AKB48
-
芸能ニュース 2020年11月22日 20時00分
AKB48、今後の紅白返り咲きは難しい? 唯一再度出場できる可能性のある話題は
大みそか放送の「第71回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が16日、NHKから発表されたが、昨年まで11年連続で出場していたアイドルグループ・AKB48は落選してしまった。 >>AKB岡田奈々「これが現実なのだと…」紅白落選をファンに報告 NiziUら初登場組のファンからは歓喜の声<< 各スポーツ紙によると、局側は落選の理由を「総合的な判断」としたという。 「NHKといえば、かつては紅白のプロデューサーを務め、現在は関連会社にいる人物が大ファンで、それでNHKとのパイプが太かった。ところが、今やそのプロデューサーの興味はすっかり坂道シリーズに移ってしまった。グループの勢いもダウンしたので、そろそろ潮時だった」(音楽業界関係者) コロナ禍のため、劇場公演、握手会の中止など活動を縮小。コンセプトである「会いに行けるアイドル」の強みを生かせなかったのもマイナスポイントだったようだが、メンバーは、それぞれツイッターでメッセージを発信。 初出場時からのメンバーである柏木由紀は、「ここが全てではないことはわかっているけどそれでもまた誰かに認めてもらえるように私達は頑張ります」と前向きにコメント。 AKB48グループ総監督の向井地美音は、「ここからもう一度…。今までの歴史に甘えず、今度こそ私たちが新しいバトンを渡せるように頑張るので、見守っていてください」とつづったが、来年以降の返り咲きは至難の業のようだ。 「そもそも、総合プロデューサーの秋元康氏が力を入れているのは坂道シリーズ。その証拠に、グループ名が欅坂46から改名したばかりで、今年まだ曲を出していない櫻坂46が紅組に入っていた。もし“秋元枠”があるならAKBを入れてやってもよさそうなもの。今後、坂道のグループが増える可能性もあり、そうすれば、ますます厳しくなるだろう。可能性があるとすれば、どこかの年内で解散を発表すれば“ラスト紅白”として花道を飾れるのでは」(芸能記者) 今回の落選に、メッセージを発信した以外のメンバーや関係者はかなり落胆しているはずだ。
-
芸能ニュース 2020年11月16日 22時00分
AKBだけじゃない、今年落選した紅白常連組とその理由は 最終的に超人気グループの電撃出演も?
大みそかに放送される「第71回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が16日、紅白の公式サイトで発表された。 この日、発表された出場歌手は計42組。初出場は、昨年の紅白に企画枠で登場し今年CDデビューを果たした、ジャニーズ事務所のSixTONESとSnow Man、「香水」が大ヒットした瑛人、女性メタルユニットのBABYMETAL、オーディション発の女性9人組グローバルグループ・NiziUら9組が選ばれた。 「12月にCDデビューを控えているNiziUだが、デビュー前から人気爆発。序盤に持って来ても歌手別で高視聴率を獲得しそう。選ばれた代わりに、同じ事務所に所属するTWICEが落選した」(音楽業界関係者) >>嵐、紅白の司会や大トリを断ったワケが判明? より大きなステージで有終の美か<< 初出場組が笑った一方、AKB48、いきものがかり、aikoら常連組は落選となってしまった。 AKBはグループ単独で09年から昨年まで連続出場。14年には姉妹グループのSKE48、NMB48、HKT48が出場。紅白でのAKB独自の企画が行われるなど、手厚い扱いだったが、ついに落選の憂き目にあってしまった。 「本来ならば、昨年落選しているはずだったが、1組の出場が見送られ棚ぼたで出場できていた。