-
社会 2016年07月16日 14時00分
防衛レポート 日本の軍需産業「ガラパゴス化」見えない未来(1)
共産党の藤野保史政策委員長が「人を殺すための予算」発言で党役職を辞任した。新聞・テレビは、対峙する与党だけでなく共闘する民進党からの猛烈批判も連日報道した。ここで思い出すのは、安倍晋三政権が2014年4月に閣議決定した『防衛装備移転三原則』に基づいて同盟国である豪州のマルコム・ターンブル首相を日本に招き、総額4兆円超の潜水艦をセールスした際の、同じく新聞・テレビの報道姿勢だ。 「人殺しの道具を売らせてはならない!」 ターンブル首相訪日の間中、野党がこぞってこう叫んでいたことは、なぜかほとんど報じられなかった。 閣議決定から2年−−。 この防衛装備移転三原則の柱の一つは、防衛装備の海外移転を一定の条件の下で“正式”に認めたことだ。閣議決定の前後、「日本が開発・製造する武器の外国への販売が増える」とのイメージが広まった。さらに安保関連法が成立し、自衛隊の活動範囲が拡大することを見越し、軍需産業が国家戦略として広がっていくという思惑が露骨に見えた。経団連も「武器など防衛装備品の輸出を推進すべき」との提言を政府に行い“軍事大国”入りを歓迎したほどである。 ところが…。あれほど果敢にセールスしたはずの豪州向け『そうりゅう型』潜水艦輸出が頓挫してしまった。今年のゴールデンウイーク直前、ターンブル首相が「次期潜水艦の共同開発はフランス企業と行う」と発表したのだ。 豪政府はケビン・ラッド元首相時代から中国の軍備増強や南シナ海における海洋進出の脅威に備えるため、老朽化した潜水艦の退役と新たな建造、倍増等の防衛計画を打ち出し、昨年9月に就任したターンブル首相もこれを継承。日独仏に潜水艦建造入札を要請していた。受注額は設計建造、メンテナンスなども含め、前述の通り総額4兆円超のビッグビジネス。安倍首相は昨年2度もターンブル首相と会談し、岸田文雄外相もジュリー・ビショップ豪州外相との会談でさかんにPR。さらに三菱重工のトップも豪州入りし、豪州全国紙にそうりゅう型潜水艦の写真入り広告を大々的に掲載した。4月には潜水艦『はくりゅう』がシドニー湾に入りデモンストレーションを行うなど、官民軍一体の売り込みに懸命だった。 こうまで熱心だったのは巨額の受注もさることながら、日本の軍需産業が今後、本格的に世界の武器輸出ビジネスに参入する上で不可欠な“国産兵器”の知名度アップの成否を占う重要な試金石になるからだ。 日本は武器輸出三原則により、事実上、武器の輸出を禁じてきた。三原則とは、共産圏や紛争当事国あるいはその恐れがある国、国連決議による武器輸出禁止国に対する輸出を禁じるというもの。ただし、直接法律で規定されたものではない。1967年4月、当時の佐藤栄作首相が衆議院決算委員会で行った答弁に基づき、これによって日本は、いわゆる「死の商人」に歯止めをかけることになった。 反面、産業のガラパゴス化を招いたのも事実。何しろ日本の武器市場は極めて限定的だった。業界の発展、技術革新、熟練工などの人材育成、国際競争力などが著しく低下し、先細りが懸念されていたというわけだ。 「日本の武器メーカーは防衛省、海上保安庁、警察庁が顧客。国策なので作れば必ず売れます。ただし、大口の防衛省でさえ予算は限られている。内訳を見ると、自衛官の人件費と食糧費が約44%を占めており、残りの予算も研究開発、施設整備、訓練活動等に割り当てられるので、武器弾薬など正面装備の予算は約16%にすぎません」(軍事ジャーナリスト) 日本の防衛産業市場は1兆8000億円とも2兆円ともいわれる。だがこれは、あくまでも食糧や被服なども加えた数字で、武器弾薬に限定したものではない。このように狭い市場の中で日本の武器メーカーは“共食い”しているのが実情。従って競争原理は作用せず、受注の独占化、企業の寡占化、随意契約の常態化、装備品の高額化、天下りに見る政官業の癒着、談合などいびつな構図を作り出す。
