勤務先だった工業用ゴム資材の卸商社『シバタ』の資金を自分の口座に振り込ませ、だまし取ったとして、警視庁中央署は4月11日、電子計算機使用詐欺の疑いで、栗田守紀容疑者(33)を逮捕した。栗田容疑者は同社の元経理係長。横領した総額5億3000万円の大半を、なんとお気に入りのキャバ嬢に貢いでいたというのだ。
「直接の容疑は、2009年4月から翌年の7月まで、同社のパソコンを操作し、55回にわたって自分の給与とは別に計2億3000万円を自分の口座に振り込んだというもの。栗田容疑者は同社が'05年に開設したインターネット・バンキングの法人口座の責任者に命じられると、すぐに不正に手を染め、以来192回、計5億3000万円を詐取したと見られています。供述によれば、金は株に投資したほか、埼玉県朝霞市にある自宅の庭の改造などに使っていたとのことですが、それらはせいぜい3000万円程度。残り5億円のほとんどを、一人のキャバ嬢に貢いでいたのです」(捜査関係者)
お目当てだったキャバ嬢は、'04〜'05年ごろ、東京都葛飾区のJR亀有駅付近の店に勤めていたという。
「栗田容疑者は仕事が終わると、勤務先の八丁堀から亀有まで足しげく通っていたそうです。あの辺りのキャバ店は、雰囲気的に一見さんも入りやすく料金も60分5000円程度。そんな中、彼女に一目惚れしたわけです。栗田容疑者に誘われ店に何度か行き、『今思えば…』という同僚によれば、その女性は20代前半、身長が165センチほどで色白のスレンダー美女だったとか。栗田容疑者が悪事を働き始めた'05年後半から、その同僚は誘われなくなったといいます」(社会部記者)
同様の横領事件で思い出されるのは、'01年に発覚した「アニータ騒動」。青森県住宅供給公社に勤めていた男(当時44)が、青森市内のパブで知り合ったアニータ・アルバラード(当時25)に横領した公社の資金を貢いで逮捕されているが、この時の横領額が14億4600万円。今回はそれに次ぐ規模の“貢ぎ事件”だが、5年間で一人のキャバ嬢に5億円というのは、いかにも多額すぎる話。
「キャバ嬢は栗田容疑者に、『難病を患っていて入院費や手術費が必要だ』と金を振り込ませていました。その額は、1度に1500万円というときもあった。栗田容疑者の供述によれば、アフターも含めて一晩4〜5万円を使い、送金分と合わせると、5億円ぐらいの額になると説明しているそうです」(同)
しかし、これほどの額が横領されていたにもかかわらず、なぜ会社側は気付かなかったのか。
同社は工業用ゴムやプラスチック資材などを卸す商社で、全国に40カ所の拠点を持つ中堅の同族企業。業界内では“堅実経営”で知られていた。
「栗田容疑者の犯行は、'10年7月に税務署の調査が入り、初めて発覚したとのことです。会社側の説明では、それまでの間、栗田容疑者は銀行からの口座出入金記録を破棄し、自ら作成した出入金記録を上司に提出して発覚を免れていたといいます」(同)
『シバタ』の前岨博弁護士によれば、発覚直後から独自の調査を開始し、本人も事実を認めたため、同年10月に本人を諭旨免職とし、調査を終えた昨年5月に警視庁へ告訴し受理されたという。
「本人の口座に残っていた残高などから、可能な範囲で騙し取られた金を回収しました。(騙し取られた原因について)本人がうまくやり繰りしていたということでしょう。(上司の処分は)社内的に適切に処理しました。なぜ係長が多額の金をキャバクラ嬢に貢いでいたかについては、捜査の進展で明らかになるでしょう。金遣いの荒さなどには誰も気付きませんでした」(前岨弁護士)
一方、キャバ嬢のほうは、金を手に入れ始めると店を2〜3軒替え、その後、亀有から姿を消したという。
「警察は会社からの訴えを受け、主に栗田容疑者が管理していた預金口座の金の流れを中心に捜査していたようです。キャバ嬢は自身の個人口座のほかに親族や知人の口座を指定して振り込ませており、こちらもすでに特定されている。その金の流れの本格的な捜査はこれからとのことです」(警視庁詰め記者)
キャバ嬢が手に入れた金を“横領した金”と承知していれば、詐欺の共犯となり、現在残っているものは返還しなければならない。しかし、当然ながらキャバ嬢がシラを切り、口座に金を残していない可能性も高い。
会社同僚によれば、「独身で普段は目立たず、真面目な性格」という栗田容疑者。目の前に現れた美女は、よほど魅力的だったのか。