普段は坂路で追い切っていた馬がWチップや芝、ダートで長めの追い切りをかけてきた時、単走でしかやらなかった馬が併せ馬をした時、いつもは助手や調教厩務員が乗っているのにレースで乗る騎手がまたがってきた時などです。こういう場合は勝負がかりの時が多いのです。
また、ケイコで新たに何らかの装具を装着してきた時も同じです。ブリンカーは馬をレースに集中させたい時や馬の癖(回りのものを見る、他の馬を気にする)を矯正するために着けますし、片ブリンカーはレース中に内にササッたり外へ逃げたりする馬に対して、馬の行く方向に着け、真っすぐ走るようにするためのものです。チークピーシーズもブリンカーと同じ目的で使います。ハミを変えるのはハミ受けが悪かったり、レースで内、外に行くことを矯正するためです。
追い切りとは離れますが、皆さんもパドックなどでバンテージを巻いている馬を見かけることがあると思います。本来は脚の保護、レース中にその馬自身の走り方や他馬と接触したりしたためにおこる擦過傷を防ぐ目的で着けますが、浅屈けん炎や深屈けん炎、ソエなど、脚元に不安がある馬が巻くことが多いので注意が必要です。
(JRA・元調教助手組合委員長)