-
社会 2012年12月26日 15時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 景気が危ないのではないか
内閣府が発表した10月の景気動向指数が、7カ月連続の悪化となった。内閣府は基調判断を「下方への局面変化」から「悪化を示している」へ、2カ月連続で下方修正した。景気悪化という判断を内閣府が下したのは、リーマン・ショックの不況が深刻化した'09年4月以来、3年半ぶりだ。 今回の景気後退は短期間の「ミニ不況」で終わるという見方をするエコノミストが多い。しかし、本当だろうか。私は、この景気後退は、かなり深刻なのではないかと考えている。 第一の理由は景気動向指数の一致指数が、この7カ月間一貫して、しかも大きく落ち込んでいることだ。景気動向指数は、3月の97.4をピークに、10月は90.6まで落ち込んでいる。これは、震災直後で景気が落ち込んでいた'11年5月とほぼ同じ水準だ。つまり、震災から緩やかに戻ってきた景気が、震災直後のところまで逆戻りしているということなのだ。 エコノミストが「ミニ不況」だと主張する根拠の一つは、10月の鉱工業生産指数が前月比でプラスに転じていることだ。景気動向指数は景気を反映する10系列の景気指標を合成して、国全体の景況感を明らかにしているが、最も重要な指標が鉱工業生産指数だ。だが、改善したといっても、前月比で1.6ポイントの改善に過ぎない。 むしろ、所定外労働時間や有効求人倍率という雇用指標が悪化していることの方が重要だ。労働市場が悪化すれば、勤労者の所得が落ち、消費が落ちていくからだ。また消費面では、耐久消費財出荷指数が、9月の79.0から10月は73.8と、5.2ポイントも悪化している。エコカー補助金の予算切れが主な原因だが、出荷が落ちれば、当然今後の生産は落ちていく。 国内だけでなく、輸出環境も大きく悪化している。10月の貿易統計によると、輸出は前年同月比▲6.5%で5カ月連続の減少となった。地域別輸出をみると、米国向けこそ前年同月比3.5%増だが、中国向けは▲11.6%で5カ月連続のマイナス、EU向けは▲20.1%で13カ月連続のマイナス。象徴的なのは、EU向け商品別輸出の船舶の欄に「全滅」と書かれていることだ。10月は一隻も売れなかったのだ。 物価はどうか。10月の消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は、前年比変わらずとなった。一見、デフレが終結したようにみえるが、そうではない。ガソリンや電気代の上昇でデフレが覆い隠されているだけだ。食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.55の低下とデフレが続いているのだ。 国内もだめ、海外もだめ。しかも、これだけ深刻な景気状況が、昨年度補正と今年度予算の合計で17兆円にもおよぶ莫大な復興予算が執行される中で起きている。17兆円というのは、単純計算でGDPを3%以上引き上げる金額だ。それだけの財政出動をしているにもかかわらず、景気が悪化しているのだから、復興予算がなければ、日本経済は坂道を転がり落ちるような恐慌に陥っていただろう。 消費税引き上げ法には、景気条項があり、景気が悪い状況の下では、消費税を引き上げられない。だから、政府には景気をよくみせかけようとする動機がある。これから冷静に景気指標をチェックしていく必要があるのだ。
-
芸能 2012年12月26日 14時00分
羽鳥慎一が桝太一に人気アナランキングで敗れ『モーニングバード』に暗雲
テレビ朝日系『モーニングバード』の司会・羽鳥慎一の人気凋落が始まっている。 日テレ時代の羽鳥は、TBSの安住紳一郎と人気を競ってきた。オリコン調査『好きなアナウンサーランキング』では、09年まで5年連続で安住がトップで殿堂入り。だが、2位だった羽鳥も翌10年、11年と同調査でトップに立った。 しかし、いいことはいつまでも続かない。12年12月の最新調査で、羽鳥は日テレ『ZIP!』の桝太一アナに破れて2位に転落してしまったのだ。羽鳥はわずか2年の天下だった。 「羽鳥の売りは、甘いマスクと182センチの長身、早大政経学部卒という高学歴、それにときどきすべるが適度に面白いギャグなどでした。でも『ZIP!』の視聴率が同時間帯でトップになる日が多くなるにつれて、羽鳥は桝にファンを持っていかれたのです」(テレビ雑誌編集者) 桝は東大農学部水圏環境専修卒。東大大学院農学生命科学研究科修了の31歳。178センチで趣味はスキューバダイビング。たしかにもてそうだ。 それにしても、なぜ羽鳥は簡単に敗れてしまったのか。 「午前8時台で4〜5%をうろうろする『モーニングバード』の視聴率にもわかるように、羽鳥のやや根暗なキャラクターが敬遠されているからでしょう。表向きは明るく振る舞っているが、気弱で言いたいことが言えない性格なんです。それに、離婚したことも“女の影”が見え隠れしマイナス要因になっています」(芸能レポーター) 来年3月には、同番組もテコ入れし、大幅に入れ替えるという。もしそれでだめなら司会者交代もありえる。人気アナランキングの2位陥落が羽鳥の人生を大きく変えるかもしれない。
