-
芸能ニュース 2021年03月02日 21時20分
「アクションドラマだったのか」高く上がった脚に驚き 『ボス恋』貴重なオフショット、上白石には心配の声も?
火曜ドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(TBS系)の公式Twitterアカウントが公開したオフショット写真が話題となっている。 同ドラマは、ファッション編集部を舞台に、上白石萌音演じる鈴木奈未が菜々緒演じる敏腕編集長・宝来麗子の元で鍛えられながら、恋に仕事にと成長していくお仕事ラブコメだ。 >>「ほんとに妹みたい」上白石萌音と先輩のツーショットにファン悶絶!『ボス恋』、五角関係展開に期待の声<< 2日に放送される8話を前にドラマ公式Twitterアカウントで投稿されたのは、副編集長・半田進を演じるなだぎ武と上白石のツーショット。劇中でもコミカルなやり取りを見せる二人だが、投稿された写真では見事にシンクロしたアクションポーズを披露。なだきといえば、お笑いのネタの中でもキレのある動きに定評がある芸人。それに負けず劣らずのハイキックを見せた上白石のアクションに称賛が集まっている。 この写真にドラマファンからは、「このコンビも大好きです 2人共、足上がりますね〜」「ボス恋はアクションドラマだったのか」「そんなに高く上がる二人にビックリです」「お2人でアクションも行けちゃいますね」「奈未ちゃんと副編集長のやりとりお笑い芸人みたいで好き」と称賛のリプライが寄せられている。「いつか音羽堂にリーゼントでチャリ通してきて欲しいです」と、なだぎがネタで演じていたキャラクター“ディランマッケイ”を思い出すファンや、「靴擦れできてる?!お疲れ様です」と上白石の足首に貼られた絆創膏を見て心配するファンの声もあった。 同投稿には「ラストはドキドキMAXですからね」とも綴られており、今夜も恋に仕事に見逃せない展開となりそうだ。記事内の引用について『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』公式Twitterよりhttps://twitter.com/bosskoi_tbs
-
社会 2021年02月26日 12時00分
小沢一郎議員、山田広報官に「棒読みやらせ会見に欠かせない人物」と怒り 「政権の姑息さ」も指摘
小沢一郎衆議院議員が2月25日のツイッターで、山田真貴子内閣広報官の続投に激しい怒りを示した(アカウントは事務所名義)。放送事業を幅広く手がける東北新社に勤務する菅義偉首相の長男が、総務省の役人に接待を繰り返していた問題で、山田広報官も約7万円の接待を受けていたと報じられ、批判の声が集まっていた。 しかし、菅首相は「女性の広報官として期待している」と発言した報道を受け、小沢議員は「広報官続投。もはや理解不能。こんな、総理とその家族への奉仕者のような異様な人物の下で、今後、記者たちは首相会見などできるのか?」と疑問と怒りを示した。続けて、「政権に批判的な社は絶対に当てないだろう。まともな会見が成立する訳がない。棒読みやらせ会見に欠かせない人物ということ。国民の知る権利が奪われようとしている」ともツイートしている。 >>小沢一郎議員、菅総理に「総理など絶対にやってはいけない人物」と猛批判 長男の違法接待報道に怒り<< これには、ネット上で「続投は理解不能です」「菅首相は、どこまで国民を愚弄すれば気が済むのか?」といった共感の声が聞かれた。さらに、菅首相が「女性広報官として期待」を寄せている点についても、「女性○○とかいうの本当にダサいし、何にもわかってないんだなと思います」「こういう時は女性を前面に出し、ジェンダー不平等是正にすりかえて、誤魔化そうとする政権の姑息さ」といった声も聞かれた。 小沢議員が危惧する会見の進行に関しても、「ここに至っては、今後山田報道官が恣意的な指名をしたら、内閣記者会は、かつての佐藤元首相の時のように、一斉に席を立つくらいの気骨を見せてもらいたいです」とマスコミに期待する声も。 小沢議員の批判はもっともだが、「何故これを野党が詰め切れないのでしょうか?」と追及する野党側に疑問を示す声も並んだ。記事内の引用について小沢一郎(事務所)衆議院議員のツイッターより https://twitter.com/ozawa_jimusho
-
芸能ニュース 2021年02月24日 19時45分
「写真の中に天使2人」ドラマ『ウチカレ』2ショットにファン歓喜! 浜辺美波は花粉症デビュー明かす
