-
芸能 2020年03月25日 06時30分
タイタン所属後「推してもらっている」と実感? 爆笑問題にも“優しく”されるキュウ、新作DVDリリース!
ハライチ・岩井勇気やスピードワゴン・小沢一敬らから絶賛される若手芸人がいる。爆笑問題擁するタイタンに所属するキュウ(ぴろ、清水誠)だ。 ぴろの不可思議な提案に、清水が「めっちゃエエやん」と肯定を続けるネタなど、オリジナリティー溢れる漫才で客席をドッと沸かす2人。そんなキュウのネタを詰め込んだDVD『Notion attain sky』が3月25日に発売される。 今回、DVDリリースを記念してキュウに話を聞いた。ーーDVD発売となりましたが、改めてお気持ちをお聞かせください。ぴろ「タイタンから、まんじゅう大帝国と僕らがDVDを出すことになったんですけど、“作品として残した方がいいんじゃないか”って思ってくれたことに『やったー!』って感じです」ーー思い入れのあるネタはございますか?清水「2人とも好きなのは『ルパン三世』ですかね。このネタは、2013年頃に作ったと思うんですけど、一番舞台にかけているし、一番形を変えてより良くしたネタだと思いますし、もしかしたら、また成長するのかもって思うくらい好きです」ーーマイクまでゆっくり歩いていったり、いわゆる王道とは違った題材で漫才をしたりと唯一無二のコンビだと思います。そんな中で、“ネタの見せ方”について意識していることはありますか?清水「(ゆっくり歩くのは)一回空気をゼロにするというかね。前の演者がどんな人であろうと引きずらないというか」ぴろ「だから、“誰の後がやりにくい”とかは感じたことないです。一回僕らで緊張感を高めるようにはしています」ーーそうした工夫もあって、岩井さん、小沢さんらからも、お二人の漫才を称賛する声がありましたね。ぴろ「まさに『めっちゃええやん』ですね(笑)。岩井さんはガッツリ話したことはないんですけど、ファンでいてくださるというか……」清水「よくラジオで名前を出してくださるしね」ぴろ「僕ら『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)の3回戦で落ちたんですけど、その時やったのがDVDにも入っている『カレー』だったんですよ。小沢さんがGYAO!で観てくれていたみたいで(期間限定で3回戦の模様が配信されていた)、メールが来て『めちゃくちゃ良かったよ。こういうのを上げてくれる(合格させてくれる)大会であってほしいけどね』って書かれていて。『掛け合いもないし、落とされる理由はたくさんあるんですけどね。来年気をつけます』って返したら、『まぁでも、俺は今のままでも好きだけどね』っておっしゃってくれて……。小沢さんはけっこうな褒め上手です(笑)」ーー他の芸人さんから声をかけられることも多くなったのでは?ぴろ「とろサーモンの久保田(かずのぶ)さんですかね。GYAO!も観てくれて、『ネタがちゃんとしていて面白いし、“なんやねん。そのボケ”っていう不思議なことをやってんのに、ちゃんとウケているからすごい……そういう感じでキュウには行ってほしいけどな』って言ってくれたりとか」ーーオフィス北野からタイタンに移籍されて約1年半ですが、活動はいかがですか?清水「(事務所に)助けてもらっている感じです。“ちゃんと推してもらっているな”っていうか」ぴろ「僕らが今まで積み重ねてきたものを、そのまま拾って生かしてくれます。プロモーションしてくれる力が増えた感じがして、ありがたいですね。僕ららしさを残したまま、違うステージに上げようとしてくれているので、今まで頑張ってやってきて良かったなって思います。マネージャー全員、僕らのことを面白いと思ってくれていて、それがむちゃくちゃ嬉しくて、やりやすいです(笑)」ーー同じ事務所の芸人さんと切磋琢磨できる状況も整っているというか。ぴろ「内心は“俺たちが面白い”と思っているんで、気持ち的にですけど、事務所の人たちと戦わないようにしています。もっと上に敵を置いてる状況ですね」ーーそんな中で、同じ事務所の日本エレキテル連合・中野聡子さんと松尾アトム前派出所さんが交際ゼロ日婚でご結婚されたのは、驚かれたのでは?ぴろ「何も誰も知らない状況で急にポンと結婚してね」清水「『何してんの!?』って感じですけどね(笑)」ーー仲間内には発表があったんですか?清水「前日にありましたね。厳密に言うと、(爆笑問題の)太田(光)さんがバラしたみたいなところはあって(笑)。2人が爆笑さんに挨拶へ行った時に、太田さんがたまたま事務所にいた脳みそ夫さんにバラして、どんどん広がっちゃって(笑)」ーーそれこそ爆笑問題さんとライブで共演されていますが、絡みはあるんですか?清水「そんなにはなくて、雑誌の取材で対談させていただいた程度です。