-
スポーツ 2012年07月31日 15時30分
BIG3のお値段が急変? プロ野球スカウトが地元にUターンの怪
第94回全国高校野球選手権が8月8日に開幕する。『超高校級投手BIG3』の一角、大谷翔平(花巻東=岩手県)は地区予選で散った経緯は繰り返すまでもないが、全国49の地区代表が決まった今、プロ野球スカウトは『BIG3』の予選大会でのデータを再吟味している。 「大谷、浜田の2人に関してはもう1度、情報を取り直す必要が出てきました。大谷クンの調査はちょっと時間が掛かるかもしれない…」(某スカウト) 大谷翔平は岩手県大会・準決勝で高校生最速の160キロもマークしている。「160キロ超え」を果たした投手と言えば、日本のプロ野球界でも4人しかいない。しかも、うち3人は外国人投手である。大谷は投げては「みちのくのダルビッシュ」、打つ方でも「ゴジラ2世」と称されるほどの逸材だ。「打者としての指名」を考えていた球団も先の『160キロ超え』で「ピッチャーでスタートさせる」ことに方向転換しつつあったが、その大谷を追っていた地区担当スカウトから『気になる情報』も報告されていた。進路問題である…。 「大谷クンがメジャー志望の強い投手だってことは以前から分かっていました。こちらがえた情報では『NPBに進み、将来的にメジャーを目指す』と聞いていたんですがね」(在阪球団関係者) しかし、大谷は岩手県大会で“無言のアピール”もしていた。 通常、投手は自軍の攻撃中、2アウトになったところでキャッチボールを始める。これはプロ野球だけではなく、大学、社会人などのアマチュア野球でもよく見られる光景だが、メジャーリーグは違う。ベンチ裏でストレッチをすることはあるそうだが、メジャー投手は攻守交代と同時にマウンドに行き、規定の投球数をこなすだけでゲームに入る。大谷は岩手県大会でキャッチボールをしない「メジャー式の投球」を続けていた。 スカウト陣は「NPBを経由する」との情報を再確認する必要が出てきたのだ。 「大谷クン本人も迷っている時期だとは思います。でも、今まではキャッチボールをしてからマウンドに上がっていました。『メジャー式』に変えたのはこの夏の予選からですよ」(前出・同) 大会ナンバー1の呼び声も高い愛工大名電の浜田達郎に関しても、再調査しなければならない部分がある。愛知県大会では自慢のストレートを少なくし、変化球で凡打を重ねる“技巧派投球”が目立った。 「どの高校も『打倒浜田』みたいな雰囲気があり、その影響だと思います。藤浪(晋太郎=大阪桐蔭)クンを含めたBIG3全てがそうでしたが、対戦する高校は攻略法を練り上げ、彼らは精神的重圧とも戦っていました」(同) 浜田が高く評価されていたのは「下半身の強さ」。スカウトの言葉を借りると、「左足が蹴り上がるところに天性のハネを感じる」という。「勝つため」の技巧派投球だったと思われるが、地区予選での浜田に躍動感が見られなかったのは気掛かりな限りだ。 「藤浪クンはセンパツで5試合659球を投げた代償で、右ヒジに軽度の炎症が見つかっています(完治)。大事を取って春の府大会などは投げていません。夏は試運転のような投球もありました」(前出・某スカウト) 甲子園大会をおざなりにするわけではないが、各担当スカウトは地元にUターンし、身辺情報を洗い直すという。今年は即戦力投手が少ない。『将来性重視の指名』に切り換える球団も多いだけに、高校球児の調査には例年以上に慎重なようである。(一部敬称略)
-
スポーツ 2012年07月31日 15時30分
野球強豪校で相次ぐハレンチ事件 部員がわいせつ容疑で逮捕された広島工、甲子園は辞退せず
