-
アイドル 2015年08月25日 11時45分
元AKB48の大島麻衣、人生初の“床ドン”経験に「キュンとするじゃん」
9月2日より放送されるCS 放送「女性チャンネル♪LaLa TV」のオリジナルドラマ「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」シーズン2の放送を記念したイベント「スカパー!presentsわたプロ×TGC Night inすみだ水族館」が24日行われ、本ドラマに出演する元AKB48の大島麻衣、足立梨花が登壇した。 ドラマのテーマはずばり「結婚できない、結婚しない女」。足立とともに浴衣姿で登場した大島は「わたしもそろそろアラサー。結婚について考える年齢なんですが、この作品を見れば見るほど、こういう女性にならないように気をつけなきゃって。教訓にもなるドラマです。結婚というのは一筋縄ではいかないんだなって。でも、すごく共感する部分も多いドラマでした」と本ドラマの感想をしみじみ。 ドラマの中では壁ドンならぬ床ドン(仰向けに寝た状態で男性に上からドンとやられる)にも挑戦。「床ドンなんて人生初めてでした」と笑顔を見せると、「あの大きな城田優さん(身長190センチ)にやられるんですけど、ゴールデンレッドリバーが上に乗っかってくるような感じでした。いきなりギュっとやられて、何これ、床ドンってキュンとするじゃんって。ほんとよかったですね〜」とニヤニヤ。そんな大島に足立も「床ドンされてみたい〜。まだされたことない〜」と羨望の眼差し。 トークでは“理想のプロポーズ”も話題となったが、大島は「サプライズがとても好きなので、いつもいかないような店にご飯に行って、そこでメッセージを渡されるようなのがいい。彼が跪いて指輪とかね。ロマンチックなのがいい。スポーツカーのトランクをあけたらバラがあってとかも」と自身の理想を告白。大島のほうは「家で言われるのは嫌」と切り出すと、「賃貸にすんでいるので、ゆくゆくはそこを出て行くわけじゃないですか。そうなるとプロポーズの思い出の場所がなくなってしまう。有名な公園でとか、なくならない場所でされるのがいい」とこだわりを明かしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2015年08月25日 11時45分
河北麻友子 やんちゃジジイに興味あり?
24日、都内で映画『ヴィンセントが教えてくれたこと』試写会イベントが行われ、俳優の岩城滉一と女優の河北麻友子、雑誌「MADURO」の岸田一郎編集長がスペシャルトークショーにゲストとして登壇した。 劇中に登場する毒舌老人・ヴィンセントについて河北は「言葉も悪いしお酒も飲む。タバコも吸う。嫌なオジサンですが、完璧じゃないところに親近感がありました。一生懸命生きていくという姿が格好良かったです」と感想を語った。 また、作品にちなみヴィンセントのような「やんちゃジジイ」達のことをどう思うかと質問されると、「やんちゃジジイたちは経験が豊富で、美味しいお店を知っていたり、女性が喜ぶ一言とかを今の若い子たちよりはストレートに言ってくれたりするので、デートも楽しそう」と答えた。 囲み取材で岩城は、2013年に日本タレント初の民間宇宙飛行の挑戦を発表していたこともあり、その後の進展について、報道陣から質問を受けたが、「僕が飛ぶと言ってから(機体が)6回くらい落っこちた。僕が思うに、当分ないのではないか」と計画が難航していることを明かした。 さらに岩城は「ヴァージン(ギャラクティック)も有人飛行に失敗した」と民間の宇宙飛行に関する厳しい状況を説明し、「各航空会社のスポンサーも毎年変わっており、金銭的にも難しくなったと聞いている。だいぶ厳しいのではないか」と語った。 しかし、宇宙飛行へのチャンスはまだあると希望を持っているようで、「僕の考えなので、正式な発表ではない。時期が良くなればチャンスは来ると思う。僕の中に諦めるという言葉はない」と断言した。(雅楽次郎)
-
芸能 2015年08月25日 11時45分
『国勢調査 2015広報キックオフ発表会』に藤原紀香らが出席
