トレンド
-
トレンド 2023年02月22日 00時00分
「猫の日」限定、『⾁球⾃販機』登場! 全商品22円、購入ボタンは肉球で“あにゃにゃか〜い”表記も ルーレットやおまけも特別仕様
2月22日の「猫の日」限定で、サントリーワールドヘッドクォーターズ2階カトラリーハウス前に『⾁球⾃販機』が登場する。 >>全ての画像を見る<< サントリーは、猫好きや愛猫家が毎年注⽬する「猫の⽇」に合わせ、オリジナルの『⾁球⾃販機』を開発。同自販機は、購入ボタンが本物のようなプニっとしたキュートな“⾁球ボタン”になっていたり、「あたたか〜い」表記が“あにゃにゃか〜い”に、「つめた〜い」表記が“つめとぎた〜い”になっていたり、自販機上部に猫耳がついていたりと、猫要素が満載となっている。 自販機の商品は全商品一律22円(※キャッシュレスの場合のみ、現金は20円)。1本購入後にルーレットが起動し100%で「222」が揃い、おまけで2本目がもらえるという特別仕様に。販売時間は、22日の10時から17時まで。先着222人限定となっており、本数が終わり次第販売終了。 「猫の日」とは、“ニャンニャンニャン”の語呂合わせから、日本では2月22日を猫の日の決定。当日は、全国各地でさまざまな猫に関連するイベントや保護猫の譲渡会が開催されるなど、年々盛り上がりを増している。『⾁球⾃販機』販売期間:2⽉22⽇(水)10:00〜17:00設置場所:サントリーワールドヘッドクォーターズ2階カトラリーハウス前(〒135-0091 東京都港区台場2丁⽬33)
-
トレンド 2023年02月09日 18時40分
USJにマリオカートカチューシャやピカチュウまん登場! キティやスヌーピーなど人気キャラ集合『NO LIMIT! パレード』、コラボフードも
マリオやポケモンなど7種の人気キャラクターが勢ぞろいするユニバーサル・スタジオ・ジャパンのデータイムパレード『NO LIMIT! パレード』が、3月1日よりグランドオープンする。 >>全ての画像を見る<< 『NO LIMIT! パレード』は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン歴代パレード最大スケールとなるキャラクターがラインナップ。マリオの仲間たちやポケモンに加え、ミニオン、映画『SING』、ピーナッツ、セサミストリート、ハローキティという、世代を問わず世界中で愛される人気キャラクターが一堂に集結。“ぶっとべ! 全員主役の、超熱狂!”をテーマに、フロートから流れるダンス・ミュージックやインタラクティブな演出、バブル(シャボン玉)、コンフェティ(紙吹雪)など、参加する全てのゲストが楽しめるパレードとなっている。 同パレードのオープンを記念し、パーク初登場のポケモンなど、パレードに登場する7種の人気キャラクターの期間限定コラボレーション・フードやグッズが展開。オープンに先駆け、商品ラインナップが公開された。 コラボフードは、手軽に楽しめる食べ歩き可能なカートフードとして登場。マリオカートに登場するアイテムをイメージした写真映えも抜群のシングクッキーをはじめ、ダンスに合わせて尻尾を振っているピカチュウの後ろ姿を再現した“ピカチュウまん”やディスコ調のコスチュームでノリノリなミニオンが描かれたバケツとキャンディーコーラ味のポップコーン、フラワー型のサングラス姿でキメたアメリカンレトロなスヌーピーのドーナツ、キラキラリボンでおしゃれをした“ハローキティまん”など、それぞれの世界観を表現。 また、コラボグッズは、ここでしか手に入らないオリジナルデザインが満載。マリオカートに欠かせないアイテムたちが勢ぞろいしたデザインやピカチュウがちょこんと乗ったキュートなデザインのパーク定番の“カチューシャ“はもちろん、各キャラクターの世界観を取り入れたキャップやTシャツなど、身に着けグッズが多数登場している。他にも、抱きつきぬいぐるみやマスコットなど、お土産にもピッタリなアイテムも。 パレードだけでなく、それぞれの世界観を表現したフードやグッズにも注目だ。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイトhttps://www.usj.co.jp/web/ja/jp
