-
スポーツ 2008年03月18日 15時00分
パンクラス 佐藤光留が総合格闘技最終戦直前に“餃子の呪縛”に見舞われた
26日のパンクラス東京・後楽園ホール大会に出場する佐藤光留と伊藤崇文が17日、都内の同道場で練習を公開。伊藤が順調な仕上がりをアピールする一方、佐藤は調整不足を露呈した。さらに“餃子の呪縛”で、総合ラストマッチを前に暗雲が垂れこめ始めた。 伊藤はトランプを使った練習を公開。スペードの5はすりあげ腕立て5回、ハートの4はスクワット4回×2倍、ジョーカーは50回という具合に全54枚を制覇し、「頭ん中(のイメージ)を固めたくない。冷静でいるけれど、熱くなりたい」と自信をみなぎらせた。 一方、10日付でismからMISSIONに移籍した佐藤は、メイド服&猫耳の“戦闘服”を身にまといスパーリング。また、最近何かと話題になった餃子をリング下から取り出し、食べながらのミット打ちを敢行。20個をペロリと平らげた。 本来なら減量期に入っているはずの佐藤だが、現在は92kg。今回はミドル級契約のため、残り8日で、83.8kgまで落とさなければならない。 「かなりヤバいっす」と苦笑いの佐藤。プロレス専念前最後の試合に黄色信号だ。
-
社会 2008年03月18日 15時00分
日銀総裁人事で福田首相を追い詰めた小沢一郎“居留守”作戦
福田康夫首相が次期日銀総裁人事で崖っぷちに追い込まれた背景に、民主党の小沢一郎代表の影がちらついている。 円高ドル安、株価低迷という超緊急時の失態。武藤副総裁の昇格案にかたくなにこだわるのは、当初は同案に小沢氏も理解を示していたためとの見方がある。ところが、小沢氏が来年度予算の衆院強行採決をきっかけに“武藤NO!”に方針転換したのが悲劇の始まり。自民党幹部によると、小沢氏は最近、首相サイドからの電話にも出なくなったという。 孤立した首相は17日の政府与党連絡会議では、「民主党の考えがよく分からない。それが分からないのに決めるのは大変だ」とあまりに情けない発言をしたとか。電話をかけた相手に居留守を使われる首相など前代未聞といっていい。 一方の小沢氏は、福田首相が緊急時にもかかわらず夫人と日曜日にオペラデートを満喫したことを聞き及んで「何をやっているんだ?」とあきれるばかり。一部報道によると、次善の策を打てない福田首相を「知恵がない」などとばっさり切り捨てたという。
-
トレンド 2008年03月18日 15時00分
大江戸線・牛込神楽坂駅前の袖摺坂で、本当に袖が触れるか試してみる
地下鉄東西線の飯田橋〜神楽坂駅間を地上で移動すると、ちょうど神楽坂を上るかたちになる。 これは早稲田通りを上るとも言い換えられる。坂下の起点である外堀通りとの交差から大久保通り交差までの一帯は「神楽坂」と呼ばれる。坂の両サイドからさらに小さな坂が延び、随所に花街として栄えた風情が残る。地下鉄大江戸線の牛込神楽坂駅は、坂上の終点にあたる大久保通り沿いにある。着物姿の女性を見かけることも多く、“花街のベッドタウン”のような印象だ。 南部坂下のA2出口を降りてすぐ、大久保通りの向こう側には狭い階段が見える。「袖摺坂(そですりざか)」だ。 神楽坂周辺の有名な坂には、それぞれの坂の名前と由来などを説明する案内柱がある。新宿区教育委員会が今年1月に設置したもので、袖摺坂には「両脇が高台と垣根の狭い坂道で、すれ違う人がお互いの袖を摺り合わせた」と書いてあった。 二十数段の階段は丁寧に舗装されており、なるほど狭い。坂なのか階段なのか疑問に思うだろうが、階段状であっても立派な坂だそうだ。 となれば、今度は本当に袖が触れるかが気になる。もちろんすれ違う人の体格によっても異なるだろうが、坂を5、6回往復してすれ違った3人とはいずれも触れることはなかった。ベローンと長い袖の人などなかなかいないし、お互いに着物でないと「袖摺」は成立しないだろう。 この坂を上らずに済む迂回ルートがある。高齢者らはあえて階段をエッチラオッチラのぼらず、バリアフリーのようにゆるやかな坂道を遠回りして上っている。
-
-
トレンド 2008年03月18日 15時00分
「へぇ〜な話題」新感覚!居酒屋で足湯につかりながら一杯