今年は3月にシングル『失恋、ありがとう』を発売し、相変わらずの“特典商法”で売り上げは117万枚を突破。しかし、世間的にはまったく話題にならなかったので落選も仕方ない」(芸能記者) この日、発表されたのは紅組と白組の出場歌手に加え、企画枠のGreeeeNで、現状では紅組が1組足りず。 そして、昨年は紅白21組ずつの計42組に加え、特別枠でYOSHIKI、ビートたけし、竹内まりや、松任谷由実が登場しただけに、今後、まだまだ大物歌手の投入がありそうだという。 「白組とはなるが、NHKが狙っているのは、今年、米・ビルボードチャート1位を獲得した超人気K-POPグループ・BTS。来日は難しいだけにリモート出演になりそうだが、全世界にファンがいるだけに、確実に数字が稼げる」(同) 最終的にどんな豪華な顔触れになるのかが注目される。
-
芸能ニュース 2020年11月16日 18時10分
AKB岡田奈々「これが現実なのだと…」紅白落選をファンに報告 NiziUら初登場組のファンからは歓喜の声
大晦日の「第71回紅白歌合戦」の出場者42組が16日に発表された。このうち初出場は白組がSixTONES、Snow Man、瑛人の3組、紅組はBABYMETAL、東京事変、NiziU、milet、櫻坂46、JUJUの6組。特別企画出演のGReeeeNを合わせると、10組が初出場となる。 >>櫻坂46、BABYMETAL、SixTONES、Snow Manら10組が初出場! 今年の紅白、選考基準は?<< なかでも6人組のSixTONES、9人組のSnow Manは今年ジャニーズ事務所からデビューしたばかり。ファンからは「ストーンズもスノーマンもデビュー年に初出場なんてすごい!」「紅白出演おめでとうございます!歴史ある番組に出演できること、さすがです」「出るだろうなとは思っとったけど、いざ決まるとほんと嬉しい」など、喜びの声がネットに挙がっている。 また、日韓オーディション番組『Nizi Project』を勝ち抜いたメンバーで結成された9人組ガールズグループ・NiziUも、今年6月にプレデビューした新人グループ。公式Twitterでは「ファンのみなさんのおかげで、 NiziUの初紅白歌合戦出場が決定しました 本当にありがとうございます 最高のパフォーマンスをお見せできるように、 精一杯頑張りますので、 応援よろしくお願い致します」とファンに向けて報告している。ネット上では「NiziU紅白おめでう!!!!もうこれはあなた達の手柄だよ」「withU(NiziUのファン名称)のみなさん、 年末のお楽しみが増えたよ〜!」「正式デビュー前に紅白決まるなんてすごい!頑張ったんだね」といった温かいコメントが寄せられた。 今年結成10周年を迎えた2人組メタルダンスユニット・BABYMETALには、「日本が世界に誇れるアーティストだと思うので、頑張ってほしいです」「世界を躍らせる超重低音をお茶の間に響かせてやれ」「2人の夢が叶って嬉しい」など、激励するコメントがネットに寄せられた。 そのほか、10月14日に欅坂46から改名した後、初出場となる櫻坂46は「今年の大みそかも雄姿を見届けさせていただきます」「よく思ってない人も納得させられるようなパフォーマンスして欲しいな」「改名やらいろいろあった後だけど、吹き飛ばせるくらい頑張ってほしいな」などの感想がネットに寄せられており、期待を寄せるファンが多いことが分かる。 一方、昨年まで11年連続で紅白歌合戦に出場していたAKB48だが、今年は落選となった。AKB48メンバーでSTU48元キャプテンの岡田奈々は自身のTwitterで「これが現実なのだと 改めて突きつけられました 自分の力不足もあります AKBへの愛をこれからも持ち続け 大きく貢献出来るよう頑張ります 応援してくださっている皆様 いつも本当に本当に ありがとうございます」とファンに報告した。