女優の浜辺美波が公式Instagram、Twitterに投稿した写真に、ファンから歓喜の声が上がっている。 24日、Twitterアカウントでは、ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日テレ系)で共演中の福原遥との2ショット写真を投稿。「サリーちゃん空のいいお友達!!一緒の撮影癒されすぎます(ハート)」というメッセージと、笑顔でパフェを食べる仲の良い二人の様子がなんとも微笑ましい。Instagramアカウントでは「一昨日、春の花粉症デビューしました ほんっとに!!つらい!! 面白いくらいクシャミでる!! 鼻声になるし喉も目も痒い!!」と、まさかのデビューも報告した。 >>「かわいすぎて直視できません」浜辺美波×イケメン×犬、魅惑の3ショットにファン歓喜 『ウチカレ』6話に期待の声<< この投稿にファンからは、「写真の中に、天使がお二人」「空ちゃんサリーちゃん最高にかわいくて幸せ」「この組み合わせは神すぎる」と写真に歓喜のコメントが集まった。また、花粉症デビューを明かした浜辺には、「私も花粉症きついです!」「一緒に花粉症乗り越えましょう!!」など、励ましのコメントが寄せられた。 毎週水曜22時に放送されている同ドラマは、菅野美穂演じる恋愛小説家の母・水無瀬碧と浜辺美波演じるオタクの娘・水無瀬空が繰り広げるエキサイティング・ラブストーリー。友達のように仲が良い美女親子と、岡田健史、沢村一樹、ロックバンド[Alexandros]の川上洋平らイケメンの恋愛模様を、恋愛ドラマの名手・北川悦吏子が描く。福原遥演じる伊藤沙織(サリー)は、空の初めての友達として劇中でも2ショットシーンがあり、癒やされるファンが続出している。 24日に放送される7話では、碧から空に、母娘に関する重大な事実が明かされる。揺らぎながらも更に強くなる母娘の“絆”、そしてそれぞれの恋模様が動き出すなど、盛りだくさんの内容となっている。 また、浜辺の投稿にはファンから「今日は、クライマックスだよね!」「大好きな水無瀬親子の関係が戻ってくるのでしょうか…それまでに涙が止まらなそうです」と、佳境を迎えたストーリーに期待の声も寄せられている。記事内の引用について浜辺美波の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/minami_hamabe.official/浜辺美波の公式Twitterよりhttps://twitter.com/MINAMI373HAMABE
-
-
芸能ニュース 2020年11月11日 17時15分
フワちゃんの等身大プリングルズ!? 11月11日「プリングルズの日」発足で、まさかのプレゼントキャンペーン
『プリングルズ』が、11月11日を細長い缶のパッケージになぞらえて「プリングルズの日」として、公式Twitterアカウントにて、#等身大プリングルズキャンペーンを同日実施した。 本キャンペーンでは、プリングルズ宣伝隊長フワちゃんの身長161cmに合わせた等身大プリングルズを制作し、フワちゃんと背くらべをしたビジュアルを公開。キャンペーン内容は、11月11日に、投稿者自身の身長とプリングルズを食べた感想を「#等身大プリングルズ」のハッシュタグを付けてツイートした人の中から11名に、投稿者の身長に合わせて特注したプリングルズをプレゼントするというもの。特注プリングルズは4種のチーズを使ったコクのある味わいのCHEEEEEESE味が届けられる。 >>フワちゃんのスキルにスタジオ中が感心 今田は「マジ感心」と拍手、後藤も「ほんまコンサルできるで」<< また、11/11の「プリングルズの日」発足を記念して、プリングルズが2018年に提唱し大好評を得た食べ方提案、“#カサネタベプリングルズ”の新作レシピも公開された。#カサネタベプリングルズは、様々なプリングルズ・フレーバーの組み合わせによる新しい味の発見・出会いのための“食べ方提案“だ。■【ガーリック海老マヨチーズ】「 CHEEEEEESE 」×「プリングルズ LONDON フィッシュ&チップス」× 「サワークリーム&オニオン」「プリングルズ LONDON フィッシュ&チップス」のシーフード風味に「サワークリーム&オニオン」のクリーミーさをプラスするとどこからともなくガーリックの味が・・・。最後にチーズをかければ最強の味に!?■【クアトロチーズピザ】「 CHEEEEEESE 」×「うましお味」×「CHEEEEEESE」パルメザンチーズ、チェダーチーズ、モッツァレラチーズ、クリームチーズの4種のチーズを使った「CHEEEEEESE」で「うましお味」をサンドすることで、チーズたっぷりのクアトロチーズピザを再現! このレシピに、フワちゃんは、「家で友達呼んだときに、1人だと『サワークリーム&オニオン』と『うましお味』と『CHEEEEEESE』の3種類は一気に食べれないけど、友達いたら3種類食べれるから、それぞれ1種類ずつ買って食べてたんだけど、そん時にそれぞれトレードして3枚かさねて食べてみたの!まじで、わけわかんないのにちょー美味しい味だった!本当にわけわかんないけど美味しい。プリングルズが合わさるだけでやばいのに、さらに色々加えちゃうって“もう口の中最高~!”って感じじゃない!??プリングルズが海老マヨになるなんて衝撃なんだけど!これは実証したい!」と期待を寄せた。 「プリングルズの日」キャンペーンは11月11日23:59まで開催。プリングルズ ジャパン@PringlesJapanCPhttps://twitter.com/PringlesJapanCP