-
芸能ネタ 2016年07月16日 12時33分
ついに“切り札”を出した『めちゃイケ』
06年に不祥事を起こして芸能活動を休止後、昨年1月に芸能活動を再開したお笑いコンビ、極楽とんぼの山本圭壱が、30日放送のフジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!」の特番で10年ぶりに地上波復帰することを、一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、生放送ではなく、VTR収録での出演となり、司会のお笑いコンビ・ナインティナインや相方の加藤浩次と絡むとみられるという。 山本は同番組に、極楽とんぼとして96年の番組開始から06年に淫行事件で所属事務所を解雇されるまでレギュラー出演。不祥事後、謹慎して芸能活動を休止し、引退状態となり、寺で修行したり、飲食店などに勤務していた。 昨年1月には都内の単独ライブで活動を再開し、同7月には加藤のライブに飛び入りで出演。「めちゃイケ」では、ネタの途中で加藤と本気のケンカを始めてしまう「ケンカコント」がブレークのきっかけとなっただけに、同番組で地上波復帰したい思いが強かったようで、当日は、“ケンカコント”も復活しそうだというのだ。 「このところ、『めちゃイケ』は視聴率が低迷し、打ち切りの声も上がりはじめている。そんな中、山本の復帰は視聴率回復の起爆剤となりそうないわば“切り札”。数字にこだわるあまり、ついに“切り札”を出してしまった。しかし、山本を出しても視聴率が大幅にアップしないようならば、局内やCMスポンサーから批判の声があがることは避けられず、それだけにとどまらず、山本を見て不快に感じた視聴者からクレームが殺到するというリスクもあるが、制作サイドは背に腹は変えられず山本を出すことにしたようだ」(テレビ関係者) 今年4月16日放送の同番組の20周年記念SPでは、過去の映像として山本がモザイクなしで出演したが、それほど話題にならず。視聴率は7.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったが、今度はどこまで数字を伸ばせるか?
-
芸能ネタ 2016年07月16日 12時00分
雨宮塔子キャスター復帰の裏で再燃する“女の戦い”
元祖アイドルアナとして人気を誇った元TBSの雨宮塔子(45)が『NEWS23』(TBS系)のキャスターに就任する。この一報に驚きを隠せないのが元TBSの幹部局員だ。 「7月下旬のリニューアルということもそうだが、何よりも一番、ショッキングだったのが今回、よく仕事を受けたなということ。彼女がTBSを辞めたというより、辞めるように仕向けられたのはアナウンス部内のイジメが原因だったからです。当時のTBSは、一部のお局アナが絶大な権力を持っていて誰も口を挟めなかった。現在も雨宮をイジメ抜いたお局アナはアナウンス部に居座り続けている。おそらく顔を見るのも嫌なはずですよ」 もっとも雨宮アナが古巣のTBSを退社したのはかれこれ17年前のこと。歳月が彼女を変えたという。'02年にパティシエの青木定治氏と結婚。2人の子供をもうけたものの、昨年3月に離婚と、人生の酸いも甘いも経験し1人の女として図太く成長を遂げていた。 「今回、キャスターを受けた一番の理由は凱旋ですよ。自分を追いやったお局アナに対し、ここぞとばかりに意趣返しを狙っているんです。現在の雨宮に、おどおどしていた頃の面影は一切ありませんね。TBSはもともと番組リニューアルを7月から始めたかった。それを準備という理由で、7月下旬からという異例の条件を飲ませたんです。