これを受けてTwitterでは「自分を責めないで!ななちゃんだけの責任じゃないよ」「これからもずっと応援していくから、頑張って夢をつかみ取ろうねえ」「悔しさをばねに、来年再選されるよう頑張りましょう!」など励ましのコメントが相次いでいる。 初出場組、落選組の様々な思いが入り乱れる紅白歌合戦だが、今から年末が待ちきれないファンは多いようだ。記事内の引用についてNiziU公式Twitterより https://twitter.com/NiziU__official岡田奈々公式Twitterより https://twitter.com/okadanana_1107
-
-
芸能ニュース 2020年10月04日 14時00分
【TIF3日目】ももクロメンバーも登場! 佐々木彩夏、ソロとグループ梯子でプロの貫録を見せる
10月2~4日にかけてオンライン開催されているアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020」の3日目、野外ステージ・SMILE GARDENに“あーりん”こと、ももいろクローバーZの佐々木彩夏が登場。ソロと浪江発女子組合でプロの貫録を見せた。 >>全ての写真を見る<< トップバッターは佐々木のソロステージ。三田美吹(CROWN POP)と愛来(アメフラっシ)たちをバックダンサーに従えて、「女の子に生まれたんだから/持て余しちゃダメだよ」と歌う「Girls Meeting」で祝祭を高らかに宣言すると、アップテンポな「君が好きだと叫びたい」では力強いボーカルを披露した。 「あっつ」と汗をぬぐいつつ、「お肌のお手入れ、キュキュキュキュ!あーりんのお肌はプニップニー」の定番MCに続いて、「だって あーりんなんだんもーん☆」で黒のロングドレスを脱ぎ捨てて、ショートパンツの美脚に。「ハッピー♡スイート♡バースデー!」では、ももいろクローバーZの高城れにと玉井詩織が、それぞれ紅茶とケーキの妖精に扮してステージに登場。寸劇パートで「乗っ取っちゃお!」と詰め寄る2人を佐々木が“撃退”する場面もあった。 続く浪江女子発組合でもメンバーとしてステージに立った佐々木。同グループは、佐々木が総合プロデューサーを務める。誕生して1年未満の浪江女子発組合だが、オリジナル曲「なみえのわ」「ミライイロの花」「あるけあるけ」をさわやかに歌い上げた。 イメージからのピンクに絡めて「PPP(ピンク・プレイング・プロデューサー)」と呼ばれる佐々木だが、この日は、ももいろクローバーZでメインステージのトリを務めるなど3ステージに出演。「3回公演なんて、何年ぶり?」と話し、メンバーにねぎらわれる一幕も。朝一番でフェスの空気を作り上げ、後輩グループを引っ張る佐々木に、SNS上でファンから「さすが、あーりん」「トップ・オブ・アイドル」などの称賛が寄せられた。
-
芸能ニュース 2020年10月03日 12時10分
モー娘。を国民的グループに変えた?「テレ東音楽祭」AKBコラボも話題、現役時代のゴマキ最強伝説
9月30日放送の『テレ東音楽祭』(テレビ東京系)に、元モーニング娘。のゴマキこと後藤真希が出演し、AKB48とスペシャルコラボを果たした。ゴマキはセンターポジションで、チェック柄の衣装にポニーテル姿で『会いたかった』『フライングゲット』『ヘビーローテーション』のヒット曲メロディーを熱唱。35歳のゴマキが、ほかのAKBメンバーを抑えて完璧なパフォーマンスを披露した。 >>不倫報道後、仕事がほぼない? ゴマキがAKB48とコラボする理由は<< モー娘。とAKBという新旧アイドルのまさかのコラボに、ネット上では「全然違和感ない」「今からでもいけるんでは」「やっぱりモー娘。って最強だったんだな」といった声が聞かれた。 