野球強豪校の部員によるハレンチな事件が相次いでいる。 「第94回全国高校野球選手権大会」(8月8日開幕)出場を決めている広島県立広島工業高等学校(広島市南区)の2年生の元野球部員の男子生徒(16=同県廿日市市)が、7月30日、強制わいせつ容疑で再逮捕された。 再逮捕容疑は、5月17日午後8時半頃、廿日市市宮内の路上で、学校から帰宅途中の女子高生(15)を押し倒し、体を触るなどした疑い。同署によると容疑を認めている。男子生徒は部活動の帰りだった。 県警と同校によると、この男子生徒は20日に同市の路上で別の女子高生(18)の上半身を触ってケガをさせたとして、強制わいせつ致傷容疑などで緊急逮捕され、その日に保護者を通じて退部を申し出ていた。男子生徒は県大会の出場メンバーには入っていなかった。 20日といえば、広島県大会の真っ最中。広島工はこの日に試合はなかったが、事件前日の19日の2回戦では福山商に14-2で勝利(7回コールド)、翌21日の3回戦では国泰寺に11-9で勝利している。同校はその後、順調に勝ち進み、26日の決勝戦で盈進(えいしん)を8-3で破って、20年ぶりの甲子園出場を決めた。 同校では20日に県高野連に報告。日本高野連によると、「個人の不祥事でチームの対外試合を禁止するには至らない」と判断したという。同校の田口裕校長は甲子園への出場を辞退しないことを明言している。 同校は過去に春夏合わせて9回甲子園に出場した古豪で、OBには新井貴博(阪神)、高津臣吾(新潟アルビレックス)らがいる。 同様の事件としては、6月11日に名門・浦和学院(埼玉県さいたま市)の2年生の野球部員の男子生徒が、電車内で女子高生に痴漢をはたらき、県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の容疑で現行犯逮捕された。男子生徒は春のセンバツでも活躍したレギュラークラスの選手だった。 この際も日本高野連は「連帯責任を問う事件ではない」と広島工と同様の判断をし、浦和学院は埼玉県大会に出場。同大会を制して、春夏連続で甲子園出場を決めた。 確かに両方の事件とも、部員個人の犯行で、他の部員には何の関係もなく、連帯責任を問われるようなものではない。従って、対外試合を禁止されるような問題ではないだろう。ただ、管理監督する側の責任はあるのではなかろうか。(落合一郎)
-
芸能ネタ 2012年07月31日 14時00分
吉瀬美智子もギャラの大幅ダウン必至 自動車メーカー宣伝費大幅削減の余波
スバルのCMに出ている吉瀬美智子のギャラが、大幅に削られたという。 自動車メーカーの宣伝費は削減の一途。'12年3月期決算では、トップのトヨタが428億円('11年3月期499億円)で71億円減少。2位は本田技研で410億円(417億円)で7億円減。3位は三菱自動車で235億円(270億円)で35億円減。ただし、4位の日産自動車は232億円(224億円)で8億円増。“ビッグ4”のうち唯一増えている。 「4社合計の宣伝費は1305億円。だが、その前期合計が1410億円のため105億円のダウンとなる。トヨタはピークが'08年3月期で1083億円だったので、そのときに比べると655億円も削られている。トップが大幅削減ですから、他社も右にならえは当然です」(自動車業界事情通) そのせいか、各社はCMタレントのギャラを大幅削減している。当然、ギャラの廉価な連中も目立つ。 トヨタはカローラフィルダーなど2車で、スピード違反の木村拓哉を降ろし小栗旬へ変えた。ただ、主流は企業イメージCMのリボーンシリーズ。これには木村は続投し、ビートたけしと共演中。 「トヨタではこれまでキムタクがもっとも高くて推定5000万円だったが、リボーンはたけしと一緒だからその3分の2程度。いまは小栗の4000万円がトップで、ほかのタレントは推定2000〜3000万円程度です」(広告代理店社員) 本田技研はステップワゴンで高田純次を、ブリードでショーン・レノンを起用。それ以外は無名タレントか一般人がほとんど。 三菱自動車はMiEVで宮崎あおいと契約を結んでいるが、それ以外のCMはほとんど無名のタレントである。 日産はリーフで松山ケンイチ、坂本龍一、クルム伊達らと契約中。 ほかに、スバルは吉瀬美智子とスギちゃん、ダイハツ・タントでは小池栄子、ユースケ・サンタマリアらを使っている。 「パナソニックのCMに出てAクラス入りした吉瀬でさえ、スバルのCMではねぎられて3000万円程度に落とされた。小池は2000万円程度です」(大手広告代理店関係者) ハリウッドの大物スターを起用し、派手に宣伝していたのはかなり前のこと。いまCMに出ているタレントの顔ぶれをみれば、自動車業界のケチぶりがよくわかる。(編集長・黒川誠一)
