-
芸能 2020年03月29日 18時00分
新ドラマ『竜の道』があのドラマとそっくりと話題、「リメイクレベルで似てる」
4月14日から放送スタートする新ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』(フジテレビ系、毎週火曜日、夜9:00~放送)が、あるドラマとそっくりだと話題になっている。 玉木宏と高橋一生がW主演を務める本作は、白川道による小説が原作の復讐劇だ。双子の兄弟の竜一(玉木宏)と竜二(高橋一生)は、妹の美佐(松本穂香)と両親と共に平穏な日々を過ごしていたが、ある日両親が霧島源平(遠藤憲一)率いる大手運送会社の乗っ取りに遭い、多額の借金を抱えた末、自殺してしまう。その後、自らの死亡を偽装した竜一は整形して裏社会の人間に、竜二は運送会社を取り仕切る国土交通省の官僚となり、2人は秘密裏に協力し、両親を死に追いやった霧島源平への復讐を開始する――というストーリーだ。 ドラマファンからは「玉木宏と高橋一生の組み合わせがたまらない!王道サスペンスって感じもイイし、期待しかない」「こういうハラハラドキドキ系のドラマを求めてた!」という期待の声が挙がっている。その一方で、「親を殺した相手を兄弟が復讐っていうストーリー、何か既視感あると思ったらウロボロスか」「ウロボロスに似てるっていうかそのまんま(笑)兄弟の片割れが“裏社会”とか“ヤクザ”の人間っていうのも同じだし」「名前に“竜”が付いているのも同じだ…。リメイクってレベルで似ててびっくり。これ大丈夫?」という声も集まっている。 2015年1月期に放送された『ウロボロス〜この愛こそ、正義。』(TBS系)は、小栗旬と生田斗真がW主演を務めた復讐劇だ。神崎裕也氏による漫画が原作で、児童養護施設で兄弟同然のように育った警察官の龍崎イクオ(生田斗真)とヤクザの若頭の段野竜哉(小栗旬)が、過去に親代わりの施設職員を殺した犯人と事件をもみ消した警察に復讐するというストーリーだ。 「本作と『ウロボロス~』は、兄弟が手を組んで親を死に追いやった相手に復讐するという点や、兄弟の片方がエリートでもう片方が裏社会の人間という点、そして兄弟の名前に“竜”もしくは“龍”が入っているという点など、類似箇所がたくさんあります。ウロボロスの原作は2009年3月に連載が開始され、本作の原作は2009年9月に刊行されました。本作の原作の方が後に作られているとは言え、構想年数などを考えると真似たとは断言できません。 ただ、あまりにも内容が酷似しているため、ドラマファンからは『似たような内容じゃ目新しさがない。やる意味ある?』『こんなに似ているんじゃ、どんなに面白くても“パクリ”って批判されそうで心配』という不満や不安の声も集まっています。 ただ、ウロボロスは法で裁けない悪や、警察の闇を暴くという“クライムサスペンス”でした。一方、本作は大企業が絡んだ“社会派サスペンス”です。類似点は多いものの、若干テイストが異なるため、今後は、本作が『ウロボロス~』とどんな違いを見せてくれるのかが注目されるでしょう。」(ドラマライター) 果たして、『ウロボロス』とは違った、オリジナリティーのある展開が描かれるのだろうか。今後の放送情報に注目したい。
-
芸能 2020年03月29日 16時00分
カンニング竹山のパワーエリアが都内中野である理由
東京五輪の延期に伴い、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためのイベント自粛に拍車がかかりそうだ。政府が自粛や延長・中止を呼びかけて、およそ1カ月。早い段階で動いたのは、カンニング竹山だ。2月下旬、早々と東京・中野サンプラザで3月17日に予定していた単独ライブ「放送禁止」の開催延期を発表している。 中野サンプラザといえば、アイドルコンサートの聖地にして登竜門。80年代から多くのタマゴたちが夢舞台に立ち、巣立っていった。 中野は芸人タウンでもある。安価で借りられるマンションが多く、無名・貧乏芸人が上がれるお笑いライブがしょっちゅう行われているからだ。食えない時代は、この街で腕を磨いた芸人は多い。竹山もそんな1人だ。 「地元の九州(福岡県)から上京して、いちばん最初は西荻窪、次に高円寺に住んだ竹山さんですが、以降のおよそ20年間は中野在住でした。漫才師・カンニングにとっては第二のふるさと。21歳のとき、福岡時代の同級生で元相方となる中島忠幸さん(故人)とコンビを組んだころは、夜中に中野サンプラザを見上げながら駅前広場で毎日稽古。サンプラザに入っているホテルを見て、『いつの日かあのホテルに泊まりたい』と気持ちを強くしたそうです」(スポーツ新聞の芸能担当記者) 変化を感じたのも、中野だ。