まんじゅう大帝国の話で、“事務所の後輩には厳しい”って聞くんですけど、アイツらが勝手にビビっているだけなんですよ(笑)。全然優しくて、楽しくお話しさせていただいています」ーー最後にDVDの見どころを教えてください。ぴろ「大好きなネタばっかりです。いろんな種類のネタを作っているんですけど、中でもトップクラスを集めたというか……。その種類の豊富さを楽しんでほしいです。1個1個のネタが面白いと思うんで、“次はどんなネタなんだろう”って期待してくれたら嬉しいです」清水「僕らが、この先もっとテレビに出るとしたら、見られないネタも入っています。僕らが伸び伸びと、好きなことをやれている内容になっていますので、堪能していただけたらありがたいです」取材・文:浜瀬将樹キュウ『Notion attain sky』発売日:2020年3月25日(水)価格:3,000円+税【収録ネタ】猿かに合戦/ルパン三世/ヤングバーガー/オリジナルのゲーム/シュークリーム/寿司/ティラノサウルス/カレー/ミュージシャン(めっちゃええやん)品番:SSBX-2675発売元:コンテンツリーグ
-
社会 2020年03月25日 06時00分
43歳中学校教師、信号機に激突しその場を立ち去り逮捕 2017年にも犯罪歴、教育委員会にも怒りの声
長野県松本市の中学校に勤務する教諭が、軽自動車を運転中、信号機に激突し、その場を立ち去ったとして逮捕されたことが判明。その謎の行動に怒りの声が上がっている。 逮捕されたのは、長野県松本市の中学校に勤務する男(43)。19日夜、松本駅前で同僚教諭と夕食会に参加した後、自動車を運転。20日未明、同市内の市道で信号機に激突し、車を残してその場を立ち去った。 その後、行方はわからず、連絡がつかない状態が続いていたが、同日夜になり、事故現場付近で倒れている男を警察官が発見。道路交通法違反の疑いで現行犯逮捕された。事故発生から容疑者発見までは十数時間空いており、別の場所へ移動し、戻ってきた可能性もあるという。この件については、警察が現在詳細を確認中だが、飲酒運転を行い、酒が抜けたところで戻ってきたのではないかと見る声が上がっている。 勤務していた中学校の校長によると、男は技術を教えており、勤務態度に問題はなく、新型コロナウイルスの影響で完成できなかった作品を一人で完成させ、卒業式で贈るなど熱心な一面も持っていたという。 一方で、男は2017年にも建造物侵入で略式起訴され、長野県教育委員会の復帰プログラムを受け、教壇に戻っていた。当時の詳細も現在はわかっていないが、飲酒していたとすれば、酒を飲むと性格が変わり、犯罪行為をしてしまう癖を持っていた可能性がある。 男の行動に、「これで2回目。もう復帰のチャンスを与えることはない。懲戒免職にするべきだ」「信号機だったからと言って許されるものではない。人間だった可能性もある。運転免許も教職免許も取り上げてほしい」「夕食会に参加した同僚も自動車とわかっていて飲ませたのなら犯罪だ」など怒りの声が上がる。 また、松本市や長野県の教育委員会についても、「なぜ復帰のチャンスを与えたのか」「問題のある教師を再度教壇に立たせた責任を取るべきだ」など、責任を問う声が噴出した。 毎日のようにニュースになる教師の不祥事。その原因には、教育委員会や学校の「監督責任」を取らない姿勢にあるとの指摘もある。とかげの尻尾切りではなく、抜本的な改革が求められる。
-
レジャー 2020年03月25日 06時00分
次回の抽せんが大チャンス?“2つのジンクス”が到来の日、ロト7最高額10億円狙い目の数字は
93年前の昭和2年に起きた昭和恐慌。30年前の平成2年にはバブル経済の崩壊と、新元号に入って2年目の年に、日本経済は歴史的な金融危機に見舞われてきた。そして迎えた令和2年、新型コロナウイルスが、日本経済のみならず世界経済に深刻な影響を及ぼしている。 人とモノが回らない中で、国民1人10万円の現金給付案が検討されているが、27日(金曜日)抽せんのロト7には、国民1人10万円換算で7,073人分(707,367,235円)のキャリーオーバーが発生し、最高10億円の大チャンスとなっている。 日本経済に新元号2年目のジンクスがあるように、ロト7の最高当せん金数字にも、ジンクスが存在する。当時は最高当せん金8億円だった2014年、年明けから3回目の最高額当せんが出た7月25日第68回抽せんの数字は2、7、13、15、24、34、35だった。 以下同様に、年明けから3回目の最高額当せん数字は、2015年2月20日第97回抽せんが7、13、14、16、22、24、35。2016年2月12日第147回が1、5、7、12、15、24、25。最高額当せんが年間でわずか1回にとどまった2017年は参考にせず、2018年9月7日第281回が1、2、17、19、20、22、26。