-
社会 2015年03月02日 12時00分
公家商法の末路 JT(日本たばこ産業)飲料撤退裏事情
「上を向いて歩いた。柱にぶつかった。それでも、前を向く」「期待した俺がバカだった。明日の自分に。それでも、前を向く」「不可能なんてない。頼む側の頭の中には。それでも、前を向く」−−。日本たばこ産業(JT)が“超短編小説”と銘打ち、2012年から始めた缶コーヒー『ルーツ』の電車内広告の一部である。 しかし、同社が9月末をメドに飲料事業からの撤退を発表した今となっては、百話に達したこの「それでも、前を向く」のキャッチコピーこそ歴史に残るブラックジョークではないか。 JTが多角化の一環として飲料事業に参入したのは昭和63年だった。その10年後には自販機大手のユニマットコーポレーション(現ジャパンビバレッジホールディングス)を買収し、事業拡大を目指してきた。そのJTが、なぜ「前を向く」ことを諦め、飲料事業からアッサリ撤退するのか。 大久保憲朗副社長は2月4日の記者会見で「将来の成長戦略について検討を重ねてきたが、飲料事業は競争が厳しく、JTグループの中長期的な成長に貢献していくことは困難と判断した」と説明した。確かにJTの飲料事業は売上高が自販機による他社製品の販売分を含めても1845億円(2013年度)。自社の飲料だけに限定すれば500億円にすぎず、大幅な営業赤字が続いている。 旧専売公社を前身とする同社は、たばこ事業一本やりのビジネスモデルに危機感を抱き、食品、医薬品、飲料の3事業に進出、多角化路線に打って出た。このうち加ト吉(現テーブルマーク)買収でテコ入れした加工食品事業はどうにか黒字転換したとはいえ、医薬品事業は飲料に輪をかけた赤字事業である。その医薬品を残し、飲料の将来性に見切りをつけた本当の理由は何か。 「JTの医薬品事業は2016年度に黒字化のメドが立った。これは小泉光臣社長が鼻の穴を膨らませて明らかにしたことです。鳥居薬品を買収するなど大枚を投じたJTが、やっと果実を得ようとしている今、これをつぶすわけがない。その点、事業規模が優劣を決する飲料業界でJTの販売シェアはわずか1.6%にすぎず、業界ランクは10位に低迷している。選択と集中の事業戦略を踏まえれば、もう撤退しか道がなかったのです」(経済記者) JTの飲料事業で知名度が高いのは、冒頭に述べた缶コーヒーの『ルーツ』と清涼飲料水『桃の天然水』だ。うち、1996年に発売した桃の天然水は大ヒットしたものの、2年後に製造段階でカビが混入していたことが判明、回収騒動に発展した。2000年に発売したルーツにしても、自販機ルートでは主力商品に育った半面、コンビニなどへの販路が広がらなかった。 それどころか「コンビニ各社が始めた1杯100円の『淹れたてコーヒー』に圧迫された」(関係者)のが実情。繰り返せば「それでも、前を向く」とはいかなかったのだ。 意外に思うかも知れないが、JTの飲料事業には生産拠点がなく、外部企業に製造を委託している。すなわち下請けへの“丸投げ”だ。その脈絡で捉えると、2007年末から2008年にかけて起きた、いわゆる“毒入り餃子事件”(JTフーズが中国から輸入した冷凍餃子による食中毒事件。後に工場従業員による意図的な殺虫剤混入が発覚)の構図と重なってくるから妙である。飲料事業部に100人を超えるスタッフがいるとはいえ、「他人のふんどしで相撲を取ってきた」のだ。どう陰口されようと、スピーディーな撤退も無理はない。 実際、JTの“公家商法”は筋金入りだ。