-
芸能ニュース 2020年08月14日 07時00分
AKB峯岸みなみもSNSで拡散!「マジで涙止まりませんでした」ネットで絶賛、バイク川崎バイクが小説を発表
バイク川崎バイク(BKB)の小説が話題だ。BKBといえば、サングラスにバンダナ姿で、文章の頭文字を「BKB」に変換したり「バイクだけにブンブン」など、キャッチーなネタで人気を博しているイメージがあるが、実は単独ライブでは、伏線回収や物語性のあるコントを発表しており、その完成度の高さからファンも多いという。 >>麒麟・川島、バービーへの“恋心”を目撃される? 話題のインスタ写真大喜利が書籍化、相方・田村の各誌要素にも注目!<< そんな彼が、8月12日にショートショート小説集『電話をしてるふり』(ワニブックス)を発売する。新型コロナウイルスの影響で空いた時間をショート小説執筆に充て、作品投稿サイト「note」に投稿。表題となった作品『電話をしてるふり』はSNSで「泣ける」と話題となり、10万PVを突破。今回、異例のスピードで出版に至った。 繊細なタッチで描かれた物語50編(書き下ろし含む)が収録されている本作について、BKBに話を聞いた。 ーー自粛期間に「note」に書いた小説が書籍化。かなりのスピードでの発売となりました。まずは自分の作品が本になった喜びをお伝えいただけますか。 そのつもり(出版するつもり)では書いていなかったんで……。近所に(メイプル超合金の)カズレーザーが住んでいるので仲が良く、前からよく小説に関して相談していたんですけど「とりあえず100個続けたら何かになるんじゃないですか?」って言われて「頑張るわ!」って話していたら、そしたら30個目くらいで「本出します?」って言われて。“早っ!”みたいな。ーー出版が決まる前の小説執筆は、手探りの状態で、見えないゴールに向かっていた状態。不安もあったと思いますがいかがですか? 大きな手応えも(27本目にアップした)『電話をしてるふり』まではなかったですね。それまで「毎日楽しみです」って読んでくれている人はいたんですけど、たまに“何のために書いているんやろ? でも、時間もあるからええか”くらいのテンションではありました。ーー『電話を~』で大ヒットにつながったわけですが、書いていくうちに反応を見て、見せ方やテクニックみたいなものを変えていったんですか? 確かにこの話だけ、涙腺をたたくテクニックを出せたんですかね。自分で読んで涙が出たんで、“じゃあ他人が読んだら?”って思ったというか。あとコメントを見ると「マジで涙止まりませんでした」ってコメントがババッときたんで、(SNSで)告知するときも「泣きそうになりました」って書いたら、それがフックになって、皆さん“読んでみようかな”ってなったんですかね。それこそ、峯岸みなみさんとかが反応してくれて、あれよあれよと広がった感じで。ーー広がった要因として『note』で、無料公開したのも大きいんですかね。 そうですね。勇気いりましたけどね。あの時期は目先の(お金)……っていうたらあれですけど、有料にすることも考えたんですけど、BKBのこと興味なかった人とか、小説が好きな人とか、広い視野で読んでもらいたいと思ったんで、だったら無料にせんと、マジで読んでくれないんで。僕も知らん人の有料記事なんて、ましてや「ブンブン」言うている人の小説なんて読まないですから。2、3分で読めるとも書いていましたし、“無料ですぐ読めるんやったら”ってことがハマったんやと思います。ーー毎回、朝の8時19分(バイク)にアップされていましたが、辛いことはありませんでしたか? トレンディエンジェルのたかしが近所に住んでいるんで相談したら「バイクの時間にアップするのがいいんちゃいます?」って言われて。なるほどなと。ただ、すぐに後悔しましたけど。ーー(笑)。今後、挑戦してみたい仕事や夢はありますか? これが原作となって映像化してくれたらうれしいですけどね。ーー例えば『電話をしてるふり』はナンパをされる女性が主人公です。どんな女優さんに演じてほしいですか? 黒木華さんですね。南海キャンディーズのしずちゃんさんを通じて、2回くらいお話しする機会があり、ノリで「小説書いているんですけど、ドラマ化になったら(出演)いいですか?」って言っていて。「ぜひ!」っておっしゃってくれたんで。