所属する大手芸能プロダクション・サンミュージックにお笑い部門「GET」を立ち上げ、後進の育成に当たっていた大先輩のブッチャーブラザーズが、なかの芸能小劇場で開催していた月1ライブ「東京ビタミン寄席」に定期的に出演。芸能界のセオリーなど知らず、爪痕を残すことに必死だったため、放送禁止用語を言いまくった。その模様が中野のケーブルテレビで放映されると、ライブは長蛇の列ができるほど大人気となった。 「『エンタの神様』(日本テレビ系)でもその過激なネタをちゅうちょなく披露していると、ジワジワ人気と知名度がアップ。いよいよこれからという2004年、中島さんが急性リンパ性白血病で闘病生活に……。祈りは通じず、06年12月20日に死去しました。ソロのタレントになった竹山さんが“カンニング”の冠を取らないのは、元漫才師、中島さんがいたという証です」(先の芸能記者) 中島さんは生前、JR中野駅北口から徒歩1分のところにある「サンモール商店街」内の「惣菜屋 健康食卓わしや」でアルバイトをしていた。芸人収入では食えないためのバイトだったが、カンニングとして売れる直前には店長まで昇格。近所のおばさんに愛されていた。隣接していたお菓子屋で働いていた女性と恋に落ち、交際、結婚。もうけた男児の成長を見届けることなく、逝ってしまった。 20代からの時間をともに過ごした中野と中島さん。竹山にとってはかけがえのない財産だ。(伊藤由華)
-
芸能 2020年03月29日 14時00分
嵐がそろって「TOKIOのアレ」をボツにしていた
新型コロナウイルスによる不要不急の外出自粛要請が続く中、年内いっぱいで活動休止すると決定している嵐もダメージを負った。4月に予定されていた北京コンサートが中止。初の展覧会『ARASHI EXHIBITION“JOURNEY”嵐を旅する展覧会』(大阪文化館)も、休館延長中だ。 そんな中、アラシック(嵐ファンの呼称)を狂喜させたのは、5月15、16の両日、およそ7年ぶりに東京・国立霞ヶ丘陸上競技場で開催するコンサート『アラフェス 2020 at 国立競技場』が、予定通り決行されることだ。同所で単独コンサートを初めて開いたのは08年で、以降全17公演はアーティスト史上最多。元先輩で、05、06年に開催したSMAPを超える記録だ。 嵐のコンサートチケットは、この10年ほどプラチナ化。同じジャニーズ事務所の所属アーティストのファンクラブに複数加入しても、FC優先で落選するのが当たり前だ。 コンサートプログラムは、いつもアラシックの予想を大きく上回る。10年のスタジアムツアーのオープニングは、600トンの水が巨大な滝から現れる超ド派手な演出だった。12年のドーム公演では、上から流れ落ちる水のカーテンに映像が映し出されるウォータースクリーンが初お目見え。巨大スクリーンに映された胎児、目を閉じたメンバー5人のアップは、圧巻の一言に尽きた。14年には、腕に着けた特殊なセンサーが筋肉の動きを感知して音を出したり、統一色を変える「筋電」を導入。アラシックも照明係の一員となって、巨大ドームを彩った。 コンサートを演出しているのは松本潤。そのスケールは年々レベルアップしており、これまでにあまたの不可能を可能に変えてきた。ところが、意外なことに、あまりにも身近すぎて未体験の企画がある。バンドスタイルだ。事情通の芸能レポーターが言う。 「03年にリリースされたシングル『とまどいながら』を、バンドスタイルで届けようとトライしたことがありました。櫻井翔さんはバイオリン、松本さんがキーボード、大野智さんがドラム、二宮和也さんがギター、相葉雅紀さんがベース。練習、リハーサル、ゲネまで済ませたのですが、本番直前でキャンセル。思うようなレベルに達しなかったのが理由です」 メンバーが一番“とまどいながら”音を奏でていた。以来、バンドスタイルに手を出していない。 ジャニーズのバンドといえばTOKIO。18年に元メンバーの山口達也さんが不祥事によってグループを脱退、事務所を退所して以来、音楽活動がストップしたまま。城島茂と並んで音楽への思い入れの強い長瀬智也は不満を募らせるのも当然で、2月26日に配信された「文春オンライン」の記事では、21年の退所が報じられている。 嵐で長瀬のようなミュージシャン志向が強いのは、やや意外だが二宮。バンドマンを目指して中学生のときにギターを始め、ベース、ピアノも独学で会得。 「07年にリリースされたアルバム『Time』の初回限定盤には、ニノの作詞による『虹』が収録されていますが、これが名曲。コンサートでは、ピアノの弾き語りで発表しています。10年にはこっそり、電子ドラムを購入。楽曲制作をしていたとか」(音楽雑誌の編集者) TOKIOスタイルをボツにせざるを得なかった嵐。パーフェクトではなかったことが、逆にアラシックに親近感を与えたのかもしれない。(伊藤由華)
-
-
芸能 2020年03月29日 12時20分
『イッテQ』だけじゃない、コロナ騒動の影響を受ける番組が多数?
