-
スポーツ 2019年05月08日 11時30分
「痛いのに無理させるから…」ソフトバンク・上林が骨折、首脳陣を批判するファンも?
先月17日ロッテ戦で死球を受け、打撲と診断されていたソフトバンク・上林誠知。6日、その負傷が打撲ではなく骨折だったことが広く報じられた。 報道によると、上林は福岡市内の病院でCT検査を受けた結果、「右第4中手骨掌側剥離骨折」と診断。即座に登録抹消はされず、今後は状態を見ながら練習や試合に臨む見通しとなっている。 外野陣に離脱者が相次いでいたこともあり、上林は負傷発覚後も出場を継続。しかし、痛みが引かなかった影響からか、3日楽天戦以降は打席にも入っていなかった。また、死球を受けた先月17日終了時点で「打率.217・3本塁打・11打点・13安打」だった打撃成績は、6日終了時点で「打率.196・4本塁打・13打点・19安打」。どの部門もほとんど数字が伸びておらず、打率に至っては1割台まで落ち込んでいた。 今回の一件を受けたネット上には、「やっぱり骨折だったのか」「無理をさせずに一度抹消した方がいい」といった反応が寄せられている。また、中には「痛いのに無理させるからこうなる」「試合に出たいと言っても止めるのが首脳陣の仕事」といった批判も見られた。 当初軽傷とみられていた怪我が、実は重傷だったという事例は少なくない。例えば、右手首に炎症を抱えながら今春のキャンプを過ごした日本ハム・清宮幸太郎は、その後オープン戦で右手有鉤骨の骨折が判明。2か月が経過した現在も、復帰に向けたリハビリを強いられている。 また、無理を押しての出場が、成績に影響を及ぼすケースもある。先月21日日本ハム戦の試合前にコーチと激突し左目下を10針縫ったロッテ・中村奨吾は、前日終了時点で「打率.281・5本塁打・12打点・18安打」と好調。しかし、6日終了時点では「打率.223・7本塁打・17打点・25安打」と、打率を大幅に落としてしまっている。 今回骨折をした上林は、キャンプ中に腰の張り、開幕直前に背中の張りに見舞われてもいる。これ以上の負傷を防ぐため、首脳陣には適切な判断が求められているといえそうだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2019年05月08日 06時30分
〈企業・経済深層レポート〉 町家がマンションに変貌 中国資本の進出で破壊される京都の街並み
中国系企業が京都の伝統的古民家「町家」を大量に購入していることが明らかとなった。「町家」とは、京都に建てられた職住一体型で、ウナギの寝床のように細長い敷地を最大限に活かした建築物だ。その歴史は古く、江戸時代の中頃に原型ができあがったとされ、京都の伝統的な景観を形成している。「昨年、中国出身の米国籍投資家が営む投資会社が、町家12軒をまるまる購入したとメディアで報道されました。同社は、町家の内装をリフォームして、民宿として利用するという。今後、中国系企業に町家が次々と買い占められ、ホテルやマンションが増加すると思われます。京都の景観が大きく棄損されるのではという懸念の声が出始めています」(不動産アナリスト) 同アナリストによれば、京都の町家を中心に中国人による不動産買い占めは、昨年1年で120軒にものぼったという。 一体、京都で何が起きているのか。 事の発端は、「町家」の空き家率の上昇だ。「町家は京都の暑い夏にも対処する工夫がなされていますが、それでもマンションやアパートに比較すれば暑くて住みにくい。維持費もかかりますし、親から子供が受け継ぐ際には、相続税も発生します。そのため、子供世代は町家を離れ、マンションや新築一戸建てに移っているのです。結果、現在の空き家率は10%を超えつつあります」(不動産業界関係者) そこに登場してきたのが冒頭の中国資本などの海外投資家たちだ。なぜ、彼らは京都の町家に目をつけたのか。不動産アナリストは、その理由をこう分析する。「まず、単純に日本が好きだからですね。特に京都は、中国と比べて、歴史的なものがきれいに守られているので、中国人にとっては憧れであり、特別な場所なんですよ」 中国の公的調査では、日本は中国人主要不動産投資国ランキングの4位にランクインされている。