「足湯」ブームが居酒屋にも到来!? 都内では珍しい話題の店は、昨年10月にオープンしたばかりの「味和ひ庵 ゆ乃来」(町田市)。 踏み石も設けられた店内では、和服姿のスタッフが温かい笑顔で迎えてくれる。足湯につかりながら気の置けない仲間たちとチョイと一杯。想像しただけでまったりムードが広がりそうだ。 足元を温めながらいただくのは、網元から直送された旬の魚介類や新鮮な野菜を使ったこだわりの創作料理。沖縄ではポピュラーなアロエの刺し身などもあって、美容と健康にも気配りが行き届いているのがうれしい。 足湯とおいしい食事で会社帰りの疲れた体を癒してくれること間違いなし。健康志向のオトーサンには力強い味方となるだろう。 ちなみに「足湯」というからには素足にならないと入れないので、穴の空いた靴下を履いてきて恥をかかないようご注意を。 ▽町田市本町田2020-5▽足湯席=24席(うち座敷16席)、足湯なし=テーブル6席、座敷10席▽営業時間=17時〜23時(水曜定休)
-
トレンド 2008年03月18日 15時00分
クラシックカーが銀座を駆け抜ける
往年のクラッシクカー122台が都会を「優雅に」走行。 このカーマニア垂涎のイベント「カーロ・グラン・スポルトRC2008」(ロータリークラブ主催)が22、23の両日に開催される。 都内では唯一のクラシックカー・ラリーは今年で5回目。今回は銀座中央通りをコースに組み入れ、お台場のフジテレビを起点に午前9時55分にスタートする。大会名誉委員長でタレントの堺正章さんも愛車「マセラティ200SI」(1957年製)で参戦する予定だ。 事務局では「若い人たちにモノを大切にすることの大事さ、時代を超えて愛される真のモノづくり精神を伝えていきたい」と意気込んでいるが、その結果はいかに…?
-
-
トレンド 2008年03月18日 15時00分
遊んで“脳の反応力”と“熟語力”をUP 熟語トランプ
問題です。「人」「雨」「楽」「火」「時」で二字熟語を作りなさい…正解は「時雨」です。 すぐに解答できなかったアナタ、このアイテムで熟語脳を磨いてみてはいかがでしょうか。玩具メーカー・ビバリーがゲーム「熟語トランプ」を20日より発売する。同商品はかるたのように2枚組み合わせると熟語が完成するトランプ。初級編と上級編の2種類あり、各54枚(ジョーカー2枚含む)で500通り以上の熟語の組み合わせが出来るので、遊びながら“脳の反応力”と“熟語力”をパワーアップしてくれる。モチロン普通のトランプとしても使える。日本漢字能力検定を狙っている方、これで遊びながら勉強しよう。 定価はいずれも1260円(税込み)。
-
トレンド 2008年03月18日 15時00分
クレーマーから敏腕経営者になれる!? 大人気携帯サイト「ファミレスファイブ」
Gモードで配信中の携帯サイト「ファミレスファイブ」がマニアの注目を集めている。実在するファミレスの経営者になりきれるため、独立志向の強いビジネスマンらがハマっているという。 携帯電話用ゲームの充実ぶりには目を見張るものがあり、いまや遊べないソフトがないほどのラインアップだ。話題の「ファミレスファイブ」では、ガスト、バーミヤン、夢庵など実在するファミレス店舗の経営者になり、フロアスタッフの効率的配置や新メニュー考案などさまざまな営業努力をして売り上げ向上を目指す。 日頃ファミレスで「オレのハンバーグまだかよ!店員が少なすぎるんじゃねえか?」などと言ってる人におススメ。顧客満足度を高めて同業者に勝ち、地域ナンバーワン店舗に育て上げよう。 今ならゲームに登場するすかいらーくグループのファミレスで使える割引クーポンが当たるキャンペーンを開催中。敏腕経営者の才能が目覚めるかも。月額105円から。メニューサイトからGet!!プチアプリへ。
-
その他 2008年03月18日 15時00分
24時間無料動画サイト「TCK.tv」が今日開局 キャラバン隊がナイガイ来訪