ゴマキと言えば、ここ数年は『週刊文春』(文藝春秋)に報じられたファンの男性との不倫騒動と、芸能活動再開後に始めた得意のゲーム実況動画のイメージが強い。だが、もともとはモーニング娘。のフロントメンバーとして高い人気を誇っていた。 ゴマキは1999年8月に、モーニング娘。の追加メンバーオーディションに合格し加入する。モー娘。の追加メンバーは複数名が基本で、当初は2人を予定していたものの、ゴマキの場合は「才能が飛び抜けている」ため、1人の合格となった。加入直後の9月に発表されたシングル『LOVEマシーン』では、いきなりセンターポジションに就任し、大ヒットを飛ばす。 これにより、それまでセンターの座にいた、なっちこと安倍なつみのポジションを奪ってしまう。グループ内で実力を競わせることによって、さらに高みを目指すのは、プロデューサーであるつんく♂の戦略でもあった。 モーニング娘。は1997年に活動を開始するが、当初は10代を中心とする中高生のアイドルといった存在だった。ただ、徐々に知名度を高め、1998年の『NHK紅白歌合戦』に初出場を果たす。翌年にゴマキが加入することで、国民的アイドルになっていった。そんな彼女は人気絶頂期の2002年にグループを卒業する。 それでも、約20年のブランクを感じさせなかった「元アイドル」ゴマキのさらなる活躍に期待したいところだ。
-
-
芸能ニュース 2020年10月01日 12時20分
『テレ東音楽祭』で関ジャニ村上、倖田來未らが共演NGを暴露?「そういうの要らない」時代錯誤の企画か
9月30日にテレビ東京の大型番組『テレ東音楽祭2020秋』が放送されたものの、その中のある企画が視聴者の間で不評となっている。 >>不倫報道後、仕事がほぼない? ゴマキがAKB48とコラボする理由は<< 問題となっているのは、番組序盤で行われた、出演者が“共演NG”の芸能人を告白するという企画。10月からスタートするテレビ東京の新ドラマ『共演NG』とコラボした企画となっており、その時スタジオで待機していた出演者の関ジャニ∞の村上信五、歌手の倖田來未、AKB48の柏木由紀らが共演NGの芸能人を暴露することになった。しかし、出演者たちが共演NGの芸能人を口にする瞬間、音声は遮られてTOKIOの『うわさのキッス』が流れるという演出になっており、出演者たちは×の印が描かれたプレートで口を隠し、視聴者からは誰の名前を口にしたか分からない仕組みに。しかし、スタジオ出演者たちはその名前を聞き、爆笑したり、「え!? そうなの?!」「なるほどね~!」などと盛り上がっていた。 しかし、視聴者からは誰が誰の名前を口にしたかまったく分からず。スタジオのみで盛り上がるこの企画に、視聴者からは「何これ、クソつまらないんだけど…」「倖田來未ちゃんは誰の名前言ったんだろう?気になる~って盛り上がればいいわけ?」「スタジオだけ楽しくて、見てるこっちは楽しくないからそういうの要らない」といった批判の声が集まっていた。 「また、一部視聴者からは『憶測だけがネットだけに出て誰も得しない企画』『あれこれ言う人が出るだけでしょ』といった懸念も聞かれていましたが、それが的中したように、ネットでは共演NGを予想する声も次々と出ていました。村上はプレートで口元を隠す前、カメラに向かって叫ぶように名前を口にしていましたが、それが『T』なのではと指摘する声や、柏木についてもTの名前が浮上。倖田については女性歌手Hの名前などが上がっています」(芸能ライター) 視聴者を全く楽しませる気のない部分にクレームが入った上、出演者には無駄な憶測まで広がり、誰も得するところがない企画となってしまっていた。
-
芸能ニュース 2020年09月29日 17時25分
「AKBとは違う緊張感」大家志津香と中西智代梨、『M-1』1回戦突破!「審査員が笑ってなくて…」一番の気がかり?