まぁ、気をつかってくれたんでしょうけど、本気出したらやってくれるんちゃいますかね(笑)。ーー先ほど峯岸さんの話も出ましたが、周囲の芸人さんやタレントさんから何か反応はありましたか? 峯岸さんとは昔一緒に仕事をしたので連絡先も知っていて「(ショート小説を)全部読んで、どれが好きか言いますね」ってメッセージきたんですけど、そこからまだ何も連絡ないですね。忘れているやんけっていう(笑)。でも、あの人、演劇とか本とかめっちゃ好きなんで、そういう人が評価してくれるのはうれしいですね。あと、Twitterでほとんど絡まへん、野性爆弾のくっきー!さんとかが「マジでええやんけ」って言ってくださって。あんな天才から言うてくれてうれしかったです。ーーさらば青春の光の森田哲矢さんやニューヨークの屋敷裕政さんと仲が良いそうですが、実際に作品を見てもらったりしたこともあったんですか? こういうのって絶対読んでもらった方がいいって分かっているんで、屋敷とか森田にも読んでもらいました。森田なんかは「『電話~』は普通やったっすね。けど逆にこの(本作にも収録されている)『タイミング』は面白かったですけどね」とか、人によって感想は違いました。だからショート小説っていいなって思います。どれかはハマるやろっていう(笑)。 あと、たかしは本当に本を読まないんで「俺が分かるやつ(小説)は全員が分かりますよ」って話もしていましたね。ーー今回、コロナ禍の中で執筆活動にいそしまれていましたが、自粛期間中に芸人として、考え方が変わったことはありましたか? みんな言っていることでしょうけど、劇場を軸にしていた人がいかに戦えなくなったかっていうのがあって。お客さんがいて、笑ってくれるっていう恵まれた環境で、ネタができない状況下で“何ができるんか”っていうのは、僕を含めてめっちゃ考えたと思います。それこそ、この期間にYouTubeやる芸人が山ほど増えましたし、noteのユーザーもめちゃくちゃ増えたらしいですし、発信欲がとどまらへん中で、自分に向いているやり方をどう探すかというか。 僕が面白い小ネタとか思いつけば、動画に手を出して、小説を書いていなかったと思うんですけど、それが思いつかなかったんでやらんかった(笑)。ある程度芸歴を重ねて、何が面白くて、何が受けてって何となく分かっちゃったんで、“いま俺が動画上げてもそんな興味ないやろな”っていうのもあって、今回は(BKBが小説を書くという)ギャップで攻めようと思った感じですね。ーー最後に、本作のおすすめポイントを教えてください。 活字が苦手な人でも分かりやすい文体を意識していて、難しくないですし、しかもそれが50編入っているので、お得感があるのかなと。ちょっとした仕掛けも施していますので、全部読んでいただいた後に、良い読後感を味わえるお約束はできるのかなと思います。途中でBKBだけちらつかんようにだけ注意していただけたら(笑)。取材・文:浜瀬将樹『BKBショートショート小説集 電話をしてるふり』著者:バイク川崎バイク発行:ヨシモトブックス発売:ワニブックス定価:1,320円(税込み)ISBN-10: 484709946XISBN-13: 978-4847099465版型:単行本頁数:256頁
-
-
芸能ニュース 2020年06月11日 12時00分
百田尚樹氏「はらわたが煮えくりかえりそう」横田滋氏息子・哲也氏の会見受け、メディアに怒り
10日、元小説家の百田尚樹氏が、5日に亡くなった元北朝鮮による拉致被害者家族連絡会会長の横田滋氏や北朝鮮の拉致に対する日本政府と国民の対応について持論を展開した。 横田滋氏の息子で、拉致されためぐみさんの弟である横田哲也氏が9日の記者会見で、「一番悪いのは北朝鮮で間違いないわけでありますが、拉致問題が解決しないことに関して、あるジャーナリストやメディアなどが『安倍総理は何をやっているんだ』というようなことをおっしゃる方もいます」と切り出す。 そして、「北朝鮮問題が一丁目一番地で掲げていたのに、何も動いていないじゃないかというような発言を、ここ2、3日のメディアを私も見て耳にしておりますけれど、安倍総理・安倍政権が問題なのではなくて、40年以上も何もしてこなかった政治家や、『北朝鮮なんて拉致などするはずないでしょ』と言ってきたメディアがあったから、ここまで安倍総理・安倍政権が苦しんでいるんです」と、7日の『サンデーモーニング』(TBS系)で、青木理氏が拉致問題に絡んで安倍政権を批判したことなどに触れ、安倍総理を批判する風潮に強い憤りを見せる。 >>百田氏「日本人の発言が封じられていく」 中国人観光客拒否のビラを貼った男が略式起訴され物議<< さらに、哲也氏は「安倍総理、安倍政権は動いてやってくださっています。何もやってない方が政権批判するのは卑怯だと思います。