-
トレンド 2011年04月04日 15時30分
加藤健一事務所 vol.78公演『出発の詩集〜モスクワからの退却〜』
緑沸き立つ春が日本を覆うも、未だ震災後の混乱で多くの舞台公演の中止や延期が続く中、4月10日(日)亀戸・カメリアホール、4月27日(水)〜5月1日(日)下北沢・本多劇場にて、加藤健一事務所 vol.78公演『 出発の詩集 〜モスクワからの退却〜』が、予定どおり行わる。2007年に公演し大反響を得たウィリアム・ニコルソン作のある家族の物語を、多くのアンコールの声に答えて加藤健一事務所が再上演。あらためて「幸せに生きる事」や「家族への思い」を問い、男女や家族の愛を描く。 33回目の結婚記念日を目前にした、50代後半の夫婦エドワード(加藤健一)とアリス(久野綾希子)。妻は、夫を深く愛しているが、はっきりしない夫の言動に焦燥感を覚え、夫は夫で何を言っても妻をいらだたせる事に疲れ果てていた。二人を訪ねて来た一人息子のジェイミー(山本芳樹)に、穏やかだった夫・エドワードは重大な決意を話すが…。夫婦が一人の男と一人の女になった時、どんなものが見えてくるのか。おなじみ加藤健一が初老の学校教師に扮し、劇団四季にて「エビータ」「キャッツ」等に主演、退団後も舞台を中心に幅広いジャンルで活躍する女優、久野綾希子が個性的な妻アリスに、劇団Studio Lifeの看板俳優として舞台、映画等で活躍するかたわら、ダンサーとしても活動する山本芳樹が一人息子のジェイミーとして4年ぶりに集結。こんな時だからこそ、本来芝居の持つパワーを見せつける予定だ。 『出発の詩集〜モスクワからの退却〜』加藤健一事務所 2011年4月10日(日)亀戸・カメリアホール 2011年4月27日(水)〜5月1日(日)下北沢・本多劇場 作:ウィリアム・ニコルソン 訳:小田島恒志 演出:鵜山仁 出演:加藤健一 久野綾希子 山本芳樹(Studio Life) 前売好評発売中。(全公演で当日券販売予定) <お問い合わせ>加藤健一事務所 <HP>http://homepage2.nifty.com/katoken/ (インターネット予約可)
-
レジャー 2011年04月04日 15時30分
元キャバ嬢が無料で教える キャバクラ嬢の落とし方(9) キャバ嬢を口説くタイミング
私は春が好きじゃない。だって私の美しさが、桜でかすんでしまうから…ナナミです。 さて今回は、『キャバ嬢を口説くタイミング』ということでお話しようと思います。 まず、お店になるべく客が少なく、お目当てのキャバ嬢と長時間いられる日を選ばないといけません。ようするに、お店が空いてる日。 1週間のうち、どの曜日が一番お客が少ないと思います? 正解は…木曜日。ナナミデータをもとにはじき出した答えです。 では1か月だと? それはもちろん給料日前の20〜24日ぐらいまで。 ということは、その月の20〜24日までの木曜日を狙っていけば、客も少なく、お目当ての娘と長時間お話できるわけですね。 時間としては、21時くらいがベスト。あまり遅く行くと、アフター狙いの客が増えてくるので、その類の人間と一緒にされないよう要注意。 ここでいったん冷静になって、意識して欲しいことがあります。それは、お店でのあなたの評判。 常連であれば、必ず店員やキャバ嬢同士の会話の中に、あなたの名前が出てくるはず。さて、あなたはそのお店でどんな評価を受けているのでしょう。 実は言葉で言われなくても、店内を観察すれば分かることもあるんですよ。 自分の席からいつもボーイが見えている場合は、お店からマークされている可能性が高いです。 また、カラオケのあるお店で、キャバ嬢からしょっちゅう歌をせがまれる場合。 勘違いしてはダメ。それは、あなたの美声に酔いしれているのではなく、歌っている間は相手をしなくていいからなんです。 もし、これらの例にあてはまるようだったり、思い当たるふしがあるようなら、ひとまず口説くのはやめた方がいいかもしれません。 相手を思う気持ちが強いあまり、周りが見えなくなることは多々あります。脈もないのにキャバ嬢にアタックして、むやみに傷付くのも無駄な労力ですからね。 「可能性がある」と思えた場合のみ、挑戦してみて下さい。 では、その“可能性”をどうしたら上げられるのか、プレゼントなんてあげてみるのもいいかもしれません。 次回は「キャバ嬢にあげる効果的なプレゼント」についてお話しましょう。文 ナナミ・ブルボンヌ
-
トレンド 2011年04月04日 15時30分
