-
トレンド 2015年03月27日 15時30分
インストバンドManhole New Worldが2ndミニアルバム「S.M.L.XL」5・13発売
東京・新宿や下北沢を中心に活動する5人組インストバンド「Manhole New World」が、2ndミニアルバム『S.M.L.XL』を5月13日(水)にリリース。これに伴い、5月23日(土)に東京・新宿のMotionでレコ発イベントを開催する。 このアルバムのマスタリングは坂本龍一、砂原良徳などが使用したドイツのCalyx Masteringでおこなわれた。エンジニアはなんとDaft Punkなどを手がけたConor Daltonが担当するという世界レベルのクオリティーとなっている。 「Manhole New World」は、メンバー有野拓洋 (Gt)、松田ナオト (Ba)、関根米哉 (Dr)、細沼章吾 (Perc)、オノシンサク (Gt)の5人。2010年4月に某専門学校にてバンドを結成。パーカッションが加入後、ライブを行う。 10年12月に一度解散後、13年1月ベースの帰国と共に再度集結。14年6月25日 SORAMIROレーベルより、1st mini Album「なぜ蓋は丸いのか」をリリース。15年5月13日、2nd mini Album 「S,M,L,XL」(サイズ)をリリースする。■Manhole New World公式サイト http://www.manholenewworld.com/
-
トレンド 2015年03月27日 15時30分
ゲーマー&声優の古川小百合が「長崎あるある」本を執筆! 地元愛に満ちた本の中身とは?
タレント・声優として活躍しながら、ゲーマーとしてネット上で人気を博す古川小百合が、生まれ故郷である長崎県の県民性の本を執筆! 処女作となる『長崎あるある』の中身と地元・長崎の魅力を語ってくれた! −−初めての単行本の執筆ということで、やはり大変だったと思うのですが、どのような点に苦労しましたか? 古川「ある程度フォーマットが決まっている本だったので、文字数の制限が大変でした。短い文章で、読みやすく、面白くしなければいけません。別の言い方ないかなぁと類義語を考えるのに時間がかかりました。でも、あるあるネタを考えるのは楽しくて、書きながら笑ってしまうこともしばしば。深夜に女の笑い声が響くなんて、お隣さんに聞こえたら驚かれると思って、必死に我慢しましたよ」 −−長崎にはいつまでいたのでしょうか? 古川「13歳までです。でも、その後も毎月のように実家へ帰っていたこともあり、自分の中ではいまだに上京している気がしません(笑)。東京からでも、飛行機で1時間半の距離ですしね!」 −−地元の方に、取材をしたりしたのでしょうか? 古川「帰ったときに、地元の美容室でお話を伺ったり、日本最古の喫茶店『ツル茶ん』川村さんや、長崎県観光振興課、東京に住む長崎出身の友人や知人たちに協力して頂きました。中でも両親の協力は絶大で、毎日のように電話していましたね。後半は鬱陶しがられました(笑)」 −−特にお気に入りの「あるあるネタ」を一つ披露してもらえますか? 古川「お墓は怖いところじゃなく、花火をして陽気に過ごすところ!」 −−お墓で花火ですか!? 古川「そうなんです。県外の人はやらないんですよね。お年玉のように子供たちが花火代を貰えるのも長崎ならではかもしれません」 −−長崎に戻ったら、絶対にやることといったら、何かありますか? 古川「出前で皿うどんを食べてから、壱岐焼酎を飲みに思案橋界隈へ。暑い日はチリンチリンアイス食べながら観光地巡り!(笑)。風が気持ちいいときはグラバー園とか、『龍馬伝』を思い出して亀山社中に行ったり、世界三大夜景を見たかったら稲佐山に行きます」 −−古川さんにとって、「長崎と言えば、これ!」というものは、何でしょうか? 古川「異国情緒あふれる街並みと食べ物です。有名なちゃんぽんや皿うどんはもちろんのこと、魚やお肉も美味しい。魚種の豊富さは日本一とも言われていて、旬の魚を1年中楽しめます」 −−初めて東京に出てきたとき、長崎と全然違うと戸惑ったことは? 古川「夜景の見た目ですかね。長崎はすり鉢状の地形で、海を取り囲むように家が建っています。つまりは高低差のある夜景をのぞむことが出来るんです。東京の夜景は、地平線が見えそうなほどに広くて…圧倒されました」 −−ところで、現在はゲーマーとして大活躍ですが、長崎在住時代から覚えたものですか? 