社会 2023年04月25日 02時00分
「おぐらが斬る!」衆参補欠選挙 楽勝できない自民、勝てない立民、維新躍進
統一地方選後半戦、衆参補欠選挙が、5カ所で行われ、結果は自民の4勝1敗であった。自民が1敗したのは和歌山1区である。勝ったのは維新だ。和歌山といえば岸田総理が襲撃されたことで注目され、二階元幹事長の地元でもある。そこで負けたというのは、いま政界におこっている“ながれ”のようなものを感じさせた。千葉5区も注目の選挙区であった。千葉5区は、自民の英利(えり)アルフィヤ氏の両親がウィグル系中国人で、一部保守系の人たちが「二重国籍だ」「帰化人」だとネガティブ情報を拡散していた影響や、前任の自民党議員が「政治と金」問題で離党したという逆風もあったが、なんとか約5万票を取り初当選。しかし次点の立民・矢崎氏との差は約5000票と僅差であった。ちなみに英利氏は帰化しているが二重国籍ではない。山口2区では、父岸信夫の地盤を引き継いだ岸信千世(のぶちよ)氏は、約6万票を獲得して当選するものの、2番との差は6000票の接戦であった。2番の平岡秀夫は無所属とはいえ、民主党時代に法相をつとめ立民県連の顧問だが勝てなかった。参院大分選挙区は、元社民党党首で立憲民主党の吉田忠智氏と、自民党から新人の白坂亜紀氏の対決となった。白坂氏はいわゆる銀座のママである。通常なら元社民党党首で、高い知名度を持つ立民・吉田忠智氏の勝利と思われたが、まったく無名の白坂氏に勝てなかった。その票差はわずか341票差であった。このように自民は4勝1敗とはいえ、決して楽勝ではなく、立民は惜しい所で勝てない選挙であった。そしてもう一つ見て取れるのは維新の躍進だ。維新は地方議員が目標の600議席を達成し、選挙前の1.5倍に増えた。どうやら支持なし層や、政権批判のため立民などに入れていた票の受け皿が、維新になりつつあるようだ。岸田政権は補欠選で4勝1敗なら解散総選挙に打って出る可能性大であった。が、自民に入るはずであった保守層の票が維新に流れるおそれが大きくなった。いま岸田政権は解散総選挙について躊躇していることだろう。すでに維新は衆院選に向けて候補者擁立作業を急いでいる。その一方で、全敗した立民では「泉代表交代論」が出ているようだ。NHKの調査によると立民の支持率は現在5.3%。過去最高だったのは結党当時の10~11%。まさに半減している。人気が落ち続けたのは「立民は批判ばかり」と、国民が思ったからだ。立民は2021年に泉代表になり「提案型野党を目指す」としたが、人気は回復せず22年の参院選で負けて元の「批判型」に戻した。彼らは変われなかったのだ。今後維新は伸びて野党第一党になりそうだ。今回の統一地方選で見て取れたのは、楽に勝てない自民、勝てない立民、維新の躍進である。しばらくこの流れは続きそうだ。プロフィール巨椋修(おぐらおさむ)作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。