ちゃん
-
芸能 2019年07月15日 12時10分
次の「朝ドラバトンタッチ」、ヒロイン同士が“共演NG”? 2人が顔を合わせることはないのか
低迷する大河ドラマをよそに、広瀬すずが主演するNHK連続テレビ小説「なつぞら」は安定して高視聴率をキープしている。 「10%台に落ち込むこともたまにあるが、週間平均視聴率は放送第1週目から常に20%を超えている。裏番組では各局がワイドショーも放送しているが、『なつぞら』を見てからワイドショーにチャンネルを変える人が多いのでは」(テレビ局関係者) 次の朝ドラは9月30日から放送される、戸田恵梨香主演の「スカーレット」。朝ドラで毎年開かれるのが、現在の作品と次回作のヒロインが登場するバトンタッチセレモニーだ。 今年3月には広瀬と、前作「まんぷく」の安藤サクラが出席。和やかな雰囲気の中、それぞれの作品にゆかりのある物を互いに送り合ったが、広瀬と戸田のセレモニーについては関係者が頭を悩ませてしまっているというのだ。 「通常、芸能界では同じ相手と交際していた女優は“共演NGリスト”入りするものですが、2人とも俳優の成田凌との交際が報じられています。広瀬サイドは交際をきっぱり否定しているんですが、万が一のことがあるので、できれば2人が顔を合わせるのは避けたいところ。キャスティングする方はそこまで考えて広瀬、戸田と主演が続くようにしたわけではなかったようですが」(NHK関係者) これまで数々の朝ドラヒロインがいる中、さすがに、放送中に男性スキャンダルが報じられたヒロインはあまり多くない。 「戸田は朝ドラの話があったので成田ときっぱり別れたといううわさがあるぐらい、朝ドラに女優人生を懸けています。広瀬も夜遊びは控えているようで、朝ドラ終了後の“反動”が心配されています」(テレビ局関係者) 2人が顔を合わせるとすれば、異様な緊張感が漂いそうだ。
-
芸能ネタ 2019年07月15日 12時00分
相次ぐユーチューバーの炎上は、主に話題作り? 書類送検にもなった上半期の騒動も
人気ユーチューバーのはじめしゃちょーが7日、「【検証】眠れる薬VS目覚める飲み物どっちが勝つの?」という動画の中で、睡眠改善薬をエナジードリンクで服用し、危険性を指摘する声が殺到する騒動が起こった。はじめしゃちょーは騒動後、動画を削除して謝罪したものの、日本でもっともチャンネル登録者数が多いだけに炎上は収まらなかった。 しかし、はじめしゃちょー以外にも、2019年上半期は多くのユーチューバーが炎上した。その代表となったのが小学生ユーチューバーのゆたぼん。 「10歳のユーチューバーであるゆたぼんは、自身のチャンネルの中で『不登校は不幸じゃない』『学校へ行ってる子たちの方が不幸だと思う』という主張を繰り返し、今年5月頃に話題に。『学校でしか学べないこともある』『不登校は自由だけど呼び掛けるものではない』と大きなバッシングを引き起こしました。6月には久々に登校したことを明かし、『学校に行きたければ行けばいいし、行きたくない子は行かなくていい』と話していましたが、ネットでは物議に。『一貫性がないから説得力がない』『話題作りに必死』という冷たい声が聞かれる事態となってしまいました」(芸能ライター) また、人気ユーチューバーグループ・東海オンエアのメンバーである「しばゆー」と、その妻である「あやなん」の夫婦チャンネルである「しばなん」も炎上騒動を起こしている。 「ふたりは4月6日にアップした『【JKに捧ぐ】頭にチュッパチャプス刺す前に"コレ"を流行らせて下さい。』という動画の中で、お菓子を使った“インスタ映え”アイテムを提案。その中で、あやなんがアポロチョコの箱を取り上げ、避妊具ケースにするというアイディアを紹介しました。このアイディアに、しばゆーも「(『アポロ』が避妊具の)隠語みたいになるといいですね』と話していましたが、ネットからは『アポロに失礼』『アポロ持ってるだけで性的同意が取れてると勘違いされたら最悪』などの批判が殺到。所属事務所とアポロの製造販売元である明治との話し合いに発展するほどの炎上となりました」(同) さらに、人気ユーチューバーの「ジョーブログ」は、炎上した動画が原因で書類送検されている。 「ジョーブログは3月28日に公開した『スクランブル交差点にガチベッドで寝てみた』という動画の中で、渋谷のスクランブル交差点の中にベッドを持ち込み、信号が青の間眠るという動画をアップ。『事故が起こってからじゃ取り返しがつかない』『面白くないし、迷惑でしかない』などの批判が殺到しました。炎上後、ジョーブログは動画で『動画撮る前に、大体法律とか調べたりするんですよ』と批判に反論していたものの、5月に道路交通法違反(交通妨害物件放置)の疑いで警視庁に書類送検されました。書類送検を受け謝罪しましたが、いまだジョーブログの好感度は戻っていません」(同) さまざまな理由で炎上するユーチューバー。影響力が大きいだけに、模範的な行為が求められる。記事内の引用についてゆたぼん公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCMod1HDUu_SZslmDApR8zOQしばなん公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UColoXxvhfz54o0icqQRPzYwジョーブログ公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC1zsShDyJp8AafQu9BPo1PQ
-
芸能ネタ 2019年07月15日 11時00分
堀尾アナの不倫疑惑で「ビビッド」打ち切り? 後任MCは立川志らくか!?