映画『SP 革命編』震災直後の上映スタートとなるも堂々の首位
人気ドラマシリーズ『SP 警視庁警備部警護課第四係』の完結編として制作された、3月12日より公開中の映画『SP 革命篇』。 最終章は前後編として制作され、前編である『野望篇』の続編にあたり、3月5日には『革命篇』の前日を描いたテレビスペシャル『革命前日』も放送されている。 公開前日にまさかの東日本大震災が発生し、各地の映画館の上映スケジュールも大幅に乱れた他、地域によっては停電の影響や設備点検の為に休業する映画館も相次ぎ、不運にまみれた初動=スタートとなった。 しかし、実際には数多くの映画館が節電を踏まえ、上映回数減少や営業時間短縮、長期休業を行っている最中、なんと上映開始初週のウィークリーランキングは堂々の一位を獲得。大地震の影響をものともしない根強い人気を見せつけた。もし、震災が起きなければ『革命篇』の初動記録は全く違ったものになっていたかもしれない。 その後も計画停電等の影響を受け、各地映画館における公開スケジュールの縮小などの影響を受けながらも、3月中における興行通信社発表のランキングは『ドラえもん』や『プリキュア』などの親子連れ集客を見込める強力なアニメ作品を抑え、引き続きの堂々一位を記録している。 『革命篇』がこのまま快進撃を続けてくれるのを願うと共に、国民皆が落ち着いて映画を観られる日が来るまでロングランが続いているよう、心から祈りたい。
-
-
トレンド 2011年04月04日 15時30分
蛇の目ピロコ“まぶだち”酒造業界の「ハリケーン男」が嵐を静める!?
今回ご紹介する“ハリケーン男”とは…前回もご紹介させて頂きました、現在被災地で懸命な支援活動&日本酒作りを笑顔で頑張っている宮城県“勝山”12代目蔵元・伊澤治平氏(勝山企業株式会社 取締役蔵元)です(写真)。 以前「日本酒“秋”の番付表〜」と題して、私が勝手に“大関”に選ばせて頂いた『宮城県仙台の勝山“暁”純米大吟醸』覚えていますか? そこの蔵元さんです!!(http://www.katsu-yama.com/) 大関に選んだ時、喉越しが良く、飲んだ後の雑味を一切残さない! キレがあり、それでいて柔らかい“かほり”がずっと広がる! その理由にオリジナル法である“遠心分離法”というワードを使ったと思うんですが…。 「今日のところはこの言葉だけ覚えておいて下さいませ」と言って、確かそのままでしたよね?(^^;) “しぼり”という、醪(もろみ)から生酒をしぼる工程があるんですが、その時に勝山さんはこの“遠心分離法”というオリジナル法で作っているんです。まず“醪”(もろみ)とは…蒸米、麹、酒母、水を合わせた物で、これを桶やタンクで発酵させると新酒が出来ます☆ 「一麹(こうじ)、ニ酛(もと)=酒母、三造り」といわれる酒造りの工程です。 ワインは、葡萄に糖分があるから葡萄を搾って酵母を加えれば発酵されるけど、日本酒はお米に糖分がないので、デンプンを糖化する作業が必要なんです。 そこで一の糖化を促す細菌“麹”が出番になってくるわけです! そしてニの糖を発酵させる酒母=酛を育てて、三の工程、麹&酛を使って酒の仕込み(造り)を行うわけです! 醪の仕込みは腐造を防止する為に一日ではなく“三段仕込み”といって、四日間で三回に分けて行われるんですよ〜。日本酒造りがいかに手間がかかるかが分かりますよね。 そしてそして出来上がったこの醪を“酒粕”と“液体”に分けるためにしぼります!! この“しぼり”を“上層(じょうそう)”といいます。 この上層にはいくつかの方法があって、勝山さんは『遠心分離法』という新しいオリジナル法で作業されているんです!! んーーーもっともっと話したいんですが、文字数に限りが〜〜。 蛇の目ピロコ凄くノッてきましたが…ぐっとこらえてこの続き“上層”、特に勝山さんの『遠心分離法』については次回、丁寧にじっくりお話しさせて頂きたいと思います。 最後にまぶだち“ハリケーン男”からのメッセージをご覧下さい☆ 「震災後、お酒を控える人が多いと聞いてますが、そもそも「酒席」は本来は神をまつり、神と共に飲む神聖な儀式の場でありました。こういう時だからこそ、復興の祈りを込めて、宮城の酒を飲んで頂きたい。被災された方々のご冥福を祈ると共に、盃を酌み交わす同輩と復興へ強い意志を神に誓うために。心への英気と体へのアミノ酸チャージの為の一杯一杯が、直接被災された蔵元復興への確かな支援につながる。諸君、被災された蔵元のいち早い復興のため、すすんで宮城の酒を飲もうではないか!」 以下の写真は、震災直後の停電の中で行われた、怒濤の執念、「暁」タンク33号です。 被災地で頑張っている彼らの熱い思いがこもった日本酒は、日本を明るく導いてくれると信じています!(蛇の目ピロコ)