2008トゥインクルレースがいよいよ開幕!3月24日から始まるTCK(東京シティ競馬)トゥインクルレースを前に、競馬の楽しさを倍増する動画サイト「TCK.tv」が18日の正午に開局する。 そのPRのため、関係者とBAッキュン!(初音ひさみさん(左)百瀬実咲さん)、うまたせ!、ウマタセーヌ=写真=のキャラバン隊が17日、東京・新富の本社を訪れた。 「TCK.tv」はタレントの山本モナさんをキャスターに迎え、うまたせ!が総合プロデュースを務めるインターネットテレビ。注目馬の直前追い切り情報などの動画を、24時間無料で見ることができる。新サイトの開設とともに、うまたせ!のガールフレンド、ウマタセーヌにも大注目だ。
-
レジャー 2008年03月18日 15時00分
スプリングS 皐月賞出走へサダムイダテンが負けられない
西のエースの座を守れるか。サダムイダテンが巻き返しを期す皐月賞TR「第57回スプリングS」(JpnII 中山芝1800m 23日)。末脚不発に終わった共同通信杯の反省から今回は調教コースをかえ、先行策も視野に入れた必勝態勢を敷いている。弥生賞を勝ったマイネルチャールズが頭ひとつ抜け出した格好の牡馬クラシックだが、再び混戦に引き戻す構えだ。 なりふり構っていられない。何が何でも勝つ。サダムイダテンの陣営からはその意気込みがヒシヒシと伝わってきた。 「ここで負けていたら、皐月賞もダービーもない。背水の陣で臨む」と中村師は厳しい表情で言い切った。 圧倒的1番人気に支持された前走の共同通信杯。自慢の末脚は不発、5着に崩れた。勝ったショウナンアルバは先行して粘ったが、2着タケミカヅチ、3着マイネルスターリーはイダテンと同じ後方待機策だった。展開が向かなかったわけではないだけに、戦前、「ディープインパクト並みの怪物」と評していた師の落胆は大きかった。 だが、それでも資質の高さへの思いは変わっていない。新馬戦で見せた衝撃的な瞬発力。致命的な出遅れを克服して2着に食い込んだラジオNIKKEI杯2歳Sの内容から、まだまだ見限るのは早い。 この中間は思い切った手を打った。それまでCWコースで追い切っていたのを坂路追いに変更したのだ。「調教で走りすぎてしまうので」と師は説明した。より短い距離で集中力と瞬発力を磨くのが狙いだ。 その動きはほれぼれするほど素晴らしい。12日の1週前追い切りは800mを52秒1→37秒7→25秒0→12秒8。特筆ものは9日の53秒8→37秒6→23秒9→12秒2だ。ラスト2Fで24秒を切る時計はめったにお目にかかれない。中間は短期放牧を挟みリフレッシュもされており、万全の状態で出走できそうだ。 「前走はいいスタートを切りながら一度下げてしまった。今度は出たなりで乗ってもらいたい」とレースでは先行策も示唆。今回の中山1800m、そして皐月賞の中山2000mはともに直線一気が難しい条件。新しいスタイルで、西のエースの座を守る。
-
-
レジャー 2008年03月18日 15時00分
内外タイムス杯 中山ダ千八は最適パピヨンシチー
23日(日)は、春の中山競馬恒例の「内外タイムス杯」(1600万 中山ダ1800m)が行われる。激戦区の準オープンだけに、今年もフルゲートは必至だ。現級の常連が顔をそろえるなか、主役を担うのは昇級2戦目のパピヨンシチー。ここを勝って、重賞挑戦への足がかりをつかむ。 昨年の3東・日吉特別で2着した以降、(3)(1)(2)(3)(2)(3)(1)(3)着と無類の安定感を誇ってきたパピヨンシチー。昇級戦の前走・アレキサンドライトSでも、4角10番手の厳しい位置取りからしぶとく脚を伸ばして3着。相手なりに走れる強みを生かし、いきなりクラスのメドを立てた。 相沢師は「前走はゲート内でガタガタして、位置取りが悪くなってしまった。その割にはよく頑張っていたと思うよ。ただ、相手が悪すぎたね。勝った馬(ブラックランナー)はオープンの仁川Sでもいきなり3着したぐらいだから」と振り返る。 前走後は放牧に出されてリフレッシュ。「気難しいタイプで、厩舎に残っているとイライラするので。美浦には先週の12日に戻ってきた。すべて予定通り。放牧先でもしっかり乗り込んできたし、状態はいいよ」とトレーナーは調整が順調に進んでいることをアピールしていた。 「このクラスでは明らかに実力上位だし、中山千八は条件的にもピッタリだからね。ただ、権利持ちじゃないから、出られるかどうか…」 実力のほどは前走ですでに実証済み。昇級2戦目で前進も見込める。“抽選”の狭き門をくぐり抜けられれば、待望のオープン入りを果たすはずだ。