いまや雨宮の方が一枚も二枚も上手ですよ」(番組事情通) そもそもTBSが雨宮に突如、白羽の矢を立てた理由だが…。 「昨年末の30日に放送した『報道の日』のキャスターぶりが評判よかったんです。バラエティーしかやってこなかったはずなのに、人生経験がキャスターとしての素養を育んだようです。現在、視聴率で惨敗しているだけに、何とか持ち直したいはず」(テレビ関係者) 3月、『NEWS23』はアンカーの岸井成格氏(71)と膳場貴子キャスター(41)を同時降板させ、元朝日新聞の星浩(60)をキャスターに据えるなど大幅リニューアルを実践した。ところが、肝心の視聴率は伸びずに3〜6%台をウロウロ状態だという。 「常に8%台を連発する『NEWS ZERO』(日テレ系)に負け続けていますからね。今回、雨宮には報道番組にないフレッシュさを期待しつつ、英語、フランス語が話せるため、国際面も強くしていく方針です」(同) 気になる雨宮キャスターの出演料といえば、 「1日当たり30万円〜。月に約600万円〜という計算。前任の膳場アナよりも少々、高くなっている」(前出・番組事情通) 強心臓になった雨宮アナ。アナウンス部にだって堂々と必ず顔を出すだろう。
-
-
アイドル 2016年07月15日 20時00分
バンドじゃないもん!、早くも再メジャー2ndシングル表題曲はNAOTOプロデュース
5月18日に再メジャーデビューシングル「キメマスター!/気持ちだけ参加します。」をリリースし、オリコン週間シングルチャート初登場5位を獲得したバンドじゃないもん!が、早くも再メジャー2ndシングルのリリースが決定。 今作は全4形態をリリース、豪華クリエーター陣が集結した。表題曲「夏のOh!バイブス」はNAOTO(ORANGE RANGE)プロデュース、HIROKI(ORANGE RANGE) も作詞参加による、夏“バイブス”全開の爽やかでちょっとマヌケなロックナンバーに。バンもん!らしさが詰まった楽曲で、今作も振り付けをラッキィ池田が担当したダンスパフォーマンスも見所。 また「夏のOh!バイブス」はリリースから1か月以上前にもかかわらず、7月16日0:00よりLINE MUSIC、Apple Musicなど定額制音楽サービスやiTunes、レコチョクなども超先行配信スタート。 カップリング「HAPPY TOUR」は2016年1月から全国30公演に渡る全国ツアーのテーマ曲として奥脇達也(アカシック)が作曲した楽曲で、メンバーが作詞、MOSAIC.WAVがアレンジを担当。バンもん!の過去楽曲の歌詞フレーズが詰め込まれロングツアーへのメンバーの想いも詰まった楽曲に。 また今回はリリースに伴い初のユニット曲を制作。通常盤に加え、ユニット盤3形態をリリースする。恋汐りんご、望月みゆによるユニット「Chou Chou Cream」盤にはPandaBoYが作詞/作曲/編曲を担当した「アイスクリームになりたいの♡」を収録。メルヘンで上質なテクノポップダンスナンバーに仕上がっている。七星ぐみ、天照大桃子によるユニット「ブルーツインズ」盤にはアーバンギャルド楽曲提供、松永天馬作詞作曲の「シンデレラブルース」を収録。90'sのユーロビートを彷彿とさせるサウンドでドラマチックな世界観が描かれた楽曲に。 鈴姫みさこ、甘夏ゆずによるユニット「コットンラビッツ」盤は自身が作詞作曲を担当。甘夏ゆず作曲、鈴姫みさこが作詞を担当した意欲的なロックナンバーになっている。また通常盤には特典映像データとして、5月17日、18日に行われた赤坂BLITZのライブ映像のダイジェストとして4曲を収録。 CDジャケットでは夏らしい水着ビジュアルを展開。factory1994との初タッグとなった。個性豊かなメンバーと、豪華クリエーター陣との化学反応が楽しめるシングルが完成した。