-
トレンド 2023年02月07日 18時20分
『ドミノ・ピザ』、間違いやすかったサイズ名称「M・R・L」を変更! コカ・コーラタンブラーがもらえるキャンペーンも
宅配ピザチェーン『ドミノ・ピザ』が、2月13日よりピザのサイズ名称を従来の「M・R・L」から「S・M・L」表記に変更することを発表した。 >>全ての画像を見る<< 『ドミノ・ピザ』は、日本で最初の宅配ピザチェーンとして1985年9月に誕生。以来、ピザデリバリー用バイクやネット注文、スマホアプリなど革新を続け、日本の宅配ピザ業界で売上・店舗数No.1として親しまれている。 今回、これまで3種類で展開してきたピザのサイズ名称を、従来の「M・R・L」から日本人に馴染みのある「S・M・L」に変更すると発表。従来一番小さかったMサイズは今後Sサイズに、Rサイズは今後Mサイズ表記に変更される。Lサイズは、Lサイズのまま表記の変更は無く、この変更による価格や実際の大きさ、品質などの変更も無いという。 変更の背景には、2019年にMとLの中間として仲間入りした「R」サイズに対し、登場以来、「サイズが分かり難い」「中間サイズのつもりでMサイズ(最小サイズ)を間違えて注文してしまった」など、多数の声が。ネット注文する際にも不便な点が多く、それを踏まえて今回の表記変更に至ったという。『ドミノ・ピザ』は、今後一番小さいサイズは「Sサイズ」と覚えてもらえるよう呼び掛けている。 また、6日より、対象商品を公式スマートフォンアプリ「ドミノ・ピザ注文アプリ」で購入した人限定でオリジナルアイテムがもらえるキャンペーンも実施中。同キャンペーンでは、今年1月に販売開始し発売以降SNS上で“新感覚”と反響を集めている、『バーガーピザ』と『コカ・コーラ』(1.5lPET)などを含む対象商品を注文すると、オレンジ、ピンク、パープル、ブルー、イエロー全5種の『コカ・コーラ カラータンブラー』がランダムで1つもらえる。特設ページ:https://www.dominos.jp/topics/230116_bg#cola
-
-
トレンド 2023年01月27日 18時15分
ラフォーレが猫一色、『にゃふぉーれ』開催! 日本酒に猫耳アクセ、猫神社も登場、猫アートやグッズ集結 猫モチーフさつまいもスイーツも
2月22日の「猫の日」の合わせ『にゃふぉーれ with 愛と狂気のマーケット』が、2月1日より期間限定でラフォーレ原宿のB0.5階にて開催される。 >>全ての画像を見る<< ラフォーレ原宿のB0.5階にある自主編集売場は、毎月最大70のクリエイターやブランドが出品し、あらゆる才能との出会いが楽しめる場として注目。初企画として、猫の日にちなみ、“猫”モチーフの作品を発表しているクリエイターやデザイナー約30組の作品・商品が集結する『にゃふぉーれ with 愛と狂気のマーケット』の開催が決定した。 同企画では、アート作品をはじめ、猫のための洋服やアクセサリー、縁起の良い猫グッズやSDGsな猫グッズが登場し、会場は猫一色に。さらに、パッケージに猫がデザインされた北海道生まれの日本酒ブランド「ネコサケ」やアクセサリーデザインチームが独自の加工技術で開発した「誰も見たことのないネコミミ」など、個性際立つアイテムも販売予定となっている。 また、『かごしま仙にゃん園プロジェクト』の一環として、鹿児島を代表する観光名所・仙巌園の園内に猫を祀っている全国でも珍しい『猫神社』の分祀が登場。毎年2月22日に行われる愛猫の長寿をお祈りする、「愛猫長寿祈願祭」の代理祈願の申し込み受付も実施される。 館内では他にも、中央階段周辺にてねこ写真展示イベント『ねこにすと』によるユーザーから募集した愛猫動画約400点を展示。また、2階共用部ではフェリシモ『猫部』のインスタグラム等で募集した「愛猫・猫ぐるい」をテーマにした猫の写真約80点が展示される。 さらにエントランスでは、2月4日、5日、11日、12日の4日間限定で、お芋たっぷりの猫耳サンドや肉球がかわいいニキュニキュの実など、猫モチーフのさつまいもスイーツを味わえる『さつまいも博』が開催。見るもよし、買うもよし、この期間だけの『にゃふぉーれ原宿』に注目だ。『にゃふぉーれ with 愛と狂気のマーケット』開催期間:2月1日~2月28日※2月7日・8日は休館日※階段ディスプレイ期間は1月31日~2月12日まで