-
その他 2012年12月26日 12時00分
セアカゴケグモ関東上陸も厚労省の“後手”
1995年に大阪府で発見され、関西以西に生息していたセアカゴケグモ(アカゴケ)が、いよいよ関東に広がる気配だ。今年9月、神奈川県大和市で発見されたのに続き、11月には同じ神奈川県の川崎市でも発見された。 アカゴケの体長は約2センチ、全体に黒く、背に赤色の帯状の模様があるのが特徴。毒はメスだけにあり、繁殖力も強いため、一度見つかると一気に広がる可能性も指摘されている。ちなみに無毒なオスはメスより小さく約1センチだ。 「かまれると痛く、人によっては腫れたり、しびれたり、発汗したりという全身症状が現れることもある。個人的な免疫の程度によっては、重症化し死亡するケースもあるんです。日本での死亡例は、まだありませんが、今年の9月に福岡でかまれた83歳の女性は『呼吸障害』の重症と報告されています」(国立感染症研究所) しかし、厄介な行政上の問題が、医療の現場に横たわっているという。 もし重症化した場合、「血清」による治療しかないが、何とその「血清」は日本でまだ承認されていない状況なのだ。 「重症者を出した福岡の市長は11月、国の血清配備を厚労省に要望しました。ところが厚労省は『日本での有効性・安全性・品質が確認されていない薬』として、国が直接備蓄することは難しいと福岡市長に回答したのです。いわゆるドラッグ・ラグ(世界的に標準使用されているにもかかわらず、日本で承認を得られていない薬)問題ですね」(福岡市政担当記者) もしかまれたら水で洗って冷やし、医療機関に行くことだが、血清が病院に備蓄されていない場合は、医師が個人的にゴケグモの生息地であるオーストラリアから輸入する以外にないわけだ。 とにかく、触らぬクモに“たたり”なしだ。
-
-
芸能 2012年12月26日 11時45分
勝手に選ぶ芸能界10大ニュース その6 離婚危機がささやかれる女優たちの近況
今年5月、09年2月にデキちゃった結婚した元プロサーファーで実業家の夫と離婚に向けて調整中であることが報じられたのが女優の宮沢りえ。夫は米・ハワイに拠点を置き、別居状態が続いているだけに、りえは報道を受け、「これ以上、共に歩んでいくことが難しいと感じ、このようになりました」とコメント。以後、進展が伝えられていないが、りえの心労はかなりのものだという。 「先頃、来年に予定されていたCM撮影を延期した。というのも、今月に入って、かつて不倫関係が報じられ、自殺未遂報道も出た歌舞伎俳優の中村勘三郎さんが亡くなり、夫との離婚問題で頭を悩ませているりえにとっては、勘三郎さんが亡くなったショックも重なり、気丈に勘三郎さんの葬儀に出席したものの、とても仕事できる状態ではないようだ。それでも子育てはしっかりこなしているため、しばらく休養か」(演劇関係者) 09年10月に俳優・長塚京三の息子で演出家・俳優の長塚圭史と結婚した女優の常盤貴子、08年11月に元俳優の会社員と結婚した真木よう子はともに離婚危機。 とはいえ、原因は長塚と真木で、今年6月に写真誌、長塚が演出を担当し、真木がヒロインを演じた舞台の打ち上げでのラブラブ2ショットを激写された。 「常盤が激怒し、記事が出た直後から別居状態。大手事務所に所属す常盤は真木を共演NGにした。常盤は胃腸薬のCM同様、献身的な妻のようだが、舞台関係の飲みばかりで家に寄りつかない夫に嫌気がさしたようだ。真木は問答無用のGカップで、おまけに酒がかなり強く、酔うとボディータッチが激しくなり男はイチコロ。最近は一部週刊誌で、来年スタートのフジテレビ系ドラマ『最高の離婚』で共演する瑛太との親密ぶりが報じられた。真木の夫はもともと瑛太の親友で両夫妻は同じマンション在住。片や真木の夫は小説家を目指して修行中で専業主夫。真木に子供を押しつけられながらも耐えているようだが、そろそろ限界か」(テレビ関係者) 07年12月に結婚した俳優のオダギリジョーと女優の香椎由宇は10年9月に香椎が第一子を出産したが、夫婦中は冷え切っているという。 「もともとオダギリは映画の撮影などで家を空けることが多く、昨年の震災発生時も韓国で撮影中。あわてて帰国したものの、数日で撮影に戻ったため、香椎が『私がこの子を守らないと』と被爆のリスクが低い沖縄に移住。以後、仕事のある時に上京し、自分の親に預けるため、オダギリは子供にあえず、ならばと離婚の話し合いをしようにも香椎が会おうとしなかった。さすがに、オダギリは来年のNHK大河『八重の桜』に出演する前にケリをつけたかったようでしびれを切らしている」(同) 昨年末には離婚危機がささやかれていた女優・宮あおいと俳優・高岡蒼佑が離婚を発表したが、今年は誰が年内の“駆け込み離婚”を発表するかが注目される。
-
芸能 2012年12月26日 11時45分
「痛快!ビッグダディ」 禁断の元嫁の“特別出演”で女子フィギュア相手に健闘!