-
芸能ネタ 2016年07月15日 19時20分
アメトーークでおなじみの高校野球大好き芸人が元プロ野球選手ひちょりと甲子園を熱く語る動画公開
元プロ野球選手の森本稀哲氏と高校野球大好き芸人のかみじょうたけしが、7月下旬提供予定の夏の全国選手権大会公式Android TV アプリ「オンデマンド高校野球」を先行体験する動画が公開された。 この動画は「バーチャル高校野球」(株式会社朝日新聞社・朝日放送株式会社が共同で運営する高校野球の総合情報サイト)の特設ページで見ることができる。ソニーのAndroid TV機能搭載ブラビアで、過去の「やまびこ打線の爆発」「興南高校の春夏連覇」「松坂大輔投手の決勝ノーヒットノーラン」名勝負動画を音声検索で実際に呼び出し、鑑賞していくことで、初対面であるにもかかわらず親交を深めていくかみじょうと森本の熱すぎる高校野球トーク、ここだけでしか見れない高校野球裏話に爆笑してしまうこと間違いなし。 Android TVアプリ「オンデマンド高校野球」には、試合の見どころが詰まった「ダイジェスト動画」や、一試合全てが見られる「まるごと動画」が入っているため、今夏の本大会をライブで見られなくても、好きな時にテレビで楽しむことができる。甲子園に歴史を刻む名勝負の数々を音声検索で呼び出し、臨場感たっぷりの大画面で楽しもう。 また今週末、16日にはかみじょうも出演する「夏のアメトーーーーク 高校野球大大大大好き 栄冠は君に輝くSP!!」(テレビ朝日系)が21時より放送される。 番組は「ヒーローたちの最後の夏」と題し、イチローら超一流選手の高校時代の敗退シーンをプレイバックするほか、昨年2015年の夏の甲子園で演奏された応援歌のトップ20がランキング形式で紹介される。もちろん出演者が選ぶ名試合や、甲子園で起きたハプニングVTRなど盛りだくさん。夏の甲子園を前に高校野球を熱く語る放送となりそうだ。<Android TV アプリ「オンデマンド高校野球」でお楽しみいただける内容>・第98回全国高校野球選手権大会 全48試合 ダイジェスト動画・第98回全国高校野球選手権大会 全48試合 まるごと動画・第98回全国高校野球選手権大会 地方大会決勝戦 全49試合(予定) ダイジェスト動画・甲子園が揺れた瞬間(1963年〜2014年の全国高校野球選手権大会名勝負)・第97回全国高校野球選手権大会 ファインプレー集・第97回全国高校野球選手権大会 ホームラン集 その他続々と公開予定!◆森本稀哲、かみじょうたけしが選んだ名勝負・第80回大会決勝 横浜 vs 京都成章 59年ぶり松坂大輔の決勝戦ノーヒットノーラン・第64回大会準々決勝 早稲田実業 vs 池田 池田高校のやまびこ打線・第92回大会決勝 東海大相模 vs 興南 興南高校春夏連覇・第87回大会決勝 京都外大西 vs 駒大苫小牧 駒大苫小牧夏連覇・第74回大会2回戦 明徳義塾 vs 星稜 松井秀喜5打席連続敬遠・第88回大会決勝 駒大苫小牧 vs 早稲田実業 斎藤佑樹・田中将大激闘の決勝再試合<関連リンク>『ひちょり かみじょうの高校野球熱血トーク』with BRAVIAhttp://www.asahi.com/koshien/other/nekketsutalk.htmlAndroid TVアプリ「オンデマンド高校野球」ページhttp://www.sony.jp/bravia/4k/androidtv/bb_app/第98回選手権大会:バーチャル高校野球(朝日新聞×朝日放送)http://www.asahi.com/koshien/
-
-
芸能ネタ 2016年07月15日 19時00分
セクシー美女3名が男のサプリをPR