8月1日より1回戦がスタートしている『M-1グランプリ2020』に、AKB48の大家志津香と中西智代梨のコンビが出場した。 >>AKB合格は「漫才やりたい」発言のおかげ? 大家志津香と中西智代梨、満を持して『M-1グランプリ2020』出場決定!<< 8月下旬からオリジナルのネタ作りを始め、「M-1グランプリ2020」初出場に向けて稽古を積んできた大家と中西。そのコンビ名は「めんたい娘。」、福岡出身の2人が方言を炸裂させる漫才を見せた。ネタは、昔ばなしの“鶴の恩返し”をベースに、“AKBあるある“を織り交ぜた展開。そして見事、2回戦進出が決まった。 これを受けて大家は、「ネタは飛ばなかったけど、出る直前に一瞬緊張してしまって。舞台に出たら大丈夫だったんですけど、ちょっと先走り過ぎた感じがして…。しかも審査員が笑ってなくて、客席の雰囲気に圧倒されて…でもやりきったとは思います!」と反省しながらも感想を語っている。中西は、「審査員の目を見てできました。声もちゃんと出て会場に響いたと思います。だけど、審査員が笑ってるかと思ったんですが、全然笑ってなくて…AKBとは違う緊張感がありました。でも、楽しめました!楽しめたことはよかったです!」と、初めての経験を前向きに語った。 2人の漫才は「M-1」公式YouTube・公式HPでも楽しめる。今後の快進撃に期待したい。「M-1」公式YouTubehttps://www.youtube.com/m1grandprix/「M-1」公式HPhttps://www.m-1gp.com/
-
芸能ニュース 2020年09月27日 14時00分
不倫報道後、仕事がほぼない? ゴマキがAKB48とコラボする理由は
今月30日にテレビ東京系の「テレ東音楽祭 2020秋」で初めてコラボする、モーニング娘。元メンバーの後藤真希とAKB48の選抜メンバーが23日、都内でリハーサルを行ったことを、各スポーツ紙が報じた。 >>人妻温泉、ゴマキ卒業のアクシデント…テレ東が放つ二の矢<< 各紙によると、生放送の本番では、AKBの楽曲「会いたかった」「フライングゲット」「ヘビーローテーション」の3曲を、メドレーで披露。 約1時間のリハーサルを終えた後藤は、「一緒にリハをできて、曲の雰囲気がより分かりやすくなりました。本番まであと1週間なので、自宅でも練習をして仕上げなきゃとも思いますし、生放送ですので、何とか成功させられたら」と意気込んだ。 また、この日は後藤の35歳の誕生日で、リハ後にAKBのメンバーたちがバースデーケーキを贈り祝福したという。 「後藤は昨年3月に元彼との不倫を一部で報じられたが、その報道後、まったく仕事のオファーがなくなってしまったといいます。いわばAKBの“ライバル”であるモー娘。のセンターを務めていた後藤がAKBとコラボすればそれなりに話題性がある。一方、AKBは主力メンバーたちが続々と卒業しすっかり落ち目。後藤とのコラボは話題になるだけに話に飛び付いたようだ」(テレ東関係者) 後藤は現在、モー娘。時代とは別の事務所に所属し活動中。それでも、今後、モー娘。のOGとして現役メンバーたちとのコラボが見られるはずだが…。 「後藤がいた時代、メンバーたちの私生活はかなり破天荒だったが、現在のメンバーたちはかなりの“優等生”ばかり。それに加え、歌もダンスも後藤がいた時代とは比べものにならないぐらいレベルアップしてしまっている。そんな状況だけに、後藤とのコラボはモー娘。側にとっては何のメリットもない。今後、後藤と現役メンバーのコラボの機会はなかなかないのでは」(芸能記者) いずれにせよ、不倫スキャンダルで負ったダメージは大きかったようだ。
-
芸能ニュース 2020年09月15日 17時35分
AKB合格は「漫才やりたい」発言のおかげ? 大家志津香と中西智代梨、満を持して『M-1グランプリ2020』出場決定!