2019年3月8日第307回5、8、15、24、25、32、35だった。 2017年を除く2014年から2019年までの年明け3回目のロト7最高額当せん数字を検証すると、第68回=2、第97回=22、第147回=12、第281回=2、22、第307回32と、下ひと桁2の2、12、22、32が少なくとも1個は抽せんされていることがわかる。 もうひとつ、第68回連番34、35、第97回連番13、14、第147回連番24、25、第281回連番1、2、第307回連番24、25と、年明け3回目のロト7最高額当せん数字には、連番となる数字が含まれている。 1月17日第351回、3月13日第359回と、2020年のロト7では最高10億円が既に2回出ている。最高額キャリーオーバー中の3月27日(金曜日)に、年明け3回目の最高10億円が出ると睨んでのロト7当せん案は次の通り。 まずは、下ひと桁2の2、12、22、32から1つ選ぶ。次に、連番となる数字を組み合わせたい。第97回の14、24、35、第147回の5、15、24、25、第307回の5、15、24、25、35の数字データから、残る4つの数字については、“四の五の"言わずに4、5、14、15、24、25、34、35にヤマを張ってみたい。小岩井弥(こいわい・ひろし) 金融機関、出版社を経て、フリーランスへ。競馬、数字選択式宝くじなど、一攫千金のマネー分野を研究。主な著書に『LOTO6 セット球+枠番消去法W−攻略』、『ロト6 キャリーオーバー4億円の法則』(ともにメタモル出版)、『図解 ロトセグシートでロト6が簡単に当たる本』(笠倉出版)などがある。2019年は、3月にロト6の2等に当せん。
-
-
社会 2020年03月25日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 ビール、日本酒、ワイン… 愛飲者急増中のノンアルコール市場
アルコールを飲んだ気分を味わえるノンアルコール飲料。その市場が急拡大している。 サントリーホールディングスの「ノンアルコール飲料レポート2019」によると、国内のノンアルコール飲料市場は、2009年に約500万ケース(1ケース633ml入りの大瓶20本)だったが、’19年には約2265万ケースとなり4倍ほどの規模に拡大している。 さらに、業界関係者はノンアルコール飲料市場の拡大は「世界的な潮流」と指摘する。 事実、イギリスの調査会社ユーロモニターによると、世界のノンアルコールビールの市場規模は2018年で約126億ドル(約1兆3000億円)あり、今後はさらに伸びる可能性を指摘している。 世界的にノンアルコール飲料が伸びている要因はどこにあるのか。「まず、味が格段に向上しました。本物のアルコール飲料と匹敵するぐらいおいしくなっています」(前出・業界関係者) 実際、先のサントリーのレポートにて、3万人の成人男女に対して行われたアンケート調査でも、1年前よりノンアルコール飲料の飲用量が増えた消費者の約6割が、その理由として〈おいしくなったから〉と述べている。 そもそも、国内でノンアルコール飲料の開発に拍車がかかったのは、’06年に福岡県福岡市において、飲酒運転で3児が死亡する痛ましい事故が起きたことが大きい。事故を契機に、’07年に飲酒運転など危険運転に対する罰則が強化され、宴席で酒が飲めない人のためにノンアルコール飲料の開発が始められた。「しかし、サントリーのレポートではノンアルコール飲料を摂取する理由として、〈車の運転をする機会が増えたから〉と答えた人は約13%。やはり市場が大きく伸びた背景は味の向上が大きいのです」(同) ノンアルコール飲料市場が拡大している2つ目の要因は「種類の増加」だ。フードアナリストが語る。「ノンアルコール飲料といえば、以前はビールテイストが主流でした。最近は、ビール以外のアルコールテイストも増えています」 例えば、ワインだ。「ノンアルコールのワインは、特に女性を中心に人気が高い。女子会やランチで飲まれていて、消費を伸ばす大きな要因になっています。昨年11月には、ボジョレーヌーヴォーを味わえるノンアルコールワイン『ヴィンテンス ピノ・ノワールヌーヴォー』が日本に初入荷されて話題を集めました」(同) 日本酒にもノンアルコールが生まれている。 石川県金沢市の老舗酒蔵の福光屋からは純米酒テイストの『零の雫』、京都の酒造会社・月桂冠からは、日本酒テイストの『月桂冠フリー』が発売されている。 味の向上、種類の増加に加え、ノンアルコール飲料市場が拡大する要因として「健康志向」もあるという。 前述のサントリーのレポートで、ノンアルコール飲料の飲用量が増えた理由として、2番目(約31%)に多かったのが〈休肝日をつくろう/増やそうと思ったから〉だった。