人気バラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)が新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、海外ロケが出来ずピンチになると話題だ。3月23日の社長会見でロケへの影響が語られ、現在ストックはある程度あるものの、今後の状況次第では国内ロケも検討されているという。 コロナの影響を受けているのは、『イッテQ』ばかりではない。同局の『笑点』(同)が無観客収録を行ったほか、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)など、観覧系の番組も無観客収録を行っていくようだ。これらの番組は、観客の反応が番組を形作る要素の一つとなっている。『笑点』の大喜利司会を務める春風亭昇太は、無観客収録に関して、「何を言ってもウケなかった」と会場の様子を笑いに変えていたが、長引けば深刻な問題ともなりそうだ。 さらに、室内系ばかりではなく、屋外をフィールドとする番組にも影響が及ぶ。街ブラロケなどは当然できない。もちろん、店舗を限定したロケなどは可能なのだろうが、自由さが無くなるのは確かだろう。 来日する外国人も激減していることから、『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京系)などは大打撃を受けるのは必至だ。この番組は、実際に空港で多くの人に声を掛けることで成立している。その絶対数がいなくなっては、厳しい番組作りを強いられそうだ。このほか、同局の人気番組『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』なども、肝心のロケができないことには番組が作れない。 ナインティナインの岡村隆史は、深夜ラジオ番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、バラエティ番組作りに重要な企画会議が出来ていないとも嘆いていた。岡村は、最後は総集編で切り抜けるしかなくなるとも憂慮していた。コロナによる自粛が長引けば、そうした事態に陥る可能性もありそうだ。
-
芸能 2020年03月29日 12時10分
“女王様ネタ”にしおかすみこの現在 落語家入門は失敗も別分野に活路? 45歳に見えない美貌も話題に
SMの女王様姿で「にしおか〜、すみこだよ」と叫ぶ芸風が人気を呼び、2006年頃から『エンタの神様』(日本テレビ系)など、多くのバラエティ番組に出演していた、にしおかすみこ。ブームが去ってからは、春風亭小朝師匠に入門し、春風こえむの名で落語の道に進むも、パッとせず。現在はほとんどテレビで見かけなくなった。今、にしおかは何をしているのだろうか。 「にしおかさんは、現在、マラソン競技で活躍をしているようですよ。2008年に東京マラソンに参加してから、すっかりハマってしまったようで、その後も毎年、多くのフルマラソンやハーフマラソンの大会に参加しています。現在45歳のにしおかさんですが、昨年行われた『勝田全国マラソン』では、自己ベストを出して40代の部で4位に入賞。もともと運動神経はいいようで、過去には一呼吸で水中へ潜るフリーダイビングの大会で、日本代表として世界大会に出場しています」(芸能記者) そんなにしおかは、マラソン関連の仕事も多くしているようだ。 「にしおかさんはマラソンの実力を買われ、マラソン雑誌でインタビューを受けるほか、にしおかさんのフォームが雑誌に取り上げられることもありました。また、マラソン大会にゲストランナーとして呼ばれたり、マラソン中継のスタジオゲストに呼ばれることも多いんです。できるだけ毎日トレーニングをしているようですが、かなり本格的にマラソンに取り組んでいることが分かりますね」(前出・同) ただ、マラソンだけではなく、芸能活動も継続している。 「今は、千葉や岡山、長野のローカル局の情報番組に準レギュラーとして出演中です。にしおかさんはリポーターとして出演することが多いのですが、さすが全国ネットに出ていただけあり、素人とのやりとりが上手いと評判ですよ。キー局での仕事は、最近、少しだけBSフジの教養系の番組に出ていた程度で、ほとんどありません。しかし、自身のInstagramでは、ローカル局の仕事でロケで訪れたお店の方々と写真を撮るなど、生き生きと仕事をしているのが分かります。45歳とは思えない美貌も話題になっています」(前出・同) 今はSMの女王様のコスチュームがなくとも、得意分野を見つけ活躍しているようだ。
