北村有起哉
-
芸能 2025年11月01日 11時00分
「月9」視聴率5%台とフジテレビ秋ドラマが惨敗 フジ社員は堅調な映画事業に異動希望
民放テレビ各局で秋ドラマが放送中だが、その中でも不調なのがフジテレビだ。放送しているドラマがどれも低視聴率をさまよい、沢口靖子が主演を務める月9ドラマの「絶対零度~情報犯罪緊急捜査~」は、ここまで放送された4話の平均世帯視聴率が5%台(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)と低迷。人気が高い「絶対零度シリーズ」の最新作としては、さびしい数字が続いている。また、三谷幸喜が脚本を手掛け、菅田将暉が主演を務める話題作「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」は、10月29日に放送された第5話が、平均世帯視聴率で3.8%と大コケムードを漂わせている。その他にも、草なぎ剛が主演の「終幕のロンド ーもう二度と、会えないあなたにー」は、10月27日放送の第3話が平均世帯視聴率4.6%とこちらも低迷。北村有起哉が主演で仲間由紀恵が共演する「小さい頃は、神様がいて」も、10月23日に放送した第3話が平均世帯視聴率3.3%と、打ち切り寸前の低視聴率となっている。また、それぞれのドラマがTVerのお気に入り登録数でも好成績を上げられず、まさに“一人負け”状態だ。放送前には話題になっていた作品が多かったのに、なぜフジテレビのドラマは支持を得られなかったのだろうか? キー局の編成担当者が内情を明かしてくれた。「大きな低迷の原因は、シニア層に合わせたドラマが多いことです。超ベテランの沢口さんを月9の主役にしたり、三谷さんが25年ぶりに民放のGP帯連ドラで脚本を担当したりするなど、若者を無視した取り組みばかり。『終幕のロンド』と『小さい頃は、神様がいて』もかなり大人向けの内容で、全体的にシニア向けに作りすぎています。結果として、SNSであまり話題にならず、ネットニュースに取り上げられていない状況。しかも、TBS日曜劇場のように本格的なドラマを作っているわけでもなく、中途半端な作品がフジテレビは秋ドラマで勢ぞろいしてしまいました。結果として視聴率も悪く、見逃し配信でも人気がないんです」そんなフジテレビだが、他局のスタッフからはドラマにあまり力を入れていないのではないかという声も聞こえてきた。「フジはドラマが不調な一方で、木村拓哉さん主演の『教場』は、最新作がNetflixと映画で公開される予定で、いまから大ヒット間違いなしと言われています。また、『踊る大捜査線』シリーズの最新作『踊る大捜査線 N.E.W.』が来年に劇場公開されますが、こちらも興行収入で100億円以上を目指すと言われています。映画事業は絶好調で、来年は一人勝ち状態になりそうです。現在、フジでは社員が映画を作りたがっていて、ドラマ班にいきたいというスタッフが少ないと聞きます。局としても、予算ばかりかかるドラマにはあまり力を入れず、映画をとにかく作って稼ぐ方針を今後は強化するのではないかとうわさが出ています」(民放関係者)フジテレビといえば、人気バラエティー番組「酒のツマミになる話」で、出演者とのトラブル疑惑が浮上し打ち切りが報じられたばかりだ。映画に力を入れるのは良いが、ドラマに出演した俳優陣とトラブルを起こさないように気を付けてほしい。
-
芸能 2022年11月08日 12時00分
M-1決勝進出コンビの結成秘話をドラマ化! 松本若菜、しずちゃん、北村有起哉が熱演、MCは東野幸治 アラサー女性、夫婦2組に迫る
お笑いタレントの東野幸治がMCを務める『M-1 グランプリ』スピンオフ企画『アマチュアたちの M-1 グランプリ』が、11月12日、19日と2週にわたりABCラジオにて放送される。 >>全ての画像を見る<< 年末の風物詩・漫才頂上決戦である『M-1 グランプリ』。今年は、史上最多の7,261組の漫才師がエントリーし、その参加者の内半分以上はアマチュア漫才師(3917組/7261組)という内訳に。同企画では、これまで紐解かれてこなかったアマチュア出場者の結成秘話や謎に迫っている。 番組のMCを務めるのは、これまでM-1に一切携わってこなかった東野。アマチュア応援団長として、アマチュア視点から見た同グランプリの知られざる一面に迫っている。番組では、1組ずつアマチュア漫才師をピックアップし、前半は実話を元にしたアマチュア漫才師の結成秘話のラジオドラマ、後半はアマチュア漫才師をスタジオに迎え東野との本音トークという構成に。1週目は、2018年にナイスアマチュア賞を受賞した新潟県在住のアマチュア夫婦漫才コンビ『つまようじ』。2週目は、2006年にアマチュアとして唯一決勝進出を果たしたM-1史上最強のアマチュア女性コンビ『変ホ長調』を取り上げる。 ラジオドラマでアマチュア漫才師を演じるのは、連続ドラマ『やんごとなき一族』(フジテレビ系)での怪演ぶりがSNSを中心に大反響を呼ぶなど、今注目を集めている女優の松本若菜、12月に主演映画『終末の探偵』の公開が控えている俳優の北村有起哉。さらに、南海キャンディーズとしてM-1グランプリ決勝の出場経験を持ちながら映画や舞台など、女優としても活躍する南海キャンディーズのしずちゃんの出演が決定した。 『つまようじ』編では、松本と北村が熟年夫婦漫才コンビを。『変ホ長調』編では、松本としずちゃんがアラサー女子漫才コンビを演じる。M-1グランプリ初となるドラマ化に注目が集まる。 スピンオフ企画について東野は、「二組のアマチュア漫才師のラジオドラマを聴かせてもらって、これがどちらもとても面白くて。このラジオドラマを通じて...いずれはアマチュアの人が変ホ長調さん以来の決勝に出たり、もしくは優勝する時代なんかも来るんじゃないか、なんだったら来てほしいなと僕は思うようになりました!」とコメント。 同じく松本は、「2つのドラマを知ってしまってから決勝を観ると、一味も二味も違う印象になること間違いなしです。“M-1 グランプリ2022”の前に2組のM-1 への軌跡を、北村有起哉さん、しずちゃんとお送りいたします」と語り、北村は「こんな夫婦がいたのか...と驚きつつ微笑ましくなりました。もしかしたらどこかの学者が論文で証明できるくらいのおもしろい事象かもしれません。このステキな物語はいつか映画化になるかもしれません。その時は同じメンバーでぜひ再会したいですね」と振り返った。 M-1経験者であるしずちゃんは、「私が演じた『変ホ長調』さんは唯一M-1の決勝舞台に立ったアマチュアコンビです。普段の日常会話が気づけば面白い漫才になる! そんな2人の空気感を大切にしながら松本若菜さんと一緒に演じました。お楽しみに!」と話している。 スピンオフ企画は、11月12日、19日20時半からABCラジオにて放送予定(※放送後radikoタイムフリー(全国)で聴取可能)。『M-1 グランプリ2022』決勝は、12月18日ABCテレビ・テレビ朝日系列にて生放送。『M-1 グランプリ2022』公式サイト:https://www.m-1gp.com/
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
