箱根駅伝
-
芸能ニュース 2021年01月04日 19時00分
『ひるおび』の箱根駅伝特集で視聴者勘違い?「青学がまるで優勝校かのよう」呆れる声も
4日放送の『ひるおび!』(TBS系)で、1月2日、3日に行われた「第97回箱根駅伝」について特集したものの、視聴者から疑問の声を集めている。 駒澤大学が最終10区で逆転を果たして総合優勝となり、大きな話題となった今年の箱根駅伝。往路は創価大学が4回目の出場で異例の初優勝を果たし、復路は往路12位だった青山学院大学が粘りの優勝を見せた。 この日の『ひるおび』では、番組レギュラーの青学・原晋監督を迎え、箱根駅伝特集を放送。しかし、冒頭こそ駒澤大学について取り上げていたものの、特集のほとんどは青学一色という異例の特集に。1区から10区までそれぞれの区間を走った選手とその順位を紹介。さらに主将の神林勇太選手が疲労骨折で欠場になり、往路で厳しい結果となったことを取り上げていた。 また、番組では原監督が疲労骨折した神林選手に「棄権してシードを逃してもアンカーで走らせたい」と言ったものの、神林選手が「僕がいなくても総合優勝するチームだから。後輩たちを走らせてください」とチームを優先したことも紹介。出演者たちは感動したように「く~!」と声を上げる一幕があった。 >>『ひるおび』、ふかわの「朝から晩までテレビはコロナ」発言に恵が怒り?「ズレてる」の声も<< その後も神林選手が9区で走っている選手に給水を行ったことや、レース中の原監督の選手への声掛けなどもVTRとともに報道。青学の裏舞台を原監督が熱弁するという特集になっていた。 しかし、あくまで総合優勝は駒澤大学。この特集に視聴者からは「4位の青学がまるで優勝校かのように特集してて笑う」「青学フィーチャーよりも『原監督が解説する駒澤の総合優勝、創価の強さ』を見たかった」「今年の箱根がどれだけドラマチックな展開だったか全然伝わらない」といった呆れ声がネットに集まっていた。 復路こそ優勝したものの、総合優勝校そっちのけでの青学特集に、多くの視聴者が“忖度”を感じてしまったようだ。
-
スポーツ 2020年08月06日 18時50分
青学・原監督「一番は食事を楽しむこと」箱根駅伝6度目の優勝のため“大腸活”が欠かせない?
箱根駅伝で今年5度目の優勝を果たした、青山学院大学陸上競技部・長距離ブロックの原晋監督が5日、オンラインで開催された第2回「みんなと食べる!大腸活テーブル」ランチ会に、同大学町田寮の寮母も務める美穂夫人と、同大学陸上競技部・長距離ブロック主将の神林勇太選手、同大学陸上競技部の中野ジェームズ修一トレーナーと共に出席した。 >>全ての画像を見る<< 原監督はこのランチ会で、約200人の参加者を前に大腸活の大切さ、アスリートの食事管理の大切さなどを説いた。「最近腸内フローラという言葉を盛んに聞くようになりました。私も気にするようになりました」と、大腸活には以前から興味があったといい、「腸が整わないと箱根駅伝6度目の優勝はありません。残り5か月、大腸活大作戦で箱根駅伝6度目の優勝目指して頑張りたいです」と宣言。 学生の食事法にはいつも気を配っているといい、「学生にはセロトニンを分泌させるために、食事中は楽しく、みんなでワイワイ話をしながら食べることを意識させています。一番は食事を楽しむということが大切なんです」と食事へのこだわりを紹介。 夕食のタイミングも大切だといい、「夕食から睡眠までの時間は3時間くらい取るようにもさせています。睡眠も大切な要素。食事から睡眠までの時間が短いと、寝ている時に、腸が動くことによって交感神経を優位にさせてしまいます。そうすると、睡眠における副交感神経が優位に働かず、睡眠の質が悪くなります。(夜)8時くらいまでには食事を終えるような時間設定で、夕食を終えるよう指導しています」とコメント。 近年は野菜が嫌いで偏った食事をするアスリートも増えてきたという質問も受けたが、「マニュアルで言えば、バランス良い食事を摂るのが良いとされますが、昭和の時代と違って、昨今の日本の食事はある意味、バランスのとれた栄養価の高いものが多いんです。好きなものを好きなだけ食べるという考え方も僕は否定しないです」と理解を示し、「でも、トップアスリートたるものは(その選手が偏食気味と報道されていても)最低限のガードはしていると思います。自分も広島焼き、カレー、ピザばかり食べたい時もあるが我慢しています」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
特集
-
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
芸能ニュース
2021年01月03日 19時00分
-
「浅い知識で反対している」政治的発言でイメージダウン? 2020年話題となった女優・歌手
芸能ニュース
2021年01月03日 18時00分
-
-
「もみ消せる権力を持っている」メディアの報道格差も物議、芸能界を賑わせた2020年の3大不倫騒動
芸能ニュース
2021年01月02日 21時00分
-
2020年ドラマワースト3 低視聴率ながらドラマファンから絶賛の作品ばかり?
芸能ニュース
2021年01月01日 18時00分
-
「やって良いことと悪いことがある」悪ノリがすぎて批判噴出 2020年のユーチューバー大炎上
芸能ニュース
2021年01月01日 16時00分