-
-
社会 2020年03月29日 12時00分
北朝鮮が危機的感染拡大 新型コロナ・餓死続出・経済難の三重苦
3月21日朝、韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が朝鮮半島東側の東海(日本海)に向けて短距離弾道ミサイル(SRBM)と推定される飛翔体を2発発射したと発表した。 北朝鮮は3月2日、9日にもSRBMを発射しており、この日の試射は12日ぶりになる。2日と9日の発射については、韓国の北朝鮮への先制攻撃を無能化するための連射実験を行っているとの見方が出ている中、21日は連射ではなかった。「米国主導による各種制裁を緩和させるためのトランプ大統領に対するメッセージとみる専門家もいます」(日本在住の韓国人ジャーナリスト) それにトランプ大統領が応えたのか、3月22日、このところ金正恩党委員長のスポークスマン化している金与正党第1副部長が「トランプ米大統領から委員長宛ての親書が届き、米朝関係改善のための構想を説明、新型コロナウイルス対策での協力も申し出た」ことを明らかにした。 関係改善の方策など詳細は不明ながら、トランプ政権は北朝鮮が新型コロナで相当なダメージを受けていることを把握していると見られる。 北朝鮮は中国からの経済支援で生き延びてきたが、その中国から新型コロナ感染拡大の一報が伝わるやいなや陸路、空路を素早く閉鎖した。 独裁国家ゆえに正恩氏の鶴の一声で、迅速な危機管理に乗り出せたわけだが、その一方で、中国からの物品が途絶え、食糧や医療品不足などが深刻さを増している。国際社会からの制裁下にある北朝鮮は、中国の支援がなければ国家存亡の危機を迎える。正恩氏は国民に自給自足を訴え、叱咤激励しているが、それもいつまでも続かない。すでに限界に達していることも推測されている。「農民は農繁期にもかかわらず新型コロナの影響で仕事ができず、当然、農作業に支障が出ている。そればかりか、供給網も寸断されているため、手をこまねいているしかありません。一部農村地域では昨年分配された食糧が底をつき、飢え死にする事例が続出しているとの情報も寄せられています」(同) 国民の間では、「新型コロナ禍が長期化した場合、それで死ぬ住民よりも飢え死にする方が多くなるだろう」といったやけくそ気味の観測まで出ている始末だ。 北朝鮮は「新型コロナ感染症がいまだわが国に入っていない」と強弁する一方で、ロシアには検査キットを送るよう要請している。ロシア側はこれに応え、2月26日の段階で、検査キット1500セットを寄贈している。 こうした折り、中国が武漢に大型病院を速攻で2棟も建設したことをマネたのか、正恩氏は「熾烈な徹夜戦で、200日で総合病院を造れ」と無茶を言い出した。「労働新聞などの官営メディアが3月18日に伝えたものですが、期日を守るために軍人と国民は、完成までに相当な無理を強いられるでしょう。プライドの高い正恩氏さえ、国内の医療・保健体制が遅れていることは認めている。『社会主義先進医療』を見せつけようと、中身はともかく、プライドで平壌に大型病院の建設に踏み切ったのでしょう」(北朝鮮ウオッチャー) 北朝鮮の医療や衛生水準が世界から取り残されていることは、同国民の平均寿命を見れば一目瞭然だ。日本人は男性が81・25歳、女性が87・32歳(2018年厚労省統計)、隣国の韓国でも男性79・4歳、女性は85・9歳なのだが、北朝鮮では男性67・7歳、女性75・6歳で、平均71・6歳と短命なのだ。「北朝鮮の平均寿命は米国の中央情報局(CIA)が国別の人口、社会関連統計を大幅に更新したことから判明したものです。北朝鮮では1990年代の大飢饉で推定200万人以上が餓死しましたが、市場経済の拡大に伴って食糧事情は改善され、飢えで苦しむ人は大幅に減った。それでも、ようやくこの数字です」(同) 加えて、北朝鮮の医療機関の構成はいびつである。「というのも社会的地位によって利用できる病院は区別されているからです。最高級が『烽火診療所』で、利用できるのは金一族や一部の上級幹部に限られる。