コメンテーターの堀尾正明(64)の「不倫疑惑騒動」で、本人が生謝罪に追い込まれたTBS系朝の情報番組『ビビット』に、9月一杯での打ち切り説が浮上。 「もともと低視聴率続きで、何度も打ち切りが検討されていたんですが、メイン司会の国分太一とジャニーズへの配慮で、なかなか踏み切れなかった。ところが、今回の堀尾の騒動で口実が出来た。TBS上層部は内心、ほくそ笑んでますよ」(制作会社関係者) 同番組は2015年3月にスタートしたが、視聴率は常に2〜3%で、同時間帯の情報番組としては万年、最下位だった。「『ビビット』の制作費は1本あたり約1200万円。一番視聴率が悪いのに、制作費は同時間帯の情報番組で一番高かった。しかも、そのうち1割以上が国分のギャラ。一説には1日あたり150万円といわれていますが、それであの視聴率なら、他局では番組打ち切りかMC降板ですよ」(大手広告代理店関係者) この低視聴率を打破するために投入されたのが堀尾だった。NHK時代には『紅白歌合戦』の総合司会を務め、局次長級のエグゼクティブアナウンサーの地位にあった堀尾だが、2008年にフリー転身。翌年からTBS系夕方の報道番組のMCに抜擢され、リニューアル後も'17年3月までキャスターを務めていた。 「しかし、堀尾を『ビビット』に入れても、視聴率が好転することはなかった」(前出・制作会社関係者) それでもTBSが『ビビット』を打ち切ることができなかった裏には「ジャニーズとの政治的取引があった」と言うのは某芸能プロの幹部だ。 「2013年まで放送されていた嵐の冠番組『ひみつの嵐ちゃん!』を終了するにあたって、ジャニーズに“忖度”して、国分司会の『いっぷく!』をスタートさせた。これが『ビビット』の前身だから、おいそれと打ち切りやMC降板を言い出せない状況だったんだ」 国分も、番組きっての常識人・堀尾のスキャンダルで「ハイ、それまでヨ」となるとは夢にも思っていなかっただろう。 すでに、後任MCの名前も浮上しているという。「人気落語家で、同局昼の情報番組『ひるおび!』で辛口コメンテーターとしても人気の立川志らくの内定情報が流れている」(同) 一番の被害者は“あきらめないで”と言ってきた真矢ミキかもしれない。
-
-
社会 2019年07月15日 06時00分
田中角栄「怒涛の戦後史」(6)内閣総理大臣・吉田茂(上)
「頂上を目指すなら、まず大将の懐に入ることだ。大将は権力そのもの、あらゆる第1級の情報が入る。大将以外には、ろくな情報は入らない。その第1級情報を分析すれば、おのずと自分がやるべきことの方向性が分かるということだ」 後年、天下を取ったあとの田中角栄は、よく田中派の若手議員にこう言っていた。 もとより学歴は尋常高等小学校卒、門閥、閨閥ともになく、世の泥水を口にしながら這い上がってきた田中にとって、政界でさらなる上昇気運に乗るために不可欠なのは、なんとかしてこの「大将」の懐に入ることだった。 具体的には、時の最高権力者だった吉田茂の覚えをめでたくすることにほかならなかった。吉田のもとには、官僚の世界から池田勇人、佐藤栄作らの俊英が集まり、保守政治の「本流」として、この国の戦後復興と再建を目指す中核的グループを自認していたのだった。 そうした吉田を頂点とする人材グループは、「吉田学校」と呼ばれた。「学校」の“優等生”だった池田や佐藤はやがて総理大臣となり、そこにもぐり込むことに成功した田中もまた、総理のイスに座ることになるのだった。 なぜ、田中は吉田に接近することができたのか。また、田中が衆院初当選を飾った当初は、「どこの馬の骨か」と相手にしなかった吉田が、なぜ「学校」への“入校”を認めたのか。 そこに触れる前に、当時の政治状況を簡略に解説しておく必要がある。田中が宿願を果たして国会に登場した頃の戦後間もなくの政党は、目まぐるしく離合集散を繰り返していた。こうした中で、田中は目先の利いた“俊敏”な動きを見せていく。 