JETRO(日本貿易振興機構)が行っている中国人意識調査でも、“今後行きたい国・地域”として、日本は’17年に引き続き’18年も首位だった。 また、中国人にとって京都は、お買い得な「不動産投資先」としての面もあるという。「香港の平均住宅価格は世界一高く、ついで上海が世界3位、北京も高騰しています。中国の住宅と比較しても、京都の物件は格安なので、自国の都市と比べても、京都は格安の投資先です。今後は東京オリンピックや大阪万博など、ビッグイベントが目白押しなので、物件を購入して宿泊施設やマンションといった商業利用すれば、利益がのぞめると睨んだのでしょう」(同) 結果、現在のように中国資本による大量の購入が始まったのだ。しかも、この流れは当分治まる気配がない。「無許可宿泊客まで含めると、京都に訪れるインバウンド客は年間1000万人を超えるとするデータもあります。消費額も年間2700億円前後。現状で宿泊施設が足りていないというのに、今後もさらにインバウンド客は増えることが予想されます」(同) 町家を手放したい人が増え、反対に宿泊施設やマンションの需要が高まっていることを考えると、さらにこの流れは加速していくだろう。 とはいえ、京都市も町家が中国人に買収され、伝統的な景観が壊れていくのを黙って見ているだけではない。「京都市は、積極的に空き家になった町家の保存・活用を考えています。’17年には『京都市京町家の保全及び継承に関する条例』を制定しました。これは、個別の建物や区域を京都市が指定し、指定されると解体に着手する1年前までの届け出が義務付けられるとともに、充実した支援を受けられるというものです」(京都市役所関係者) 京都市には、同条例のように古い民家の保存をうながす規制はあるのだが、重要文化財級の町家であっても、それを確実に守り抜くような仕組みにはなっていない。「専門家が“重要文化財級の建物”と評価していた京都の最古級町家『川井家住宅』(西ノ京)が解体されマンション用地となってしまいました。不動産開発会社が土地や建物を川井家関係者から買い取ったのは’18年3月。その後、それを知った京都市が仲介に入り保存に向けて奔走しました。業者も市に協力して保存方法を模索しました。しかし、最終的には不調に終わり、昨年8月末に建物は解体されてしまったのです」(同) このままだと、町家は次々と商業施設化し、京都は近代的な街へと変貌してしまう。そうならないためには、国が率先して京都の国土と文化を護る動きを強めていくべきなのかもしれない。
-
社会 2019年05月08日 06時00分
鳩山元首相が安倍外交を一刀両断も安倍支持者からは「あなたの存在が危ない」の声
鳩山由紀夫元首相が5月5日にツイッターに投稿した内容が反響を呼んでいる。鳩山元首相は安倍晋三首相が外交問題で窮地に立たされている現状とその背景、今後の課題、それでも日本国内では支持されている理由について連続投稿で持論を展開した。 鳩山氏はまず、《海外に出ていろんな外国人と話すと分かることがある。プーチンやトランプにあれだけ子ども扱いされているのに、なぜ安倍首相は日本で支持されているのかと、良く聞かれる。私は1つは野党の存在感が薄いこと、もっと深刻なことは、メディアが安倍さんを忖度して、真実を報道しないことだと答えている》 と、自身が海外で体験したことをツイートした後、《北朝鮮問題では完全に蚊帳の外に置かれていた安倍首相が、金正恩委員長と会談する用意があると言い出した。なぜ言い出したのか、それは彼は何1つ外交で成果を上げることができず、北方領土問題も簡単に解決できないと分かったからだろう。足元を見られたら、外交は高くつくのではないかと懸念する》 と一刀両断。さらに、《安倍首相が北朝鮮に行って金正恩委員長と会談するとどうなるか。一番喜ぶのはトランプ大統領だろう。俺が言ってやったから会談ができたと。それで安倍首相はトランプ大統領に借りを作ったことになり、日米貿易交渉で日本は借りを返さなければならなくなる。