-
トレンド 2011年04月04日 15時30分
アルファ、メンズ化粧品とのタイアップ決定! キャンペーンサイトで楽曲の着うた
4月20日(水)にニュー・アルバム『BOYS&GIRLS』をリリースするアルファ。その収録曲「SEXY BOY/feat.Bubbles」が、株式会社フィッツコーポレーションの取り扱うメンズ用コスメティック・ブランド<SEXY BOY>の新商品『ICE SPARK』とタイアップすることが発表された。 同商品は、夏を意識したボディ用冷却ジェル。-9℃の冷たい泡がパチパチと音を立てながらはじけ、ボディに新感覚の爽快感と潤いを与えるという新しいタイプの制汗剤で、この夏、要注目の商品。 そして、今回タイアップが決定したアルファの楽曲は、同商品のブランド名<SEXY BOY>と同一タイトルであり、謎の女性ユニットbubblesがフィーチャリングで参加したアルファ節全快の爽快エレクトロ・クラブ・チューンとなっている。また、今回はマイナスの世界の中で凍りついたメンバー3人のユニークで衝撃的なヴィジュアル・イメージにも注目。過去にも、コンドーム製造メーカーとのタイアップ等で話題を集めたアルファならではの、ド肝を抜くインパクト大のコラボレーション企画といえるだろう。 『ICE SPARK』についているQRコードを読み取ると、購入者は特設キャンペーンサイトで、この「SEXY BOY/feat.Bubbles」の着うた(R)が無料ダウンロードできるとのこと。一足早い夏に先駆けてヤミツキになりそうなこの爽快感を味わってみよう!<関連サイト>アルファ オフィシャル・サイトhttp://www.tsuboi-suzuki-wada.com/
-
-
その他 2011年04月04日 15時30分
今井麻美「2ndソロライブ」開催!
声優で歌手の今井麻美が、5月15日に「2ndソロライブ」の開催を発表した。 現在チケットの先行販売が行われており、6日(水)まで各プレイガイドにてのお申し込み可能。昨年12月25日に開催されたクリスマスライブに続く、待望のセカンドライブでの今井麻美のパフォーマンスに期待したい。 今回、震災の甚大な被害に対しての支援としてチケット売上代金の10%を日本赤十字社(予定)へと寄付される。また被災者支援グッズの販売も予定しており、こちらの売上金は全額を日本赤十字社(予定)へと寄付させる。■今井麻美2ndソロライブ■2011.5.15(日)Shibuya O-EAST17:00開場/18:00開演(予定)オールスタンディングチケット料金:5,000円 ※入場時ドリンク代(500円)別途必要【チケット販売スケジュール】先行販売:4月2日(土)〜4月6日(水):抽選一般販売:4月16日(土)〜:先着順※お申し込みに関する詳細は、各プレイガイドにてご確認下さい。
-
その他 2011年04月04日 15時30分
明和電機プロデュース「NUT」お披露目イベント
明和電機が初の電子楽器「オタマト−ン」の発売にあたり特別広報部を設立しYGAのメンバーから花乃由布莉・林沙奈恵・三澤佳奈の3名で「NUT」が結成され、2日夜によしもと品川プリンスシアターでお披露目イベントを行った。 このナンセンスな電子楽器「オタマトーン」は音符の形をしており、トイのような見た目と弾き方で少し練習すればちゃんと曲を弾く事が可能。 使い込むほどに自分のオタマトーンの音の位置がわかってくるので、楽譜が無くても メロディーを思い浮かべて曲を弾けて楽しむ事ができる楽器だ。 「NUT」メンバーから「オタマトーンを家に持ち帰りすごい猛練習をして、近所の方からクレームも来たがその練習の成果が出てよかった」と笑顔で話していた。 イベントでは会社説明会風なトークで、この「NUT」のメンバーを選んだ選考理由も発表され、大型モニターにはPCのパワ−ポイントが映し出され採用理由は「オタマトーン」持ち方だと発表し終始ユニークなトークで会場を楽しませていた。 そして最後には明和電機が発明した生楽器が演奏出来る機械をバックに「おめでトーン・ありがトーン」を披露しこのイベントを締めくくった。
-
芸能 2011年04月04日 11時45分
アナウンサー仁義なき戦い!! 羽鳥慎一アナ起用のテレビ朝日、暗黙の協定破り!?