その次に中堅幹部らが使う『南山病院』と『赤十字病院』などです。ロシアからの『検査キット』を使えるのは烽火診療所だけです。つまり、感染が確認できるのは金ファミリーら一部に限られるということです」(国際ジャーナリスト) しかも、北朝鮮では極端な医師不足にも陥っている。原因は、医師の地位が低いからだ。「党や軍の幹部になれるのは生まれた家柄で決まります。北朝鮮では、出自の悪い者が上位者になるためには外貨が稼げる職業に就く以外にありません。その意味でいうと、医者より密輸品を運ぶトラック運転手の方がよほど収入(=地位)がいいのです。ですから、学業優秀者は医師を目指すかといえば、そうではありません」(前出・北朝鮮ウオッチャー) 医師になると、生命の危機にもさらされることになる。実際、烽火診療所の医療関係者は命がけだという。「所属する医療従事者は、党幹部の治療をしたがりません。なぜなら、失敗したら処刑されるからです。しかも、烽火診療所は最新の医療機器が完備されているわけではありません。過去に金ファミリーや上級幹部の多くが病気治療目的で中国やフランスに渡航していますからね」(同) 医師不足が深刻な北朝鮮は、新型コロナ、経済難、餓死続出の三重苦によって、崩壊する日が目前に迫っている︱︱。
-
芸能 2020年03月29日 12時00分
取材は自粛ムードも視聴率は安定しそうな朝ドラ『エール』 コロナ問題が追い風に?
俳優の窪田正孝が主演し、30日にスタートするNHK連続テレビ小説「エール」の第1週試写会が先日、東京・渋谷の同局で行われた。 同ドラマは、全国高等学校野球選手権大会の歌「栄冠は君に輝く」などで知られる作曲家・古関裕而さんとその妻がモデル。夫婦二人三脚でヒット曲を生み出す姿を描くという。 一部スポーツ紙によると、試写会は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、10人程度の小規模試写会を複数回実施するスタイルに。恒例となっている出演者の登壇もなかったという。 窪田は書面で、「登場人物のキャラクターが際立っていて、何よりテンポがすごく良かったです」とのコメントを寄せたという。 また、同ドラマからは同局が推進する「働き方改革」の影響で月曜から金曜までの放送に。土曜はダイジェスト版ではなく、視聴していない人も楽しめる内容になる予定で、詳細は近く同局から発表されるというのだ。 「おそらく、土曜の放送は翌週の視聴率アップにつなげるような内容になるのでは。ダイジェストにしてしまうと、ドラマを見ている人しか見ないので、出演者たちがスタジオに登場してPRするなど、ドラマを見ていない人にも興味を持ってもらえる内容になりそうだ」(放送担当記者) 現在放送されている戸田恵梨香主演の「スカーレット」は、1月の第3週から週の平均視聴率が19%台をキープしている。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、例年のようなプロモーション活動ができていない「エール」だが、視聴率は安定しそうだというのだ。 「まだまだコロナの影響が及んでいるが、裏番組の各局の朝の情報番組はまだまだコロナの話題ばかり。それに飽きた視聴者は『エール』にチャンネルを合わせそうで、『スカーレット』を上回るのでは」(芸能記者) 制作サイドはひそかに期待を募らせているはずだ。
-
スポーツ 2020年03月29日 11時00分
新大関・朝乃山、白鵬が後継者に指名も横綱昇進は体調次第? 過去3年の昇進力士は苦戦続き
3月8日から22日にかけて行われた大相撲3月場所で、「11勝4敗」の成績を残した関脇・朝乃山。その朝乃山が25日、大関に昇進することを日本相撲協会が決定した。 大関昇進に当たっては、“小結、関脇の地位で直近3場所33勝以上”という目安が存在する。朝乃山は新小結だった2019年11月場所で「11勝4敗」、新関脇となった2020年1月場所で「10勝5敗」だったため3月場所を含めても32勝と目安に満たなかったが、3月場所千秋楽で大関・貴景勝を破るなど相撲内容が評価された結果、昭和以降では8位タイとなる新三役から3場所でのスピード出世となった。 1場所平均11勝以上と高い実力と安定感の両立が求められることもあり、朝乃山以前は過去3年で3人のみとなっている大関昇進者。