車と農業、危ないのは農業の方ではないか》 と指摘し、北朝鮮問題に絡んで日本の自動車産業と農業が危機に陥ると警護を鳴らした。 鳩山氏のツイートには、《子供扱いされてるって誰が何をもって言ってるって? イメージでもの言うな》《名誉毀損 ガキのいじめ 噂 井戸端会議 最低レベルのツイートだな》《おまいう案件ですね》《車と農業よりあなたの存在が一番危ないよ》 などと、非難のツイートが数多く投稿された。 ネット民は鳩山氏を批判するが、実際に安倍首相が外交で成果を挙げているかどうかは疑問符が付く。例えば、昨年11月にアルゼンチンで開催されたG20では、集合写真撮影の際、昭恵夫人と並んだ安倍首相がどの国の首脳からも話し掛けられることなく佇んでいる姿が動画でアップされている。これは首相が各国首脳と個人的なつながりが全くない証左と言えそうだ。 今年1月に行われたオランダでの首脳会談後の記者会見では、オランダ人記者から「ブレグジットについてオランダの役割をどう考えるか?」と聞かれると、安倍首相は日系企業の英国進出についての質問とは関係ないことを答えてしまい、失笑を買った。さらにカナダではトルドー首相から共同会見の場で「カナダ アンド チャイナ」と国を間違って言われても、抗議どころか握手を自ら求めてしまうお粗末ぶり。 しかも、4月23日に外務省から発表された外交青書(国際情勢の推移及び日本が行ってきた外交活動の概観を取りまとめたもの)では、昨年まで記載されていた「北方四島は日本に帰属する」や「北朝鮮に対する圧力を最大限まで高めていく」との文言が削除されていると報道されている。これはロシアや北朝鮮との交渉を進展させる狙いがあるという見方がある一方、プーチン大統領と25回も会談した結果、「結局は後退した」といわれても仕方あるまい。 アメリカのトランプ大統領が新天皇即位後初の国賓として5月25日から28日まで来日する予定になっている。そこでは日米首脳会談も行われ、通商協議や防衛当局間について話し合う予定だが、これでは鳩山氏の指摘通りに進んでしまうのかもしれない。
-
-
社会 2019年05月08日 06時00分
「愛しているからこそ罰を…」“妻への正しい暴力”動画をアップ、社会学者に批判殺到
いかなる場合でも暴力を振るうことは許されない。しかし海外には暴力を正当化し、“妻をしつけるための正しい暴力の仕方”なるものを示した人物がいる。 海外ニュースサイト『Storypick』は2019年4月19日、カタールの社会学者であるアブド・アル・アジズ・アル・カズラジ・アル・アンサリ氏が、“言うことを聞かない妻をどのように罰するか”という動画をYouTubeにアップしたと報じた。 同記事によるとアブド氏は、「妻に暴力を振るう際はすぐに手を出さず、まずは言葉で注意し、ベッドを別にするなどの罰を与えることから始めることが大事」だと忠告。それでも妻の態度が改善しないのであれば、最終手段として暴力を使うべきだと説明しているそうだ。ただし、暴力を振るう際は、決して顔や頭を叩いてはならず、肩などをできるだけ軽く、出血したりアザが残ったりしないように叩くことが大切だと主張している。同記事は、アブド氏が妻の罰し方を説明した動画も公開。動画の中でアブド氏は、男性の役割について「夫は妻に家のリーダーが誰であるか分からせる必要があるだろう。女性は強い男を好むものだ。夫は妻を愛しているからこそ罰を与えるのだ」と語っている。゛ この動画が世界に拡散されると、ネット上では「暴力を正当化するなんて最低。私がこの男を殴ってやりたい」「男性が女性を支配して愛し合えるのか疑問」「カタールにこういった思想があると思うと怖い」「こういう男と結婚した女性がかわいそう」「自分の夫がこんな動画配信していたら即離婚する」「カタールの女性はどういった気持ちで生活しているのか」といった批判の声が相次ぎ大炎上。5月7日18時現在、YouTubeのコメント欄は閉鎖されている。 カタールは、男女格差が顕著な国だ。