大久保副社長は撤退会見の席で「事業売却を検討したのか」との質問に「他社と交渉したことはない」と即答、返す刀で「自販機事業は当面継続し、提携や売却も含めさまざまな可能性を検討する」と答えた。これにはルーツや桃の天然水など同社が販売してきた商品の対応も含まれる。実にアッケラカンとした発言に市場関係者は、驚きを隠さない。 「会社が心血を注いだ事業から撤退する場合、本来ならば身辺整理をキッチリさせる。それを差し置き『撤退します』と宣言したこと自体、専売公社時代の親方日の丸体質にドップリ浸かっている証拠。浮世離れした経営感覚には、もう絶句するしかありません」 大株主である英国の投資ファンド、ザ・チルドレンズは以前から執拗に増配を要求、筆頭株主の財務省にJTの完全民営化を求めてプレッシャーを掛けている。 決算期変更で、今年の株主総会は3月末に開かれる。早くも情報筋は「チルドレンズが飲料事業からの撤退に絞ってネチネチ攻め立てる公算が大きい」と指摘する。叩けば、いくらでも埃が出る企業体質を引きずるJTのことだ、果たして小泉社長は「それでも、前を向く」と言い切るのか。
-
芸能 2015年03月02日 11時45分
ドラマよりもテラハ頼みのフジテレビ
フジテレビの亀山千広社長が2月27日に行った定例会見で、映画化もされた恋愛リアリティーショー「テラスハウス(以下テラハ)」について言及したことを各スポーツ紙などが報じている。 映画「テラスハウス クロージング・ドア」(前田真人監督)はバレンタインデーに公開され、27日までにが約56万人を動員。興行収入が7億5000万円に達するヒット作となっている。 報道をまとめると、ヒットを受けて亀山社長は、「56万人が見てくれる魅力的なコンテンツなんだと思う」とし、「第2シーズンなど地上波でやるのは別問題ですが、残したいコンテンツだと思います」、「ソフトは残していければ」などとシリーズ続編を示唆。 さらに、番組開始時から「テラスハウス」で暮らし続けるてっちゃんこと、菅谷哲也を「てっちゃんが寅さん化している。恋をしちゃふらついている」と人気映画シリーズ「男はつらいよ」を引き合いに出して評価。さらには、「恋愛版『北の国から』になればいいかな」と同局の人気ドラマシリーズに例え大きな期待を寄せたというのだ。 「『男はつらいよ』も『北の国から』も国民的コンテンツで老若男女から愛されているが、テラハは若い人しか見ていないし、大都市以外は集客に苦戦している。おまけに、『一切台本なし』と掲げながら、実際の制作現場では過剰な演出などの“やらせ”や、フジが丸投げしている制作サイドのトップの出演者に対するパワハラ・セクハラが横行していることが報じられた。にもかかわらず、亀山社長は持ち上げ過ぎ。いずれ各方面から猛反発が巻き起こるだろう」(テレビ関係者) とはいえ、亀山社長の発言の裏にはドラマ・バラエティーの視聴率が低迷する現状がなかなか打開できない苦悩があるようだ。 「ドラマはしばらく続編をつくるようなヒット作がなく、バラエティーは視聴率が絶好調な日本テレビに大きく遅れをとっている。制作現場のモチベーションもあがらず、このままだと、視聴率も落ちる一方か」(芸能記者) フジには今の流れを変える“起爆剤”となるコンテンツが必要なようだ。
-
芸能 2015年03月02日 11時45分
日本女子プロゴルフツアーの開幕を控え東尾理子らによるトークショーを開催
