結婚式
-
社会 2020年04月09日 06時00分
外出禁止中の結婚式、ダンボールで100体の人型を作ってゲストに見立てる 梱包会社の神対応に称賛
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本では結婚式を中止したり延期したカップルがいるが、海外では、人が集まらないよう工夫して結婚式を執り行ったカップルがいる。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外出禁止措置が取られているアメリカ・ミシガン州で、とあるカップルがダンボールで招待客を作り、結婚式を執り行ったと、海外ニュースサイト『Wyoming News Now』と『WWMT』が4月3日までに報じた。報道によると、2人は3月28日に結婚式を挙げる予定だったが、外出禁止措置により、招待客を呼ぶことができなかったという。招待客は160人ほど予定していた。 2人は招待客なしで結婚式を挙げることにしたが、新郎は「誰もいない教会のバージンロードを彼女が歩くのは不憫だ」と思い、ダンボールを人の形に切って、招待客のように見せようとした。新郎は梱包会社に事情を説明し、2枚ほどダンボールをもらえないかとお願いしたところ、事情を知った梱包会社は新郎に100枚のダンボールを無料であげたそうだ。 新郎はダンボールで老若男女の人の形を100体以上作り、招待客の椅子に座らせるようにして飾った。『WWMT』は結婚式当日の写真を掲載しているが、ツインテールをした人型や短髪の人型など様々な形に切られたダンボールの人型が、教会の椅子にびっしりと並べられている。式はダンボールでできた招待客に見守られながら短時間で行われたという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「ナイスアイデア。招待客がいないのは寂しいけど、新郎の優しさが伝わるいい式だったと思う」「事情を知って協力した梱包会社も優しい」「招待客を呼ばず、短時間で式をしたからと言っても、外出するのは良くない。いくら招待客がいないからといって結婚式をしていいものなのか」などの声が挙がっていた。 海外には、外出禁止措置中に工夫して結婚式を執り行ったカップルが他にもいる。 外出禁止措置が取られているインド・ウッタル・プラデーシュ州で、カップルがテレビ電話を通じて結婚したと、海外ニュースサイト『Catch News』が3月27日に報じた。同記事によると、新郎新婦は外出禁止措置により家から出ることができなかったため、ビデオ電話を通じて結婚式を執り行う僧侶の前に現れたという。新郎新婦は結婚式当日にビデオ通話を通して初めて互いを見た。インドでは、本人同士が会わずに親や親戚が結婚を決め、結婚式同日に初めてお互いを知ることがあるという。 僧侶がテレビ電話の画面の前に座り、テレビ電話に映る2人に結婚の意思を求めると、2人は同意。結婚が成立したそうだ。 現在の情勢を考え、結婚式を行うことは難しいと判断するカップルもいるが、人が集まらないように工夫して結婚式を挙げるカップルもいるようだ。記事内の引用について「Couple replaces wedding guests with cardboard cutouts due to coronavirus」(Wyoming News Now)よりhttps://www.wyomingnewsnow.tv/content/news/Couple-replaces-wedding-guests-with-cardboard-cutouts-due-to-coronavirus-569309491.html「Cardboard cutouts pose as guests for wedding amid COVID-19」(WWMT)よりhttps://wwmt.com/news/local/cardboard-cutouts-pose-as-guests-for-wedding-amid-covid-19-04-03-2020-204134852「‘Qubool hain’: Watch how groom and bride get married over video call amid coronavirus lockdown 」(Catch News)http://www.catchnews.com/bizarre-news/qubool-hain-watch-how-groom-and-bride-get-married-over-video-call-amid-coronavirus-lockdown-187189.html
-
社会 2020年01月28日 06時00分
どうしても結婚したくなかった男、逮捕される 超迷惑な結婚取りやめの手段に呆れ声
マリッジブルーという言葉があるように、結婚を前に突然不安を感じる人もいるようだが、海外には結婚を取りやめるため、罪を犯した人間がいる。 中国・上海市で、男が彼女との結婚を取りやめるため、わざと強盗を働いたと海外ニュースサイト『Republic World』と『LADbible』が1月22日までに報じた。報道によると、男は同市にあるナイトクラブに押し入り、287ドル(約3万1000円)のBluetoothスピーカーを盗んだという。ナイトクラブが警察に通報し、男は同日中に逮捕された。 男は動機について、「彼女との結婚が決まっていたが、彼女と結婚をしたくないという自分の気持ちに気づいてしまった。彼女は僕と結婚したかったようだから、逮捕されて、結婚を中止にしたかった」と話しているという。詳細は明らかにされていないが、男はすぐに逮捕されるため、証拠をいくつか残していたという。男はナイトクラブ側に負担をかけないよう、ナイトクラブにあったものの中でも比較的安価なBluetoothスピーカーを盗んだそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「結婚式前に不安になるのは分かるけど、話し合うことはできなかったのか。ナイトクラブにも迷惑」「彼女はショックかもしれないけど、こんな男とは結婚しないほうがいい。