拉致問題に協力して、様々な角度で動いてきた方がおっしゃるならまだ分かりますが、ちょっと的を射ていない発言をするのはこれからやめて欲しいと思っています」とメディアや政治家に苦言を呈す。この強い訴えを報じるメディアは皆無で、事実上「黙殺」されている状態だった。 これに反応したのが元小説家の百田尚樹氏。記者会見の動画をリツイートすると、「横田滋さんの無念を思うと、はらわたが煮えくりかえりそうだ。拉致をデマだと言い続けてきた社会党やリベラル論客たち。知らん顔をしてきた自民党やメディア。私も含めて日本人はクズの集まりだった!」と自らの責任にも言及した上で怒りを見せる。 さらに、「北朝鮮は本当に許せない国家だ!その下部組織である朝鮮総連がなぜ日本で堂々と活動できるのか!朝鮮学校になぜ税金が投入されるのか!拉致被害者を生んだ責任の一端は日本政府にある!国民の一人である私は、恥ずかしいし、情けない。私もクズである」と北朝鮮に憤る投稿を行う。 そして、「キムタクとか明石家さんまさんとかの人気者が、自分の番組で、拉致問題を一言でも訴えてくれれば、多くの人が関心を持ってくれるんだけどなあ…」と付け加えた。 この投稿に、「そう思う。日本人全員が拉致被害に向き合ってこなかった」「自分もクズだと思う。これから、拉致被害者に何ができるか考えたい」「国全体で向き合っていかなければいけないと感じた」「平和だからという理由で拉致被害問題を黙認し、北朝鮮を容認する。おかしい」などと同調の声が相次ぐ。そして、「拉致をデマと言いはった連中は横田さんに謝罪してほしい」「青木理氏は自分の発言の責任を取るべきだ」という声も。 一方で、安倍政権に批判的な層からは「安倍政権が何も結果を出していないのは事実では」「批判するなというのはおかしい」という百田氏への反対意見や、「ネトウヨ」などと、哲也氏に対し誹謗中傷の声をぶつけるネットユーザーも出た。 北朝鮮が日本人を拉致し、本国へ送り利用していたことは、紛れもない事実。そして、そのことについて日本が拉致被害者の一部帰国を実現した後、長年「何も出来ていない」こと、「拉致はない」と主張していた人物がいたこと、これらはすべて事実だ。政治思想に関係なく、今後我々が拉致被害者や家族に対し、「何ができるか」を考えていく必要がある。
-
スポーツ 2020年06月02日 22時30分
本拠地開幕のオリックス「大阪と共に戦う!」特別動画が反響!
6月19日より東北楽天を相手に戦う京セラドーム大阪での開幕3連戦から、今シーズンの幕を切るオリックスが1日、開幕戦に向かう球団の思いを込めたスペシャルムービー「We are STRONG OSAKA」を公開し、ファンの間からは早速大きな反響を呼んでいる。 「We are STRONG OSAKA」のコンセプトについて、球団の担当者は「私たちは今、新型コロナウイルスと雄々しく戦う大阪の力強さを感じずにはいられません。命を守るために昼夜を問わず献身的なお仕事を続けておられる医療従事者の皆さん、我慢の日々を耐え抜いていらっしゃる多くの方々、そして、このような状況にあっても開幕を待ち望んでいてくださるたくさんのファン。様々な人に支えられて、オリックス・バファローズは6月19日に今シーズンの開幕を迎えます。大阪の強さは私たちのパワーです」とコメント。 動画は球団公式の各種SNSやYouTube、BsTVで視聴可能だが、ツイッターでは1日で約2万回再生されており、ドキュメンタリータッチに作られた作品に対するファンの反応も上々だ。また、球団では「野球で笑顔に」「みんなでバファローズ」をテーマに、ファンからグッズのデザイン投票を受け付けたりするなど、しばらく「おうち観戦」となってしまうファンに対してのアプローチをし続けている。 選手とファンがいっしょにグッズを製作するという初の試みだが、今回製作されるグッズは、選手たちが練習などで着用し、またオンラインショップでの販売も予定しているという。バファローズとファンが作るグッズで、グラウンドにも、スタンドにも、そしてテレビの前にも、笑顔を届けたい思いからこの企画が生まれたという。 これらのプロジェクトを成功させるためにも、今年こそ開幕戦の連敗を止めて、スタートダッシュに成功する必要がある。なぜならファンにとって、勝利以上の喜びはないからだ。(どら増田・画像は球団提供)
-
社会 2020年05月29日 12時00分
高須院長、大村知事に「なめるんじゃない」と憤り コロナ感染者誤記載で1人最大4万円の賠償金支払い発表に怒りの声