日本女子プロゴルフ協会(LPGA)は、3月1〜6日の6日間、羽田空港第2旅客ターミナルで、LPGAツアー15年シーズン幕開けを記念した「日本女子プロゴルフツアー 2015年シーズン開幕イベント in 羽田」を開催する。 その初日となった1日には、羽田空港第2旅客ターミナルの5階・フライトデッキに特設会場が設置され、LPGA会長の樋口久子の他、山崎千佳代、村口史子、東尾理子らによるスペシャルトークショーが行われた。 昨年のツアーをテレビで観戦していたという東尾は、今シーズンのみどころについて、同期の佐藤靖子選手をあげ「ママさんプレイヤーとして期待しています」とコメントした。また、自身も子持ちのゴルフプレイヤーということで、「(試合に子供を)連れていきたいんですけど」と語り、他の選手の集中が切れるのではないかと心配し、なかなか連れていけない事を明かした。すると隣にいた樋口から「子供持つと、みんなそういう気分になるのよ。子供さんだけでも遊べる施設とかもあるから、一杯遊ばせてあげればいいわ」と連れてきた方がいいというアドバイスがあった。 これから女子プロゴルフツアーを見に行く人達への、オススメの楽しみ方について問われると東尾は「私は、行く場所行く場所で美味しいものを食べることにしています。名古屋行ったら私は、ひつまぶし大好きなので、ひつまぶし食べて、沖縄行ったらチャンプルを食べてと、食とスポーツを一緒に楽しんでもらえたらと思います」と語った。 また、女子プロツアーでは、ファミリーで楽しめるよう配慮がされているとのことで、スタンプラリーなどの各イベントも、ツアー中に同時開催予定。この事に関し村口は、「ゆるキャラ作りましょうよ、ゆるキャラ!」と自身も好きなゆるキャラを、ファミリー向けに協会で作ってはどうかと提案し、場内の笑いを誘った。 トークショーの最後には、会場に設置される女子プロ選手への応援メッセージコーナー、「桜の樹」に選手への応援メッセージを寄贈。山崎は「最後の一打まで諦めず。全ての試合が大熱戦になるように期待しています!!」というメッセージを書き、「プレーオフになり、放送局泣かせの試合となるのを期待しています」と語った。 6日まで開催中の「日本女子プロゴルフツアー 2015年シーズン開幕イベント in 羽田」では、当たると素敵な賞品がプレゼントされる、開幕戦優勝者予想クイズの他、子供から大人まで簡単にゴルフのレッスンが受けられるチャリティレッスンなど、女子プロゴルフの魅力や楽しさを存分に楽しめるコンテンツを多数用意している。(斎藤雅道)
-
-
アイドル 2015年03月02日 11時45分
NEO from アイドリング!!! スルースキルズらがアイドル甲子園に初登場
1日、赤坂BLITZで約30組のアイドルが出演する、「アイドル甲子園 in 赤坂BLITZ」が行われた。 初登場ユニットとしては、2013年8月に結成されたアイドリング!!!からの派生ユニット、NEO from アイドリング!!!や、ロンドンブーツ1号2号・田村淳のプライベート企画として、ツイッター発のアイドルとして始まったスルースキルズなどが登場した。 NEO from アイドリング!!!は『プリきゅんサバイバル』など、格好いいダンスナンバーで会場の観客を魅了。スルースキルズは、“罵っていいアイドル”がキャッチーコピーということで、お約束を知っているファンによる帰れコールの中、コミカルなMCを交え、ファンにツイッターで制作を依頼したという楽曲を披露した。 また、スルースキルズは4月1日に『幕開けセンセーション!』メジャーCDデビューが決定しているということで、「エイプリルフールですが、ちゃんと出ます!」とコメントし、場内の笑いを誘った。(雅楽次郎)
-
アイドル 2015年03月02日 11時45分
宮本彩 篠崎愛に憧れているけど歌は苦手みたい?