豊田瀬里奈(25)、忍野さら(21)、春菜めぐみ(25)の3名が『男の青汁』と『男のアミノ酸』でおなじみの、『株式会社ティーアップ2016イメージガール』に就任。そのお披露目となる記者会見が7月14日にTOKYO PRESS ROOMで行われた。 冒頭の自己紹介で豊田は「特技はでんぐり返しです!」と言うと、いきなり水着のまま前転を行い、会場をびっくりさせた。 レースクイーンとしても活躍し、黒髪ショートカットが似合う忍野は、21歳の現役大学生。商品について「青汁大好き。普段から飲んでいます。これからはアミノ酸も飲んでみたい」と、青汁への愛と、アミノ酸への興味を語った。 昨年の『男の青汁』キャンペーンガールを務めた春菜は、引き続き今年も登場。『男の青汁』を飲んだ彼女は「女の私でも元気になります。男性の皆さん是非飲んでください」と自らの経験で商品をアピールした。 今後、即売会やイベントなどで『男の青汁』『男のアミノ酸』を盛り上げていく彼女たちに大注目だ!!〈プロフィール〉(写真左から)●豊田瀬里奈(とよだ・せりな)生年月日 1990年10月9日T160/B90W61H84cm特技 みかんアート・ゴルフ打ちっぱなし●忍野さら(おしの・さら)生年月日 1995年6月3日T164/B91W62H89特技 クラッシックバレエ・書道●春菜めぐみ(はるな・めぐみ)生年月日 1990年10月8日T161/B85W60H85特技 コーラ一気飲み・箸使い
-
芸能ニュース 2016年07月15日 18時00分
9nine卒業間近、川島海荷出演ドラマ『朝が来る』ついにクライマックスへ
7月23日(土)の東京・中野サンプラザでの公演を機に、ガールズユニット、9nineから脱退し、女優業に専念する川島海荷が出演中の、オトナの土ドラ第2弾『朝が来る』がいよいよクライマックスを迎える。 今作は、2016年度本屋大賞ノミネート作品で、人生の光と影を描き切った辻村深月原作の、珠玉の人間ドラマ。夫の不妊症、特別養子縁組など、現代の日本で一般的になりつつありながらタブー視されがちな問題を映像でリアルに描き、女性視聴者の間で話題となっている作品だ。 同ドラマは、“普通の幸せ”“家族の幸せ”をただただ願って、もがき苦しみながらも前に進んでいく女性の物語。特別養子縁組によって“母”になることが出来た主人公の栗原佐都子(安田成美)と、その幸せな光の裏で養子縁組によって光を失ってしまったもうひとりの母の存在、片倉ひかり(川島海荷)が描かれている。 全8話の同作は、今週16日(土)にいよいよ終盤の第7話を迎える。 第7話では、借金取りから逃れる為に、一緒に広島から逃げてきた健太(小野塚勇人)が、その借金取りである坂上(山田将之)の元で振り込め詐欺の手伝いをさせられていることをつきとめた、ひかりの姿が描かれている。自分の為に詐欺に加担していると知るひかりは、その事実に耐え切れず、疎遠になっていたはずの実家に意を決して電話をかける。「大事な人を救いたいの。だからお金を貸して下さい。一生のお願い…」。しかし、懇願するひかりに、返ってきた言葉は辛辣なものだった。 その他にも、養子縁組によって子を授けてくれたひかりを救いたいと、特別養子縁組支援団体・ベビーバトンの浅見(石田えり)に相談し、ひかりの母親に会う為に奮闘する佐都子の姿や、不倫相手の子どもを妊娠しながらも、佐都子の夫・清和(田中直樹)に恋心を寄せる、清和の部下・香澄(佐津川愛美)の姿も同時に描かれている。
-
芸能ネタ 2016年07月15日 18時00分
歌謡(うた)のマドンナ あさみ ちゆき 路上ライブで約300人を集める“井の頭公園の歌姫” 「この場所が歌手としての大事な故郷なんです」