28日、愛知県が新型コロナウイルスの感染者490人の個人情報を県の公式サイトに一時掲載した問題で、被害を受けた人に対し賠償金を支払うと発表。この件について、高須クリニックの高須克弥院長が怒りを顕わにした。 事の発端は、5月5日午前9時頃、愛知県の公式ウェブサイト上に県内で新型コロナウイルスに感染した人の氏名や入院先、さらには「恋人」「愛人?」など関係性が記載された情報を、約45分間不特定多数が閲覧出来る状態にしていたこと。「悪用などは報告されていない」としているが、個人情報保護意識の低さに、全国から怒りの声が相次いだ。 >>大村愛知県知事の「東京と大阪は医療崩壊」に吉村大阪知事や高須院長が猛反発「名古屋市ともう少しうまく連携したら?」皮肉も<< この件について、愛知県は28日記者会見を開き、情報が誤掲載された人に対し、1人あたり2万円から4万円の賠償金を支払うと発表。愛知県の感染症対策局局長が「改めて深くお詫び申し上げる」と頭を下げた。なお、大村秀章知事は会見に出席しなかった。 この記者会見に怒りを見せたのが、愛知県に本拠を置く高須クリニックの高須克弥院長。謝罪会見の記事を自身のTwitterアカウントで引用リツイートすると、「大村知事、何故出てこない。何故逃げる」と怒りを見せる。 さらに、金額が最大1人4万円とされていることについても、「安すぎます。僕なら、はしたがねを拒否して責任を追及します。一般企業なら責任者は辞職か馘首です。沢山の県民税を払っている県民は君たちの主人です。愛知県民をなめるんじゃない」と憤りを顕わに。 続けて、「これを決めた責任者は大村知事ですか?ケチですね。はした金ですが、このお金は僕らの払った県民税から出すのですか?担当者や知事の懐は少しも痛まないのですか?『少ない』と被害者が言ったら気前よく増額するつもりですか?何という税金の使い方だ。酷いよ大村知事」とバッサリ斬った。 大村知事は28日も「コロナ禍で東京と大阪は医療崩壊していた」としたことに吉村洋文大阪府知事が怒りを見せたことについて、記者会見で「公表されたデータを見てそう述べた。違うというならデータを出すべきだ。そうでなければ単に言い訳しているだけ」と発言。これに吉村知事が不快感を示し、詳細を説明した上、「大村知事が事実関係も調査せずに、『大阪や東京は医療崩壊!』って謝罪もんだよ」と憤りを見せている。 その後、大村知事への怒りが噴出し、「大村知事」のワードがTwitterのトレンド1位に入る事態に。「あいちトリエンナーレ2019」に肯定的な層からは「たらい回しにされていたのは事実」「大村知事は間違ったことを言っていない」という声もあるが、そのほとんどが「なぜ愛知県知事が東京と大阪に喧嘩を売るのか」「愛知県にとって一つもプラスにならない行動。慎んでほしい」という批判の声だった。 大村知事については、現在高須院長らが中心となり、リコール運動が展開されており、賛同者も集まっている状況。コロナ禍で、名古屋市に「あいちトリエンナーレ2019」の負担金を要求する、大阪と東京を医療崩壊と名指しするなどの行動が批判されている大村知事。その真意を測りかねるネットユーザーが続出している。
-
芸能ニュース 2020年05月27日 12時00分
ぜんじろう、木村花さんへの誹謗中傷に「番組側の責任」 政治家は「批判がてら、馬鹿にしたら良い」
26日、タレントのぜんじろうが、女子プロレスラーの木村花さんが恋愛リアリティ番組『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』 (Netflix・フジテレビ)に出演し、行動をきっかけにSNSで批判や誹謗中傷を受けて亡くなった件について、「制作側の責任」に言及した。 ぜんじろうは、木村さんが『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』内での振る舞いについて誹謗中傷を受け続けていた件について、「海外のリアリティ番組でも自殺者が相次ぎました。でも、責任は、はっきりしていて『制作側』です。出演者に対するケアも進んでいます」と、「主な責任は制作側にある」と言及する。 そして、「このような事態に、制作側がコメントさえ出さない、放送した局は、まともに報道しない、というのは、かなり違和感ありますね」と、木村さんの死や、批判されている行動の「台本の有無」などを明確にしない『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』の制作サイドに苦言を呈した。 ぜんじろうが木村さんの死を「制作側の責任」と言及したことについて、ネット上では「完全に他人事を決め込んでいるのは許せない」「少なくとも台本があったのか、番組がどう考えているのかは発表するべきだ」「炎上しそうなシーンを編集せず放送しておきながらだんまりは卑怯だ」と賛同の声が上がる。 ただし、「テラスハウスはあくまでも台本のない番組。本人の責任においてやっていることなので、制作サイドは関係ない」「誹謗中傷する人間が悪い。番組サイドに責任を押し付けるのはどうなのか」という意見や、「現状は調査中だと思う。後日詳細を発表するのでは?」という声も出た。 