Fカップ清純派グラドルとして注目され、現在はグラビアのみならず、アイドルグループヤンチャン学園のメンバーとしても活躍中の宮本彩が、2枚目のDVD『彩色マカロン』(イーネット・フロンティア)の発売を記念したイベントが、1日、都内で行われた。 撮影は昨年の10月のサイパンで行われたそうだが、スタッフが優しくて、お姫様になった気分で幸せイッパイだったという。内容的には、全体的にフワフワした感じになっていて、可愛らしい作りになっている。その中でも一番のお気に入りのシーンについて聞いてみるとFカップの巨乳が強調されたメイド服を着ているシーンがあり、そのシーンはセクシーも可愛さもあって、お気に入りだそうだ。 セクシーなシーンっぽいイメージが沸く感じだが、今度は一番のセクシーシーンについて聞いてみると「ピンク色で胸の部分がパカっと開いている『キューティーハニー』みたいな水着があるんですけど、この水着のシーンが一番セクシーだと思います」と話してくれた。 昨年デビューしたばかりで、まだ取材とかに慣れていない感じで、ちょっと恥ずかしがりながらの質疑応答だったが、その初々しさに加え、Fカップ巨乳ということで、人気も急上昇中だ。 最近はグラビアアイドルの先輩にあたる篠崎愛に似ていると話題になっているみたいなので、篠崎愛に似ていると言われていることについて聞いてみると「すごく嬉しいです。フワフワした感じの包容力のある癒される雰囲気の篠崎さんが大好きです。だから似ていると言われると本当に嬉しいです。篠崎愛さんには憧れていて目標としていますけど、私は歌が上手くないんですよ」と篠崎に対する想いを語ってくれた。 これからが楽しみの彩ちゃんに最後にDVDのアピールをしてもらった。「すごく緊張しての撮影でしたけど、楽しく撮影できました。美味しいモノを食べたり喜んでいたりと色々な彩が映っているので是非みなさん見て下さい」と力強くコメントした。
-
-
アイドル 2015年03月02日 11時45分
穂川果音 妄想癖のあるお天気お姉さん!
モデル・レースクイーンとして活躍後、現在はお天気お姉さんとして活躍中の穂川果音が、2枚目のDVD『お天気お姉さんの休日』(エアーコントロール)の発売を記念したイベントが、2月28日、都内で行われた。約1年半振りの発売となった2枚目のDVDは、昨年の夏ごろに宮古島で撮影が行われた。 その久々のDVDの内容について聞いてみると「普段はお天気お姉さんとして仕事をしているんですけど、お天気お姉さんのプライベートを直撃したような内容になっています。彼と初めての旅行デートで宮古島に行って、そこで彼が私に対して妄想を繰り広げているので、是非、私でイッパイ妄想してもらいたいです」と話した。 かなり見る側も妄想が膨らむ内容っぽいが、その中でも一番の見どころについて聞いてみると「お天気お姉さんの格好をしているシーンがあって、ここでまさか脱ぎ始めるんですよ。これは私も撮る時はすごい緊張しました」と振り返った。今度はセクシーなシーンについて聞いてみることにした。「砂浜で妄想するシーンがたくさんあるんですけど、その妄想シーンはちょっと寄りで撮ることが多かったりして、個人的にすごいセクシーだと思います」と紹介した。 内容が妄想がメインになっているので、普段は妄想をするのかと聞いてみると「妄想癖はあるのでイッパイ妄想してますね。例えば仮面ライダーのキャラクターだったらどんな変身ポーズをするかとか。エッチな妄想はあまりしないですけど、これからはしてみたいです」と話した。 今回のDVDのデキを天気に例えるとどんな感じか聞いてみると「このDVDを見れば一足先に春一番ならず激熱旋風果音1号が吹くでしょう。見どころ100%となっています」とアピールした。最後に自分の恋の予報を聞いてみると「今月29歳になりますので、そろそろイイ風が吹いて欲しいですね。一足先に桜前線が果音のところに北上してくれることを期待しています」と意気込んだ。
-
社会 2015年03月02日 11時45分