古川「父の経営する店舗に、学生たちが遊べるようインベーダーやパックマンのテーブル筐体があったのです。10台くらいかな? 撤去するとき母の意向で、自宅リビングに2台来ました。生まれた時からゲームが身近にあったので、影響を受けているたことは確かです。でも、ガッツリ遊ぶようになったのは、上京してから。中学生のときいただいた初給料で、セガサターンとプレイステーションを買いました。長崎時代の名残から、ひとり暮らしの家にも筐体をいれています(笑)」 −−筐体とは本格的ですね…。最後に、読者へのメッセージを御願いします。 古川「長崎県に今住んでいる人から興味がある人まで、良かったら是非、手に取ってみてください。観光スポットの穴場が知りたい人も、ぜひ!」●古川小百合(ふるかわさゆり) 長崎県生まれ。ケイダッシュステージ所属。声優、ナレーター。コアゲーマーでありアーケード機から最新機種まで所有、ゲーム番組司会やPV台本執筆等。美声講師、コラム執筆など活動は多岐にわたる。ブログ:ゲーム島 http://gamejima.com/ツイッター:https://twitter.com/furukawasayuri
-
芸能 2015年03月27日 15時00分
プロフェッショナル巧の格言 笑福亭鶴笑(落語家) “パペット落語”が国際問題を解決「お笑いの可能性は世界共通」(3)
ボランティアなら、芸能活動という性格上、日本国内でもその目的は達成されそうな気がする。ではなぜ、鶴笑は紛争地へ向かったのか? 「紛争地で取材活動する知人の話を聞いているうちに『平和をうたって活動している以上、紛争地域の実態から逃げてはいかん』と思たからです。『あんなとこ行って何になんねん』という人もいますけどね。何かにはなるんです。やっぱり行って、この目で確かめんことには本当のことはわからないんじゃないでしょうか」 アフガンではタリバンらしき一団につきまとわれ、命の危険を感じた。イラクでは政府軍と反政府勢力がにらみ合い、そして空にはアメリカ軍の無人偵察機という三すくみ状態の中、難民キャンプの子供たちにパペット落語を披露した。その時に現地で聞いた「来てくれて嬉しい。あなたの来訪がニュースになれば、それで我々のことを思い出してくれる人が増えるだろうから。我々には死ぬことより忘れ去られることの方がつらいんです」という言葉が、今も胸に沁みるという。 そんな鶴笑の今いちばんの気がかりが、イスラム系過激派組織『IS(イスラム国)』の問題だ。 「僕らが行ったイラク北部の難民キャンプ。あの頃はまだ安全やったんですが、今はイスラム国の支配下に入り、キャンプもなくなっています。パペット落語で笑ってくれた子供たちは今、どうしているんでしょうか。無事やったらいいんですが…。なんてことを考えると、ほんまに言葉がありません」 いつの間にか声が震えている。イスラム国を巡る情勢の変化は、ボランティアの状況をも一変させた。 「それまで日本人と言えば、イラクの紛争地域にあっても、紛争の当事者ではないということで、一応は護ってもらえたんです。でも今は日本人も『敵や!』と言われて当事者扱い。こうなると正直、命が危ない。いくら自分はどうなってもと思っても、コトがここまで国際的になったら無責任には動けません。でも、行けるもんならまた行って、紛争地の人らに笑ってもらいたいですね。人間は、笑うことによって人間性を取り戻すと思いますから。僕は相手がタリバンでも笑わせる自信がありまっせ(笑)」 現在は大阪を拠点に、パペット落語と講演のボランティアで、全国を忙しく飛び回る。 「世界各国の子供たちにパペット落語を披露し、つくづく思たんは、子供は笑って育たなあかんということ。怯え、震えながら育った子供は、やっぱり怖い大人になりますよ。しかし笑って育った子供は、必ずやさしい大人になるんです。これは自信を持って言えますね。そういう思いがあるからこそ、今、僕はちっちゃい子供たちを笑わせる仕事に生きがいを感じているんです」 そして最後にこう言った。 「この世界に笑いに飢えている人、笑いを求めている人がいる限り、僕はどこへでも行きまっせ」 そのためにも、我々はどこへでも安心して行ける平和な世界を作らねばならない。【文・福原一緒】しょうふくてい・かくしょう1960年、兵庫県出身。'84年、6代目笑福亭松鶴に入門。新人の頃、パペット落語を考案。'00年シンガポールなど、拠点を海外へ移す。'08年より活動拠点を日本に戻し、パペット落語を中心にさまざまな場に出演中。