「酒の飲みすぎで肝機能の衰えや体脂肪増が気になる、といった理由からノンアルコール飲料を選択する消費者が増えている。飲料メーカーからも、健康効果が期待できる、と訴求する商品も出てきています」(広告代理店関係者) 例えば、昨秋発売されたキリンの『カラダFREE』は、体脂肪と内臓脂肪の低減に効果があるという。サントリーも、内臓脂肪を減らす効果がある成分を配合した『からだを想うオールフリー』を投入している。サッポロも尿酸値を下げる効能のあるノンアルコールビールを開発中だ。 密かなブームのノンアルコール飲料は今後、さらに市場拡大することが予測されている。その要素が“若者のアルコール離れ”だ。 厚生労働省「国民健康・栄養調査」では、飲酒習慣(週3日以上、飲酒日1日当たり2合飲酒)がある20〜29歳の男性は、’17年で約16・2%。’07年の30・7%と比べると約半減している。「背景には低賃金で飲酒代に回すお金がないことも大きいですが、若者のアルコール離れは日本だけではない。ある調査によれば、イギリスでは’05年、飲酒ゼロの若者は18%だったが、’15年は30%に増えています」(経営コンサルタント) アメリカでもミレニアル世代(1980年〜20000年代初頭に生まれた人)を中心に、酒を飲まない若者(飲めるが飲まない)が増えていて、ノンアルコール飲料を愛飲する人が多いという。「この傾向は今後も高まることが予測される。アメリカでは、シリコンバレーを中心にノンアルコールビジネスに投資する動きが活発化しています」(同) 今後もおいしいノンアルコール飲料が生まれることに期待したい。
-
芸能 2020年03月24日 23時00分
安田美沙子の“薄給訴え”の黒幕は? 訴訟は揉めに揉める可能性も
今月10日にインスタグラムで第2子出産を発表すると同時に、デビューから18年間所属した芸能事務所を昨年の契約期間満了とともに退社したことを公表したタレントの安田美沙子だが、その後、事務所と訴訟トラブルになっていることが発覚した。 安田の退社公表を受け、所属事務所は公式ホームページで「誠に遺憾ではありますが、安田美沙子とは現在訴訟が係属中でありますので、弊社のホームページから安田の肖像やリンクを仮に削除させて頂きました」とコメントした。 一部スポーツ紙によると、昨年6月、安田が突然、事務所側に「一身上の都合」を理由に「9月で退社する」と伝えたが、弁護士同士の話し合いはまとまらず、安田側が提訴。 一方、事務所側は「一身上の都合」の具体的説明がないまま退社を通告してきたことへの不信感から、別な問題を提起する形で安田側に反訴したというのだ。 安田は「退社」の期限とした昨年9月以降も、事務所が取った仕事をそのまま続けていたという情報もあり、訴訟は揉めに揉めそうだ。 しかし、安田の待遇はほかのタレントに比べると破格だったようだ。 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、レギュラー番組もCM契約もないにもかかわらず、安田は月給制で毎月200万円。 しかし、夫の経営するアパレルブランドの業績が悪化し、子供2人の将来を考え金銭的に焦りがあったようだ。 さらに、ある大物女性タレントが「ギャラアップを要求した方がいい」と吹き込んだため、その気になった安田は話し合いの場を持ったが、事務所もそうそう要求は飲まず。すると、安田が弁護士を立ててしまったという。 「気になる大物ですが、安田が準レギュラーを務めるTBSテレビ系『アッコにおまかせ!』のMC・和田アキ子と言われています。和田は以前、事務所の後輩・小島瑠璃子が薄給を訴え、事務所の上層部に直談判してギャラをアップさせた実績がありますが、安田はほかの事務所。口出ししかできなかったのでは」(芸能記者) どうやら、安田の“勘違い”が訴訟の原因だったようだ。
-
-
スポーツ 2020年03月24日 22時30分
“創設者”武藤敬司がW-1を語る!「実は一番上がりづらかった」
4月1日の東京・後楽園ホール大会をもって活動休止するプロレス団体、WRESTLE-1(W-1)の創設者である武藤敬司が23日、取材に応えた。当初、武藤は4月上旬にアメリカ遠征が入っていたため、ラスト興行には参戦できないとされていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、アメリカ遠征がキャンセルになったため、武藤は、カズ・ハヤシ&近藤修司&河野真幸と組み、稲葉大樹&土肥孝司&芦野祥太郎&羆嵐とメインイベントで対戦することが決定した。 「やっぱり、W-1は全日本プロレスからの流れでできた団体だからね。最初は大体の選手が全日本から移籍してきたわけだけど、全日本時代を100としたら70ぐらいしか来てねえんだよな。何人かは全日本に残ったからね。