ぜんじろうはさらに、タレントのフィフィが自身のTwitterで「ネットの誹謗中傷に対して非難の声があがる中、一方で著名人が政治家を馬鹿にするツイートしまくってる違和感。相手がタレントでも人間!って批判しておきながら、政治家なら平気で罵る。意見を言うのと中傷は違う。ちなみに私人なのに安倍昭恵さんのインスタとか酷いよ。言論の自由って?都合よすぎ」と違和感を示したことについても言及。 「『個人への誹謗中傷』と『政治家への批判』は、全く別ですよね。脅迫とか人格否定はダメですが、政治家が馬鹿なことをやったら、批判がてら、馬鹿にしたら良いと思いますけどね」と持論を展開した。 これには「批判と誹謗中傷は違う。正当な批判はしてもいいのでは」「政治家に限らず芸能人だって不倫などモラルのない行動は批判されて然るべき」「今回の件で自身も批判されないように動いていると思われる勢力がいる。政治家は然るべき批判を受けるべきだ」という意見や、「政治家をバカにするのはおかしい」「馬鹿にするのも誹謗中傷と変わらない」「批判を誹謗中傷にすり替える政治家が出そうで怖い」という声も出て、賛否両論となっている。 『テラスハウス』シリーズは、「台本のないドラマ」を標榜していた。ただし、木村さんがバッシングを受けるきっかけとなったシーンが「自身の行動」であるとするなど、毎回起こる「事件」に「台本の存在」を疑う人は多かった。 「生き様」を「ショー」として放送する『テラスハウス』のような番組は、何の事件も起こらなければ、成立しないことも事実。仮に木村さんが誹謗中傷を受けるきっかけになったシーンが「制作サイドがやらせた」とするならば、大問題と言わざるを得ないだろう。 ネット上では、番組サイドの早急な事情説明を求める声が高まっている。記事の引用についてぜんじろうの公式Twitterより https://twitter.com/zenzenjiroフィフィの公式Twitterより https://twitter.com/FIFI_Egypt
-
-
芸能ニュース 2020年01月28日 13時43分
MXのランボルギーニ騒動、企画会社スタッフが自殺? 被害を告発していたホストが謝罪も同情集まる
2019年1月~3月に放送されたTOKYO MXの番組『欲望の塊』で、番組を担当した企画会社の男性が自殺したことについて、被害にあったホストの男性が謝罪した。 この問題は、番組トラブルに巻き込まれたホストの男性が今月15日に告発し、発覚したもの。番組ではホストクラブに務める20人ほどの男性が「バブル相撲」「ババ抜き」「クイズ勝負」などで勝負し、優勝者に「2000万円相当」のランボルギーニがプレゼントされるというもの。しかし、放送から1年経ち、優勝者の男性がツイッターで15日、番組側が「番組出演広告宣伝費」として約150万円をホスト側に支払わせていたことや、ランボルギーニが渡されていないことなどを告発していた。 これを受け、MX側も文書を公表し、事実を認めた上で、企画会社と連絡が取れないと発表していたものの、今月24日、番組を企画した責任者でプロデューサーの40代の男性が福岡市内で遺体で発見。現場には「ご迷惑をおかけしました」というメモが残されており、現場の状況から自殺を図ったとされていた。 優勝者の男性は、この自殺が報じられた27日にツイッターを更新し、「心からご冥福をお祈りします。起きてびっくりしました」とプロデューサーの死去を追悼。この男性は19日にユーチューブ動画をアップし、他の出演者とともに「一泡吹かせたい」「制裁したい」とまで言っていたこともあり、ショックも大きいらしく、「まだ気持ちの整理がついていません」「皆色々思うところはあると思うけど分かって欲しいのは誰かを傷つけようと思って行動したわけじゃないです」と悲痛な胸の内を語り、最後には「色んな方を巻き込んでしまい申し訳ございませんでした」と謝罪していた。 この男性の元には、「ただ謝罪してくれたらそれで良かったのにね…」「当然の主張をしてただけ。謝ることなんてないと思う」「された被害者なら当然のことをしただけです。誰も望んでない結果になってしまいましたが、りっくん自分を責めないでくださいね」というエールが寄せられていた。 後味の悪い幕切れとなってしまったことで、多くの関係者が胸を痛めているようだ。記事内の引用について一陸斗@りっくんの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/HajimeRikutoほすちるの公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCth8GGZ6EjARHI1Hhx-cgjg
-
芸能ニュース
「アクションドラマだったのか」高く上がった脚に驚き 『ボス恋』貴重なオフショット、上白石には心配の声も?