-
-
芸能 2015年03月27日 13時00分
水ト麻美 補正下着着用 お腹がハリセンボン・近藤春菜化
女子アナ界の人気1位、日本テレビの水卜麻美アナ(27)が「太り過ぎ」だと評判だ。“出っ腹”をごまかすため「補正下着」まで着用しているという。 水卜アナは一部ランク誌が行った『好きな女子アナ』では堂々第1位。人気アナが少ない同局にあって、久々のスターだ。 「日テレは視聴率1位局なのに薄給で有名。醜聞を起こせば出番がなくなり、追い出しを食らう。人気の夏目三久(30)などがいい例。露骨に退職に追い込むので、人気アナが育たない」(テレビライター・小林タケ氏) しかし、そんな厳しい状況の中、人気1位には理由がある。女子アナ界初の“ぽっちゃり”ブランド確立だ。 「早い話、太っているから魅力だというものです。女子アナといえば顔よし、スイルよし…は当たり前。でも、水卜アナは並みの上の顔だし、体は相当太い。だから逆に親しみやすさを生んで“ぽっちゃりアナ”という言葉になった」(同) 身長158センチ、バストは86センチ以上。顔も真ん丸でどう見てもスリム系ではない。 「本人は実体重を明かしていませんが、60キロ以上は間違いなくある。本人も気にしているらしく最近『5キロ減った』と公言していたぐらい。夕食にカルビ丼大盛り2杯食べるのを、並み盛り2杯にしたようです」(日本テレビ関係者) しかし、そのダイエットはむなしく失敗。 「3月に入ってから『絶対前より太った』『ハリセンボンの近藤春菜みたい』という声がネットでマン延している。ダイエットのリバウンドなのか、最重量ではないかと評判。顔なんかパンパンに張っているし、顔と首が同じ太さ(笑)」(ネットライター・大川真也氏) 現在、彼女は『幸せ!ボンビーガール』で近藤春菜と共演中だが、大デブの春菜と並んでも見劣りしない。 「でも不思議なのは、お腹。激太りに近いのに全然出ていない。どうやら“補正下着”と“さらし”で出っ腹をギューギュー締めつけているみたいですよ」(同) お茶目なミトちゃん。
-
芸能 2015年03月27日 12時00分
木梨憲武のオリジナルキャラ“ア〜イア〜イおじさん”が人気上昇中!
とんねるず・木梨憲武が扮する“ア〜イア〜イおじさん”の人気が上昇している。 “ア〜イア〜イおじさん”とは、木梨の出身校である帝京高校の学食で働いていたおじさんのことで、おじさんは野球部やサッカー部で頑張っている学生に対して「ア〜イ、ア〜イ」と言いながら代金を受け取らず、無料で食事を提供してくれたという。“ア〜イア〜イおじさん”のキャラは、実際の人物がモチーフとなっている。 フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした!!」では、“ア〜イア〜イおじさん”が商店街を訪問し、通行人に突然奢ってあげるという企画が以前から放送されていたが、放送される度にキャラが認知され、ジワリジワリと人気が上昇している。 26日の同番組でも「ア〜イア〜イおじさん おごり旅」が放送され、東京都品川区中延商店街を訪れた。幼稚園へ元気に通っている幼女には天ぷら、自動車免許の卒業検定を合格した主婦には野菜の盛り合わせ、大学受験に合格した青年にはジャケットなどを奢った“ア〜イア〜イおじさん”。通行車両の運転手には、コロッケを手配りするなど大奮闘だった。 ネット上では「アイアイおじさん面白い」「アイアイおじさん最高」「めっちゃウケるわ」「面白いし気分も良い」「幸せにする」と大絶賛の嵐で、注目キーワードにも上がった。 「昨今ではトーク番組主体のバラエティが多い中、しっかり企画力のあるコンテンツです。このコーナーの魅力は、ただ単にバカバカしい笑いではなく、“ア〜イア〜イおじさん”の人間としての温か味が伝わってくる非常にほっこりする点で、木梨さんにしかできないキャラですね。そこが、人気の秘訣。また、イマイチ景気も良くない、それでいて何かあるとすぐに批判されるという息苦しい世の中だからこそ、頑張った人は褒めて観ている人たちも幸せにする、こういった企画は社会的意義があると思います」(テレビ番組ウォッチャー) “アーイアーイおじさん”が沈んだ日本を救う!? 今後も大注目だ!