世界経済フォーラム(WEF)が2018年に発表した男女格差の大きさを国別に順位付けした「ジェンダー・ギャップ(男女格差)・レポート」では、カタールは149カ国中127位でワーストレベルに位置している。WEFのランキングは、経済・政治・教育・健康の4分野14項目で、男女間の不均衡や格差の度合いを指数化し、順位を決定している。ランキングを見ると、カタールも含めた中東地域で、男女間の不均衡や格差が多くみられるようだ。 その理由について、『Newsweek』は2016年11月、イスラム教が強い影響力を及ぼしているのではないかと指摘している。カタールではほとんどの国民がイスラム教徒だが、イスラム教徒には男性中心の伝統があり、夫婦間でも妻が夫に金銭の使い道や家族の在り方について意見を述べることはあまりないそうだ。 また、貿易・投資促進や開発途上国研究に取り組む独立行政法人『日本貿易振興機構』(ジェトロ)の2012年の報告によると、カタールの国民の多くがイスラム教の中でも特に戒律が厳しいと言われているスンニ派に属しており、女性が家族以外の男性に髪の毛や体のラインを見せないよう徹底しているそうだ。大学も男子学生と女子学生が学ぶエリアが分かれており、スポーツジムなどの施設も女性専用の場所でない限り、女性が利用することはできないという。 宗教によっては男性が女性をしつけ、男性が優位に立つべきとの教えがあったり、国によっては、女性は男性を敬い、男性の意見に従うべきという習わしが現代も残っているのが現状だ。しかしどのような理由があるにせよ、暴力は許されることではない。男性の強さを分からせるために女性を殴るなど、決してあってはならないことだ。
-
その他 2019年05月08日 00時00分
未亡人が手ほどき14歳の“性人式”で何が行われた?〜高知県H郡
成人の年齢を20歳から18歳に引き下げることが国会で可決されたが、時代によっては中学生ほどの年齢で成人とみなされていたこともある。その影響か、日本各地には、14〜15歳になった男性に年上の女性が性の手ほどきをする“性人式”の風習があった地域も多い。 高知県H郡で暮らす日野要一郎さん(仮名・84歳)は、14歳の秋に、そんな性人式によって大人の仲間入りを果たしたという。 「従兄や遊び仲間だった近所のお兄さんから聞いてたんで、どんな風習かは知っとったよ。だから、親父に『来週、○○さんの家に行ってこい』と言われたときは、『ついに自分の番が来たか!』と、嬉しさや興奮やらで、前日はほとんど眠れんかったのを、つい先日のように思い出すよ」●「食いすぎると動けんくなるから腹八分目にしとけ」 当日は一番風呂に入ることを許され、「清めるという意味を込めて、いつもより念入りに身体を洗った」という日野さん。風呂から上がると、赤飯など普段は口にできないごちそうが食卓に並んでいたそうだ。 「親父には『食いすぎると、あとで動けんくなるから腹八分目にしとけ』と注意されとった。まあ、緊張で喉を通らんかったというのが正直なところだけどな(笑)」 この“性人式”では女性が終始リードしてくれ、恥をかくことはなかったそうだが、あまりの気持ち良さに果てたまま寝入ってしまったそう。 「彼女は未亡人だったんで、夜のうちに帰らなきゃいけないわけじゃなかったが、朝帰りって恥ずかしいもんじゃ。しかも、目が覚めたら彼女が微笑んで『寝顔は可愛いのに昨日は激しかったわね』と言われたのが恥ずかしくてのう。おかげで帰るまで、彼女の顔を直視することができんかったわ」 高校卒業後は大阪で就職し、結婚するまでに2〜3人の女性と関係を持ったそうだが、「初体験以上に印象に残ったセックスはなかった」と振り返る。 「少なくとも自分が大人になるきっかけをつくってくれた。その意味では風習や彼女にも感謝しとるよ」
-
-
社会 2019年05月07日 23時00分
末路が哀しすぎる悲劇の怪死AV女優たち