-
トレンド 2023年01月24日 18時45分
後ろ姿がかわいすぎる! SNSで話題“おしりキャラクター”にディズニーキャラ登場! 人気のベビーグッズ、プリンセスのロンパースも
ディズニーキャラクタをモチーフにしたベルメゾンの新作ベビーグッズが、27日よりDisney Fantasy Shop(ディズニーファンタジーショップ)限定で発売される。 >>全ての画像を見る<< 同グッズは、“赤ちゃんがさらに可愛くなる”をコンセプトにディズニーキャラクタを用いたベルメゾンオリジナルアイテム。今回新たに、ハイハイしている後ろ姿が可愛い「#おしりキャラクター」のカエルロンパース、まるで赤ちゃんが喋っているように見える『吹き出しスタイ付きカエルロンパース』など、3種のベビー服が展開されている。 「#おしりキャラクター」シリーズは、お尻の部分にキャラクターがデザインされており、ハイハイしている赤ちゃんの後ろ姿が「可愛すぎる!」「写真を撮らずにはいられない!」と好評のアイテム。そんな同シリーズから、ミッキーマウスやミニーマウス、くまのプーさん、チップの4キャラクターがデザインされた新作が登場した。 また、憧れのプリンセスになれるキャラクターモチーフの『チュールスカート付きロンパース』も。かぶりタイプのロンパースとなっており、ディズニープリンスのアリエルとラプンツェルをモチーフにした2種類が展開される。 展開されているアイテムは、綿100%で着心地がよく伸縮性もあり、動きやすい仕様に。スナップボタンで着替えやおむつ替えがしやすく、ママにとっても嬉しい機能も。さらに、名前が書き込めるネームタグが付いており保育園需要にも対応するなど、口コミやSNSでも反響を呼んでいる。ベルメゾン通販サイトhttps://www.bellemaison.jp/cpg/adv/pr_lp_d_db/※新作アイテムは1月27日より公開
-
-
トレンド 2023年01月18日 18時15分
『ハーゲンダッツ』人気ランキング発表、発売1カ月の新商品が1位に! 部門によっては男女で結果が分かれる
人気アイス『ハーゲンダッツ』ファンが選ぶ人気フレーバーランキングが、18日に発表された。 >>全ての画像を見る<< 1984年に日本に上陸し、幅広い世代から愛されている『ハーゲンダッツ』。今回、全国10代から60代の月1回以上ハーゲンダッツを食べるハーゲンダッツファンの男女300人を対象に、「2022年下半期に発売されたハーゲンダッツ新商品のうち、“また食べたい”と思うフレーバー」を調査した。 1位には、昨年12月6日発売のクリーミーなミルクショコラアイスクリームと風味豊かなカカオショコラアイスクリームの味わいが、1つのカップに凝縮されたミニカップ『ショコラ デュオ』がランクイン。2位はチョコアイスにビターチョコソースを混ぜ込みねっちり食感のチョコクッキーがのったミニカップ『悪魔のささやき「チョコレート」』、3位はバターの効いたキャラメルアイスにビターキャラメルソースを混ぜ込んだ、キャラメル好きにはたまらないミニカップ『悪魔のささやき「キャラメル」』という結果に。 同ランキングを性別で比較すると、男性はミニカップ『ショコラ デュオ』が人気を集め、ミニカップ『悪魔のささやき「チョコレート」』、ミニカップ『悪魔のささやき「キャラメル」』の他にも、ミニカップ『キャンディングアーモンド』が同率という結果に。女性は、『ショコラ デュオ』、悪魔のささやき『チョコレート』、『キャラメル』に人気が集中した。全体結果のトップ3商品は、性別を問わず幅広く愛されているフレーバーという結果となった。 また、「2023年最初に食べたいフレーバー」ランキングでは、1位はミニカップ『バニラ』、2位はミニカップ『ショコラ デュオ』、3位はミニカップ『クッキー&クリーム』がランクイン。性別で比較したところ、男性はミニカップ『バニラ』、ミニカップ『グリーンティー』 、ミニカップ『クッキー&クリーム』。女性はミニカップ『ショコラ デュオ』、ミニカップ『ストロベリー』、ミニカップ『クッキー&クリーム』となり、男女で好みに差が出る結果に。 さらに、ハーゲンダッツファンに今年1年間で食べたハーゲンダッツの個数について調査結果も。1人あたり1年間で「平均23.9個」食べていることが明らかとなった。