ファミレスで女がほぼ全裸になり男が撮影 変わった趣味のカップルを逮捕
兵庫県警生田署は2月25日、ファミリーレストランで女がほぼ全裸になり、その様子を男が撮影したとして、県迷惑防止条例違反容疑で、会社員の女(44=同県神戸市灘区)と、無職の男(52=同市垂水区)を逮捕した。 逮捕容疑は、同日午前3時25分頃、同市中央区の「ガスト神戸元町店」で、女性店員(21)の前で女がほぼ全裸の状態になり、男がスマートフォンで撮影した疑い。 同署によると、女はハーフコートにミニスカートを着用していたが、女性店員を呼んで、「一緒に写真を撮ってもらえますか」と声を掛けると、衣服を脱ぎ捨て、ほぼ全裸になったところを、男が撮影した。 店員が「店で服を脱いでいる人がいる」と110番通報。駆け付けた同署員が、2人の身柄を確保した。 服の下は黒のガーダーベルトに前の部分が空いたTバック、胸のカップの部分がないブラジャー姿で、下着こそ着けてはいても、上も下も露出した状態だったという。 当時、店内には2人以外に客はいなかった。2人は交際中だといい、ともに「脱いだのは間違いない」と容疑を認めている。 普通に考えれば、ファミレス店内で女が裸になり、店員と一緒に記念撮影するなど理解不能な話。巻き込まれた店員、店にとっては、極めて迷惑な行為だ。 正直、何のためにこんなことをしたのか分からないが、こういったことをすることで、ある種の快楽を得られるのか?(蔵元英二)
-
社会 2015年03月02日 11時00分
『大塚家具』ドタバタお家騒動 父娘の骨肉バトル
「倍返しだ!」のセリフを地で行く企業内バトル−−。大手家具メーカーの大塚家具で父と娘が骨肉の争いを繰り広げている。大塚勝久会長(71)は桐ダンス職人から上場会社(ジャスダック)を作り上げた立志伝中の人物。一方、長女の久美子社長(46)は一橋大卒、旧富士銀行出身の実務派だ。 2009年に社長を継いだ久美子氏は、割安なライバル店舗『ニトリ』や『IKEA』などへの対抗のため、従来の会員制の手法を取りやめたとされる。しかし、昨年4月の消費税増税の影響もあり、売り上げは低迷。すると勝久会長は昨年7月、久美子社長を電撃解任。ところが、同社は'14年12月期決算で4億円の赤字(前期は8億円の黒字)を出した。 今度は久美子氏が、1月28日付で社長に復帰するやいなや実父に“引退勧告”を突きつけた。この人事に勝久会長が反発し、3月27日に開かれる株主総会に向け、久美子氏の社長退任を求める株主提案を提出。これに対する久美子社長率いる同社取締役会は、この提案を「企業価値と株主利益を毀損させる」と批判し、無視したのである。 「今後はプロキシーファイト(委任状争奪戦)になる可能性が大きいでしょう。持ち株比率は、勝久会長側が約20%。一方、久美子社長側は約10%と現状では負けています。プロキシーファイトの主人公といえば“ハゲタカファンド”が相場ですが、大塚家具の場合も同じ。とはいえ、父と娘のどちらに“理”があるかなんて、青い目の連中にとってはどうでもいい話。要は高配当を出してくれる方に付くわけですから、配当をつり上げるために父と娘を競わせ、キャスティングボートを握って、ひともうけしようと舌なめずりしていますよ」(兜町関係者) プロキシーファイトには“白馬の騎士”(調停役)が現れるケースも多いが、親子ゲンカの間に好んで分け入るナイトは、さすがにいないかもしれない。
-
社会 2015年03月02日 10時00分
厳重警戒 日本で起こす「地下鉄テロ」の全容 イスラム国スパイ疑惑2人に接触(1)