昭和21(1946)年4月に行われた戦後初の総選挙で第1党を得たのは、鳩山一郎が結成した日本自由党であった。時の総理大臣は、旧憲法下(帝国憲法)で天皇による「大命」が下った幣原喜重郎だったが、自由党が過半数に及ばぬ第1党だったことにより幣原は欲が出たようで、「挙国連立内閣」での首班を目論んだのだった。幣原としては、それまで着手していた新憲法(日本国憲法)の成立、施行を自らの手でやりたかったようであった。 しかし、翌22年4月の総選挙で初当選を果たしてくる田中の所属政党だった日本進歩党は、この時点、幣原を党総裁に迎えて内閣の継続を策したが、自由党はじめ各党の猛反対にあって、結局、幣原内閣は総辞職を余儀なくされた。 ために、比較第1党である鳩山総裁の自由党が政権を担うことになったが、鳩山はその組閣作業中にGHQ(連合国軍総司令部)によるパージ(公職追放)に引っかかり、鳩山首班は幻となってしまうのである。当時、鳩山に近かった三木武吉、河野一郎(現外相の河野太郎の祖父)らも同様にパージとなり、鳩山に近い有力議員が不在となったことで、吉田茂を首班に担ぐことを容認せざるを得なくなったということだった。 結局、吉田はそれまで幣原内閣で外相を務めていたが、自由党に入党、鳩山に代わって党総裁となり、幣原内閣総辞職から1カ月後の21年5月22日、第1次吉田内閣を発足させた。ちなみに、吉田は旧憲法下で選ばれた最後の総理大臣である。★「チョビひげ野郎」の台頭 当時からすれば、吉田はかなりのリベラリストであった。土佐(高知県)の自由党志士の子として生まれた吉田の岳父は、明治維新期の風雲児、大久保利通の次男で、外交官として活躍した牧野伸顕である。ためか、吉田も外交官の道を歩み、「親英米派」として軍部ににらまれ、憲兵隊に拘束されたこともあった。 しかし、こうしたリベラル姿勢が逆に幸いして「戦犯」からはずれ、パージもまぬがれて総理の座が転がり込んできたのだから、世の中、何が幸いするか分からない。 一方で、その吉田はエリート意識の強い貴族趣味で、怖いものなしの傍若無人ぶりが知られていた。その後の政権で、国会での野党の質問に「バカヤロー」と呟き、前代未聞の「バカヤロー解散」を余儀なくされたのがいい例だった。 また、人の好き嫌いも激しく、自らのメガネにかなった一部の官僚、政治家を側近として重用した。のちに総理大臣となった大平正芳などは、総選挙初出馬で吉田の応援を受けたが、吉田は演説で「オオダイラ君は…」とやり、大平に大いに冷や汗をかかせたものだった。興味のない人物には、この程度の距離感で臨むのが常だったのだ。 そうした中で、田中角栄は吉田と出会う。田中は戦後第2回となる22年4月の総選挙で日本進歩党から初当選したあと、民主党、同志クラブ、民主クラブと渡り歩き、その民主クラブが第1次内閣を組織した吉田を総裁とした自由党と合同、この民主自由党に所属したことで、吉田のメガネにかなうチャンスを得ることができたのだった。 吉田は座敷遊びが大好きで、当時、大盛況だった新橋の「山口」「喜代竜」といった待合を根城としていた。神奈川県大磯の邸宅で死去するまで、同居していた「小りん」は、この新橋の元芸者であったことはよく知られている。その新橋に、資金力たっぷりの“新米代議士”田中もよく通っていた。吉田は芸者衆から「若いのにカネ放れがよく、遊び上手」と田中の噂を聞いていた一方、国会でも田中が「チョビひげ野郎」の異名をもらい、すこぶる威勢のいい代議士であることを知っていた。 そのうえで“変わり者好き”でもあった吉田は、田中が1年生議員にもかかわらず民自党の「選挙部長」のポストを与えたのだった。後年、田中が政界一の「選挙プロ」と言われることになる出発点でもあった。(本文中敬称略/この項つづく)***********************************************【著者】=早大卒。永田町取材49年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