-
トレンド 2023年01月13日 15時00分
前回のコラボを反省?『ウマ娘』×BOSS第2弾は“優駿の美”がコンセプト、スペシャルデザイン缶や限定ボスジャンも
アプリゲーム『ウマ娘 プリティーダービー(以下:ウマ娘)』とサントリーコーヒー『BOSS』のコラボレーション第2弾が、2月7日よりスタートする。 >>全ての画像を見る<< 『ウマ娘』は、実在する競走馬の名前と魂を受け継ぎ、ウマの耳と尻尾を持つ“ウマ娘”たちを育てる育成シミュレーションゲーム。ドラマチックなメインストーリーはもちろん、圧巻のレースやウマ娘たちが多彩な楽曲と演出で繰り広げる「ウイニングライブ」など、様々な魅力で人気を集めている。 今回、1,700万ダウンロードを突破し2月24日に2周年を迎える『ウマ娘』とのコラボ企画第2弾として、新商品『ボス 優駿(ゆうしゅん)の微糖』を発売。昨年のコラボ第1弾では、『BOSS』の開発担当者K氏が個人的に『ウマ娘』にハマっていることがきっかけで実施したキャンペーンが大きな話題に。しかし、商品よりも担当者が前に出て1万字も語り過ぎたことを反省。また多くの人から「コラボ缶を出してほしい!」という反響に応え、今回は商品を主役にコラボを展開している。 『ボス 優駿の微糖』は、“働く人に、駆け抜く力と優駿の美を”というコンセプトで開発。デザインでは「優駿の美(有終の美)」を飾れるようにと想いを込めたネーミングと、競馬用語の脚質と掛け合わせたこだわりの焙煎技術「追い込み焙煎」を記すことで力強い味わいをアピール。パッケージには、ゴール前の直線を走る姿をイメージして描き下ろしたシンボリルドルフとスペシャルウィークがそれぞれ描かれた2種が登場する。 また、「ボス レインボーマウンテンブレンド」「ボス 贅沢微糖」「ボス 無糖ブラック」「ボス カフェオレ」「プレミアムボス」の主力商品5品を、「ウマ娘メダルデザイン缶」としてリニューアル。スペシャルウィークやサイレンススズカ、ゴールドシップなど、人気キャラが描かれたデザインに注目だ。 さらに、限定デザインのオリジナルコラボグッズが抽選で当たるキャンペーンも開催。6缶パックを購入し、応募すると優勝レイをモチーフにしたオリジナル仕様の『優勝レイボスジャン』やオリジナルQUOカード(5種)が当たる。また、対象商品の2次元コードから応募できるプレゼントキャンペーンでは、優勝レイ風フェイスタオルやPayPayポイントが抽選で当たるチャンスも。コラボキャンペーンサイトhttps://mobile.suntory.co.jp/cpn/softdrink/boss/20230113/
-
トレンド 2023年01月04日 18時20分
マクドナルド、新作ホットパイはザクザク食感! ココアクッキー入り「クッキー&クリームパイ」登場、定番チョコも
マクドナルドが、真冬のホットスイーツ「とろけるホットパイ」の新作『クッキー&クリームパイ』と定番人気の『ベルギーショコラパイ』を、1月11日より全国の店舗にて期間限定で発売する。 >>全ての画像を見る<< 「とろけるホットパイ」とは、サクサクのパイ生地に相性抜群のとろけるクリームをぎっしり詰めたご褒美パイ。今年は、2020年の初登場から4年目を迎え毎年人気の『ベルギーショコラパイ』に加え、新作『クッキー&クリームパイ』の2種が展開される。 『ベルギーショコラパイ』は、ココアパウダーを練り込んだサクサクのパイ生地に、ベルギー産のチョコレートを使用したチョコレートクリームを組み合わせた1品。