ということは、100だった全日本時代よりは団体をやっても劣るわけだ。その中で何を見せていけばいいのかと考えなきゃいけなかったんだけど、そういう戦力的に劣った部分をひっくり返す極めつけのアイデアが俺の中にはなかったからさ。きっとスターも作らないといけなかったし、いろいろ試行錯誤しながらやっていく中で、最初は『ハッスル』みたいなこともやってたよな。かと言って、リング上だけはしっかりしようということで模索しながらやってたけど、俺にしてみれば『ふ〜ん、そうか』っていう感じでさ。これは俺の発想の中にはなかったことだから。好き嫌いはともかくとして、『これが新しいプロレスなのか』って思ってたんだけど、いつの間にか普通のプロレスに戻っててさ(笑)。普通のプロレスに戻った時点で、スケールダウンした感は否めないよ」 武藤が話すように、旗揚げ当初のW-1はエンターテイメント色の強い団体だったように思う。現在、新日本プロレスで活躍中のSANADAは、W-1でエースの哲学を磨いていった。征矢学をスポークスマンにするなど、様々な実験を行ってきたが、武藤の怪我などもあり、スポット出場するようになってからは、離脱者も続出し、若い選手を中心とした「普通の」プロレス団体になっていったのは否めない。W-1として団体の特色が出せなかったのだ。 W-1最後の試合は、オリジナルメンバー主体でのマッチが組まれた。 「気負いもないし、言っちゃあなんだけど、W-1はなくなってもプロレスは永遠に不滅だからね。これからW-1のレスラーはそれぞれ己の力だけで生きていかなきゃいけないわけだけど、それは俺も一緒だから。そもそも、プロレスラーは個人事業主だからね。まあ、中には辞めていく奴もいると思うよ?その後の人生のことを考えてね。そういうこともありつつ、最後の試合にはしっかりした気持ちで臨みますよ。(最後の試合は)W-1の上層部vs今のW-1でトップを走っているレスラーだよな。正直な話、W-1の選手ってそう絡みがないからさ。W-1に所属していながら、ここ数年はW-1の試合よりも外の団体のほうが多かったからね。なぜ多いかって言われれば、それはどこの団体でも俺を招く理由があるわけだ。ただ、W-1の場合は逆にそういうのがねえもんな。だから、逆に接点がなかったというか、W-1のリングが実は一番上がりづらかったという部分もあったよね。ただ、今回は最後だからっていう理由が生まれたしさ」 自分の団体より他団体の方が、出場する「理由があった」と武藤が話したのは今回が初めてではない。新日本に所属しながら、全日本に上がっていた時期にも同様の発言をしており、その後、全日本に電撃移籍をした過去がある。しかし、今回は「最後だから」という理由があるという。 「カズはどこに行ったって生きていけるよ(笑)。そこは俺と一緒だよ。でも、逆に社長業を経験したわけだから、プロモーターとしても生きていけるよ。もう団体はやらないと思うけど、いつかカズが興行やるってなったら、そこに今の選手たちも集まるかもしれねえしな。これからどんなことをやってくれるのか、楽しみにしていますよ。7年弱応援していただいて、本当にありがとうございます。あとはウチの選手が各々己の力を信じて旅立っていくからさ。ファンの人もそれぞれ贔屓にしている選手がいるだろうし、そういう選手たちを追って応援してほしいよね」 最後にカズ・ハヤシ社長へのエールを送るとともに、W-1を応援してきたファンに対して感謝の意を述べた武藤。武藤もプロレスリング・マスターズの継続に向けて頑張ってもらいたいし、まだまだ色んな団体で存在感を見せつけてもらいたい。そんな武藤の首を若いW-1の選手が全力で狙いに来る4.1後楽園大会。「また見たい」と思わせたら、この団体の7年の歴史は報われるのではないだろうか。若い選手の奮起に期待したい。(どら増田)
-
芸能 2020年03月24日 22時10分
豪華メンバーによる「卒業式」に号泣! Perfume、サカナクション、[Alexandros]、LiSAからもメッセージ
TOKYO FMをはじめJFN38局ネットで放送中の10代向け人気番組『SCHOOL OF LOCK!』(月-金22:00~放送)が22日、TOKYO FMにて、番組15周年イヤーの感謝を込めた大型イベント『SCHOOL OF LOCK! キズナ感謝祭 supported by 親子のワイモバ学割』を開催した。 当イベントは、幕張メッセで開催を予定していたが、新型コロナウイルスの影響で一度イベント開催の中止を発表。しかし、本イベントMCをつとめる番組パーソナリティ・とーやま校長が10年間つとめた番組の退任前最後のイベントとして、10代のリスナーへ向けて何かできることはないか番組として模索した結果、「動画配信」という形の開催となった。 