結婚が中止されたのか気になる」「強盗はいけないけど、できるだけ安価なものを選ぶあたりこの男は根がいい人なのかも」「Bluetoothスピーカーはどれくらいの大きさだったのだろうか。簡単に盗めそうな小さなサイズだったら、本当は欲しかったのではないかと疑ってしまう」などの声が挙がっていた。 海外には、結婚を中止するため罪を犯した人間が他にもいる。 ドイツ・バイエルン州で、当時40歳の男が結婚を取りやめるため、当時32歳の婚約者の女性を殺害したと海外ニュースサイト『The Local』が2014年4月に報じた。同記事によると、男は結婚式の10日前に女性の首を絞めて殺害したそうだ。男は女性を殺害後、女性の遺体を近くの川に捨てた。 殺害から5日後、同州の川で女性の遺体が発見され、遺体に男のDNAが付着していたことで男は警察によって逮捕された。動機について、男は「結婚式が近くなり、彼女と結婚することがストレスになっていると気づいた。結婚式を取りやめたいと思った」と供述しているという。男が女性を殺害した日、2人は性的関係を持ったが、男は性的興奮を覚えることができなかった。性的興奮を覚えることができなかったことも、男の結婚に対する不安を後押しし、殺害に至ったそうだ。 代償はあれど、結婚することを不安に感じて罪を犯すことは、身勝手な行動だ。記事内の引用について「Chinese Man Deliberately Gets Arrested To Avoid Marriage With Girlfriend」(Republic World)よりhttps://www.republicworld.com/world-news/rest-of-the-world-news/chinese-man-deliberately-fabricates-theft-gets-arrested.html「Man Deliberately Gets Arrested So He Doesn’t Have To Marry Girlfriend 」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/news/weird-man-deliberately-gets-arrested-so-he-doesnt-marry-his-girlfriend-20200121「Groom 'kills bride' ten days before wedding」(The Local)よりhttps://www.thelocal.de/20140430/groom-kills-bavarian-bride-ten-days-before-wedding
-
社会 2020年01月24日 19時00分
新婦の母と新郎の父が駆け落ち、新婚夫婦の結婚式は中止に 2人の行方は未だ不明、同情の声集まる
大勢の人が集まると、予想外のハプニングが起こるものだが、結婚式も例外ではないようだ。 海外ニュースサイト『Daily Mail』および『Times of India』は、新婦の母親と新郎の父親が駆け落ちをしたために、結婚式が中止になったと1月21日までに報じた。 記事によると、インド・グジャラート州に住む花嫁と花婿は、約1年前に婚約。2月の2週目に結婚式を挙げる予定で、準備を進めていたという。しかし1月10日、48歳の花婿の父親は、46歳の花嫁の母親とともに、突然姿を消したそうだ。親戚や友人の話から、2人は駆け落ちしたとみられている。 双方の親戚によると、花嫁の母親と花婿の父親は、小さいころからお互いをよく知っており、ご近所さんであったという。昔2人はお付き合いをしていたという事実と、母親は既婚者であり夫がいたと、2人と親しい友人が教えてくれたそうだ。 花嫁と花婿の家族は、2人の失踪届を警察に提出。2人の失踪を受けて、2月に予定していた結婚式は中止となったが、現在も2人の行方はわかっていないという。 このニュースが世界に広がると、「花嫁と花婿が兄弟関係になってしまう」「親に結婚式を台無しにされて、花嫁と花婿がかわいそう」「駆け落ちで置いて行かれた人を思うと、結婚式の中止はやむを得ないと思う」「何もこのタイミングで駆け落ちしなくても」「若かりし頃の恋の炎が燃え上がったな。周囲は2人の異変に気が付かなかったのか」などの声が挙がった 海外では他にも、結婚式がきっかけで想定外のカップルが生まれたことがある。 海外ニュースサイト『Mirror』は、結婚式にて花嫁の母親と花婿の父親が恋に落ち、半年後に結婚をしたと2013年6月19日に報じた。 同記事によると、イギリス・プリマスに住む当時28歳の花嫁と26歳の花婿が、結婚式を挙げた。続けてその半年後、当時53歳の花嫁の母親と61歳の花婿の父親が結婚式を挙げたという。花嫁の母親と花婿の父親の出会いは、花嫁と花婿の結婚式の数週間前であった。 花嫁の母親はフランス・リヨンに住んでおり、結婚式の準備を手伝うために、結婚式の数週間前にイギリスに来たそうだ。この時に初めて花婿の父親を紹介されたという。イギリスに滞在中、花嫁の母親と花婿の父親は意気投合。楽しいひと時を過ごしたという。母親も父親も10年以上独身で、境遇も似ていたことから惹かれあったようだ。 結婚式が終わり、母親がフランスに戻った直後、Eメールでお互いの気持ちを告白し、遠距離で交際をスタート。子供たち(花嫁と花婿)の結婚式が終わって約2か月後に2人は婚約し、母親は父親の住むイギリスに引っ越し、結婚式を挙げたそうだ。子供たちも結婚式に参加し、2人を祝福しているという。 結婚式は出会いの場でもある。しかし、親と言えども、愛する2人の門出を邪魔しない程度に行動するのがベストであろう。