芸能ニュース 2021年08月19日 23時00分
3時のヒロイン「出演させてもらえたら嬉しい」大阪・関西万博とのコラボに意欲
内閣官房「国際博覧会推進本部事務局」と吉本興業の特別コラボイベント『4年後がまてない。教え て!「大阪・関西万博2025」』が18日、東京・永田町で行われ、佐久間一行、3時のヒロイン、黒ラブ教授が登壇。子どもたちを相手に大阪・関西万博にちなんだオンラインの夏休み特別授業を行った。 >>全ての画像を見る<< 霞が関に所在する各府省庁等が連携し開催する「こども霞が関見学デー」の一環として行われた本イベント。よしもとSDGsアンバサダーを務めている佐久間、SDGsの取り組みに積極的に参加している3時のヒロイン、SDGsなどを教える理系の大学講師で、東京大学研究員と芸人の顔を持つ黒ラブ教授が、SDGsや2025年に迫る大阪・関西万博2025についてZOOMを使って子どもたちとコミュニケーションを取るなど、授業を行った。イベントには、井上信治国際博覧会担当大臣もオンラインで参加。万博の見所などを現在わかる範囲の情報で紹介した。 福田麻貴は迫る大阪・関西万博について、「何らかの小さいイベントでも出演させてもらえたら嬉しいなって。小さな営業でもいいので」と芸人として参加したい気持ちがあるとのこと。かなでも「会場では食べ物なども充実すると思うんです。売店とかの商品とわたしたちがコラボしてみたいです。『3時のヒロイン特製ラーメン』とかできればいいなって」と目を輝かせて懇願。福田に同調した。 ゆめっちは会場で空飛ぶ車が披露されるかもしれないという話を聞き、「ドラえもんみたいな世界がこんなに近くにあることにびっくりです。空飛ぶ車で家まで帰りたい」と目を輝かせる。自身は免許を持たないというが、井上大臣から「自動運転なので必要ない」と説明を受けると、さらに感激の表情。黒ラブ教授は「SDGs関係のお笑いライブをするんですけど、それに関するイベントを万博でもしてみたい」とこちらも3時のヒロイン同様万博に参加したいとのこと。佐久間も「僕もSDGSのネタをやるんです」と参加意欲満々。万博について、「優しい雰囲気の万博になればいいなって思います」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)