芸能 2019年07月14日 23時30分
人気ユーチューバー・てつや、とんでもないドッキリを仕掛けられるもファンからは意外な反応
大人気ユーチューバーグループ「東海オンエア」のリーダー・てつやが他人によって思いもよらない場所に洋式の洗浄トイレを設置され、ファンから大きな反応が寄せられている。 6日、2人組ユーチューバーユニット「へきちゃん☆トラちゃん」のへきほーと相馬トランジスタは、自身のチャンネルに『リビングの真ん中にトイレ設置してみた』とのタイトルで動画を投稿。タイトルの通り、2人はてつやの新居のリビング、それもど真ん中にトイレを設置したのだ。 動画によると、てつやの新居に引っ越す際、2人が“日頃の感謝を込める”という意味で、てつやにドッキリを仕掛けたそうだ。 結果、このドッキリは成功しなかった。自宅に帰ってきたてつやは、部屋が人間の汗臭さで充満していることを嫌がり、リビングに洗浄トイレが設置されていることには驚かなかった。てつやは2人に促され、設置されたトイレで用を足すことに。水を流せることを知り本人は驚いた様子を見せた。 この動画に対し、ユーチューブのコメント欄やツイッターには「どうぶつの森でしか見ないと思っていた光景(笑)」、「普通に完成度高いもの(洗浄トイレ)を作ってて草」などと、へきトラの2人のアイデアと技術に感心した様子。また、てつやに対しては「こんな開放感のあるところで人に見られて用を足せるてつや、やっぱ流石だなー」「普通の人って気張っちゃって無理だと思う」などの声も。風変わりなプレゼントをもらったてつやを称賛する声が集まった。 東海オンエアの「てつや」と言えば、若い世代に絶大な人気を誇る個性派ユーチューバーだ。所属するユーチューバーユニット「東海オンエア」のチャンネル登録者数は約460万人で、国内のユーチューバー登録者数ランキング6位。自由奔放なキャラクターでたびたび炎上もするてつやは、動画内では清潔感に欠ける大胆な行動も多々あり、そんな一面も“てつやらしい”と人気を集めている。今回話題になっているトイレの動画についても、「平常運転のてつや」であるとファンには好評だったようだ。 「へきちゃん☆トラちゃん」の2人はこの動画を含め、てつやとのコラボ動画を3本撮影しているとのこと。今度はてつや側からの反撃に期待が集まっている。記事内の引用についてへきちゃん☆トラちゃん公式Youtubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCOUrPUI25HGfCTImQwXBBHg
-
-
ミステリー 2019年07月14日 23時00分
海の向こうにあるとされた楽園『補陀落』を目指す、異教徒も衝撃の修行
日本では『補陀落』と書いて「ふだらく」と読む、観音菩薩の住む楽園だとか、あるいは観音が降り立つとされる山に対する信仰があった。『補陀落山』とも称し、その形状は八角の形状であり、別名『小花樹山』、『光明山』、『海島山』とも呼ばれる。 日本各地でも『補陀落』信仰が盛んになったが、特に南紀の熊野一帯は中心的な信仰の場であった。そもそも、『ニライカナイ』や『竜宮』など、我々日本人は、海の向こうに楽園があるとか、神仏がいる場所があるとか考えてきた。つまり、海上異界の一種が『補陀落』なのだ。 『日本書紀』には、大国主の国づくりを補佐してきた少彦名が海の向こうにある常世に還っていったという記述がある。「少彦名命、行きて熊野の御碕に至りて、遂に常世郷に適しぬ」。このように海の向こうの楽園から神々がやってきて、役割が終わるとその楽園に還っていくという概念があった。 そして、この『補陀落』に行くために命を捨てる『補陀落渡海(ふだらくとかい)』という捨身行があった。これは命懸けで『補陀落』を目指す仏教修行の一環であった。 この行の中心地となったのが、熊野・補陀落山寺である。