-
-
その他 2012年07月31日 12時00分
寝たきり生活は自分も家族も悲惨 ロコモ予防で「健康寿命」を延ばせ!(1)
男性70.42歳、女性は73.62歳。これは介護を受けたり、寝たきりにならず、健康で自立した生活ができる期間、つまり「健康寿命」の平均だ。このほど厚労省がはじめて数字として算出した。 一方、日本人の平均寿命は、男性79.55歳、女性86.30歳である。健康寿命と平均寿命には男女10年あまりのギャップがある。ここからわかるのは、約10年間は誰かしらの力を借りなければ生きられないということ。日本人の介護依存率の高さを浮き彫りにしている。 介護生活は、当人だけでなくその家族にまで負担をかける。誰もが避けたい事態だ。健康寿命を延ばすため、寝たきりにならぬよう健康にどれだけ気をつけても、生きている限り齢はとる。老化が進行するにつれ、ケガ・病気による寝たきりリスクは高まっていく。 「ただ、病気やケガはあくまでも寝たきりになるきっかけ。直接的な要因は、長期間じっとしたまま体を動かさないことで起きるのです。とくに高齢者は、何らかの病気でほんの数週間寝込んだだけで、回復した後歩くのにも難儀する。体力がないから動かなくなる。動かなくなるから気持ちも塞ぎ込む。それで、ますます動けなくなる。寝たきりは、そんな悪循環が長引いてしまった結果なのです」 そう話すのは、整形外科、在宅医療、訪問リハビリを都内で展開する『アットホーム整形リハビリクリニック』の腰塚裕理事長だ。 寝たきり生活が続くことで筋肉が固まり、関節の動きが鈍くなる。骨がもろくなるなど、体全体のあらゆる機能が弱まり、働かなくなる状態のことを「廃用症候群」と呼ぶ。 一度寝たきり生活を経験すると、復帰には大変な苦労と努力を伴う。廃用症候群からの回復の困難さは、なにも高齢者に限ったことではない。 税理士の坂口敬浩さん(仮名・45歳)は、趣味のオートバイを運転中に車と接触、救急車で運ばれ入院した。右の足首と膝を骨折して緊急手術。骨はボトルで固定され、絶対安静の日々が3週間ほど続いたという。その間、ほとんどをベッド上で過ごした坂口さん、いざ、リハビリ初日に理学療法士に支えられ、久々に立ち上がったときだ。 「30秒も立てない。全身の血液が下へ集中する感覚で、頭はフラフラ。ちゃんと立てるのに1週間かかりました。リハビリメニューが進み、足首や膝を曲げようとしても、関節と筋肉が固まって曲がらない。だから、無理やり先生が曲げる。これが痛いんです。ぐぐぐっと曲げられては、悲鳴を上げていましたよ」 現在、歩行リハビリを続ける坂口さんは、負傷した右足の筋力が衰え、体全体のバランスまで崩してしまったことに気付く。持病の腰痛が悪化、かばった左足まで違和感に悩まされるようになったという。これら一連の症状も廃用症候群の一種といえよう。 「寝たきりの恐ろしさを実感しました。動けない、動きたくない。体が不自由で気持ちが滅入ってしまうと、そう思ってしまいがちです。ケガはすぐに治るわけではなく、治療は忍耐がいります。もし、私が年寄りで寝たきりになった時、治すぞ、という気力を保ち続けられるか、正直自信がありません」(坂口さん) だからこそ、寝たきりにならないための介護予防が大切。その重要性は、老年になって気付くのでは遅い。健康寿命を延ばすためには、中高年の時から心身ともに備えておくべきだ。 「とりわけ60代から用心したいのは、運動器症候群・ロコモティブシンドローム(以下、ロコモ)です。現状、日常生活に支障はない。しかし、骨・関節・筋力の衰えで、将来的に寝たきりや要介護になる恐れがある人。転倒リスクが高く自覚症状に乏しい、寝たきり・介護予備軍のことです」(前出・腰塚理事長)
-
