-
社会 2012年06月01日 15時00分
大阪・橋下市長V.S入れ墨市職員 ガチンコ抗争の裏(2)
もし橋下市長が、このような全面的調査に乗り出すとすれば、大阪の恥が満天下に晒され、市長にもそれなりの覚悟が必要になる。その覚悟がないのなら、入れ墨調査は一部問題職員に対するレベルの低い脅しといわれても仕方がないというわけだ。 そして、その脅しこそが最大の目的、という声も上がっている。 「市長は、入れ墨を消さない職員は配置転換する、と言っています。『言うことを聞かないヤツは許さない』−−橋下市長が言いたいのはそっちです。入れ墨を見せて子供を脅す行為は、もちろん許されない。市長の権威をもってすればそれだけで十分なはずなのに、配置転換まで持ち出すのは、これはもう脅しですよ」(元市会議員) 市長に対するブーイングは、最大のターゲットにされた現業系職場の周辺からも上がっている。 「不始末をしでかした人間が、心機一転の場に大阪市を希望し、大阪市もこれを受け入れた。ええことやと思うし、昔は目立たない部分で、そういう温かい話があった。一罰百戒、一時が万事やなくて、もう少し弾力的な考えができないものか…」(ある団体役員) 脅しか、それとも単なる綱紀粛正か? いずれにせよ、“やりすぎ”は大阪市のイメージダウンにつながることは明らか。 今回の入れ墨調査は、先に行われた選挙に関する実態調査、国旗国歌の斉唱チェックに続く、橋下流思想調査の第3弾になる。選挙、国旗、入れ墨、みんなそれぞれ立場が違い、利害も絡む。それをわかった上での調査なら、さすがは橋下市長というべきか。 調査に関しては「密告を奨励している」との噂まで飛び交う始末。橋下市長は昨年のダブル選挙で「こんな可愛い独裁者はいない」と良い子ぶっていたが、可愛くても独裁者は独裁者。「いよいよ正体を現した」の声がしきりだ。 これに対し、今まではバラバラに動いていた「反対」の声が、ここにきてまとまった動きを見せ始めている。 「市長が職員の汚点を晒すというのなら、我々も力を合わせて暴君ぶりを知ってもらってもいいのではないか、ということです。市長が市長だけに、どこまでやれるかはわかりませんが、救済措置の情報交換や、街頭での署名活動など、やれるところは一緒にやりたい」(組合関係者) 「調査内容は公務員として当然のこと。正しいことをして何が悪い」とでも言いたげな橋下市長。国政進出を睨む一方で、“橋下独裁節”は加速する。
-
芸能ニュース 2012年06月01日 11時45分
鈴木亜美と交際発覚の高岡蒼佑が書き込んだ意味深なつぶやき
昨年末に女優の宮崎あおいと離婚した俳優の高岡蒼佑と歌手の鈴木亜美が交際中であることを発売中の写真誌「フライデー」(講談社)が報じている。 同誌によると、5月下旬に鈴木が高岡の自宅マンションに連泊。高岡がマイカーで鈴木を仕事場に送り迎えする様子や、マンションの入り口で抱き合う姿が掲載されている。2人は知人の紹介で知り合い交際に発展したというが、交際がスタートしてまだ間もないというのだ。 高岡は昨年末、宮崎と離婚したが、その際、一部週刊誌で宮崎とV6の岡田准一が不倫していたことが発覚。一方、鈴木は昨年11月に同誌で12歳年上のイケメン実業家との交際が報じられていたが、「バツイチ&子持ちであることを聞かされておらず、鈴木が激怒してすでに破局したようだ」(芸能記者)というから、2人とも前の女・男をそれぞれ忘れたいはずで、それだけに、かなりラブラブな様子だが、このほど自身のツイッターのアカウントを閉鎖した高岡は閉鎖直前に意味深な書き込みをしていたようだ。 「『本人が苦労するかどうかだけど、それ以前に深い人間としかLOVEが生まれないし一緒にいられない。基本尻に敷かれる恋愛の方が心地いい。来年あたり結婚しよ』と書き込んだが、タイミング的にも結婚を考える相手は鈴木のことだと思われる。宮崎の場合、主導権は高岡が握っていて、宮崎は高岡の不倫騒動を許したり、多忙にもかかわらずかいがいしく料理を作ったり、結婚している間は散々尽くし、その反動で岡田と不倫してしまったのではと言われている。しかし、高岡と鈴木は同じ歳で誕生日が1日違いということもあり、かなり相性が合ったのでは」(同) このままゴールインする可能性もありそうだ。
-
芸能ニュース 2012年06月01日 11時45分
タイプじゃないローラが有田にエール!