2021年03月02日 21時20分
-
社会
小沢一郎議員、山田広報官に「棒読みやらせ会見に欠かせない人物」と怒り 「政権の姑息さ」も指摘
2021年02月26日 12時00分
-
芸能ニュース
「写真の中に天使2人」ドラマ『ウチカレ』2ショットにファン歓喜! 浜辺美波は花粉症デビュー明かす
2021年02月24日 19時45分
-
芸能ニュース
フワちゃんの等身大プリングルズ!? 11月11日「プリングルズの日」発足で、まさかのプレゼントキャンペーン
2020年11月11日 17時15分
-
芸能ニュース
AKB峯岸みなみもSNSで拡散!「マジで涙止まりませんでした」ネットで絶賛、バイク川崎バイクが小説を発表
2020年08月14日 07時00分
-
芸能ニュース
百田尚樹氏「はらわたが煮えくりかえりそう」横田滋氏息子・哲也氏の会見受け、メディアに怒り
2020年06月11日 12時00分
-
スポーツ
本拠地開幕のオリックス「大阪と共に戦う!」特別動画が反響!
2020年06月02日 22時30分
-
社会
高須院長、大村知事に「なめるんじゃない」と憤り コロナ感染者誤記載で1人最大4万円の賠償金支払い発表に怒りの声
2020年05月29日 12時00分
-
芸能ニュース
ぜんじろう、木村花さんへの誹謗中傷に「番組側の責任」 政治家は「批判がてら、馬鹿にしたら良い」
2020年05月27日 12時00分
-
芸能ニュース
MXのランボルギーニ騒動、企画会社スタッフが自殺? 被害を告発していたホストが謝罪も同情集まる
2020年01月28日 13時43分
-
芸能ニュース
大映ドラマのヒロイン、80年代人気アイドルのいとうまい子 現在は経営者と博士課程で意外な研究の2足のわらじ
2020年01月26日 12時10分
-
芸能ニュース
RAD野田洋次郎、受験生にエールで称賛も直後に「時効だと信じて…」意外な発言でファン驚き
2020年01月23日 20時00分
-
芸能ニュース
育休の小泉進次郎大臣に、丸山穂高議員「半年から1年ぐらいとれば」 説得力に称賛の声も
2020年01月16日 12時40分
-
芸能ニュース
人気漫画家、娘の連絡先を無断で教え物議に 大炎上を逃れたのは巧みな“スルースキル”?
2020年01月15日 12時00分
-
芸能ニュース
「見つける人すごい」ダルビッシュ、木下優樹菜と乾貴士の“疑惑”に感心?「反応しない方が…」の声も
2020年01月14日 13時52分
-
芸能ニュース
「女性としては…」宮澤智アナ、辛坊アナのパワハラ疑惑への発言に疑問の声「男性と女性は議論もできない?」
2020年01月10日 17時00分
-
芸能ニュース
「お前出禁!」「生きがいのない皆さん」元超特急メンバー、ファンを挑発?「客をなんだと思ってるの」と怒りの声
2020年01月10日 15時33分
-
芸能ニュース
山口真帆、事件から1年活動順調「今年もできるといいな…」 大盛況のイベントを報告
2020年01月10日 14時58分
特集
-
ユーチューバー、宗教施設に“潜入捜査”し物議 団体にバレて尋問も、「ライン超えてる」と批判集まる
芸能ニュース
2021年02月25日 14時10分
-
人気ユーチューバーの電話番号流出で着信鳴り止まず 「ドッキリの域超えてる」批判の中、本人は寛大な対応
芸能ニュース
2021年02月25日 11時55分
-
-
兄弟ユーチューバー、弟が救急車で運ばれる様子を動画で公開し物議 家族全員が付き添う様子に疑問も
芸能ニュース
2021年02月22日 12時10分
-
韓国在住ユーチューバー、プロデュースした商品が女性蔑視?「コリアンドリーム」Tシャツが炎上したワケ
芸能ニュース
2021年02月19日 12時00分
-
てんちむ「詐欺疑惑」騒動、通販サイト社長が擁護発言で炎上? 釈明動画も物議となり一連の投稿削除
芸能ニュース
2021年02月18日 13時30分