記事内の引用についてIndian couple cancel wedding after 'bridegroom's father, 48, elopes with bride's 46-year-old mother'(Daily Mailより)https://www.dailymail.co.uk/news/article-7912967/Indian-couple-cancel-wedding-bridegrooms-father-elopes-brides-mother.htmlGroom's father & bride's mother'elope', wedding called off in Gujarat (Times of Indiaより)https://timesofindia.indiatimes.com/city/surat/cupids-arrow-strikes-to-be-in-laws-marriage-called-off/articleshow/73447855.cmsBride's mum and groom's dad fall in love at wedding and get married themselves within months(Mirrorより)https://www.mirror.co.uk/news/real-life-stories/brides-mum-grooms-dad-fall-1962657
-
-
社会 2020年01月17日 19時00分
結婚式で新郎が新婦のとんでもない動画を公開 新居に設置された監視カメラに映っていたものは…
結婚式はおめでたい場であるはずだが、海外の結婚式で予想できないようなトラブルが起こった。 中国・福建(ふっけん)省で行われた結婚式で、新婦と新婦の義理の兄弟の浮気現場の映像を、新郎が流したと、海外ニュースサイト『Time24 News』と『Oddity Central』が1月7日までに報じた。報道によると、新郎新婦の出会いのビデオを流す場面で、新婦と義理の兄弟とのセックス動画が大きなスクリーンで約5分間流れたという。 セックス動画を流すよう、式場に指示したのは新郎だった。新郎と新婦が暮らす家はリフォーム中で、新郎はリフォームの様子を見るために家に監視カメラを設置していた。監視カメラが新婦の浮気現場を捉えたという。新婦は監視カメラが設置されていることを知らなかった。 動画が流れた後、新郎は新婦に向かって「俺が知らないとでも思ったか?」と言った。新婦は新郎の行動に怒り、新郎に花束を投げつけた。『Oddity Central』はセックス動画が流れた後の動画を公開しているが、壇上の新郎と新婦が肩の辺りを叩き合った後、数十人の招待客が止めに入っている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「浮気をするなんて新婦は最低」「結婚式で復讐をしようとした新郎も怖い」「新郎は新婦の浮気をもともと疑って監視カメラを設置したのではないか。私は、監視カメラを設置する男は嫌だな」などの声が挙がっていた。 海外では、結婚式で結婚相手に嫌がらせをした事件が他にもある。 オーストラリアで行われた結婚式で、新婦が新郎の浮気を暴露したと海外ニュースサイト『Mirror』が2018年11月に報じた。同記事によると、新婦は結婚式の前夜、新郎の携帯に送られた浮気相手からのメッセージを偶然見たという。メッセージには「あなたがいなくて寂しい」「いつもあなたに抱かれることを考えている」という内容が書かれていた。メッセージのやりとりは数カ月前から始まっており、過去のメッセージの中には新郎と浮気相手のツーショット写真が何枚かあったそうだ。 新婦は泣きながら友人に相談した。友人は結婚式を取りやめることを勧めたが、新婦は「私は別の形で復讐をする」と言った。結婚式当日、新婦が新郎に宛てた手紙を読む場面で、新婦は、「残念ながら、私は彼と結婚しません。彼は私が思っていた人とは違うからです」と切り出し、新郎と浮気相手のメッセージのやりとりを読み上げた。 新郎は、メッセージのやりとりを読み上げている途中で式場から逃げ出した。新郎が式場から逃げ出した後、新婦は「私は彼とは違う、真実の愛を見つけます」と締めくくった。 結婚式が復讐の場になることもあるようだ。記事内の引用について「In marriage, groom shows video where bride has sex with brother in law」(Time24 News)よりhttps://www.time24.news/2020/01/in-marriage-groom-shows-video-where-bride-has-sex-with-brother-in-law.html「Groom Plays Video of Bride Cheating with Her Brother-in-Law During Their Wedding Reception」(Oddity Central)よりhttps://www.odditycentral.com/news/groom-plays-video-of-bride-cheating-with-her-brother-in-law-during-their-wedding-reception.html「Bride reads out cheating fiancé's racy affair texts instead of vows at wedding」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/lifestyle/sex-relationships/bride-reads-out-cheating-fiancs-13592555
特集
-
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
芸能ニュース
2021年01月03日 19時00分
-
「浅い知識で反対している」政治的発言でイメージダウン? 2020年話題となった女優・歌手
芸能ニュース
2021年01月03日 18時00分
-
-
「もみ消せる権力を持っている」メディアの報道格差も物議、芸能界を賑わせた2020年の3大不倫騒動
芸能ニュース
2021年01月02日 21時00分
-
2020年ドラマワースト3 低視聴率ながらドラマファンから絶賛の作品ばかり?
芸能ニュース
2021年01月01日 18時00分
-
「やって良いことと悪いことがある」悪ノリがすぎて批判噴出 2020年のユーチューバー大炎上
芸能ニュース
2021年01月01日 16時00分