3月末で、日本テレビを退社しフリーになった人気アナウンサー・羽鳥慎一が、4月4日からスタートする新番組『モーニングバード!』(毎週月〜金 前8:00〜9:55 テレビ朝日)の記者会見に出席した。 多くのマスコミが注目する中で、日本テレビの看板アナウンサーであった羽鳥アナのテレビ朝日デビューが目前に迫っているわけだが、業界関係者の間では不穏な噂が飛び交っている。 実は、テレビ業界にはアナウンサー引き抜きに関して、暗黙の協定がある。他局のアナウンサーを使う場合は、元々在籍していた局を退社して半年から一年ほどの間は使用するのを遠慮するという協定である。特に明文化されたものではないが、昭和の頃から暗黙の了解のもと実施されてきた不文律であった。 この協定を最初に破ったのはテレビ朝日である。2007年3月23日にTBSを退社した川田亜子アナ(故人)を、同年4月7日『サタデースクランブル』(テレビ朝日)で、報道キャスターとして起用したのだ。 この時もテレビ朝日の強引な手法に批判の声があがったが、なし崩しにされてしまい、今回の羽鳥アナ引き抜きという結果につながってしまった。またしても、テレビ朝日が協定破りをやったと非難する声が挙がっており、もはやテレビ業界にアナウンサー引き抜きに関する不文律は存在しないと、多くのベテランの業界人は嘆いている。 フリー転向後に悲劇を迎えた川田アナのようにならないためにも、羽鳥アナには、よりいっそう自分の活動や言動に注意し、フリー転向によって生じたマイナスイメージを打破してもらいたい。
-
芸能 2011年04月04日 11時45分
報じられなかったジャニーズ募金会場の様子
東日本大震災の被災地を支援するために立ち上げられた、ジャニーズ事務所の災害支援プロジェクト「Marching J」の第1弾として全所属タレントが行った募金活動が1日から3日まで東京・代々木第1体育館前で行われ、来場者は3日間のトータルで約38万9000人に達した。 テレビやスポーツ紙ではタレントたちのコメントや、笑顔で募金するファンの姿、ファンの大行列を上空から撮影した様子など、事務所にとって限りなく「都合の良いこと」しか報じられなかったが、現場は報じられたら事務所にとって「都合の悪いこと」だらけだったというのだ。 「会場にはトイレがない。来場したファンは女性が多いので、女子トイレや障害者用トイレにまで行列ができていた。すさまじい人数が来場することはあらかじめ計算できるはずだから、会場に簡易トイレを設置するぐらいの配慮はあってもよかったんじゃなかったのか」(会場付近を通りかかった芸能プロ関係者) 現在は春休み期間中とあって、わざわざ地方から募金に訪れるファンも大勢いたようだが、少しでもタレントの近くに行きたいため、“掟破り”の行為を行うファンが続出したという。 「運営サイドは『徹夜で並ばないで』と徹夜禁止を呼びかけているにもかかわらず、徹夜して並んだファンが大勢いて、結局、徹夜したファンがいいポジションを確保できた。私のようにいいポジションを確保できなかったファンでも、『募金する時に櫻井(翔)クンに会える!』と期待していたにもかかわらず、募金箱を持っていたのはジャニーズJr.ばかり。しかも、募金だけさせると、流れ作業のようにさっさと帰された」(募金した嵐ファン) ほかには、「携帯電話の落とし物が多かったり、子連れで来る人もいたので、迷子になった子供もいた」(募金したSMAPファン)というから、かなりの混乱ぶり。 そんな会場の様子を見越してか、ネットで「電車賃も含めて近所に募金する」と公言したジャニーズファンもいた。 金額は公表されなかったが、前代未聞の大規模な募金活動だっただけに、果たしていくら集まったのだろうか?
-
-
芸能 2011年04月04日 11時45分
長澤まさみが競輪のCMに出演
財団法人JKA(東京都千代田区)および、社団法人全国競輪施行者協議会(東京都台東区)では、2011年度、イメージキャラクターに、オダギリジョー、長澤まさみ、大森南朋の3人を、クリエイティブディレクターに箭内道彦氏を起用した新TV-CM「確かめてください。その目で。ケイリン2011<記者会見篇>」を、4月4日(月)から全国で放映する。 「確かめてください。その目で。」というキャッチフレーズを掲げ、新しい競輪のCMを展開。これまで「競輪」を知らなかった方にも競輪の魅力を伝えたいという想いから、今まで、「競輪」とは接点のなかった、オダギリ、長澤、大森の3人を起用致したとのこと。本CMは、何も知らなかったこの3人が実際に競輪のことを知り、魅力に触れていく様を1年間かけて追いかけていくシリーズ広告。「記者会見篇」は、その第1弾。また、このシリーズ広告には、あらかじめ決められた台本が無く、すべて3人のリアルな表情、肉声で構成されていくという。 新CM出演にあたり長澤まさみは、「競輪の資料を読んで、応援したくなる気持ちも高まってきたので、私自身も、どんどん競輪の魅力にはまっていけたらなと思います」とコメントしている。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分