『国勢調査 2015広報キックオフ発表会』が24日、都内で行われ、女優の藤原紀香、タレントの高田純次、元フィギュアスケート選手の織田信成が出席した。 国勢調査広報大使に任命された藤原、高田、織田。藤原は「国勢調査の調査員の仕事は縁の下の力持ちだと思います。こういう地道な作業が日本の未来の明るさに繋がるので、私も広報大使として協力して成功することを祈ってます」とコメント。 織田は「国勢調査の願いや思いをしっかりと伝えなければいけない重要な役割と感じています。フィギュアスケートに携わっていたので表現することは得意と自負してますのでしっかりと伝えたいと思います」とPR。 高田も「国民の皆さんも明るい未来に向けての調査なのでリラックスして回答して下さい」と真面目に発言。 5年に一度実施される国勢調査は今年初めてインターネット回答が導入される。(アミーゴ・タケ)
-
-
アイドル 2015年08月25日 11時45分
Doll☆Elements 夏のワンマンツアーライブ「DOLL PARTY」 恵比寿LIQUIDROOMでファイナル公演を開催
アイドルグループ、Doll☆Elementsが23日、グループ史上最大のキャパとなる恵比寿LIQUIDROOMでチケットが「ONE-MAN LIVE 2015 SUMMER“DOLL PARTY”」のファイナル公演を開催した。 開演時間になり、オープニングの映像が流れ始めると映像に合わせて巻き起こったクラップによりDoll☆Elementsの5人がステージに登場。小森ゆきのが「東京! DOLL PARTY行くよー!」と全力で叫ぶと、会場の熱気はさらに増した。畳み掛けるようにリーダーの権田夏海が「はじまりましたDOLL PARTY ファイナル! このライブはステージがいろんなシチュエーションに変化して、様々な場所にみんなを招待するので、迷わずにしっかり、最後まで付いてきてね!」と語り掛けると1曲目から会場の盛り上がりは最高潮となった。 ライブは「DISCO」「SUMMER」「HOME」「BEACH」の4つのシチュエーションに分かれ、それぞれに関連した楽曲と衣装で、小道具を使用しながら色とりどりのステージを披露。特に今夏のa-nationでDJ KOO指導の下DJプレイを練習したDJ KOOMORI(小森ゆきの)による、会場下手に作られた特設DJブースでのDJプレイは、LIQUIDROOMがダンスフロアに変貌する熱狂的な空間が演出された。続いて「ペンライトを回してひとつになってください」と権田夏海が語り初披露された新曲「HIKARI」では、会場一面にピンク色のペンライトの輝きが瞬いた。 もちろんライブやイベントなどで、驚きの声が漏れるどるえれの代名詞、“変身”(早着替え)も披露。今回のワンマンライブでは、メンバー5人でおよそ50着の衣装を披露、その度に会場からは驚きの声はもちろん、「カワイイ!」などの大歓声が発せられた。 アンコールでは、新衣装も初披露されLIQUIDROOMの熱気がピークに達する中で、2ndアルバム「Doll Magic」が12月2日に発売されることが決定。さらに今冬には2nd Japan Tour 2015 〜Doll Magic〜が行われることが発表された。 2ndアルバムには、この日の公演が収録されたDVD付のバージョンも準備されることが同時に発表され、小島瑠那は「みんなからライブ映像が欲しいっていう要望をたくさん貰ってたから、DVDを付けることが出来て嬉しいです」と笑顔で話した。今冬の2nd Japan Tour 2015 〜Doll Magic〜は、ワンマンライブとしては初上陸の広島と、小泉遥の地元である神奈川を含む全11公演。ファイナルはLIQUIDROOMよりもキャパシティが増えるTSUTAYA O-EASTで開催される。 リーダーの権田夏海が「ステージに立ってることが当たり前じゃなくて、いつも支えてくれている家族やスタッフの方はもちろん、一番はエレメンターの皆さんがいるからDoll☆Elementsとしてここに立つ事が出来ています。私たちは音楽を通して、みんなを支えていけるように、みんなの期待に応えられるように頑張りますので、これからもよろしくお願いします」と涙を浮べながら語りかけると、会場から大きな拍手が贈られる中、大団円を迎えた。
-
アイドル 2015年08月25日 11時45分
乃木坂46、生田絵梨花ミュージカル「リボンの騎士」の主人公・サファイアに大抜擢!