「ポケムヒ×ハローキティ」キャンペーンPRイベントが31日都内で行われ、応援ゲストにタレント・ローラが出席した。 先日「くりぃむしちゅー」有田哲平との熱愛が報道されたローラは「私のタイプとは違います。ずっーと友達です。恋人とは違う。99%、絶対ないです〜」と完全否定。「タイプは強くて優しい藤岡弘さんです」とニッコリ。 また一部週刊誌で報じられた有田の二股疑惑については「有田さんはすごく真面目な方です。婚活しているみたいだし、幸せになって欲しいです」とエールを送った。 週に一度は虫に刺されるというローラ。報道陣からの「悪い虫は」との問いには「悪い虫はいないよ。刺されたらワーッといってムヒを塗るの」と天然キャラ全開でPR。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能ニュース 2012年06月01日 11時45分
蛍原徹、しずちゃん、しずるらよしもと芸人がかみ合わないトークで一部NGも
お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の蛍原徹、「南海キャンディーズ」のしずちゃん、「しずる」の池田一真と村上純、「水玉れっぷう隊」の荒木良明と松谷賢示が31日、東京・新宿区の劇場「ルミネ the よしもと」で、よしもとの「6月は雨の日行っ(得)キャンペーン!!」の発表記者会見に出席し、トークショーを行った。 マル得キャンペーンは、梅雨の時季にちなみ、6月5日から7月2日までの間、雨の日に当日券を購入すると半額になる、雨の日に長靴で来場するとあめ玉つかみどりができる、当日券を購入すると蛍ちゃんオリジナル「てるてる坊主」がもらえるというもの。「ルミネ the よしもと」をはじめとする東京・大阪・京都の7つの劇場で実施。 『雨』上がり決死隊、南海『キャンディーズ』(=あめ玉)、『しずる』(しずく?)、『水玉』れっぷう隊という、やや強引(?)な顔ぶれとなったトークショー。あめ玉つかみどりキャンペーン告知担当のしずちゃんは、今日呼ばれた理由わかってる? とふられ、「ボクシング、やってるから」とボソリ。6月とボクシングは関係ないだろ! と周りの芸人たちからしかられた。蛍原は、ストラップにも使えるという特性「てるてる坊主」を「僕のパワーで雨をやませますんで」と紹介するも、報道陣からは、雨がやんでしまったらキャンペーンにならないですよね? とのつっこみ。トークショーの雲行きが怪しくなったことを感じたのか、司会を務めた水玉れっぷう隊が、「僕たち、外に出たら、ほとんど雨ですよ」と、雨乞い(?)を始める始末。ただ、そこで勢いに乗ってしまったのか、「あめ玉つかみどりは晴れの日でもやります!」などと口にしてしまい、関係者からNGを出され、「すみません、今のところ、カットしてください」と頭を下げ始めた。最後には、雨にちなんだ話をふられたしずるの2人が、「僕たち、6月3日から全国ツアーが始まります!」と元気に語り始め、あきれた蛍原が「誰も、お前らの全国ツアーの話なんか、聞いてねーよ」と一喝。 会見は、大混乱(?)の中、幕を閉じた。(竹内みちまろ)
-
芸能ニュース 2012年06月01日 11時45分
西山茉希「お騒がせしました」
モデル西山茉希が31日都内で高性能消臭アンダーウェアブランド「デオエストクール新商品発表会」の特別ゲストとして出席した。 俳優早乙女太一との暴力騒動以来初めて公の場に姿を見せた西山は取材陣から「仲直りしましたか?」との呼び掛けに「すみません、お騒がせしました」と軽く頭を下げ謝罪。「同居は続いてますか?」と矢継ぎ早に質問されたが、笑顔で報道陣に会釈して会場を後にした。 消臭アンダーシャツ「デオエストクール」は6月1日より発売。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能ニュース 2012年06月01日 11時45分
NON STYLE 石田明「好きな人が観に来てくれることになっています」
5月31日、『スピリチュアルな1日』の囲み取材・公開舞台稽古が東京都内で行われた。 前回は震災の影響で、期間が短縮されての公演だったが、再演希望の声が多く寄せられたことから、再演が実現。主役の石田明(NON STYLE)は、初演の千秋楽のカーテンコールで感極まり、『再演という形で、東北の人たちに元気になってもらいたい』と約束し、今回は東京・大阪・仙台の3都市で上演する。 本格的な演劇での初主演、そして、座長である石田は「井上がいないのでやりやすいです。伸び伸びとやらせてもらってます。楽しいです」と前置きしつつ、「前回は昼公演と夜公演の間に余震があって、本番中に余震が起こったら公演中止というような状態で、公演が終わるたびに感謝の気持ちで一杯でした。