8月1日より1回戦がスタートしている『M-1グランプリ2020』。今年は、アイドルグループAKB48から大家志津香と中西智代梨がコンビを組んで初挑戦する。 >>ルール変更の『M-1グランプリ』注目は? 出場辞退を発表した有力コンビの行方は<< 大家と中西はお笑い好き、そして福岡出身の2人。なぜ『M-1』参戦を決めたのか? ネタ作りはどうするのか? 2人のコメントと稽古の様子を収めた『M-1への道~AKB48 アイドルの本気編~』が、『M-1』公式YouTube&公式HPにて配信された。 出場理由に向けて大家は、「昔から漫才、漫才師さんが大好きでした! AKB48の最終オーディションで『秋葉原の劇場に立てたら何をしたい?』と聞かれて『漫才やりたいです』と答えたくらいです。それが印象に残ってAKB48に入れたと、後日スタッフさんから聞きました(笑) 漫才師の方々に負けないくらい本気で挑戦しますので、ぜひ応援よろしくお願いします!」と、AKBオーディションの裏話も交えて意気込みを語っている。 中西は、「去年しーちゃん(大家)と『THE W』でコントをしましたが、1回戦で敗退しました。それがすごい悔しくて悔しくて…リベンジさせてもらうために『M-1』に出ることを決意しました。人生で初めての漫才、今は楽しくて仕方ないですが、予選の日が近づくにつれて緊張するんだろうなと思います。緊張しないようにとにかく稽古あるのみ! 頑張ります!」と、決意を話している。『M-1グランプリ』1回戦開催中!【日時】2020年8月1日(土)~10月4日(日) ※予定※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、上記日程やルール等に変更が生じる場合があります。詳細は公式HPをご覧ください。公式YouTubehttps://www.youtube.com/m1grandprix/公式HPhttps://www.m-1gp.com/
-
-
芸能ニュース 2020年08月12日 22時00分
SKEのW松井、AKBG坂道ランキングに名前が上がらなかったワケ
先月末、現役から卒業生まで、AKB48グループ、坂道グループに在籍したすべてのメンバーの中から「真のセンター」を決めてしまおうというアンケート企画「AKB&坂道グループ オールタイム総選挙」の結果が、ニュースサイト「文春オンライン」(文藝春秋)で発表された。 >>豪華OG集結も乃木坂46の模倣? AKB48に「相当ピンチなんだな」驚きの声<< 同サイトによると、アンケートには、下は12歳、上は86歳まで、計3591人が投票。その結果、1位は6月に芸能界を電撃引退した元AKBの渡辺麻友さん、2位は卒業を発表している乃木坂46の白石麻衣、3位は元NMB48で歌手の山本彩、4位は元AKBで女優の大島優子、5位は今年1月にグループを電撃脱退した元欅坂46の平手友梨奈が入った。 20位までの順位が発表されたが、現役・OGも含め48グループが8人で、ほか12人は乃木坂・欅坂・日向坂の「坂道シリーズ」のメンバーたちで、勢いの差を見せつけられた。 48グループといえば、おととしまで毎年「選抜総選挙」が盛り上がっていたが、その歴代の覇者たちは渡辺さん、大島以下、元AKBの前田敦子が6位、元HKT48の指原莉乃が7位に入ったが、歴代覇者のうちただ1人ランク入りしていなかったのが、18年に初制覇を果たしたSKE48の松井珠理奈だ。 「17年までの総選挙の最高順位は3位。18年は地元名古屋開催だけに絶大なプレッシャーの中、初制覇したが、よりによって総選挙直後に、体調不良による活動休止を発表。ほとんど稼働していない中、今年2月、10月でのグループ卒業を発表。グループはすっかり須田亜香里がけん引しているので、今や、SKEファンでも珠理奈のアンチが増えている。ランクインしなかったのも当然だろう。卒業後は女優を目指しているようだが苦戦しそう」(アイドル誌記者) その珠理奈とともに、「W松井」として一時期SKEをけん引していたのが松井玲奈。現在は女優として活動。ここに来て、評価を上げているがランクインしなかった。 「総選挙の最高順位は14年の5位で、15年にグループを卒業。一時期、元乃木坂46の生駒里奈との“トレード”のような形で乃木坂との兼任となったが、乃木坂ファンには受け入れられなかった。“トレード”の件もあり、SKEファンの支持率がダウンしてしまったのだろう。おそらく、今回のランキングではトップ20にほど遠かったのでは」(芸能記者) 運営側の期待は大きかった「W松井」だが、ファンの“記憶”には残らなかったようだ。
-
芸能ニュース
AKB48、今後の紅白返り咲きは難しい? 唯一再度出場できる可能性のある話題は
2020年11月22日 20時00分
-
芸能ニュース
AKBだけじゃない、今年落選した紅白常連組とその理由は 最終的に超人気グループの電撃出演も?