同寺は、仁徳天皇の治世、インドから熊野に漂流してきた裸形上人によって開かれたと言われており、平安時代の作といわれる秘仏「三貌十一面千手千眼観音立像」(この像には補陀落世界からこの地に漂着したという伝承がある)を本尊に据え、『補陀落』信仰のメッカとなり、多くの修行者が集まってきた。 この『補陀落渡海』は、まさに即身成仏の行であったと言っても過言ではない。歴代の住職は61歳の11月になると、30日分の食料と灯火のための油を乗せて、渡海船(小型の木造船)に入り、外から釘を打たれ、場合によって煩悩の数と同じ108個の石を全身にくくりつけ、『補陀落』を目指したのだ。 その渡海船には、『補陀落』を目指す住職が入る空間を取り囲むように4つの鳥居が設置されており、「発心門」「修行門」「菩薩門」「涅槃門」という仏教の修行の経過を表している四門だという。 また、一説によると死後、魂はこの4つの門をくぐって浄土往生すると言われており、この船そのものが異界を表現していると言われている。この渡海船は、伴走船によって沖まで曳航し、頃合を見て綱を切って見送る。 この『補陀落渡海』に関しては、クリスチャンから見ても衝撃的だったらしく、ルイス・フロイスも著作で触れている程である。他にも観音信仰が広がった中世には、熊野灘だけでなく足摺岬、室戸岬、那珂湊などからも『補陀落渡海』が行われ、僧侶だけでなく武士や庶民さえも渡海したという。この『補陀落渡海』の実例に関しては、面白い記録が残っているのだが、これはまた別の機会に譲ろう。(山口敏太郎)
-
芸能ネタ 2019年07月14日 12時30分
千鳥、霜降りが冠番組! バラエティー界に革命を起こす、テレ朝深夜枠
純粋なバラエティー番組が減ったと言われる昨今、気を吐いているのがテレビ朝日の深夜枠だ。もともと同局の23時台は“ネオバラ枠”と呼ばれており、過去には、草なぎ剛とユースケサンタマリアがMCを務める『「ぷっ」すま』、ナインティナインの『ナイナイナ』、ウッチャンナンチャン・内村光良MCの『内村プロデュース』などの人気番組を輩出。ゴールデンに出世した番組も多く、現在でも『アメトーーク!』や『ロンドンハーツ』などが放送されており、お笑い好きにも親しまれている。 ここでは、さらに深い時間帯である夜1時59分〜の“ネオバラ3枠”に注目したい。同枠には、2019年4月から『テレビ千鳥』と『霜降りバラエティ』が参戦。どちらも前述の『ロンハー』や『アメトーーク!』のエグゼクティブプロデューサーの加地倫三氏が手がけた番組で、非常にバラエティー色が強い内容となっている。 『テレビ千鳥』は、大悟の提案でノブが振り回されることが多く、そのやりとりは秀逸。大悟がタバコを吸うシーンや、酒を飲む場面も隠さず放送されているのも特徴で、自由で力の抜けた2人を堪能できる番組となっている。ちなみに、料理をしない大悟が台所に立ってノブに料理を振るまう「DAIGO'Sキッチン」は、俳優の佐藤健も「バラエティーの1位」と太鼓判を押すほどの人気企画である。 一方、『霜降りバラエティ』は、上京したての霜降り明星のフレッシュさと若手とは思えない立ち振る舞いで、笑いを巻き起こしている人気番組。先日放送された「霜降り明星の人生を振り返る 東京タワーを階段でのぼろう!」は、東京タワーを登りながら学生時代、2人のコンビ結成秘話、暗黒期などを笑いを交えて回顧する内容で、「ギャラクシー賞を獲るのでは」といった声もあるほど評価が高い。 「テレ朝の深夜には、他にも2時台にくりぃむしちゅーの『くりぃむナンチャラ』、さまぁ〜ずの『さまぁ〜ず×さまぁ〜ず』など、どれもクオリティーの高い番組ばかりです。深夜だから観られない人や、地方に住む人もTVerなどの見逃し配信もあるので、そちらで確認することも可能です」(エンタメライター) テレビで笑うことが少なくなったと感じているなら、テレビ朝日の深夜枠がおすすめだ。
-
芸能ネタ 2019年07月14日 12時20分
人気上昇中チャラ系芸人EXIT、宮迫の経営店でバイト 影響はある?