朝乃山と同じく彼らも昇進に値すると協会に判断されたわけだが、肝心の昇進後はどのような成績を残しているのだろうか。 2017年7月場所で大関に昇進した高安は、同場所で「9勝6敗」と勝ち越し。ただ、続く9月場所は右大腿筋を負傷し「1勝2敗12休」と大幅に負け越し、次場所で負け越すと関脇に落ちるカド番に転落。翌九州場所では右内転筋を痛めるも、「8勝5敗2休」と辛くもカド番を脱出した。 翌2018年は全6場所中4場所で2ケタ勝利をクリアするなど好調だった高安。しかし、2019年は左ひじの負傷で9月場所を全休、続く11月場所でも腰痛に見舞われ「3勝5敗7休」と負け越したため関脇に転落。2020年も1月場所は「6勝9敗」と負け越し、3月場所も左大腿二頭筋負傷の影響で「0勝5敗10休」と白星なしに終わっている。 2018年7月場所で大関に昇進した栃ノ心は、同場所で右足親指を痛め「5勝2敗8休」といきなり負け越すも翌9月場所は「9勝6敗」と勝ち越しカド番を脱出。ただ、2019年1月場所で右大腿四頭筋を痛め「0勝5敗10休」と2度目のカド番に転落すると、翌3月場所では「7勝8敗」と負け越し大関から陥落してしまった。 同年の5月場所で「10勝5敗」と2ケタ勝利をクリアし、「陥落直後の場所で2ケタ勝利」という復帰特例を満たし大関に復帰した栃ノ心。しかし、7月場所で右ひざ半月板を痛め「0勝6敗9休」、9月場所で「6勝9敗」と2場所連続で負け越し再び大関の座を失い、2020年も1月場所は「5勝10敗」、3月場所も「6勝9敗」と苦しい相撲が続いている。 2019年5月場所で大関に昇進した貴景勝は、同場所で右ひざ靭帯を負傷し「3勝4敗8休」と負け越し、続く7月場所も怪我が治らず全休を強いられ昇進2場所で関脇に逆戻り。ただ、9月場所で「12勝3敗」をマークしたことにより1場所で大関に返り咲いている。 2020年1月場所は「11勝4敗」と、2ケタ勝利をクリアした貴景勝。しかし、3月場所は「7勝8敗」と負け越し、自身2度目となるカド番に転落している。 以上の大関昇進力士たちを見ると、栃ノ心、貴景勝は怪我の影響により昇進1場所目でいきなりカド番に転落し、高安も2場所目で負傷に見舞われ負け越しを喫している。また、この3名は昇進直後以降もたびたび怪我に見舞われており、高安、栃ノ心は既に大関から陥落、貴景勝も5月場所次第ではその座を失う状況となっている。 往々にして、大関の取組には企業から多額の懸賞金がかけられるため、“臨時収入”を狙う他力士からのマーク、攻めも厳しくなる。これが15日間続くことで身体にダメージが蓄積され怪我を誘発させているという見方もあるが、朝乃山が昇進直後、並びにそれ以降に好成績を残せるかは、怪我をしないようコンディションに気を配ることが何よりも大事と言えるだろう。 3月場所を制した横綱・白鵬が場所後に「自分の後継者になるかもしれない」と評したことから、「直接対決で白鵬に勝って新時代の横綱になってほしい」との相撲ファンの期待も高まっている朝乃山。新大関として迎える5月場所から、ファンの期待に応えることはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年03月29日 09時00分
『ドクターX』は俳優にとって“ボーナス”? 出演者がシリーズ存続を切望するワケ
女優の米倉涼子がデビューから27年にわたって所属した「オスカープロモーション」を3月31日付で退社し、退社することを発表した。 事務所、米倉ともに円満退社を強調したが、看板女優の米倉だけに、よほどの理由があったはずだ。 「退社の理由として浮上しているのが、交際するアルゼンチン人ダンサーとの再婚問題。そして、今後の仕事の方向性について激しく意見が対立したのでは、と言われている」(テレビ局関係者) 米倉退社の責任をとってか、オスカープロは石川薫副社長が4月1日付で社長に就任し、創業者の古賀誠一社長は代表取締役会長に就くことを一部スポーツ紙が報じたのだ。 「古賀氏といえば、米倉が主演するテレビ朝日系の人気ドラマシリーズ『ドクターX~外科医・大門未知子~』の『企画協力』としてクレジットに名を連ねているが、米倉がオスカーを退社したことで、シリーズの存続自体が危ぶまれている」(同) 「ドクターX」は19年10月期の第6シリーズまで放送され、いずれのシリーズも高視聴率を記録。