なかよし60周年記念公演ミュージカル「リボンの騎士」にアイドルグループ、乃木坂46生田絵梨花が、主人公・サファイアを演じることが決定した。また、キャプテン桜井玲香がサファイアの恋敵、魔女の娘ヘケート役で参戦となる。 主演を演じることになった生田は「『リボンの騎士』は、誰もがその名を聞けば、あのキャラクターを思い浮かべることができるくらい、広い世代に渡って有名な作品です。なので、それを自分が演じるというのはとても緊張します。漫画を知っているみなさんのイメージをこわさないよう大事に演じたいという思いもありますし、舞台だからこそ表現できることや、いま舞台でやる意味を考えて、現代に通じる何かを伝えることかできたらと思っています」と想いを語った。 1953年に「少女クラブ」に連載され、その後1958年「なかよし」にリメイク版が連載された国民的少女マンガ「リボンの騎士」。今なお色あせることのない手塚治虫の不朽の名作が、ミュージカルとなって再び現代に蘇る。 公演は、11月中旬より東京・大阪の2都市にて開催となり、約2万人を動員予定。
-
-
アイドル 2015年08月25日 11時45分
ベイビーレイズJAPAN ZeppDiverCity単独公演ゲストにTAKEMURA(SNAIL RAMP)、Kuboty(TOTALFAT)参戦決定
アイドルグループ、ベイビーレイズJAPANが、8月23日(日)東京ドームシティラクーアガーデンステージで、10枚目のシングル「Pretty Little Baby」のリリース記念イベントとして、集まったファン800人の前でライブを行った。ベイビーレイズJAPANは新曲「Pretty Little Baby」やデビュー曲「ベイビーレイズ」など合計7曲を披露した。 ステージ終盤のMCでは、10月から行われる全国ツアーでのツーマンライブの相手として、彼女in the display(長崎公演・熊本公演)、SABOTEN(奈良公演)、音速ライン(郡山公演)が決定したことが発表された。さらに、9月12日、13日にZepp DiverCity TOKYOにて開催される、ベイビーレイズJAPANの単独ライブのゲストとして、それぞれTAKEMURA(SNAIL RAMP)とKuboty(TOTALFAT)の参戦も発表され、会場は期待の大歓声に包まれた。 昨年末に「ベイビーレイズ」から改名後、「IDOROCK」を活動の指針に掲げたベイビーレイズJAPAN。7月末からは、Wiennersや、ザ・チャレンジ、シナリオアートといったロックバンドとツーマンライブを実施し、「ロック」を身をもって勉強中。ベイビーレイズJAPANは今後、ロックミュージシャンとの共演で一体どんなステージを見せるのか。彼女たちの追求する「IDOROCK」から目が離せない。
-
スポーツ 2015年08月25日 11時00分
渡部香生子の大躍進で水連から消える北島康介の名前
水泳・世界選手権の200メートル平泳ぎで金メダルに輝いた渡部香生子(18)が、来年開かれるリオデジャネイロ五輪の代表権を獲得した。 「かつて日本のお家芸だった女子マラソンにメダルを狙える逸材がいないため、渡部が五輪中継の主役になりそう」(民放TV局員) 渡部の活躍は“北島時代の完全終焉”も意味する。 「日本競泳界の精鋭が世界選手権でロシアに出発したころ、北島康介(32)は地方で開かれた実業団大会に出場、100メートル平泳ぎで大会新をマークしました。もっとも、その記録は世界選手権なら入賞も厳しいものでしたが」(JOC関係者) 男子トップの座も荻野公介(20)に奪われた。渡部の台頭が“北島終焉”を指す理由だが、それは代表ヘッドコーチの平井伯昌氏(52)にもかかわってくる。 「平井氏は今年5月、強化トップの上野広治氏が退任する際、その親密関係を理由に『自分も代表コーチを辞める』と公言していました。