反社会的勢力グループのパーティーに参加した闇営業問題で、高額なギャラを受け取り、所属する吉本興業から謹慎処分を食らっている雨上がり決死隊・宮迫博之。友人で、ダウンタウン・松本人志が抱える唯一の関西ローカルのレギュラー番組『松本家の休日』(朝日放送)の共演仲間であるたむらけんじは、今月8日に大阪府内で開かれた記者会見で、毎日電話で話している旨を明かしている。それによると、宮迫は事件発覚以来、家から一歩も外に出ず、猛省の毎日だという。 すでに吉本を解雇されている元カラテカ・入江慎也とズブズブの関係にあった宮迫。今回の活動休止は、これまでの膿を出す意味で、必要な自省の時間となりそうだ。 宮迫は本件の該当芸人13人の中で、いちばん高収入。妻と今春大学に進学したばかりのひとり息子・陸くんを抱える身だが、吉本では高額納税者に相当するとあって、収入ゼロでも蓄えがある。その上で、“臨時収入”も期待できるというから、収入面の心配はなさそうだと芸能リポーターは言う。 「都内品川区の東急池上線の高架下で、たこ焼きバル『みやたこです。』のオーナーを務めているからです。大阪名物をつまみに、ちょっと1杯飲めるというコンセプトのもと、15年4月にオープンしました。そもそもは、お母さんが地元の大阪でたこ焼き店『みや蛸』を経営していたので、その暖簾分けという形です」 闇営業騒動後も客足が鈍ることはなく、Twitterもしっかり起動している同店。働いているのは美男美女ばかりで、雰囲気も良さそうだ。そんな店で食えない時代にアルバイトしていたのが、現在大ブレイク中の渋谷系チャラ男の漫才コンビ・EXITの兼近大樹だ。 幼いころから貧乏で、家にテレビがなかった兼近は、芸能界はもちろん芸人事情にも疎い。バイトをすることになって、ようやくちゃんと宮迫のことを知ったほどだ。しかし、当の宮迫も、兼近と何度も顔を合わせていたにもかかわらず、働いていたことを覚えていない。『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)の本番中に突然本人から告げられて、初めて知ったほどだ。 時は流れて、バイト生だった兼近がテレビの世界で人気者となり、その店のオーナーは表舞台から姿を消した。たこ焼き店の天国と地獄。宮迫も再び、引っ張り“ダコ”に返り咲いてほしいものだ。(伊藤由華)
-
レジャー 2019年07月13日 22時00分
女がドン引く瞬間〜女性の変化に敏感すぎる男〜
女性のメイクの変化などに気付ける男性は少ない。一般的に女性は、身だしなみに手間ヒマをかけるため、変化に気付いてほしいという考えが広まっている、しかし、英恵さん(仮名・26歳)は、異性に気付かれることがストレスだという。「ファッションやメイクに時間を使うのは、異性のためだけではありません。単純にオシャレが好きですし、自分が気分よくいられるためでもあるんです。もちろん、恋人や好きな男性には、注目してもらえたら嬉しいですよ。でも、なんとも思っていない男性から、髪型やメイクの細かい変化を指摘されると、『気持ち悪い』と思ってしまうんです」 女性は細かいオシャレの変化に気づいてほしいというイメージが広がっているため、あえてそれを口にする男性は多い。しかし、英恵さんは、興味のない異性からだと、観察されているようで不気味に感じるという。 また、過去には、その観察力にドン引くこともあったそうだ。 「数年前にバイトしていたカラオケ屋の社員は、特に変化に気が付く人でした。前髪を少し切っただけでも、必ず指摘してくるんですね。それくらいならまだ我慢できていました。でも、ある時、私がお客さんからの飲食メニューを間違えて作ってしまった時のこと。私が厨房に戻って作業していると、受付から社員と男性アルバイトの会話が聞こえてきました。男性バイトが『メニュー間違えちゃったみたいで』と言うと、男性社員は『しょうがないよ。英恵ちゃん、今日生理だし』みたいなことを話していてドン引きしました。確かにその日は生理でしたから、匂いか何かでバレたのだと思います」 それからしばらく、その社員とは、なるべくシフトが被らない時間帯で働いていたという。写真・garryknight
-
-
芸能 2019年07月13日 19時00分
もう“エビ売れ”は期待できない?蛯原友里が絶大な人気を誇っていた理由
