カマたく
-
芸能 2025年07月18日 19時00分
「投票に行かないことが悪」は集団圧力 人気インフルエンサーが持論 「気持ち悪い」
人気インフルエンサーでゲイバー店員のカマたくが2025年7月16日にX(旧Twitter)に公開した動画で、選挙の投票に対する持論を明かした。カマたくはXで、「最近の選挙のイライラ」と明かし、「投票をすることがメインになってて」と指摘。「それがゴールみたいな流れも 投票することが正義で褒められるみたいなその流れほんと気持ち悪いのよね」とつづった。また、ポストには自身が映った動画も公開。その中でカマたくは、「世の中選挙だぁ投票だぁとなんやかんや言っとりますけれども」と切り出し、「何が気持ち悪いって、なんかもう(投票に)行かないことが悪みたいな謎の集団圧力がほんとに気持ち悪い。ゲボ出ちゃう」と断じた。さらにカマたくは、「本当に意味のある投票しないと意味なくね? ってなってるのね?」(原文ママ)と自身の考えを明かし、「色んな政党が表明していることをちゃんと聞いて、知って、比較して、尚且つ自分の考えに合ってて賛同できるところがあれば応援(投票)するみたいなのが大事だと思うんだけど」と話した。一方、いまは「投票しなきゃアレだから投票しておこう」「あの人にお願いされちゃった」「なんか世の中がそんな感じですので」という人がいると言い、そういった投票に対して「なんの意味があるのでしょうか」と苦言を呈していた。カマたくは「色んな著名人がお決まりの『投票に絶対行くべきだよね?』『忙しいとか言い訳になんかならないよね?』とか言うそこもペラペラの使い終わった金魚すくいのポイみたいな発言しかしねぇし」と批判した。また、「賛同できるところとか応援できるところがないなら選挙に行かないというのもある意味わたしは正解だと思ってて、投票に行くことが全てなんじゃなくて、投票という行動に至るまでの行動とか考えとかが重要だと思うんですけど」と話していた。このポストにカマたくの元には、「投票のハードルあげて何がしたいんすか?」「有権者として選挙に行くのは大人として当たり前の認識にしなくてはいけないんです」「呼びかけや誘い合うことなどはどうしたって必要」という声が集まっていた。
-
芸能 2023年05月10日 13時00分
ゲイ公言のインフルエンサー、“多様性の強要”の矛盾指摘「価値観を押し付け」賛同の中、批判も
報道チャンネル『ABEMA Prime』(ABEMA)などにも出演している人気インフルエンサーの「カマたく」が、「多様性」と「多様性の強要」の矛盾を指摘する動画を公開し、反響を集めている。 カマたくは9日にツイッターを更新し、「多様性"と"多様性の強要"から感じる矛盾」と綴り、多様性について語る自身の動画を公開。 カマたく自身、ゲイを名乗り性的マイノリティではあるが、「最近、『多様性、多様性』って言ってる方たちが多い気がするんですけど」と切り出し、「個人的にはどうでもいいんだが」と切り捨てた。 >>ひろゆき「多様性やりすぎ」 トランスジェンダー女性の陸上大会優勝記事を紹介、「生物学的な性別で分けた方が」共感の声も<< その理由について、「多様性」を主張する人が「多様性に固着しすぎて多様性じゃなくなってる人がほぼほぼなんだよね」と指摘。先日、ツイッターで「ゲイの人が苦手」というツイートを見かけ、「そっか」としか思わなかったそうだが、一部で炎上していたとのこと。 カマたくによると、「世の中は多様性なのでそんなひどいことを言うのは絶対に良くないし、あなたの思想はとても危険です」といったコメントが集まっていたそう。カマたくは「何、その多様性の強要は」「矛盾を感じるんですけど」と呆れたように指摘。「嫌いでも苦手でもいいのでは?」「多様性を語るのであれば自分とは異なる考えだとか、差別的な考えとかも(ある程度)許容しないといけないのではないだろうか」と提言していた。 カマたくは「多様性という言葉を利用して自分の価値観を押し付けたり、無理強いしたり、本当にそれが多様性ですか?」と問題提起。「自分とは違う考えの人を好きになるとか嫌いになるとかじゃなく、『あ、そういう考えもあるよね。でも私はこっちの方がイイと思うけど』ってポップでハッピーな感じでいいんじゃないですか?」と話していた。 この動画に、ネット上からは「凄くわかりやすいし、スッキリします」「正論!」「同意しかない」「違和感を言語化してくれてありがとう」「マジで共感しかない」といった賛同の声が殺到。 しかし、この動画にも「差別を多様性に含めろとか何十周遅れてんだよ」「多様性=何でもありではない」「公共の場で差別的な言動をしたら批判されるのは当然」といった指摘や批判が集まることに。 ネットからはカマたくへの批判に対し、「ここまで分かりやすい話ですら理解できないならもう彼らは救えなさそう」「押し付け勢怖い」「むしろ『「多様性=何でもありではない」』って話してるのになんで分からないの?」といった呆れ声が集まっていた。記事内の引用についてカマたく公式ツイッターより https://twitter.com/takuya_hyon
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分