海外旅行
-
社会 2025年07月25日 13時50分
日本のパスポート保有率低下 SNS「国内だけで十分」 世界最強パスポートを身分証に
日本のパスポート保有率が下がっている。外務省が発表した旅券統計等によると、2025年2月時点では16・8%となっている。仕事で海外に行くことが多い人以外、持たなくなったと予想ができる。とくに若者たちは、海外旅行に行く習慣がなくなったからではないだろうか。2010年代から20代の海外旅行未経験率が上がってきたようだ。バブルが崩壊する以前は、会社の社員旅行で海外に行くこともあった。必然的に社員はパスポートを取ることになる。バブル後は、社員旅行は国内、または旅行そのものが取りやめとなり、社員旅行という文化自体が廃れてしまった。個人で海外旅行に行く場合、主に経済的に余裕がないと行けない。就職氷河期を経験している世代にはかなりハードルが高いだろう。さらに、2019年末から始まるコロナウィルス感染症と警戒により、国内旅行は当然、海外旅行そのものがしにくくなった。海外に行かないのであれば、パスポートを持つ必要もないため、保有率低下に拍車をかけた。ネット上では、「国内だけで十分」「海外旅行に行くという心の余裕がないというのが原因の一つだろう」「個人も企業も海外行くような金がないのだな」「行きたくてもいけない」といった意見や「若いうちに行っておいたほうがいい。若ければ、なんとか乗り切れる」「若い間じゃないと行けない所に行っておいてよかった」「安心して行けるので、まずはツアーをおすすめ」といった声も上がっている。海外に興味がないと、パスポートを持つ必要がなくなる。パスポートを作るのはそれほど複雑ではないが、面倒ではある。もう少し、手続きが簡略化できれば身分証明書として作る価値もでてくるだろう。日本のパスポートは、偽造がしにくく、経済大国であり、不法移民を目的に海外渡航する可能性が低いことから、「最強パスポート」とも言われている。旅行はさておき、身分証の1つとして用意するのもいいかもしれない。
-
芸能 2023年06月26日 20時00分
旅行で何もしない夫にブチギレ! 夫婦げんか漫画が物議「モラハラ妻」厳しい指摘も
テレビ東京で働きながら漫画家としても活動している真船佳奈がツイッターで、旅行先での夫婦げんかの様子を描いたエッセイ漫画を公開。その描写が炎上し、謝罪していた。 問題となっているのは、自身のブログでも公開されているエッセイ漫画。漫画によると、真船は育児休暇が終わる直前のタイミングで普段激務の夫が長い休みが取れることになり、自身の姉一家が住むタイに行くことに。なお、タイ旅行を提案したのは真船自身だった。 旅行にあたり、真船が飛行機などのチケットを手配。さらに姉一家に頼まれたお土産を含め、真船が荷造りをしたとのこと。旅先ではタイを満喫していたものの、最後の夜に子どもを預けてナイトマーケットを訪れたところ、夫は「ボヘー」としていたという。 >>「黙って股開いて血を流して生きてみろ」漫画家が女性漫画家に暴言でドン引き 過激侮辱の背景に“連載打ち切り”か<< これに対し、真船は「なんか話すことねえのかよ!」と怒り。さらに真船は「全部私任せじゃん」「つーかこの旅行も航空券の予約から荷造りからプラン立てから全部私がやってんじゃねえか! フリーライダーかよっ!」と激高。漫画には「結局ちっとも楽しくなかった最後の夜」と記されており、「次回海外旅行に行くときは夫プレゼンツにして交代制でプロデュースしていこうと固く心に決めたのでした」とつづっていた。 真船はこの夫に切れた一幕をツイッターで「もし共感したらいいねをお願いします」とつづり、ツイート。リプライなどで、「自分プレゼンツの旅でも全く意見も感想もないとムカつく」「夫婦あるあるすぎる」「勝手に楽しませる側に配置されるの辛いよね」といった声が集まっていた。 一方、ツイッター上では「夫激務&妻希望の状況で『なんでプランニングしないの!?』ってキレれる神経が分からんわ」「自分が希望した旅行でしょ?」「自分勝手過ぎる」「モラハラ妻」「自分から誘って何でキレてるのが理解が出来ない」といった真船の言動に対する疑問の声が殺到。 賛同派と批判派で意見が分かれ、炎上する事態となった。 その後、真船はツイッター上から問題になった漫画を削除。その上で、「旅行の夫婦げんかの漫画について大変いろいろなご意見をいただきました。不快に感じられた方申し訳ございません」と謝罪していた。記事内の引用について真船佳奈公式ツイッターより https://twitter.com/mafune_kana
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