BiSH、BLUE ENCOUNTによるライブ、そしてAqours(逢田梨香子、高槻かなこ)、川上洋平([Alexandros])、髙橋ひかる、Perfume、山口一郎(サカナクション)、LiSAといったレギュラー出演者陣による動画生授業をYouTubeの番組公式アカウントによるライブ配信で行った。また、音声授業パート(事前録音配信)としてEve、Mrs.GREEN APPPLE、平手友梨奈、長渕剛もとーやま校長との対談で出演。一時は番組のハッシュタグがTwitterの世界トレンド2位となり、大きな話題となった。 長年の付き合い、定期的に会っていた思い入れの深いメンバーのライブ、対談で、感動的な瞬間が続く中、エンディングへ。当日参加したアーティストが勢揃いし、とーやま校長の「卒業式」としてそれぞれにメッセージを送った。 始まる前からとーやま校長は涙目に。BLUE ENCOUNT、BiSH、髙橋、LiSA、山口、川上、Perfumeから黒板に書いた「贈る言葉」と共に、思い出や応援のメッセージを伝えた。Perfumeのあーちゃんは、「私たちは大丈夫なので、とーやま校長がまた共演できるように頑張ってください。」と愛のある激励の言葉で一同を笑わせた。 最後にとーやま校長が「SCHOOL OF LOCK!という番組はすごい場所と思っていて、アーティストが自分たちのライブ中止や延期になる中で、みんな参加してくれるのはSCHOOL OF LOCK!だから来てくれている。いろんな職員の知識とかアーティストのみなさんの音楽やリスナーへの想いがぼくの中に入って、おこがましいけど、今のところ、僕がSCHOOL OF LOCK!なんだなと。そのSCHOOL OF LOCK!を作っているのは今日聞いてくれているみんな!キズナ感謝祭のキズナってどういう意味なんだろう。今日のこの時間がキズナだなとわかりました。SCHOOL OF LOCK!はこれからも続くので、全国の10代に向けて、これからSCHOOL OF LOCK!をよろしくお願いします!」と、全国の“生徒”に向けてメッセージを贈った。 最後はいつもの放送の通り、「起立!礼!また明日!」で締めくくり、豪華メンバーが集結した「卒業式」が終了した。この模様は、25日(水)22時から『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM/JFN38局フルネット)でオンエアされる。また、番組公式YouTubeアカウント/LINE MUSIC公式アカウントにて3月31日(火)まで配信アーカイブで閲覧が可能だ。
-
芸能 2020年03月24日 22時00分
「これ以上レギュラー多くなっても…」人気深夜番組のテコ入れで投入される弘中アナに賛否
テレビ朝日系のバラエティ番組『かみひとえ』(毎週月曜日23時15分~)が3月30日放送分からリニューアルされ、新しい出演者としてテレビ朝日の弘中綾香アナウンサーがレギュラー入りすることが発表された。 『かみひとえ』は2019年4月に放送開始。MCは初回より博多華丸・大吉、ココリコ(遠藤章造・田中直樹)の4人が担当しており、週替わりの準レギュラーとして夏菜、朝日奈央、それにゲストが1名出演している。 当初はタレントや一般人から番組に送られてきたおもしろ動画を、華大とココリコが品評する内容だったが、去年の中頃から「お笑い第7世代ブーム」を意識した内容にシフトチェンジ。若手芸人が大盛りメニューにチャレンジするグルメ企画などが放送されていたほか、テレ朝の公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」とのコラボ企画など、ネット世代の10代から20代をターゲットにした企画が多数放送されていた。 そんな中での「テレ朝のエース」こと弘中アナの参加には、賛否様々あるようだ。 前述の通り、現在の『かみひとえ』は華大とココリコという実力派のベテランや夏菜、朝日奈央、ゲストをスタジオに鎮座させている一方、放送内容のほとんどは若手芸人によるレポートが中心で、スタジオパートには見せ場はほとんどない。 そのため、人数ばかりが多くなってしまい、弘中アナに見せ場らしい見せ場を今以上に作れない可能性があるため、「これ以上、レギュラーが多くなっても騒がしくなるだけでは?」という声のほか、現在のお笑い第7世代の企画が好評であるため、「弘中アナ不要」の声も少なくないという。 その一方、やはり「テレ朝のエース」として弘中アナの登板を期待する声も視聴者側には多く、「おじさんMCを引っ張っていってほしい」「弘中アナも業種は違うけど、第7世代だから意外と合うのではないか」との声も多いという。 これまで、投稿ビデオや珍人物の紹介、大食いやグルメなど「迷走」が目に付いていた『かみひとえ』。弘中アナの登場は番組にとって吉と出るか凶と出るか……。