上野氏の退任にも不可解な点があるんですが、その後、平井氏は態度を一転させ、競泳強化担当のトップになりました」(同) 平井氏は北島を育てた名伯楽だ。北島とともに出世し、荻野らの育成にも携わってきた。しかし…。 「有望な強化選手がいると、自身の水泳クラブに引き抜いてしまう。だから、平井氏を快く思わない連中もいないわけではない」(同) リオのスター候補・渡部は平井氏の影響を受けていない選手でもある。 渡部は世界選手権の開幕1週間前までスペインでの高地トレーニングを実施。この調整法は北島が流行らせたものだが、「平井氏はこの特殊調整法は自分しか教えられないとでも言いたげだった」(関係者)そうだ。しかし、別コーチが帯同した渡部は高地トレを成功させ、平井氏だけが特別ではないことも証明されたのだ。 「渡部は個人メドレーでリオ五輪のメダルを狙っています。平泳ぎと足を上下に動かす違った泳ぎを両立でき、今まで日本にいなかったタイプです」(同) 渡部が今後も活躍すれば、一種目に特化した北島スタイルは廃れていくだけだ。
-
社会 2015年08月25日 10時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 いまこそTPP離脱の好機
7月末にハワイで開催されたTPPの閣僚級会合は、土壇場でニュージーランドが反旗を翻したため、最終合意に至らなかった。甘利TPP担当大臣は、「特定の国が過大な要求をしてきた」と、名指しこそ避けたが、不快感を示した。 悪者扱いされたニュージーランドだが、彼らの主張は、もっと関税を下げて乳製品の輸入を拡大してほしいという至極まっとうな要求だった。TPPの大原則は、例外なき関税撤廃なのだから当然だ。しかも、ニュージーランドは、TPPの当初からのメンバーだ。途中から入ってきたアメリカが、自国の競争力が弱い乳製品の輸入拡大を拒否している。本来なら、アメリカが悪者扱いされてよいはずだ。 しかし、この件は、いまのTPPの本質をよく表している。それは、TPPはアメリカが一人勝ちする不平等条約だということだ。 これまでの交渉で、日本はアメリカに対して大幅な譲歩を積み重ねてきた。それは、政府・自民党が指一本触れさせないとしてきた聖域でも同じだ。例えば、米国から輸入する豚肉は、価格の安い部位については、キロ当たり482円の関税を10年程度で50円に引き下げる。米国から輸入する牛肉の関税は現行の38.5%から15年程度で9%に引き下げるという。コメについては、まだ決着していないが、米国からの輸入枠を少なくとも7万トンに拡大するとしている。小麦についても未決着だが、事実上の関税に相当する「輸入差益」を大幅に引き下げる方向だ。 一方で、日本からアメリカに輸出する自動車にかけられている2.5%の関税については、撤廃が20年程度、先送りされた。しかも、輸入障壁があるとみなせば、相手政府を訴えることができるISD条項の導入も合意されている。TPPで日本は、損することばかりなのだ。 それでも多くの有識者は、「TPPは経済の問題ではなく、安全保障の問題だ」と主張している。もしアメリカの要求を受け入れなければ、米軍に日本を守ってもらえないというのだ。しかしTPP参加は、別の意味で日本の安全を脅かす。食料安全保障だ。 '13年に公表された政府の統一試算では、関税が撤廃されるなどのTPPの目標が完全に実施されると、農業の国内生産額は3兆円減少し、カロリーベースの食料自給率は現状の39%から27%へと低下するとされている。戦争になったときに一番国民を苦しめるのは食料不足だ。だから先進国は、国内自給を目指している。現時点の食料自給率は、アメリカ124%、フランス111%、ドイツ80%、イギリス65%。ただでさえ低い日本の食料自給率をさらに下げたら、日本はあっという間に兵糧攻めにされてしまうのだ。 今回、TPP交渉の最終合意が遅れたことで、日本政府が進める欧州との経済連携協定や東アジアの経済連携協定が遅れるという見方もあるが、私はそうではないと思う。日本が、それらをどんどん進めれば、アメリカは焦ってTPPで日本に大きな譲歩をしてくるだろう。 アメリカを無視して、欧州や中国に近づくようなことをすれば、アメリカとの交渉が暗礁に乗り上げるという見方もあるが、そうなったら対応は簡単だ。TPPから離脱するのだ。そのことで日本が受ける損害は、何もないのだ。