すごく素敵な作品なのでこれで終わらすのはもったいないなと思っていました。「いつかもう一回やろうよ」ってみんなで言っていました」とコメント。 ヒロインの須藤理彩は、「短縮だったけどやるってきまった時に感謝できたことは生まれて初めてのことでした」とコメント。新キャストとして加わるラーメンズの片桐仁は、「初日から僕以外の全員が台本を置いて稽古をはじめるという…。地獄でしたよ(笑)。でもそういうのも許してくださって、のびのびとやらせてもらっています。本当に仲のよいカンパニーですね」とコメント。 また、最近の恋愛について聞かれた石田は「好きな人が観に来てくれることになっています。でも好きな人が観てると思うとテンションが上がっちゃってダメになるんです。だから内緒で来てと言ってあります。この舞台でいいところをみせて好いてもらおうと思ってます」そんな石田に片桐は「じゃあ、舞台上から好きだーって叫べばいいじゃん」と冷やかした。 最後はカメラに向かって舞台のアピールをしたかと思えば、「今度デートしてください!! お店以外で会ってください!!」と未来の彼女? にアピールした。 霊をも交えた男女が織りなすファンタジックコメディは、笑って泣ける物語。旅立つ者、生きていく者の気持ちをしっかりと描く、明日からの活力になるような前向きな作品である。共演者には、演劇界で活躍する吉本菜穂子、諏訪雅(ヨーロッパ企画)、アミューズの若手俳優の猪塚健太、今井隆文、柳澤貴彦。 公演は6月13日(水)から6月24日(日)まで、東池袋あうるすぽっと、6月29日(金)から7月1日(日)大阪ABCホール、7月7日(土)、8日(日)仙台市青年文化センターシアターホールにて上演予定。
-
芸能ニュース 2012年06月01日 11時45分
山中秀樹アナが不倫報道を否定
1日発売の写真週刊誌『フライデー』が、フリーアナウンサーの山中秀樹アナ(53)が不倫関係にあった38歳の一般女性に対して、「つきまといメール」を送っていたと報じている。 同誌によると、山中アナと一般女性は4〜5年前から不倫関係がはじまり、昨年12月に関係の解消を申し出ると一晩に何通もメールを送りつけ、女性が返信をしないと、「尻軽女」などと暴言のメールを送信していたとのこと。ただ、同誌の直撃に対して山中は、女性との面識も否定、さらに、この報道に対して、山中の所属事務所は、「事実無根」と否定している。
-
芸能ニュース 2012年06月01日 11時45分
別の世界で“親の七光り”は通用するか? 元西武・工藤公康の長男・阿須加が大河ドラマで俳優デビュー
プロ野球の西武、ダイエー、巨人、横浜で活躍し、昨季限りで引退した野球評論家の工藤公康(49)の長男・工藤阿須加(あすか=20)が、来年のNHK大河ドラマ「八重の桜」で本格的に俳優デビューすることが分かった。5月30日、同局が発表した。 「八重の桜」主演は綾瀬はるかで、綾瀬が演じる新島八重の弟・山本三郎役に、阿須加が抜てきされた。プロデューサーによると、オーディションでは工藤の息子とは知らずに、「光るものを感じて」、八重の弟役への起用を決めたという。同ドラマの共演者には、黒木メイサ、西島秀俊、長谷川京子、剛力彩芽、西田敏行、玉山鉄二、中村獅童、稲森いずみといった、そうそうたるメンバーが名を連ねる。 阿須加は現在、都内の大学に在学中で、大学ではテニス部に所属。関東地区の大学連合のダブルスで優勝経験もあるスポーツマン。甘いマスクと180センチの長身が売り。1年ほど前から芸能活動を始め、今年1月期に日本テレビ系列で放送されたドラマ「理想の息子」で俳優デビュー。ただ、同ドラマでは主役のクラスメート役で、多くの生徒役の中の一人にすぎず、「八重の桜」が本格的なデビュー作となる。 30日の会見で、阿須加は「とにかく迷惑をかけないよう、精いっぱい共演者の方々についていきたいと思います」とコメント。父親からは「自分ができることを、精いっぱいやりなさい」と激励を受けたという。 野球界と芸能界で畑は違うが、巨人でも活躍した200勝投手の息子とあって、さすがに注目度は満点。プロゴルファーで妹の工藤遥加(19)は、父と同じ実力がすべてのプロスポーツの道に進んだが、阿須加は別世界にチャレンジする。芸能界で“親の七光り”が通用するかどうか、注目されるところだ。(坂本太郎)
-
社会 2012年06月01日 11時45分
滋賀・守山市役所係長が公務用パソコンでの度重なるアダルトサイト閲覧で減給処分