香川県小豆島を舞台にして、“大家族モノ”として人気を博しているテレビ朝日系列「痛快!ビッグダディ」。そのシリーズ第18弾「年末スペシャル」が、12月23日日曜日(午後6時56分〜11時10分)に放送された。 9月29日(前編)と10月6日(後編)の第17弾のテーマは、突然の「別居」だった。「それぞれの子どもたちが気を遣わなければならないから」(ビッグダディ談)との実にあいまいな理由で、子どもたちの夏休み最後の日(9月2日)に別居が決行されたのだ。 ビッグダディこと主人公の林下清志さん(47)の子ども4人と18歳年下妻・美奈子さん(29)の1人息子(五男)は、ビッグダディが経営する「島の接骨院」の2階に引っ越した。 しかし、美奈子さんは別居に納得しておらず、「見返して、また一緒に暮らしたい」と、一念発起し調理師免許を取得。「これを生かして暴れたい」と、自立を宣言したところで、前回の放送は終わった。 別居して早3カ月が過ぎ、その後どうなったかが今回のテーマ。美奈子さんは屋台のたこ焼き屋、のり養殖業者での作業、ホテルのレストランでの給仕係などの単発のアルバイトで生活費を捻出するが、せっかく取った調理師免許が生かされることはなく、いまひとつ説得力はなし。 美奈子さんは同居するために、度々子どもを連れてビッグダディ宅にもぐりこんでみるが、失敗に終わり、自宅に戻らざるを得ない状況。 そんななか、ビッグダディの頭を悩ませていたのが高1の次女の不登校問題。次女は学校に行っても、保健室にこもったり、早退したりの無気力状態。事態を打開するため、ビッグダディは愛知県豊田市に住む実母(元嫁)の佳美さんに、次女を会わせることを決断した。 美奈子さんの前では元嫁や、その引き取った子どもたちの話をすることはタブーとなっていた。意を決したビッグダディが美奈子さんに、その件を告白すると、意外と冷静で次女にせん別まで渡した。 今回のハイライトは、次女と佳美さんの再会。元嫁の佳美さんは新シリーズとなってからは初出演となるだけに、注目度は高かったが、その自宅での様子は佳美さんの配慮により撮影NGとなった。実母と会った次女だが、残念ながら、小豆島に帰っても、その様子が変わることはなかった。 そんな折り、美奈子さんが別居を解消し、再び同居することを提案するが、ビッグダディは拒否。そうすると、美奈子さんは「同居できないなら島を出て行く」と衝撃発言。これに対し、ビッグダディは「籍はどうするんだ? 抜いた方がオマエのためだな。そうなったら、オレも島にいられなくなる」と発言。美奈子さんは「2月か3月には行動に移す」と宣言して、放送は終了した。 今回の視聴率(以下すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)は13.5%だった。前回の第17弾は前編が14.3%、後編が12.9%で、今回の数字はまずまず。ましてや、裏で人気競技の「全日本フィギュアスケート選手権2012 女子フリー」(フジテレビ系列)が放送されていたことを考慮すれば、上々といえる。 そのフィギュアは第1部(午後7時4分〜8時)=11.3%、第2部(午後8時〜9時45分)=19.1%だったが、20%超えしなかった要因は「痛快!ビッグダディ」とぶつかったためともいえるだろう。 「さんま&SMAP美女と野獣のクリスマススペシャル'12」(日本テレビ系列=午後9時〜11時24分)は13.7%で、「痛快!ビッグダディ」とほぼ同等で、その健闘ぶりが光った。 次回は1月2日に「新春スペシャル ビッグダディ特別編」が放送される。オンエアは第1部(午前7時25分〜11時45分)、第2部(午後0時〜1時55分)。「新春スペシャル」はこれまでのダイジェストがメインとなるが、今回の放送以降の進展も報告される予定。美奈子さんは本当に島を出るのか? またまた、ビッグダディから目が離せなくなってきた。(坂本太郎)
-
-
芸能 2012年12月26日 11時45分
大竹しのぶ「子供たちの未来の役に立てば」