-
-
芸能 2015年03月27日 12時00分
大物から若手まで芸人が続々… 地方局にこぞって出演する理由
いまお笑い界で密かなブームとなっているのが、全国区でOAされない地方局でレギュラー番組を持つこと。ローカル局といえば、二流芸人が己の話芸を磨く修練場とされたのは大昔の話。ローカル局には、キー局でレギュラー番組を数多く持つ売れっ子芸人が次々と進出し、話題になっているのだ。 「例えばナイナイ岡村隆史が'13年から『なるみ・岡村の過ぎるTV』(ABC)を始めた。また、ダウンタウンの松本人志が昨年10月から『松本家の休日』(同)に出演するようになった。地方ではキー局のレギュラーを脅かす存在になっている」(放送作家) 一方、若手芸人も負けてはいない。人気お笑いコンビのアンジャッシュ(『白黒アンジャッシュ』=チバテレ)やバナナマン(『オトナ養成所 バナナスクール』=東海テレビ)、千原ジュニア(『千原ジュニアのヘベレケ』=前同)らもローカル局に進出し人気を獲得している。 ではなぜ、東京のキー局で十二分に稼げる実力派芸人が、あえて地方局に足を運ぶのか。 「ギャラの高さです。意外ですが、地方局にとっては看板番組になるため、キー局以上の出演料を支払うところが大半なんです。ちなみにABC、読売テレビ、関西テレビなどの準キー局ならゴールデン&プライム帯で1本150万以上なんてザラ。いまやキー局の1.5倍から2倍の金額になる場合が多い」(制作会社プロデューサー) 加えて芸人らにとっての精神的な満足度も非常に高いという。 「キー局と違い、自由に番組で発言し、ロケなどもやりたいことができる。その満足度たるやギャラの比ではないかもしれません」(芸能プロ関係者) 地方局隆盛の兆しは始まったばかりだ。
-
芸能 2015年03月27日 11時55分
不倫を否定したのに互いに謝罪したスザンヌ離婚騒動の2人の“主役”
先日、タレントのスザンヌと離婚した元ソフトバンクで野球評論家の斉藤和巳氏が27日未明、自身のブログを更新。名前などは出さずに、一部で女子プロゴルファーの上田桃子との不倫疑惑が報じられていることを謝罪した。 27日にはプロ野球が開幕するが、斉藤氏は「到来。」のタイトルでブログを更新。上田との不倫疑惑のことと思われるが、「この度はお騒がせをして、大変ご心配やご迷惑をお掛けしました」と謝罪したが、不倫を否定するような文面はなかった。おまけに、騒動に触れたのはその部分のみで、謝罪に続く文章はセ・パ両リーグの順位予想などプロ野球の話題ばかりだった。 「おそらく、斉藤本人はまったく反省していないはず。スザンヌや関係者に対してというよりも、自分の仕事先などに向けて、あくまでも“ポーズ”で謝罪したのだろう」(プロ野球担当記者) 一方の上田は記者の直撃に対して不倫を否定。しかし、24日に自身のブログを更新し、「まずはじめに、今回たくさんの方にご心配ご迷惑をお掛けしたことをおわびさせていただきます。申し訳ありませんでした」と謝罪。「今後あのような誤解をされることのないよう、また軽率な行動に見えぬよう、気を付けていきたいと思っております」とし、27日に開幕する出場予定だった次戦を欠場することを発表した。 「上田も自分のスポンサーなどに対する配慮から謝罪したようだ。しかし、図太い斉藤氏とは対照的にかなり今回の件で悩んだようで、プレーに集中できる状態ではなくなってしまった。もともと、メンタル面の弱さが指摘されていたが、それがモロに出てしまった」(女性誌記者) 上田も斉藤氏同様、不倫を否定するような文面はなく、いまだに真相は明らかになっていないが、いずれにせよ、スザンヌは2人の謝罪に納得していないはずだ。
-
芸能 2015年03月27日 11時45分
松本人志 ローラにダメ出しされた8.6秒バズーカーを必死にフォロー「好みやから」