2020年11月16日 22時00分
-
芸能ニュース
AKB岡田奈々「これが現実なのだと…」紅白落選をファンに報告 NiziUら初登場組のファンからは歓喜の声
2020年11月16日 18時10分
-
芸能ニュース
【TIF3日目】ももクロメンバーも登場! 佐々木彩夏、ソロとグループ梯子でプロの貫録を見せる
2020年10月04日 14時00分
-
芸能ニュース
モー娘。を国民的グループに変えた?「テレ東音楽祭」AKBコラボも話題、現役時代のゴマキ最強伝説
2020年10月03日 12時10分
-
芸能ニュース
『テレ東音楽祭』で関ジャニ村上、倖田來未らが共演NGを暴露?「そういうの要らない」時代錯誤の企画か
2020年10月01日 12時20分
-
芸能ニュース
「AKBとは違う緊張感」大家志津香と中西智代梨、『M-1』1回戦突破!「審査員が笑ってなくて…」一番の気がかり?
2020年09月29日 17時25分
-
芸能ニュース
不倫報道後、仕事がほぼない? ゴマキがAKB48とコラボする理由は
2020年09月27日 14時00分
-
芸能ニュース
AKB合格は「漫才やりたい」発言のおかげ? 大家志津香と中西智代梨、満を持して『M-1グランプリ2020』出場決定!
2020年09月15日 17時35分
-
芸能ニュース
SKEのW松井、AKBG坂道ランキングに名前が上がらなかったワケ
2020年08月12日 22時00分
-
芸能ニュース
大量リストラも…AKB48グループ、コロナ禍で大規模な再編あるか?
2020年08月11日 14時00分
-
芸能ニュース
AKB48グループ、相次ぐコロナ感染に加えスタッフから逮捕者…運気下降に歯止めかかるか
2020年08月02日 23時00分
-
芸能ニュース
峯岸みなみ、前田敦子らAKB同期との再会で思わぬ指摘「クラスター起きたらどうすんの?」反論の声も
2020年07月21日 22時00分
-
芸能ニュース
手越祐也と辻希美のSNS相互フォローが話題 熱愛疑惑の2人もフォロー、残る1人に注目集まる
2020年07月09日 13時10分
-
芸能ネタ
手越祐也、“浴衣密着写真”が再燃?噂された柏木由紀へのプロポーズの真相は<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2020年07月05日 21時00分
-
芸能ニュース
豪華OG集結も乃木坂46の模倣? AKB48に「相当ピンチなんだな」驚きの声
2020年06月27日 16時00分
-
芸能ニュース
シーチキンはシャケ? クイズ『トリニクって何の肉』、不自然解答連発で「つまらない大喜利見てるみたい」の声も
2020年06月10日 20時00分
-
芸能ニュース
この2年間で甚大な経済的損失? 48グループで稼いでいた企業は大減収か
2020年06月07日 20時00分
-
芸能ニュース
コロナでビジネスモデルが崩壊しそうな48グループと坂道シリーズ
2020年05月30日 20時00分
特集
-
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
芸能ニュース
2021年01月03日 19時00分
-
「浅い知識で反対している」政治的発言でイメージダウン? 2020年話題となった女優・歌手
芸能ニュース
2021年01月03日 18時00分
-
-
「もみ消せる権力を持っている」メディアの報道格差も物議、芸能界を賑わせた2020年の3大不倫騒動
芸能ニュース
2021年01月02日 21時00分
-
2020年ドラマワースト3 低視聴率ながらドラマファンから絶賛の作品ばかり?
芸能ニュース
2021年01月01日 18時00分
-
「やって良いことと悪いことがある」悪ノリがすぎて批判噴出 2020年のユーチューバー大炎上
芸能ニュース
2021年01月01日 16時00分