「皆さん、こんにちはー! え? 服が可愛い? 似合ってる? あははは、ありがとうございます! 今日は暑いので、くれぐれも体調には気を付けて楽しんでいってください!」 −−都内・井の頭公園。月に一度の土曜の昼下がり、その一角に黒山の人だかりができる。驚くことに、ほぼすべてが60代以上。その中心に立ってギターを持ち、観客と楽しげに会話しながら歌っているのが、あさみ ちゆきだ。 「高校を卒業後に歌手を目指して山口県から上京しました。バンド活動をしたり、オーディションを受けたりといろいろやったのですが、うまくいかなくて…。諦めかけていた時に、ふと新宿で楽しそうに歌っている路上ミュージシャンを見掛けて『ああ私、音楽を楽しめていなかった。楽しく歌わなければ意味がないんだ』と気付いて、原点に戻る気持ちで井の頭公園で路上ライブを始めたんです」 −−もともと演歌や昭和歌謡が好きだったという彼女。最初はラジカセとマイクだけで、藤圭子、ちあきなおみ、西田佐知子などの歌謡曲を歌っていたという。 「みんな遠巻きに見ながら通り過ぎていくだけ。でも毎週続けるうちに、おじさんたちが常連で聴いてくださるようになって、そこから少しずつお客さんの輪が広がっていったんです」 −−やがて、噂を聞きつけたレコード会社のプロデューサーから声を掛けられた。 「歌手になるために出された条件は、ギターで弾き語りができるようになること。それはもう必死で練習しましたね。20代半ばでしたし、これが最後のチャンスだと思って(笑)」 −−'03年にデビュー。『井の頭線』『青春のたまり場』『鮨屋で…』など、昭和の流行歌やフォークソングを彷彿とさせる悲しげな曲調で、過ぎ去った恋愛や家族愛をテーマにした歌が団塊の世代を中心に共感を呼んだ。'07年には、数々の名曲を生んだ作詞家・阿久悠氏がその歌声に惚れ込み、彼女のために全曲書き下ろしたアルバムも発売。デビュー後も月に一度のペースで井の頭公園で路上ライブを続けており、いつしか“井の頭公園の歌姫”と呼ばれるようになったという。 「いろいろなメディアで紹介していただき、その度に観客の数が増えていった形です。今は多い時だと約300人。北海道や九州からやってくる方もいらっしゃって、ありがたいですね」 −−近隣住民や他の公園利用者に迷惑が掛からないよう、マイクやアンプなどは一切使わず、完全に生歌のみ。ひと言も聞き漏らすまいと、数百人がじっと耳を傾け、独特な静寂が生まれる。一方で、誕生日を迎える人に向けて歌ったり、唱歌『ふるさと』を皆で合唱したりと、アットホームな空間だ。 「なるべく後ろの方のお客さんにも声が届くように、歌う時はいつも以上に頑張って声を張っちゃいますね。なので、ここで1時間ほど歌うとかなり体力を使うんです(笑)」 −−終了後には握手会も行われ、彼女とひと言交わそうと、長い行列ができる。皆が彼女の歌と人柄に惹かれて集まっているのだ。 「お1人お1人とお話できるので私も楽しいですし、ふれあいの時間として大事にしています。ファンの有志の方がボランティアで朝から会場設営や人員整理をやってくださっていて、そんな皆さんの支えがあって続けられていることに本当に感謝しています」 −−昨年1月に結婚・妊娠を発表。 「私は兄を亡くしているので、両親がいなくなったら1人ぼっちになってしまうし、結婚して家族を持ちたいという思いが強かったんです。デビューして10年目の頃、まだお付き合いしている人もいない段階から“そろそろ結婚したいし、子どもを産みたい”という話を事務所の社長に話していました。その上で、“この人しかいない!”と思える人に出会ったので、迷いはなかったですね」 −−大きなお腹を抱えてコンサートを行い、5月から産休に入り、7月に男の子を出産。秋には早くも活動を再開した。“子育てと歌手の両立は大変では?”と尋ねると、表情を緩ませて親バカぶりを発揮してくれた。 「確かに大変ですけど、楽しいですよ。