主演の米倉のみならず、脇役も西田敏行、遠藤憲一、内田有紀、岸部一徳ら豪華キャストたちが固めているが、どうやら共演者たちはシリーズの継続を切望しているというのだ。 「米倉のギャラは1本500万円以上と言われるように、今や『相棒』と並ぶテレ朝の看板ドラマシリーズだけに制作費は破格。そのため、共演者たちのギャラも他局やほかのドラマに比べると驚くほど高額。中には『ドクターXは“ボーナス”みたいなもの』と公言する出演者もいたという。それだけに、共演者たちはもっと短いスパンでの新シリーズ制作を切望しているが、米倉の目は海外に向いているようで、オファーしても『いたしません!』となかなかクビをタテに振らないようだ」(芸能記者) 映画化の話も浮上する「ドクターX」だけに、継続してほしいものだ。
-
-
スポーツ 2020年03月29日 08時00分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「ザ・グレート・サスケ」地域密着型プロレスの先駆けとなった“東北の英雄”
地域密着型プロレスという一つのジャンルを生み出したザ・グレート・サスケ。ノータッチのトペ・コンヒーロやラ・ケブラーダなど、本場のルチャドールをも上回るド派手な空中殺法は、東北の地はもちろん、全国のファンを魅了した。 ※ ※ ※『ローカルプロレスラー図鑑』(2017年度版)なる個人発行の冊子を見ると、ここで取り上げられているのは国内24団体。おそらくは現在もなお同数程度のプロレス団体というか集団が、全国各地で活動しているものと思われる。こうしたローカル団体の先駆けとなったのが、みちのくプロレス(みちプロ)だ。 ’93年、ザ・グレート・サスケによって旗揚げされたみちプロは、今では日本において新日本プロレスと全日本プロレスに次ぐ歴史ある団体となった。力道山が興した日本プロレスの活動期間は20年で、すでに同団体はこれを大きく超えているのだ。 近年の興行に関して、いきなり「宇宙大戦争」「ムーの太陽」などと言われたところで、何がなんだかさっぱり分からないという人も多かろうが、とにかく四半世紀以上も活動が続いているのだから、日本のプロレス史におけるサスケの功績は相当に大きい。 山本小鉄が開校していたプロレスラー養成所「新日本プロレス学校」での修業を経て、’90年にユニバーサル・プロレスリングでデビューしたサスケ(本名の村川政徳でデビューした後、MASAみちのくに改名)。メキシコ遠征時にマスクをかぶり、現在のザ・グレート・サスケとなった。 ’92年、ユニバーサルの経営不振に伴ってみちプロの設立を宣言すると、翌年に旗揚げ戦を開催。当時はサスケをはじめ他の所属選手たちも、ほぼ無名の存在であった。 しかし、東北地方限定のルチャ系団体という物珍しさから、プロレス専門誌などのメディアで取り上げられる機会は多く、徐々に定着していくことになる。「東北でも仙台などの大都市ではなく、地域の公民館のようなところを巡業し、プロレス自体に不慣れな人の多い田舎町に分かりやすいルチャを持ち込んだ。よりローカル色を強調してメジャーとの差異を際立たせたことが、結果的には見事な戦略となりました」(プロレスライター) 観衆100人程度の小規模興行でも採算が成り立つビジネスモデルを示したことは、他の団体からすると大いに参考となっただろう。 多くのファンに認知されるきっかけとなったのは、’94年に新日が主催した「第1回スーパーJカップ」であった。各団体から参加した8選手のトーナメントにおいて、サスケはエル・サムライと獣神サンダー・ライガーを破って決勝に進出。優勝はワイルド・ペガサスに譲ったものの、“東北にサスケあり”を強く印象付けることになった。 同大会では、みちプロでの好敵手であったスペル・デルフィンも、1回戦で新日所属の大谷晋二郎を下す殊勲の星を挙げており、同団体の存在感を一層強いものとした。★“自爆ムーブ”で会場を沸かせる これにより知名度を全国区としたみちプロは、以降は新日だけでなくWARやFMWとも交流し、東京で大会を開催するなど活動の幅を広げていった。「それまでの団体対抗戦というと、相手をぶっ潰す的な殺伐とした空気になりがちでしたが、みちプロが画期的だったのは、どの団体とも融和的な交流をしたところ。