その他 2012年07月31日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(15)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『大尾行』(両角長彦/光文社 1575円) 本好きであれば、これから期待したい作家、ちょっと気になる作家を大切にしたい、という気持ちは誰しも湧くのではなかろうか。まだ日本中の誰もが知っている存在になってはいないけれど、もしかしたら、いずれ多くの人に読まれるようになるかもしれない筆力を感じさせる。こういう小説家を探して読むというのは、なかなか楽しい。 本書の作者は2009年に『ラガド 煉獄の教室』で日本ミステリー文学大賞新人賞を得てデビューした。受賞後に初めて出す第1作が本書である。主人公は大手の私立探偵会社に勤める35歳・村川だ。大手ならではのシステムが確立されているので、たった一人でターゲットを尾行、張り込みをするなどはしない。複数の社員が協力し合い、効率的に仕事をこなす。だが、社長から新しく受けた任務は難題だ。製薬会社に執拗に接近する女。何人もの探偵が尾行しても必ずまかれてしまう。この一筋縄ではいかないターゲットを完璧に尾行して欲しいという命令なのだが…。 小説家にとって、狂気は必要だ。複数の人物を頭の中で組み立て動かす能力は、正気のままだと育まれない。本書の作者はハードボイルド・タッチの文体と、この狂った気分を兼ね備えている。主人公の探偵は物語の中でどうなっていくのか。悪夢のようなストーリー展開に接したとき、読者はこの作家を好きになるだろう。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『妻と別れたい男たち』(三浦展/集英社新書・756円) 首都圏在住男性2000人以上への調査を基に、ベストセラー『下流社会』の著者が、中高年男性の「リアルな心象」に迫る。男たちは何に疲れ、何を求め、何から逃れようとしているのか? 世の男たちの“離婚したい願望”が解き明かされる衝撃の1冊。◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり ロンドンオリンピック開幕が近づいてきた。開会式は7月28日の午前4時半〜(以下、全て日本時間)。開会式に先立つ26日午前1時から、早くも注目のなでしこジャパン初戦(対カナダ)がキックオフ。 ということで今回は『ロンドン五輪テレビ観戦完全ガイド』(ベースボール・マガジン社/980円)をご紹介。水泳・北島康介、体操・内村航平ら金メダル候補の特集記事をはじめ、何より重宝しそうなのが巻末に掲載された詳細な放送日程だ。 順調に行けば、北島選手の100メートル平泳ぎ決勝は7月30日午前4時過ぎ、体操の男子団体決勝は8月1日の0時半〜。英国との時差の関係で決勝の大半が深夜〜未明に行われる。寝不足の日々が続きそうだ。 お色気記事も取り上げている。女性美人アスリートのトレカ特集だ。体操・田中理恵、バドミントン・潮田玲子らのお宝トレカが紹介されており、これが太ももムッチリのセクシーなカットばかり。むしろ、こっちのほうが楽しいかも?(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表) ※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
-
芸能ニュース 2012年07月31日 11時45分
またまたフジテレビに入社するタレントアナ
学生時代にタレントだった平井理央アナが9月に寿退社することが発表されたばかりのフジテレビだが、発売中の「フラッシュ」(光文社)によると、来春、同局に原嶺衣奈の芸名でタレント活動をしている内田嶺衣奈がアナウンサーとして入社することが内定したというのだ。 同誌によると、内田は上智大学文学部フランス文学科に在籍しながら、蒼井優、ともさかりえらが所属する芸能プロに在籍しドラマや舞台などに出演。同局の先輩である西山喜久恵アナ、テレビ東京のエース・大橋未歩アナらを輩出した同大学の「ミスソフィア」で11年のグランプリに輝いているというゴールデンルーキーだ。 同局には今年4月に学生時代にタレントとして活動していた宮澤智アナが入社しているだけに2年連続してタレント出身アナウンサーの採用となる。 