とろける食感のチョコレートクリームの甘さとほろ苦さの絶妙なバランスが、存分に堪能できる。 『クッキー&クリームパイ』は、濃厚な味わいのバニラクリームとザクザク食感が楽しいココアクッキー入りクリームの2種類のクリームを贅沢に使用。バニラクリームのなめらかさの中にクッキーのザクザク感とパイ生地のサクサク感が織りなす、絶妙な食感と至福の味わいが口の中に広がる商品となっている。 また、“自分への贅沢なご褒美”をイメージした高級感溢れるシックなデザインの商品パッケージも数量限定で展開。パイの種類ごとに異なるデザインとなっており、見た目と味わい両方が楽しめるご褒美スイーツに注目だ。 10日からは、女優の伊藤沙莉が出演する新CMが全国で放映開始。楽曲『布団の中から出たくない』をBGMに、年明けの仕事始めを「とろけるホットパイ」で乗り切る様子がコミカルに描かれている。 さらに、4日より『#わたし年明けからえらい 年明けからえらいこと募集キャンペーン』を実施中。マクドナルドの公式ツイッターアカウントをフォローし、同アカウントから投稿されたキャンペーン対象ツイートに指定のハッシュタグを付けて“年明けからえらいな~”と思うことを書いて引用リツイートすると、抽選で30名に1,000円分のマックカードが当たる。マクドナルド公式ツイッター:https://twitter.com/McDonaldsJapan
-
トレンド 2022年12月22日 18時30分
『びっくりドンキー』メニューTOP10発表! 1位は定番、3位は意外なサイドメニュー? デザートや個性派バーグもランクイン
22日、ハンバーグレストラン『びっくりドンキー』の2022年売上ランキングTOP10が発表された。 >>全ての画像を見る<< 『びっくりドンキー』は、株式会社アレフが日本全国に展開するハンバーグレストラン。今回、ディッシュメニューやサイドメニュー、デザートメニューなど全ての商品を対象とした、2022年の売上ランキングが発表された。2022年4月13日から10月31日までの期間で集計している。 1位に輝いたのは、独自開発した濃厚チーズと和風ベースのオリジナルハンバーグソースが相性ピッタリの『チーズバーグディッシュ』。2位は定番のアラカルトメニューでもある『びっくりフライドポテト』、3位はハンバーグに合うようコクのある信州こしみそを使用した『みそ汁』という結果に。4位は創業初期からのロングセラー『レギュラーバーグディッシュ』、5位は大根おろし&青じその葉の味わいさっぱりな“おろしそ”がハンバーグとよく合う『おろしそバーグディッシュ』という、びっくりドンキーに来たら外せない定番メニューがラインクインした。 また、6位には食後にちょうどいいミニサイズの『北海道ミニソフト』、7位は果肉のつぶつぶ食感を残したイチゴソースを使用した『つぶつぶ食感イチゴミルク』というデザート系メニューも。さらに、8位はハンバーグの中にポテトサラダととろけるチーズを包んで焼き上げた『ポテサラパケットディッシュ』、9位はチーズフォンデュをイメージさせる真っ白な特製ブレンドチーズを上からかけた『フォンデュ風 チーズバーグディッシュ』、10位は半熟に仕上げた目玉焼きと和風ベースのハンバーグソースが相性抜群の『エッグバーグディッシュ』という、オリジナリティのあるメニューも人気を集めた。びっくりドンキー公式サイト:https://www.bikkuri-donkey.com/
-
-
トレンド 2022年12月01日 18時15分
“へこんだエピソード”を告白すれば鍋が無料に!?「凹メシ食堂」表参道にオープン、ここでしか食べられないアレンジも