-
芸能 2020年03月24日 22時00分
巨乳・橋本環奈かたる「無修正盗撮」映像流出被害
「CMトップアイドル 橋本かんな 今彼との自宅エッチ」「まだまだSEXおぼえたばかりかな?」 こんなタイトルが付いた1本の裏流出ビデオが波紋を呼んでいる。一応はひらがな表記にしてあるものの、これがトップ巨乳アイドル・橋本環奈(21)のことを指していることは明らか。 環奈と言えば、「1000年に1人の逸材」として彗星のように登場。もともとは地元・福岡のご当地アイドルユニット『Rev・from DVL』の一員として活動しており、そのステージで撮られた写真が「奇跡の1枚」としてネットで大きな注目を集めたことは周知の通り。 この写真をきっかけにCMや取材の依頼が殺到し、KADOKAWAからはいきなり主演映画のオファーまでされたというから、その美少女ぶりがよく分かる。今や若手女優の中でも、トップクラスの人気と知名度を誇る存在だ。「可愛いだけでなく、頭の回転も速い。まだまだ成長が期待される女優の1人です」(アイドル誌編集者) 奇跡の1枚が撮られた当時はまだ中学生だった環奈も今年2月の誕生日で21歳となった。1年前に発売された写真集『NATUREL』では、黒いレースのシースルードレスから白い肌が透ける肢体や、黒のキャミソールにショーツ姿でベッドの上に寝そべるポーズなど、大人の女を感じさせるショットが話題となった。「アイドル時代には水着すら見せなかったのですが、この写真集ではHカップ巨乳との噂がある谷間を見せつけており、体つきも以前の少女のような細さから、肉付きのいいボディーに成長していました。一部では“太りすぎでは”と揶揄されましたが、あんな抱き心地のよさそうな肉布団バディはめったに拝めませんよ」(同) そんなアイドル女優の盗撮映像が流出しているとなれば、これはもう“1000年に一度”の大事件だ。 まず冒頭で流れるのは、昨年末まで環奈がレギュラー出演していた『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)でのキュートなセーラー服姿やCMのテレビ映像。この後で画面は唐突に切り替わる。 荒れた画像で映し出されたのは1枚の静止画。後背位の体位でまさにセックス真っ最中の男女だ。女性の顔はロングのストレート黒髪ヘアに遮られており、まだ横顔しか見えない。 続いて始まる映像は、ブツ切りの編集で目まぐるしく展開していく。 まずは男に連れられて美女が部屋に入ってくる。白のロングダウンコートを脱ぐと下は清楚な白のニットワンピース。並んでソファに腰掛けると、ミニ丈のスカートから見える黒いストッキングが艶めかしい。「男が女性を自分の部屋に連れ込んでセックスに及ぶまでを、事前に仕掛けておいた隠しカメラで撮影したようです。素人モノのナンパAVによくあるフォーマットですが、荒れた画質を見る限り、作品ではなく、個人的に撮影したのかもしれません」(流出ビデオに詳しいAVライター) 次のシーンでは、ベッドに寄りかかるように床に座った美女を男が背中から抱きかかえながらディープキス。手がワンピースの胸元から侵入して胸をまさぐり、もう片方の手が股間をまさぐっている。 画面が切り替わると、すでに美女はほぼ全裸でベッドに横たわり、I字に整えられた薄い陰毛に男が顔を埋めてクンニ。足首に引っかかったパンティーが臨場感を倍増させる。男がそのまま美女の体中を舐めまわしていくと、目を閉じてウットリと快感に身を委ねる表情が映る。 美女は騎乗位で自ら激しく腰を振り、バックで突き上げられる。冒頭の静止画像はこの場面を切り取ったものだ。最後は正常位でフィニッシュしたところで映像は終わっている。みなみに、価格は6万3000円となっており、高額だ。 これは本当に橋本環奈の流出映像なのか。「かなりの美女であることは間違いないですし、確かに環奈によく似ています。ただ、本人判定できるレベルではないのがミソ。裏業者が人気に便乗して名前を悪用した騙りです。さらに付け加えるならば、映像の美女は巨乳ではありません。別人ですね」(同) なるほど、多くの企業CMに起用されていることからも分かる通り、環奈のタレントイメージは他の女優に比べてもかなりクリーンで清純だ。プライベートでこのような映像を撮られることは信じがたい。 実際、これだけの美女にもかかわらず、プライベートで決定的なスキャンダルが出たことは一度もない。過去には共演したジャニタレやイケメン俳優たちとの熱愛説が流れているのだが、いずれも噂の域を出ていないため、特に話題にもなっていない。「環奈は自分で『家に人を呼ばず、人の家に出かけて何泊もする』と公言していますが、決してビッチな意味ではなく、単に男前なだけ。博多の女子高時代も『みんなの彼氏』と呼ばれていたほどで、美少女のルックスとは裏腹に、性格はサバサバして男っぽいんです。仲がいい小栗旬の自宅に“連続お泊まり”したことも報じられましたが、真相は小栗が留守でも家に入り浸り、妻の山田優と一緒に寝ていたそうです」(前出・アイドル誌編集者) さらに言えば、環奈は「25歳まではファンのために恋愛はしない」とも公言しており、いまだ恋愛経験ゼロの処女説も根強く囁かれているほどだ。 バージン伝説は守られた。