モデルのエビちゃんこと蛯原友里が、10月3日に40歳を迎えるのを記念し、同1日に小学館と集英社からフォトブックを2冊同時に発売されることを、各スポーツ紙が報じている。 蛯原は「CanCam」(小学館)の専属モデル時代に大ブレーク。現在も「Marisol」(集英社刊)のカバーモデルとして活躍している。各紙によると、両社は出版社の枠組みを超えて史上初の女性誌タッグを組み、蛯原の節目を祝福するという。 小学館から出版されるのは、「YURI EBIHARA2003−2019(仮題)」。「CanCam」、「AneCan」、「Domani」に掲載された写真の中から、「みんなが好きな、みんなが選んだエビちゃん」をテーマに、ファンからのアンケートで選んだ200点以上の写真を掲載する予定。 集英社から出版されるのは、「蛯原友里フォト&スタイルブック(タイトル未定)」。全編を南仏で撮り下ろした写真とともに、美しさの秘けつや、愛する家族について聞いたロングインタビューも収録されるという。 「やはり全盛期は『CanCam』のモデル時代。同誌の部数を大きく伸ばし、蛯原を起用した商品はことごとく売れる“エビ売れ”という現象を巻き起こしたことでも話題になった。しかし、蛯原がモデルを卒業すると同誌の部数は徐々に減少。蛯原は当時かなりの影響力を持っていた」(出版業界関係者) 今や1児のママとなり、昨年4月には独立して個人事務所を設立。そんな中、節目に2冊合わせて6000円ほどのフォトブックを発売するのだが…。 「蛯原がブレークした背景には所属事務所の大々的なバックアップがあったからだが、今やそれもないし、かつての勢いもないので“エビ売れ”は期待できない。厳しい現実が本人に突き付けられるのでは」(同) もし、売れ行きが良ければ再ブレークのきっかけになりそうだ。
-
芸能
“旦那”に嫉妬してもらいたい!? AKB48 藤江れいなが映画主演
2012年08月29日 15時30分
-
芸能
「巨乳ちゃんを探せ!」第19回〜女優・成海璃子
2012年08月29日 15時30分
-
芸能
再婚発表の市井紗耶香がママユニット“モーニングママ。”結成?
2012年08月29日 11時45分
-
芸能
宇多田ヒカルも仲間入り!! ツイッターのフォロワー100万人を超えた著名人たち
2012年08月28日 15時30分
-
トレンド
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol7 ラバーガール)
2012年08月28日 15時30分
-
芸能
前田敦子卒業 劇場前のファンの声「AKBの顔、嫌なこともあっただろうし、悪口とかもすごかったですから…」
2012年08月28日 11時45分
-
芸能
前田敦子卒業でアキバが騒然「あっちゃん、愛してる!」 最後のサプライズも!
2012年08月28日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(8/29)「第19回アフター5スター賞(SIII)」(大井)
2012年08月28日 11時45分
-
芸能ネタ
堀北真希 太っ腹で太り気味 高級すき焼弁当100個差し入れ
2012年08月26日 14時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART28「雨上がり宮迫が執念のおっぱいポロリ!」
2012年08月26日 11時59分
-
芸能
豪華メンバーが集う『小泉会』とは?
2012年08月25日 17時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 8月19日から8月25日
2012年08月25日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/26) 新潟2歳ステークス 他4鞍
2012年08月25日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/26) キーンランドC
2012年08月25日 17時59分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(26) 「全員にち○ちん、さわられた」(松本人志)
2012年08月24日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/25) 朱鷺ステークス 他4鞍
2012年08月24日 15時30分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(8/25エルムS)
2012年08月24日 15時30分
-
社会
ソフトバンク自業自得? 強制わいせつで逮捕された堂上捕手には性犯罪歴があった!
2012年08月24日 15時30分
-
芸能
事務所社長が初めて語ったオセロ・中島の近況
2012年08月24日 11時45分