈が90%以上詰まると脳梗塞などを発症するが、自覚症状がないため厄介な病とされる。 「障害が起きた場所によって意識が無くなったり手足が麻痺する発作が起きます。たとえ命が助かっても、運動障害や言語障害などの後遺症が出る場合があります」(医療ライター) 一方の心臓病は、血管が70%以上詰まると発症するが、こちらも寸前まで自覚症状がほとんどないため、「健康な人が突然倒れた」と、急な異変に関係者は慌てふためく。最悪の場合、予期しない“突然死”に至るケースが少なくないのだ。 これは疾患の特徴ともいえる現象だが、心筋梗塞以外でも狭心症、不整脈、心筋疾患、心不全など、突然死は心臓病によるものが8割近くに達しているというから油断できない。 「こうした脳疾患の病気や心臓病は、いずれも気温差が大きくなる11月を境に増えます。専門家の間では寒さが直接の原因かどうか意見が分かれますが、大きな要因として挙げられるのは確かです」(同) 東京都立多摩総合医療センター・循環器科担当医もこんな指摘をする。 「やはり“寒さ”と“早朝”は、狭心症などの心臓に悪い。これは寒冷の刺激によって皮膚血管が収縮して抵抗が増し、血圧が上昇するため、心臓に負担が増すことが一つの原因。また、体が冷えると血管を詰まらせる血栓ができやすくなります。もともと血栓は体の防御反応と関係があり、血液中には止血のための血液を固まらせる血小板が含まれていて、この血小板がストレスを活性化させる。つまり、寒さはストレスの要因の一つになるということです。最近の研究では、赤血球も寒さによるストレスで変形して大きくなり、血液が固まる原因になることもわかってきました」 では、寒さに負けず病気を防ぐには、どんな点に心掛ければいいのか。 女子栄養大短期大学部の松田早苗准教授は、こう語る。 「体の冷えが続くと免疫力がなくなり病気になりやすく、内臓の働きも悪くなります。これを改善するには、体内で熱を作らなければなりません。それには、食事や筋肉量が大きくものをいうため、バランスの取れた食事をしっかりと食べなければいけません。 これからは体を温める食品が出回る季節ですが、それだけに頼るのはNG。まず、ご飯などの主食、メーンのおかずとなる主菜、小鉢など副菜2種類が揃う定食形式の食事を一日3食、しっかりと摂ることが大事です。副菜の一つは、具だくさんの汁ものでもいい。多品目を摂るように心掛けたいですね」 また、他の管理栄養士によると、食事をすると体内に熱が生まれ、その熱量は何を食べたかで異なるという。中でも体温を保つための熱を多く生み出す「タンパク質」は最も重要。つまり、肉や魚、卵、乳製品、大豆製品などを積極的に摂ることが大事というわけだ。
-
-
芸能ネタ 2014年11月17日 19時00分
やしきたかじんさん遺言本で注目を浴びる関西芸人
今年1月に亡くなった歌手のやしきたかじんさん(享年64)の壮絶な闘病生活と、亡くなる3カ月前に結婚した32歳年下の妻・さくらさん(33)との生活を綴った『殉愛』(幻冬舎)が先日、発売され話題となっている。 『永遠の0』などで知られるベストセラー作家・百田尚樹氏の著作で、関西の視聴率男・たかじんさんと親しかった人たちも知らない、謎のベールに包まれた最後の741日の真相を明かしているだけに、注目が集まるのは当然として、特に目を引いたのが宣伝のすごさだ。 「異例の初版25万部。各スポーツ紙にパブ記事が載り、『金スマ』(TBS系)、『Mr.サンデー』(フジ系)で特集。関西では『たかじんNOマネーBLACK』(テレビ大阪)が通常、昼1時から1時間のところが夜7時からの2時間スペシャル。熱の入れようが半端じゃない」(スポーツ紙記者) そして百田氏の著作だけあって、ネット上も熱い。 「ツイッターでの発言で頻繁に論議を巻き起こす百田氏ですが、今回も『Mr.サンデー』の再現VTRをひどい作りだったと批判したり、アマゾンでの同著の読者レビューに激怒したり、あえて“炎上”させて話題作りしているようにも見える」(芸能ライター) ところで25万部という超強気の背景には「ドラマ、映画化も考えている」(同)というのだが、すでに関西では主演はこの人で決まりとささやかれている人物がいるという。 「たかじんさんとそっくりで有名な吉本新喜劇の帯谷孝史です。もともと似ていることをギャグにしていて、地方の飲み屋で“たかじんさんですか”と聞かれると、否定せずにサインもしていたとか。さすがに主演は冗談にしても、端役で出たら面白い。ちなみに帯谷は、歌は下手だそうです」(前出・スポーツ紙記者) たかじんさん役が誰になるかを含め、『殉愛』の今後の展開に注目したい。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分