性行為を見せるという究極的な職業柄ゆえか、様々な理由で心に闇を抱え、若くして死んでいくAV女優たち。本項では「怪死」とくくられる女性たちの最期を振り返っていきたい。 2004年8月、自宅マンションから飛び降り自殺を図ったのは、AV女優の倉沢七海だ。死の直前、結婚を約束していた恋人と破局。そして、死の1週間前には手首を切って自殺未遂騒ぎを起こしていたという。 2005年6月、自宅で亡くなっているのが発見されたのは、人気AV女優の林由美香だ。デビューから10年以上、第一線で活躍した彼女だったが、その死に事件性・事故性はなく、死因は未公表となっている。 2007年7月、2008年4月と、人気AV女優の自殺が相次ぐ。前者は美咲沙耶、後者は麻生美由樹で、ともに20歳前後と若い人気女優の死に、業界はざわついた。麻生はネットで過度の誹謗中傷を受けており、それが原因で自殺に至ったと見られている。 そして麻生の死から8カ月後の2008年12月、タレントとして活躍した飯島愛が東京都渋谷区の自宅マンションで死亡しているのが、親戚の女性によって発見された。遺体は死後1週間ほど経過しており、彼女は肺炎に罹患していたことが判明。享年36。彼女の死については様々な憶測が流れたが、今なお真相は明らかになっていない。●引退した「潮吹きクイーン」も謎の死を遂げた… 2009年2月、「白井エリコ」などの名義でも出演していた石野容子が、東京都板橋区のスタジオで撮影中、体調不良を訴えて意識を失い、その後死亡が確認された。石野は当時、妊娠7カ月という身重な状態。激しい撮影が悪影響を与えたと見られている。 2012年10月、東京都中野区の自宅で自殺したのが苺みるくだ。どこかあか抜けない表情が魅力の女優だったが、プロ野球選手(当時)との不倫と失恋から情緒不安定となり、自殺に至ったと言われている。 そして2016年、喘息急性発作により突然死したといわれているのが、「潮吹きクイーン」として人気を博した紅音ほたるだ。AV女優の性なのか、そのあまりに早すぎる死に対し、即座に「怪死」と噂が立った。 謎めいた最期を迎えた彼女たち。真相が明らかになる日は訪れるのだろうか…。
-
芸能 2019年05月07日 23時00分
松坂桃李、主演映画がヒットしないと危ない? ピエール瀧被告のとばっちりも
俳優の松坂桃李が6日、都内で行われた映画「居眠り磐音」(本木克英監督、17日公開)の完成披露試写会に登壇したことを、各スポーツ紙が報じている。 同映画は、佐伯泰英氏による時代小説シリーズを原作とした時代劇。時代劇初主演となった松坂は、昼はうなぎ屋で働き、夜は両替屋の用心棒として働く、悪に立ち向かう浪人・坂崎磐音を演じる。 もともと、同作には、麻薬取締法違反の容疑で逮捕・起訴されたピエール瀧被告が出演予定だったが、逮捕を受けて代役に奥田瑛二が起用され、再撮影・再編集を経て完成にこぎつけていた。 各紙によると、完成までの経緯を踏まえ松坂は、「みなさんの応援と支えのおかげで完成披露のところまで来ました。ありがとうございます」と感謝。「磐音は壮絶な過去と運命を背負わなければいけなくなるのですが、その運命と向き合いながら、日々、撮影に臨んでいました」と振り返ったという。 「昨年公開の『孤狼の血』で、日本アカデミー賞の最優秀助演男優賞など数々の映画賞を獲得した松坂。初の時代劇主演でかなり本気で映画賞を狙っているようで、瀧被告のおかげで公開が危うくなった際、所属事務所と配給元の関係が悪化しそうになったようだ。しかし、結局、無事に公開にこぎ着けて一件落着」(映画業界関係者) 松坂といえば、4月期のドラマ「パーフェクトワールド」(フジテレビ系)に主演しているが、初回から視聴率が振るわない。 「昨年、岩田剛典主演の映画版が公開されたが成績は振るわず。にもかかわらず、オファーを受けてしまったが、案の定、視聴率は初回が6・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、第2話が5・8%。松坂サイドとしては、もはやドラマの方はどうしようもないので、映画の客入りと評価に期待しているようだ」(芸能プロ関係者) 時代劇が当たれば、俳優として大きくステップアップできそうだ。
-
スポーツ 2019年05月07日 22時30分
KNOCK OUT平成最後の大会で小野寺力プロデューサーの退任発表!20日に新体制会見!