どうしようもない役所の職員がいたものである。 滋賀県守山市は5月28日、公務用のパソコンで繰り返しアダルトサイトを閲覧したとして、同市政策調整部の男性係長(47)を減給100分の5(3カ月)の懲戒処分にした。 係長は執務終了後に他の職員が帰ったのを見計らって、アダルトサイトを閲覧していた。係長はこれまでも同様の行為で、厳重注意などの処分を4回も受けていたが、それでもやめなかったため、同市ではより厳しい処分にした。 同市によると、係長は昨年11月〜今年3月、執務終了後に公務用パソコンでアダルトサイトを繰り返し閲覧していたという。係長は市の調べに、「週に2〜3回、他の職員が帰った後に1時間程度見た」と事実関係を認めた上で、「今後はもう見ない」と約束したという。 係長は09年2月〜10年12月にも、同様の行為で厳重注意や市長の文書訓告など計4回の処分を受けたが閲覧をやめず、市はより重い処分が必要と判断した。 同市によると、係長のこの行為が最初に発覚したのは、「ノー残業デー」として定められている日に、深夜まで残っていたことだった。人事課では「ノー残業デー」当日は、残業している職員がいないかをチェックするため、庁内を巡回していた。その際に1人で職場に残っている係長を発見。係長がアダルトサイトを閲覧していたことが分かった。 人事課ではその後、係長が就業時間後も残っていないかチェックしていたところ、数回にわたって同様の行為を繰り返しているのを発見したため、厳重注意など計4回処分にした。係長はその都度、「2度としません」と約束していたという。 同市では今回の事態を受けて、7月から職員の公務用パソコンをアダルトサイトなど、不適切なサイトが閲覧できない機能の付いたものと入れ替えるというが、そうでもしなければ根絶できないとは情けない限り。 今年3月には大阪府箕面市の係長級の男性職員が、公務用パソコンで出会い系サイトを約1万回閲覧し、女性会員とメールのやりとりをしたなどとして懲戒免職になった事例がある。クビにしろとは言わないが、4回も厳重処分を受けながら、アダルトサイトの閲覧をやめなかった職員に対し、減給(3カ月)わずか5%では大甘処分に思えるのだが…。職員の給料の出どころは、市民からの税金である。(蔵元英二)
-
-
社会 2012年06月01日 11時00分
“一人横綱”ヤマダ電機追撃へ 最後の生き残りに賭ける国内家電量販店“恩嗟の声”(1)
次はどこだ−−。国内家電量販店連結売上高順位5位のビックカメラによる同7位のコジマ買収が決まった今、流通関係者が新たな再編シナリオに疑心暗鬼を募らせている。「需要の5年先取り」とまで陰口された家電エコポイントの終了と、地上デジタル放送への完全移行を機に、業界再編が急ピッチで進むとの観測は以前からあった。それが今回の電撃買収で図らずも現実になったばかりか、景気低迷と少子高齢化で市場縮小が続く中、電機メーカーに対する価格交渉力を高めるためにも「ドラスチックな再編が避けられない」との見立てである。 もっとも、栃木県宇都宮市を本拠地とするコジマには数年前から身売り観測がささやかれていた。2010年2月には創業者の長男、小島章利社長が会長に棚上げされ、寺崎悦男常務執行役員が後任の社長に就任した。これは「業績の低迷に危機感を募らせた主力の足利銀行が、再編に消極的な御曹司社長のはしご外しを画策した結果」(情報筋)とされる。実際、これを機に同じ北関東が地盤のケーズホールディングス(本社・茨城県水戸市)との合併観測が飛び交ったが、結局は実現しなかった。 「今回のビックへの身売りにしても、取締役会で反対したのは唯一、小島会長だけ。しかも5月11日の発表前日にコジマの株価が急騰したことから、インサイダー疑惑が公然とくすぶっている。ビックには朗報ですが、この先どこかで大きな落とし穴にはまらないとも限りません」(同) ビックはコジマが6月に行う第三者割当増資に応じて50.06%の株式を141億円で取得する。1株あたり362円だが、これは発表当日(5月11日)の終値420円を大きく下回る。だからこそ、ビックによる晴れの買収劇にエールを送る一方で「どうもクサい」(市場関係者)との声しきりなのだ。 ともかく、売上高トータル1兆円に届く新たな企業グループが誕生することは、“1強”ヤマダ電機にとって脅威であろう。ヤマダは昨年3月期に2兆1532億円の売上高を誇ったが、今年3月期には約15%減の1兆8354億円にまで落ち込んだ。業界を取り巻く環境が一段と厳しくなる中、他のライバル各社は、いつ弱肉強食のターゲットになり得るかわからない。それを回避するには冒頭で述べた“新たな再編シナリオ”以外にないのだ。 ビックがコジマ買収を発表した直後、ライバル各社の株価は両極端の値動きを示した。6位で関西が地盤の上新電機と、8位で九州が地盤のベスト電器は「再編ターゲットの目玉になる」(市場筋)との期待から株価が急騰した。一方、ヤマダと2位のエディオン、3位のケーズHDは「熾烈な販売競争に巻き込まれることで収益が悪化するのは避けられない」(同)として大きく売り込まれた。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分