組手出場者は空手歴10年以上のキャリアがある各流派の空手全日本王者クラスのみの参加。
荒っぽい喧嘩ファイト的な格闘技イベントではなく、本物の空手家の威力、技術、精神を披露するイベント性も含んだ武道大会。
組手試合の他に演武も充実しており、元伝統派世界空手道選手権女子形の部優勝者の形演武や、修己会拳真館館長によるド迫力試し割り演武、居合術、古武術の演武なども豊富。
メインイベントは過去、ミャンマーラウェイライト級最強の王者と謳われたソーゼーレイと死闘を演じた伝説の天才空手家、理心塾塾長 村井義治が登場。
セミファイナルはミャンマーの地でソウ・ガ・マンとラウェイルールで闘った陣川弘明(和術慧舟會本部)とあらゆるルールで数々の名勝負を繰り広げている理心塾魂、谷口聡との対戦。
内田塾からは正道会館全日本選手権でも準優勝の実績があり、内田塾の総本部師範でもある野本正幸(内田塾)や同じく内田塾の師範代であり、ベッカセームとオープングローブを着用してのラウェイ戦を闘った空手王、山下敦央(内田塾)が参戦。
他に白蓮会館全日本王者、極真館全日本準優勝者の毛利巨樹(義道会館)と理心塾全日本格闘術空手道選手権王者の西村圭生(理心塾)の対戦や、ラウェイのエキスパート、RIKIYA(新宿ジム)、山本武晴(和術慧舟會)そして日本拳法5段の西村哲男など実戦派が勢揃い。
この大会を主催するPRO-KARATEDO連盟会長の村井義治氏は
「このルールは過激に感じますが実際はダウンを伴う出血、鼻や頬骨等の骨折の疑いがある場合などはドクター、レフリーの判断で即TKOになります。
技あり(ダウン)2回もTKO。KOも10カウントではなく、ダウンの様子から審判の判断で決まります。闘犬や闘鶏とは違いますから。崇高な武道の闘いです。防御力も達人の条件だと思いますしね。
あとバンテージもなしで道着を掴んでの攻撃も有効なので空手本来の技を最大限発揮できると思います。
また、回を重ねるごとに技術も他の格闘技とは全く違うものが有効となってくると思います。将来的には格闘技の流行りに関係なく、日本の伝統武術大会にして行きたいと思っております」
<出場選手>
○メインイベント
村井義治(理心塾)
88'士道館全日本空手道選手権大会王者
誠空会格闘空手全日本無差別大会準優勝
元マーシャルアーツ日本キックボクシングフェザー級トップランカー
VS
調整中
○セミファイナル
谷口聡(理心塾)
格闘空手選手権大会無差別級王者
VS
陣川弘明(和術慧舟會本部)
第二回拳術選手権大会王者
○第5試合 85?以下契約
野本正幸(内田塾)
正道会館第1回ウエイト制全日本空手道選手権大会中量級準優勝
VS
若林 信人(理心塾)
体重別太道選手権大会重量級4位
○第4試合 無差別級
山下敦央(内田塾)
内田塾 第11、13、14回JAPAN GAME王者
VS
池野榮司(池野道場)
極真大阪城杯重量級優勝
○第3試合 70?以下契約
毛利巨樹(義道会館)
第23回白蓮会館全日本大会 中量級王者
第6回極真館ウエイト制全日本準優勝
VS
西村圭生(理心塾)
理心塾第1回格闘術空手道選手権大会王者
覇王フリーファイトルール初代現王者
○第2試合 92?以下契約
奥田道仁(昇気館)
第19回内田塾JAPAN GAME グローブの部優勝
VS
西村哲男(日本拳法)
全日本拳法選手権社会人高段の部3位
RIKIYA(新宿ジム)調整中
高橋直弘(高橋道場)調整中
格闘空手選手権無差別級王者
西村哲男(日本拳法)調整中
○演武出演者
形演武
酒居芙美(さかいふみ)
第20回セルビア世界空手道選手権大会女子団体形 優勝
第9回アジア空手道選手権大会女子団体形 優勝
第37回及び38回全日本空手道選手権大会女子形 準優勝
○試し割り演武
坂本進(修己会拳真館館長)
○2011年8月28日(日)
会場:住吉区民センター大ホール(大阪府大阪市住吉区南住吉3-15-56)
南海高野線「沢の町」下車徒歩5分
JR「我孫子町」下車徒歩10分
【入場券】
SRS席¥20000
RS席¥8000
指定席¥6000
立見¥4500
当日¥500アップ
チケット販売
出場選手所属道場
問い合わせ先
PRO-KARATEDO連盟事務局