ブシロードグループのキックスロードが運営するキックイベントKNOCK OUTが4月29日、記者会見を開き、2016年の設立時からプロデューサーを務めていた小野寺力氏の退任を発表した。 この日、KNOCK OUTは平成最後のビッグマッチ「KNOCK OUT 2019 SPRING『THE FUTURE IS IN THE RING』」をベルサール高田馬場で開催。イベント終了後、小野寺氏はキックスロードの原田克彦社長とともに会見に臨んだ。 小野寺氏は「2年ちょっとですが僕なりに精いっぱいやってきました。僕の力量ではここまでかなというのがあります。でも前身のNO KICK NO LIFE時代から、閉鎖的だった各団体が交わらないというのを打ち破って、王者同士が戦うコンセプトは自分なりにできたと思っています」と回顧。 「王者同士の試合が当たり前になって、これまでの流れはぶっ壊せたと思います。決してネガティブなことではなく、これからもKNOCK OUTはキックボクシング界に新しい風を起こして突き進んで行くと信じています」と期待を寄せた。 原田社長は「小野寺プロデューサー(に)は、2016年12月のKNOCK OUT旗揚げから多大なる尽力をいただき、今のキック界の盛り上がりの先駆けとなる流れを作っていただきました。小野寺プロデューサーには大変感謝しております。今後について検討協議を重ねた結果、KNOCK OUTは新しい体制のもと継続していくこととなりました」と報告した。 今後については「8月18日に大田区総合体育館で『K.O CLIMAX 2019』という大会を予定しております。こちらは新体制の詳細とともに、今月20日に記者会見を開き、発表を行います」とした。8月、KNOCK OUTが新体制のもと再始動する。 “神童”那須川天心を世に出した大会としても知られるKNOCK OUTだが、昨年末から動員力にかげりが見え始め、2月の大田区大会では空席が目立つなど、天心に続くスターの育成が急務とされていた。“スター候補”である石井一成や、小林愛三は「令和のKNOCK OUTも引っ張っていく」と口にしている。20日の会見ではどんな発表があるのか注目される。なお、小野寺氏は今後について明らかにしていない。こちらの行方も注目されるところだ。取材・文・写真 / どら増田
-
社会 2019年05月07日 22時10分
「漢江の奇跡」を教科書から抹殺! 天敵『サムスン』と手を組む文大統領の仁義なき戦い
『朝鮮日報』(4月25日付)に《韓国小学校教科書から消えた「漢江の奇跡」》という記事が掲載された。改定前の教科書には、《この期間に経済が急速に成長した韓国は、世界の多くの国から「漢江の奇跡」を成し遂げた国と称賛された》と書かれていたが、それがザックリ削除されたのだ。 「韓国人が世界に誇る『漢江の奇跡』は、朝鮮戦争後の1960年代〜80年代にかけて韓国が高度成長を成し遂げた歴史的偉業です。ただその原資は、1965年の『日韓基本条約・日韓請求権協定』により日本からの無償3億ドル+有償2億ドルの巨額経済援助でした。これには元軍人や元徴用工、元慰安婦などへの個人補償も含まれていましたが、当時の朴正煕政権はインフラ投資に使い切ってしまい、これら人々への補償に回しませんでした。『漢江の奇跡』は、李承晩〜朴正熙政権までの保守政権の時代に進んだ経済発展を指すので、これを歴史から消し去ることは、保守政権そのものを韓国から抹殺すると同時に『5億ドル』をチャラにすることができるのです」(韓国ウオッチャー) 今後日本は個人補償の要求をバンバン起こされることを覚悟しなければならない。また、左翼革命を目指す文政権にはもう1つ消し去らなければならないものがある。それは、大統領選で公約に掲げられた財閥の解体だ。4月、文氏の天敵ともいえる「財界大統領」であるサムスン総帥の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長と、2年越しの“手打ち”をした。 「李副会長は、朴槿恵大統領が弾劾を受けて失脚した原因を作った『崔順実ルート』に絡んで、17年2月に逮捕され、文政権に移行した同年8月に懲役5年の一審判決を受けました。翌18年2月の控訴審判決は、懲役2年6カ月、執行猶予4年に減刑され、1年ぶりに釈放されたのですが、大法院宣告(最高裁判決)が5月に予定されているのです。そのため李副会長としては、何としても文氏の“後ろ盾”と“赦し(ゆるし)”が欲しかったのでしょう」(元大手紙ソウル特派員) サムスンは2四半期連続の大減益を記録し、現在アップアップだ。ここはファーウェイを中国政府が陰に陽にバックアップしているように、サムスンも韓国政府にバックアップしてもらわないと、国際競争に勝てないと判断したのだろう。 韓国経済も同様だ。4月25日に韓国銀行(中央銀行)が発表した今年第1四半期(1月〜3月)のGDPの伸びはマイナス0.3%とリーマン・ショック(08年)以来、11年ぶりの無残な統計が出てしまった。そこで文氏は、李副会長を「赦す」ことで、失地回復を図ろうというのである。 昨日の敵は今日の友、仁義も何もあったものじゃない。