へこんだ気持ちをごはんの力であたためる『凹(へこ)メシ』プロジェクトのイベント「凹メシ食堂」が、12月9日から18日までの期間限定で表参道にオープンする。 >>全ての画像を見る<< 『凹メシ』プロジェクトとは、ごはんの力でへこんだ人に元気づける取り組みを。今回「へこんだ時には鍋だ鍋」をキーワードに、へこんだエピソードと引き換えにミツカンの製品を使用した鍋が無料で食べられる『凹メシ食堂』のオープンが決定。会場は表参道にあるベーカリーカフェ426(1F&2F)で、期間中なら誰でも参加可能となっている。 『凹メシ食堂』では、店頭で配布している「凹みパネル」を受け取り、そこに自身のへこみエピソードを記入。エピソードを書いたらお好きな鍋と交換し、オリジナルこたつに入りながら鍋が楽しめる。最後には、鍋を食べる前後の気持ちの変化に関するアンケートに回答するという流れ。温かくておいしい鍋を食べて、へこみがやわらぐ気持ちが体験できる内容となっている。 提供される特製鍋は、ミツカンの人気鍋メニューでもあるごま豆乳鍋、焼あごだし鍋、キムチ鍋という選べる3種類。定番の鍋つゆをベースに、オリジナルのロゴ入りかまぼこや、へこみが溶けていく様子を表現した「凹」を模ったトッピングなど、ここでしか食べることができない特製アレンジになっている。 食堂の1階には、へこみにちなんだフォトスポットも設置。手持ちパネルも用意されており、体験の記念写真が撮影できる。また、ハズレなしの「凹メシくじ」も展開。指定のハッシュタグ「#凹メシ食堂」を付けて、店内で撮影した写真をツイッターもしくはインスタグラムに写真を投稿すると、“〆まで美味しい鍋つゆ”シリーズ全12種の中からいずれか1種が全員にもらえる。『凹メシ』プロジェクトサイト:https://www.mizkan.co.jp/hekomeshi/
-
トレンド
花火を選ぶ時何を比較しているの? プロが教える「花火を選ぶポイント」も
2016年08月02日 16時23分
-
トレンド
気になる「APP(あたまポンポン)されちゃおプロジェクト」って何?
2016年07月22日 17時00分
-
トレンド
『スタディサプリLIVE』開催決定! 高校生の夢探しのために各界から超著名人が集結
2016年07月20日 16時45分
-
トレンド
「東洋経済オンライン」 サヘル・ローズがイメージキャラクターに就任
2016年07月19日 06時00分
-
トレンド
三井アウトレットパーク 入間で夏を遊び尽くせるイベント「IRUMA CARNIVAL」を開催
2016年07月15日 15時00分
-
トレンド
「各雑誌の創刊号が読める」キャンペーン実施! 舛添要一前東京都知事のお宝エッセイも読めるぞ!
2016年07月15日 12時00分
-
トレンド
暑い季節の生活を全力で応援! 「綾鷹」夏のおもてなしキャンペーンがスタート
2016年07月14日 14時58分
-
トレンド
夏休みの受験対策に新提案 スタディサプリのネット生中継授業
2016年07月13日 08時00分
-
トレンド
C.C.レモン、ブランドキャラクターに松岡修造 様々なプロモーションも
2016年07月08日 11時00分
-
トレンド
長州伝説、再び! もう滑舌が悪いとは言わせない。「長州力のアレトーク」公式LINEスタンプ発売!
2016年07月07日 13時10分
-
トレンド
“父と娘の動画”が2本公開で400万再生を突破! 父も娘も気持ちを伝えた!
2016年07月05日 12時00分
-
トレンド
「子どもにサプライズしてあげそうな父親タレント」第1位・関根勤、2位は所ジョージ、3位は新婚・DAIGO
2016年06月21日 15時40分
-
トレンド
ユースケ・サンタマリアが「RIZAP」の真実を暴く!?
2016年06月21日 15時36分
-
トレンド
日本初! ペプシ公式『ペプシガール』誕生、新ペプシを手渡し
2016年06月21日 12時49分
-
トレンド
ムネリンこと川崎宗則選手 海外ドラマ「シカゴ・ファイア」応援大使に就任
2016年06月10日 15時00分
-
トレンド
中西哲生 「ウイトレ」活用で2030年ワールドカップ優勝へ
2016年06月09日 11時38分
-
トレンド
「シカゴ・ファイア」を日本独占初放送 エンディングテーマ曲にレディー・ガガ
2016年06月02日 15時23分
-
トレンド
「イマドキ女子が涙する邦画」…NO.1は「セカチュー」
2016年05月30日 13時30分
-
トレンド
北川景子、ブラビアの音声機能の正確さに驚く
2016年05月27日 17時50分