「宮澤アナは内定情報が出始めるとタレント活動を休止した。内定しているのに、万が一、他局の番組に出演でもしたら大問題になりかねないから仕方ない。内田もそろそろタレント活動を休止することになるが、内田は6月に更新したブログで『サッカー実は、昔から観るのが好きなんです〜』とつづっているから、いきなり平井アナが担当していた看板スポーツ番組『すぽると!』のキャスターに抜擢される可能性もありそうだ」(テレビ関係者) このところ、同局は高島彩アナ、中野美奈子アナ、そして平井アナらエース級が続々と退社。加藤綾子アナ、生野陽子アナらがエース争いを繰り広げているが、「加藤・生野アナともにバラエティー向けで、高島アナのように万能ではない。内田の能力次第では先輩をごぼう抜きしていきなりエースに君臨することもありそう」(同) 先輩アナにとっては驚異の新人となりそうだ。
-
芸能ニュース 2012年07月31日 11時45分
鈴木福君も来るか!? 芦田愛菜が単独ホール公演
子役の芦田愛菜(8)が初のコンサートを開くことがわかった。歌手として、品川区立総合区民会館「きゅりあん」で行う。単独でのホール公演としてはJポップ史上最年少。 芦田といえば、同じく子役の鈴木福君とのデュエット曲「マル・マル・モリ・モリ!」が話題となったが、一部報道では、関係者の証言として、「スケジュールが合えば、ぜひ」と福君にラブコールをおくっている。
-
芸能ニュース 2012年07月31日 11時45分
大沢たかおと松嶋菜々子が夢のタッグ
俳優の大沢たかおと女優の松嶋菜々子が映画「藁の楯」で共演することがわかった。同映画は三池崇史が監督をつとめ、8月にクランクイン、来年のゴールデンウィークに公開予定。 大沢は、昨年放送されたテレビドラマ「JIN-仁-」で最高視聴率26.1%を記録、一方、松嶋は「家政婦のミタ」で、最高視聴率40.0%と大ヒット。同映画は、テレビドラマが“冬の時代”ともいわれる今、高視聴率を記録した二人の夢の競演となる。
-
その他 2012年07月31日 11時45分
『龍が如く5 夢、叶えし者 全国5大都市プレミアム上映会』にスペシャルゲストが登場
『龍が如く5 夢、叶えし者の最新映像をゲームの舞台となる東京、大阪、名古屋、札幌、福岡の全国5大都市で先行上映する。 このイベントに、桐生一馬役:黒田崇矢、澤村遥役:釘宮理恵の出演が決定!*イベント参加応募締め切りは8月10日(金)まで。参加希望の方は『全国5大都市プレミアム上映会』特設サイトの応募フォーム(http://ryu-ga-gotoku.com/five/event/)より応募。当選者は後日事務局よりメール連絡がある。●スペシャルゲスト出演スケジュール8/26(日)東京・秋葉原/桐生一馬役・黒田崇矢9/1(土)大阪・梅田/澤村遥役・釘宮理恵9/2(日)名古屋・栄/桐生一馬役・黒田崇矢9/8(土)札幌・すすきの/澤村遥役・釘宮理恵9/15(土)福岡・天神/桐生一馬役・黒田崇矢
-
-
トレンド 2012年07月31日 11時45分
【注目アプリ】涼宮ハルヒから仮面ライダーまで登場! CosplayClock コスプレ時計
一分ごとに違う人が時間を教えてくれる時計は、「美人時計」をきっかけにさまざまなバリエーションが制作されてきた。今回取り上げるのは、コスプレイヤーたちが時を告げる「コスプレ時計」である。 このアプリは、コスプレサイト「Cosplay SNS LayerCloud」のコスプレ時計、作品募集コンテストにて応募された作品を時計にしたもの。作品募集は今後も継続されるため、次々と新しいコスプレイヤーの姿が見られるらしい。 「涼宮ハルヒ」や「ジョジョの奇妙な冒険」「ギルティクラウン」など、人気アニメだけでなく仮面ライダーコスプレで登場する人も。画像もキレイなので、コスプレに興味のある人はぜひインストールしてみるべし。(谷りんご)▼CosplayClock コスプレ時計http://itunes.apple.com/jp/app/cosplayclock-kosupure-shi-ji/id531625807