-
-
社会 2019年05月07日 22時00分
角田美代子〜尼崎連続死体遺棄・行方不明事件
2011年11月9日、尼崎市の倉庫からドラム缶にコンクリート詰めされた遺体が発見され、行方不明となっていた66歳の女性と判明。警察は角田美代子(当時64歳)ほか38歳から44歳までの男女4人を逮捕。すべて美代子の親戚や親類だった。美代子は事件への関与を全面否定。ほかの4人も口をつぐんだ。 ところが、2012年8〜9月にかけて、尼崎市の女性(59歳)が他人の年金を盗んだとして逮捕・起訴される事件が起きると、「遺体が埋まっている」などの情報が寄せられるようになり、10月に民家から3人の遺体が発見。さらに「まだ死んだ人がいる」「捨てられた死体はまだある」などの証言が次々に飛び出した。これを受けて警察が捜査を進めた結果、関係者の証言通り、10月下旬には岡山県の海からドラム缶に詰められた54歳男性の遺体が、12月3日には高松市で民家の床下から88歳の女性の遺体が、それぞれ発見された。いずれも親戚か親類、または何らかの関係者たちであった。 これら一連の事件の首謀者または主犯は、すべて美代子であると考えられた。関係者たちの証言によれば、美代子は恐怖と暴力によって関係者を支配し、金品を奪っていたという。遺体は暴行による衰弱死などで、殺害された者はほかに何人もいるとの証言もあった。 しかし、2012年12月12日、美代子は兵庫県警の留置場内で自殺。事件の真相は闇の中に葬られた。
-
社会
国立・骨董店主殺害事件 陶芸家と17歳年下美人妻のドラマ「相棒」的犯行動機(1)
2014年05月26日 21時00分
-
芸能
“斜め45度”にはこだわっても結婚にはこだわらない滝クリ
2014年05月26日 20時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 年金は75歳から?
2014年05月26日 20時00分
-
芸能
井上真央 嵐・松本潤と結婚宣言しそうな来年大河ヒロイン
2014年05月26日 20時00分
-
スポーツ
サッカーW杯舞台裏 極秘オファー! ザッケローニに年棒6億円次期イタリア代表監督(1)
2014年05月26日 19時00分
-
レジャー
元キャバ嬢二ノ宮さなのラッキーお水占い5月26日(月)〜6月1日(日)
2014年05月26日 18時45分
-
芸能
木村拓哉のら行伝説
2014年05月26日 15時30分
-
芸能
TBSに続きフジも堺雅人にフラれた!?
2014年05月26日 15時30分
-
トレンド
写真集「艶ジェル」発売記念イベントで見せた天海つばさのプロ根性
2014年05月26日 15時30分
-
トレンド
アリスJAPAN30周年パーティーに麻美ゆまらレジェンド女優が参加!
2014年05月26日 15時30分
-
スポーツ
1ケタ勝利で赤っ恥の新横綱・鶴竜
2014年05月26日 15時30分
-
芸能
加護亜依ガールズユニットメンバー募集の裏事情
2014年05月26日 14時00分
-
芸能
日に日に心労が募るASKA容疑者
2014年05月26日 13時30分
-
芸能
陣内智則 AKB48川栄と入山の襲撃事件に憤り「世の中ナチュラルに狂った奴が多すぎる」
2014年05月26日 12時23分
-
芸能
AKB48川栄や入山だけじゃない! 危険すぎる芸能人の襲撃事件
2014年05月26日 12時16分
-
芸能
YU-A手術から無事復帰
2014年05月26日 12時03分
-
芸能
今後のイベントにも影響か!? AKB48 元総支配人「抜本的な改革をしなければならない」
2014年05月26日 11時57分
-
芸能
AKB48 卒業生がコメント「アイドルとか関係ないみんな1人の女の子です」
2014年05月26日 11時45分
-
芸能
AKB48 握手会での悲劇に小林よしのり氏がコメント「最大の弱点を突かれた事件」
2014年05月26日 11時45分