26日に生放送された日本テレビ「ダウンタウンDX 沖縄SP」で、ダウンタウンの松本人志が、8.6秒バズーカーを必死にフォローする一幕があった。 「ラッスンゴレライ」のリズムネタでテレビやイベントに引っ張りだこの8.6秒バズーカー。当然、生放送中にも「ラッスン」を披露。田中シングルは、声が若干枯れ気味だったが、全力でネタをやり切った。 ネタ終了後に、MCの浜田雅功が「ローラどうやった?」と感想を聞くと、ローラは「面白くなかった!」と公開ダメ出し。周囲は大爆笑だったが、8.6秒バズーカーは苦笑いしていた。後輩を生放送でダメ出しされた松本人志は「好みやから」と必死にフォロー。ローラは「ごめん。ちょっと笑えなかった。何でだろう!?」と戸惑っていた。
-
アイドル 2015年03月27日 11時45分
AKB48のシングル曲で着用された衣装が展示、音声ガイドで裏話も
「AKB48衣装ミュージアム〜衣装が語る少女たちのキセキ〜」記者発表会が26日、埼玉県さいたま市の、さいたまスーパーアリーナ TOIROで行われ、AKB48の高橋みなみ、横山由依、松井珠理奈、渡辺美優紀、兒玉遥とグループ総支配人の茅野しのぶが出席した。 大声ダイヤモンド、ヘビーローテーション、恋するフォーチュンクッキー…など、デビュー当時から楽曲ごとに作られてきた3万着を超える衣装の中から、シングル曲を中心にコンサートや音楽番組などで着用された衣装約250着を一同に展示する。またメンバーによる音声ガイドや、26日のさいたま公演の「着替え部屋」を再現した展示室も設置される。 高橋は「これだけの衣装を見てもらうのは初めての試みです。音声ガイドで衣装の裏話を聞きながら、楽しんで下さい」とコメント。渡辺は「私のお勧めポイントは2013年の紅白歌合戦でメンバー皆と着た世界110か国の衣装です。その全ての衣装を展示してます。私はギリシャの衣装を着ました。どの衣装も可愛いいので皆さんチェックして下さい」とPR。
-
-
社会 2015年03月27日 11時45分
47歳の神奈川県職員が女装して女子トイレに侵入
神奈川県警海老名署は3月22日、女装して女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いで、県厚木土木事務所の許認可指導課の男性主査(47=同県藤沢市湘南台)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午後8時20分頃から約5分間、同県海老名市中央にある商業施設「ビナウォーク」3階の女子トイレに正当な理由なく入った疑い。 同署によると、犯行当時、女性トイレには1人の女性がおり、洗面所の前で化粧を直している際、個室へ向かう女装男を鏡越しに目撃していた。 男が出てきたところで、トイレ前の通路にいた男性(31)が不審に思い声を掛けると逃走。2階通路で周囲にいた男性3人が取り押さえて通報した。 服装は紺色のブラウスにジャケット、ミニスカートを履き、足にはブーツを着用。女性用の下着を身に着けて、顔には薄化粧を施していたが、なぜかかつらは被っておらず、短髪でなんとも不気味ないでたちだった。 警察の調べに対し、男は「用を足すためにトイレに入ったが、男子トイレと間違えた」などと供述していたが、その後、容疑を認めたという。「女装は趣味」と話しており、「車の中で着替えて店内に入った」と供述している。 県人材課は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。2度とこのようなことがないよう服務規律の徹底を図るとともに、今後、処分について厳正に対処します」とコメントしている。(蔵元英二)*写真イメージ
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分