「イスラム国との全面対決を強調する際は、日本人2人の拘束を含め、プラスとマイナス両方の材料を天秤にかけた。予想される全てのシナリオを机上に並べ、対処をシミュレートした」 政府高官は悪びれるどころか、むしろドヤ顔でこう話す。1月20日、イスラム過激派組織『イスラム国』による邦人2人の殺害予告に、世界が震え上がった。しかし、安倍晋三首相を筆頭にした官邸からすれば“想定の範囲内”だったというのだ。 確かに2人が殺害されるという結末を迎えても、マスコミ各社が調査した内閣支持率は、どれも落ち込むどころか上昇した。「断固としてテロ組織と対峙する」という姿勢を保ったことも、国際社会から評価された。このため、官邸内部には「一世一代のギャンブルに勝った」(首相側近議員)という高揚感が漂っているようだ。 コトが動き出したのは昨年11月。世間の注目が、衆議院の解散・総選挙の行方に集中していたころだった。 「米国は間違いなく、イスラム国との戦いを強くバックアップするよう求めてくる。尖閣諸島が中国に侵攻される事態に備え、米国に貸しを作っておきたい」 安倍首相は、別の政府高官にこんな指示を出した。有志の連合国によるイスラム国の壊滅戦に、日本の自衛隊が積極的に関わる口実と方法を見つけよ−−。極秘扱いのミッションは、ただちに官邸と外務省、防衛省に伝えられた。 「しかし、現実的に自衛隊を出動させて戦闘行動に加えるのは不可能です。何とかひねり出したのは、イスラム国にとって最大の資金源となっている原油の密輸を、自衛隊が米軍と共同で取り締まることくらいでした」(防衛省関係者) とはいえ、米軍はまだこの手の“兵糧攻め”に着手していない。返ってきた苦し紛れの回答をはねつけた安倍首相は、もともと年明けに予定していた中東歴訪を生かそうと思い付いた。 「当初の目玉は、中東和平に積極的な姿勢を世界にアピールすることでした。ヨルダンからイスラエルとパレスチナを結ぶ2本の橋は、日本の財政支援で架け替えられたのですが、おかげで経済・社会的な交流が進み、国際的にも高く評価されています。安倍首相は、わざわざヨルダンから橋を渡ってイスラエルに入り、橋の上から周辺を眺めるというパフォーマンスを計画していました。それを取りやめて、対イスラム国戦への金銭支援と受け取れるスピーチを決行したのです」(外務省関係者) このスピーチとは、1月17日にエジプトの首都カイロでぶちあげた「イスラム国と戦う周辺各国への支援」のこと。名指しで敵視するなど、イスラム国を批判するトーンをより一層激しくする一方で、非軍事の支援という色をところどころ薄めてみせた。 「安倍首相は2億ドルの支出を表明した部分で、あえて人道支援や難民支援という文言を切り離しました。このため『イスラム国と戦う国々に、軍の人材や施設を整えるための資金を提供する』とも読める内容になった。もちろん安倍首相からすれば、『支援金は軍事作戦に回しても一向に構わない』というメッセージを密かに潜り込ませたつもりでした。ところが、イスラム国も馬鹿ではないので簡単に気付いた。そして殺害予告に至ったわけです」(外務省幹部)
-
-
レジャー 2015年03月02日 09時00分
【第89回中山記念】牝馬のヌーヴォレコルトが接戦制す
競馬の「第89回中山記念」(GII・芝1800メートル、1日中山競馬11頭)は、昨年のオークス馬ヌーヴォレコルト(54キロ岩田康誠騎手、単勝3番人気)が最後の直線でロゴタイプ(57キロC.デムーロ騎手、単勝2番人気)と激しい叩き合いの末、クビ差制して優勝。24年ぶりに牝馬優勝(通算18勝目)の快挙を達成した。1分50秒3。3着ステファノス(55キロA.シュタルケ騎手、4番人気)。単勝1番人気を集めたイスラボニータ(57キロ蛯名正義騎手)は5着に終わった。 ヌーヴォレコルトは父ハーツクライ、母オメガスピリットの牝4歳馬。馬主は原禮子氏。戦績=10戦5勝。主な勝ち鞍=重賞3勝目(14年オークス、14年ローズステークス)。岩田騎手、斎藤誠調教師とも初勝利。「配当」単勝(4)470円複勝(4)160円(7)140円(11)200円枠連(4)(6)870円ワイド(4)(7)340円(4)(11)530円(7)(11)470円馬連(4)(7)880円馬単(4)(7)1720円3連複(4)(7)(11)1860円3連単(4)(7)(11)7520円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分