女優大竹しのぶがメインパーソナリティを務めるニッポン放送「第38回 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」が24日正午よりスタートし、翌25日の正午までの24時間放送が無事終了した。 この番組は目の不自由な方が安心して街を歩けるように「音の出る信号機」を設置することを目的としたチャリティ。 番組内では筑波大学付属視覚特別支援学校の生徒21名が『MIDORI〜繋がる輪〜』の合唱を大竹にプレゼント。またサプライズゲストとして女子競泳ロンドンパラリンピック金メダリストの秋山里奈が登場、生徒たちは秋山選手が持参した金メダルを触って大喜びしていた。 エンディングで大竹は「募金をしてくれた皆さん、本当にありがとうございました。24時間の生放送中に、リスナーの方とお電話でお話すると、皆さんから『(パーソナリティ)頑張って、ありがとう』って励ましてもらいました。私たちがありがとうって言わないといけないのに…。テレビとは違う、ラジオということで、皆さんからの温かい声が直接伝わってきて、心をこめてこの「ミュージックソン」という番組をつくれた事は私にとって大切な体験になりました。日本人って、私たちって、本当にやさしいんだ!って事を教えてもらいました。この番組がこれからも続いて、つながって、子供たちの未来の役に立てばと思います」と感謝の言葉を語った。 今年の募金額は番組終了時で総額5194万8859円。募金は来年1月31日まで受け付ける。
-
芸能 2012年12月26日 11時45分
ももクロ さいたまスーパーアリーナ大会「地球上の生命体の中で一番幸せです!」
人気アイドルユニット、ももいろクローバーZが24・25日さいたまスーパーアリーナでクリスマスライブ「ももいろクリスマス2012〜さいたまスーパーアリーナ大会〜」を開催した。 ライブ実況として川上マネージャー、南海キャンディーズ山里亮太、アンジャッシュ児嶋一哉、戦場カメラマン渡部陽一が来場。山里が登場した際には、場内のファンからあたたかい!? 大ブーイングがわきおこった。 ライブ最初のMCでリーダーの百田夏菜子から紅白歌合戦の出場が発表され、高城れにからは、「今、地球上の生命体の中で一番幸せです」とコメントも。また、サプライズゲストとして登場した歌手の松崎しげるから、来年4月西武ドームで2デイズライブを開催することも発表された。 最後に百田から「私たちの目の前にある壁は大きな夢でもあるんです、皆さんと一緒に越えていきたい。紅白に向け、皆さんにもらった勇気を、NHKさんが困ってしまうくらいにぶつけて来ます」と意気込みを語った。
-
芸能 2012年12月26日 11時45分
紅白曲順決定 大トリはSMAP
大みそかのNHK紅白歌合戦の曲順が発表された。 紅組トップバッターは浜崎あゆみ、白組はNYC。後半戦のトップバッターは白組は関ジャニ∞、紅組がももいろクローバーZ。また、大トリはSMAPが担当する。SMAPは、「今年は『梅ちゃん先生』の主題歌を唄わせて頂き、そして今年の締めくくりを紅白で飾らせて頂けることを嬉しく思います。来年も今まで以上に素敵な唄を皆さんにお届けできるよう頑張ります」とのコメントを発表している。
-
芸能 2012年12月26日 11時45分
森高千里 来春に単独公演
歌手の森高千里が15年ぶりとなる単独公演を行うことになった。栃木県の足利市民会館で来年3月30、31日に開催する。 足利市は森高の代表曲である「渡良瀬橋」の舞台となった思い出深い場所でもある。ただ、歌詞の中にもでてくる八雲神社は今月9日に、本殿などが全焼する火災に見舞われていた。
-
-
芸能 2012年12月26日 11時45分
秋元アナと生田アナが職場クリスマス婚
フジテレビは25日、同局の秋元優里アナウンサー(29)と生田竜聖アナウンサー(24)が結婚したことがわかった。挙式は未定。二人とも今後も仕事は続けていくという。 生田アナは中央大学卒業後にフジテレビに入社。兄はジャニーズ事務所に所属する生田斗真。一方の秋元アナは慶応大学卒業後にフジテレビ入社。2009年から『ニュースJAPAN』のキャスターに。妹はテレビ東京アナウンサーの秋元玲奈。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分