東北密着型を打ち出していたため、興行ビジネスの面でバッティングしないという点が大きく、また、サスケ自身の交渉力も極めて優秀でした」(同) レスラーとしてのサスケの特徴は、もちろん空中殺法による華麗さだけにとどまらない。時に無謀とも思える危険な飛び技は、ファンのみならずしばしば関係者をも驚かせた。 ’96年、各団体代表による8冠統一トーナメントでは、見事に優勝を果たして初代ジュニア8冠王者となるが、決勝のウルティモ・ドラゴン戦で、場外に向けてコーナーポスト越しのトペ・コンヒーロを放った際に、その衝撃から頭蓋骨亀裂骨折と脳挫傷の大けがを負っている。 度重なる負傷のため一時は長期欠場を強いられ、エースであるサスケの不在により団体自体が活動休止を余儀なくされたこともあった。しかし、そんなサスケの捨て身の姿勢は、50歳をすぎた今も変わっていない。 さすがに若い頃のようなド派手な飛び技は控えるようになったが、代わって始めたのが“自爆技”で、ラダー(鉄製のハシゴ)に飛び技を誤爆するなど、さまざまな自爆ムーブが今や試合の目玉となっている。 なぜ、そこまでやるのかと疑問を持つかもしれないが、サスケがそこまでやるような人間だからこそ、新たなジャンルを開拓することができたと言えるだろう。ザ・グレート・サスケ***************************************PROFILE●1969年7月18日生まれ。岩手県盛岡市出身。身長176㎝、体重88㎏。得意技/トペ・コンヒーロ、ラ・ケブラーダ、サスケ・スペシャル。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
芸能
活動存続が厳しくなったBIGBANGのT.O.P
2017年06月07日 12時25分
-
芸能
健在ぶりをアピールしたジャニー喜多川社長
2017年06月07日 12時15分
-
芸能
渡辺謙 不倫の代償! CMもふっ飛び、NHK大河『西郷どん』も白紙に
2017年06月07日 12時00分
-
芸能
はなわだけじゃない 芸人作の“泣ける家族歌”
2017年06月07日 10時40分
-
社会
自民大分裂 安倍政権崩壊で始まる小池百合子都知事の逆襲(2)
2017年06月07日 10時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(30)〜歯磨き姿を見たがる男の目的〜
2017年06月06日 21時00分
-
ミステリー
マリリン・モンローはケネディ大統領から極秘機密を得たため口封じで暗殺された!?
2017年06月06日 17時30分
-
スポーツ
「名古屋場所は全休すべき!」手負いの獅子、稀勢の里に異例の“休場勧告”
2017年06月06日 16時00分
-
芸能
泰葉、突然の発表「タレント活動に終止符を打つことになりました」
2017年06月06日 14時40分
-
社会
大阪JKお散歩店摘発 東京産「女子高生」6万円に群がるオヤジたちの臍下三寸
2017年06月06日 14時00分
-
芸能
木村佳乃、子育てに母としての葛藤「内面から成熟したい」
2017年06月06日 12時45分
-
芸能
韓国人女優との2ショット写真が流出した関ジャニ∞・錦戸亮
2017年06月06日 12時15分
-
芸能
SMAP再分裂 中居正広・稲垣吾郎ジャニーズ残留vs草なぎ剛・香取慎吾「独立」へ
2017年06月06日 12時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(28)「暗い考え方ばっかすんなよ!」サンシャイン池崎が番組スタッフに激怒した夜
2017年06月06日 12時00分
-
芸能
手越祐也の“ベッド写真”がついに流出!!
2017年06月06日 11時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/7)「第63回東京ダービー(SⅠ)」(大井)
2017年06月06日 11時02分
-
社会
自民大分裂 安倍政権崩壊で始まる小池百合子都知事の逆襲(1)
2017年06月06日 10時00分
-
芸能
リーダー城島のロマンスに続け! 芸能界シンデレラ婚大研究
2017年06月05日 19時00分
-
スポーツ
Bリーグ盛況でも川淵EAを悩ませる“東京五輪アドバンテージなし”
2017年06月05日 18時00分