-
-
芸能 2020年03月24日 21時45分
小川アナの“代役人事”に注目が集まるTBS
先日、元テレビ朝日アナウンサーでフリーの小川彩佳(34)が同日、メインキャスターを務めるTBS系「NEWS23」の公式ツイッターで妊娠を報告した。 小川アナは、「現在妊娠しており、この夏出産予定です」と報告。続けて、「出産の前後にはしばらく番組をお休みすることになりますが、体調と相談しながら『NEWS23』に復帰したいと思っております」と、早くも産休・育休後の出産を宣言した。「昨年6月にキャスターに就任したばかりなのに、いきなりの産休・育休。通常ならば、妊娠を機にキャスターを降板するはずだが、TBS側はよほど小川アナにとって都合のいい好条件で迎えたのだろう。ただ、そこで注目されるのが代役人事」(テレビ局関係者) TBSの女子アナといえば、他局に比べて退社率が高いイメージだが、元テレビ東京でフリーの大橋未歩アナ(41)が先日、出演した番組でその理由を暴露。 大橋アナは、TBS関係者に聞いた話として、「なんでTBSを辞めるかというと、帯(番組)が全部、外注なんですよ。朝が夏目三久ちゃん、夕方がホラン千秋ちゃん、夜が小川彩佳さん。『私たちに帯の仕事、回ってこないから』とテレビで一緒になったTBSの子たちが言ってました」と明かしたのだ。「おそらく、TBSの幹部たちにとっては痛恨の発言だったのでは。そんな状況を食い止めるためににも、小川アナの代役には今後、期待がかかる若手の女子アナを抜てきすべきでしょう」(同) TBSといえば、4月に狂言師・野村萬斎の娘・野村彩也子さん(22)が女子アナとして入社。スーパールーキーだけに、まさかの抜てきがあるかもしれない。
-
芸能
仲間由紀恵 “声だけ出演”1本150万円で励む子作り生活
2017年05月19日 12時00分
-
芸能
各メディアが華々しく伝えたキムタクのカンヌ入り
2017年05月19日 11時57分
-
芸能
『たたら侍』ハリウッドでの本当の評判
2017年05月19日 11時40分
-
芸能
有村架純、ゆずのCM曲を絶賛「明るく前向きになれる歌」
2017年05月19日 11時30分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 働き方改革の本筋は
2017年05月19日 10時00分
-
アイドル
Jホラーにも手を広げたジャニーズ事務所
2017年05月18日 17時00分
-
スポーツ
稀勢の里に“休むという手”を選択させなかった「綱」の重さ
2017年05月18日 16時00分
-
スポーツ
長友佑都 妻の芸能界復帰を後押しする中国リーグ移籍
2017年05月18日 15時00分
-
芸能
人気モデル、田辺かほ&加藤ナナ 美容業界向け週刊紙「WWDビューティ」の表紙に
2017年05月18日 13時43分
-
芸能
年上美人シンガーとの“路チュー”が発覚した葉加瀬太郎
2017年05月18日 13時09分
-
芸能
田中萌 早期復帰を果たしたオヤジ殺し“萌え萌え”テク
2017年05月18日 12時00分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(9)5月21日)
2017年05月18日 11時59分
-
レジャー
見栄晴MC『競馬のおはなし』、カリスマ装蹄師・西内荘氏が選び購入馬が決定!
2017年05月18日 11時24分
-
芸能
つるの剛士、眞子さまと小室圭さんを祝福
2017年05月18日 11時20分
-
芸能
綾野ましろニューシングル「NEWLOOK」がハイレゾシングルランキングで1位獲得
2017年05月18日 11時11分
-
芸能
新恋人と同棲中だったトレエン・斎藤さん
2017年05月18日 11時00分
-
アイドル
ロッカジャポニカ Revenge for 1000 ! 1000人集客に向け、LIVE VIDEO第二弾公開!
2017年05月18日 10時58分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第221回 デフレと過剰サービス
2017年05月18日 10時00分
-
芸能
いまだにSMAP解散の“逸失利益”を埋められないジャニーズ事務所
2017年05月17日 17時00分