息子が寝ている時でも、つい練習のために歌っちゃうんですけど、お腹の中にいる頃からずっと私の歌を聞いていたせいか、大きな声で歌っても起きないんです(笑)」 −−ギターの音にのせてどこか憂いを帯びた声で様々なジャンルの曲を歌い、独自のスタイルを確立しつつある。今後どういう歌を歌っていきたいか、夢を聞いた。 「私はポップスも演歌も歌謡曲も童謡も大好きで、音楽ジャンルに関係なく何でも歌いたいと思っています。生意気に聞こえるかもしれませんけど、“あさみの歌”を、一つのジャンルとして捉えてもらえるくらいに、自分の歌の世界を作り上げていきたいですね」 −−井の頭公園でのライブは、間もなく通算200回を迎える。コンサートホールを満杯にできる人気を持ちながら、路上ライブを続ける理由を聞いてみた。 「“あさみ ちゆき”という歌手を生み、育ててくれたのが井の頭公園と、そこに集まってくださる人たち。だから、私にとっての大事な故郷なんです。戻るべき場所であり原点。これからもずっと続けていきたいですね」あさみ ちゆき=1978年1月11日、山口県光市出身。2003年、テイチクエンタテインメントより『紙ふうせん』でデビュー。日本レコード大賞の日本作曲家協会奨励賞、日本有線大賞の有線音楽賞等を受賞。芸名の「ちゆき」は、若くして亡くなった兄・智幸からとったもの。『かすみ草エレジー』は、テイチクエンタテインメントより発売中。
-
その他 2016年07月15日 17時00分
フレッシュトマトで生活習慣病を予防! トマトのメキシカンサルサ
真っ赤なトマトが美味しい季節になりました。トマトの赤色に含まれるリコピンには強い抗酸化作用があり、動脈硬化やがん、生活習慣病の予防に役立ちます。また、トマトには美肌作りに役立つBカロテンやビタミンC、高血圧予防に役立つカリウムも豊富に含まれているため、積極的に摂取しましょう! 今回は、旬のトマトをたっぷり使ったメキシカンサルサのレシピをご紹介します。【材料 4人分】ニンニク 1かけ玉ねぎ 1/4個トマト 2個パクチー 1/4束ライムジュース 小さじ1塩 適量トルティーヤチップス 適量 1.ニンニク、パクチーはみじん切り、玉ねぎ、トマトは5mm角のみじん切りにする。 2.ボールにニンニク、トマト、玉ねぎ、パクチー、ライムジュースを入れてさっと混ぜ、塩で味を調える。冷蔵庫で冷やし味をなじませる。 3.トルティーヤチップスですくってお召し上がりください。 メキシカンサルサはテキーラとの相性抜群です!【オダーナルみさ】
-
-
レジャー 2016年07月15日 17時00分
マレーシアC(1600万下、中京芝2000メートル、16日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中京11R、マレーシアCは◎エアアンセムが約1年ぶりの勝利を飾ります。 今年5戦は3、2、3、3、2着と堅実で、時計も勝ち馬から0秒3差以内。前走のジューンSは、中団追走し、直線は外から追い出して最後まで脚を伸ばして0秒2差2着。東京の長い直線の決め手勝負が見事にハマリました。自身の時計が1分58秒3で速い決着になりましたから、最後は厳しかったと思いますがよく2着を確保しました。いい経験になったことでしょう。馬体重は減っていましたけど馬は充実しているし、精神面をうまく保っているのがいい結果につながっていると思います。 昨年のこのレースは重馬場で10着でしたが、後方追走から直線は前が開かず脚を使えなかったので参考外。中京コースでも得意の長くいい脚を生かせそうなので、十分に力を発揮できそうです。◎エアアンセム○アングライフェン▲シホウ△エーティータラント△スズカルパン△ヴォルシェーブ△ショウナンラグーンワイドボックス (12)(8)(7)(1)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分