-
芸能 2015年08月24日 16時09分
B21スペシャル 「24時間テレビ」で17年ぶりに復活…生コントを披露
22日〜23日に放送された日本テレビ「24時間テレビ 愛は地球を救う」で、活動休止中だったお笑いトリオ・B21スペシャルが17年ぶりに一時復活し、コントを披露した。 番組ではデビット伊東とミスターちんがサプライズ登場。まさかの展開にヒロミは知らなかったようでビックリ。最初は嫌がっていたヒロミだったが、若手芸人たちの要望もあり、嫌々ながらもネタを披露した。 くりぃむしちゅー、ネプチューン、チュートリアルの「しゃべくり007」メンバーの他に、ロッチ、あばれる君、じゅんいちダビッドソン、オリエンタルラジオ、バイきんぐ、いとうあさこなどの芸人、そしてV6やHey!Say!JUMPらジャニーズ勢がコントを見届けた。 ネタを若干忘れ気味な3人は、入念に打ち合わせ。ネプチューンの堀内健が色々注文をつけると、やや緊張気味のヒロミは「ホリケン悪いけど空気悪くしねぇでくれよ」とお願いする場面もあった。ネタは持ちネタ3つを組み合わせて構成されており、4分で終了。ネタ披露後にヒロミは「30年前のネタ…」と恥ずかしそうにコメントし、「こんなことになっちゃって、何この…?」と照れていた。滅多に見られない大先輩の生コントに、若手芸人たちは大興奮していた。
-
-
芸能 2015年08月24日 16時06分
ほとぼり冷めた? TBSが“あの”香里奈を連ドラ主演に起用!
TBSが10月期に火曜午後10時枠で放送する連続ドラマ「結婚式の前日に」の主演に、“あの”香里奈を起用することが分かった。 香里奈といえば、昨年3月に衝撃的なベッド写真が流出。モデル活動はしていたが、それ以降、テレビからは完全に消えていた。香里奈が連ドラに出演すること自体、13年7月期の「SUMMER NUDE」(フジテレビ)以来、約2年ぶり。主演となると、11年10月期の「私が恋愛できない理由」(フジテレビ)以来、丸4年ぶりとなる。 「結婚式の前日に」は、大手不動産会社に勤務する主人公の芹沢ひとみ(香里奈)が、医師の園田悠一(鈴木亮平)と婚約し、100日後に結婚式を控えていたが、脳腫瘍と診断されてしまう。そんな時、28年前に出て行った母・可奈子(原田美枝子)が突然現れる。その母娘によるヒューマンラブストーリーを描いた作品。 他の出演者には、父・健介役の遠藤憲一を始め、山本裕典、真野恵里菜、美保純、江波杏子らの実力派キャストが名を連ねる。 正直、イメージダウンした印象をぬぐえない香里奈だが、TBSとしては、「ほとぼりは冷めた」と判断したのか、仰天の主役抜てきとなった。 TBSの同枠は、昨年4月にドラマ枠として復活したが、平均視聴率が2ケタ台に乗った作品はひとつもなく、堀北真希主演の「まっしろ」でさえ、平均5.8%(数字は以下、すべて関東地期)と大惨敗を喫した。 現在、放送中の「ホテルコンシェルジュ」(西内まりや主演)は1度も2ケタ台に乗らず、6〜9%台で推移している状況。 裏ではフジテレビ、NHK総合も連ドラを放送し、日本テレビは人気バラエティ「幸せ!ボンビーガール」をオンエアしている激戦区。いってみれば、数字が獲れなくても当然の枠で、大きな期待はしていないだろう。一見、思い切ったキャスティングに見えるが、いわくつきの香里奈の起用は、その今の需要を推し量ることも可能になるわけだ。(坂本太郎)
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分