-
レジャー 2008年08月04日 15時00分
先週の新馬勝ち馬
【新潟】センターステージは前崩れの展開が向いたとはいえ、ラストは切れに切れた。 「スタート直後に横の馬と接触。ハミを取らずモタモタしたけど、直線で外に出したら一気に弾けてくれた。まだ心身ともに粗削りだが、完成すれば短距離で活躍できそう」と蛯名騎手。 調教から坂路800m49秒台を馬なりで叩き出すなど、目立っていた一頭。今後の成長次第では、祖母ダイナアクトレスのようにトップマイラーに上り詰める可能性を秘めている。 メジロポッターはライバル15頭を従えて絵にかいたような逃げ切りV。地方、中央を通じ、父メジロベイリーに産駒初勝利をプレゼントした。 「瞬発力に欠けるので指示通り、前に行ったけど、追ってからもしっかり伸びてくれた。ストライドが大きく、いかにも長距離向き。二千以上で真価を発揮しそう」と中館騎手。ラスト3Fを11秒4→10秒6→12秒4でまとめた二枚腰はなかなかのもの。この後は秋に備える予定だ。 【小倉】2日の芝1200m戦を快勝したカヴァリエは大物感たっぷり。道中は後方に位置。4コーナでは降着馬がでるほどゴチャついたが、そんなアクシデントをものともせず、馬場の外を豪快に駆け抜けた。 「出遅れたのはタイミングが合わなかっただけ。それにしても、すごい脚を使ってくれた。やはり、サブジェクト(2007年ラジオNIKKEI賞)の下だけあるね。距離は延びても心配ない」と岩田騎手。 ラスト3F34秒6は次位のガッチリガッチリ(2着)、ハイフィールド(35秒6)のそれを1秒0上回る驚がくの数字。兄とはタイプは異なるが重賞級の素質を秘めていることは間違いない。次走は小倉2歳S(JpnIII 小倉芝1200m 9月7日)を視野に入れている。 メイショウドンタクは好位追走から早めに先団に取り付き、抜け出した。2着馬との差は1馬身4分の1だったが、3着以下には実に1秒9の大差をつけた。 「3角手前から追い上げ、いい脚を長く使ってくれた。直線は尻尾を振るなど難しい面はあるが、内容は良かったよ」と赤木騎手。良好な馬場状態を踏まえても、この時季の2歳戦としてはタイムも上々。クラスが上がっても通用する雰囲気はもっている。 【函館】今季最後の新馬を勝ち上がったのはピサノシンボル。道悪を苦することもなく、2番手追走から余力十分に抜け出し、後続をあっさり2馬身突き放した。 「4角で前の馬を捕まえにいこうとした時に外へモタれた。あのあたりはまだ若さがある。ただ、素質はあるので、春は大きなところへ向かいたいね」と藤沢和師。 母(1996年マーメイドS)はもとより、母系には重賞ウイナーが並ぶ良血馬。クラシック候補の一頭として、今後も注目したい好素材だ。
-
レジャー 2008年08月04日 15時00分
北陸S バンブーエールが好時計V
3日の新潟メーン「北陸S」(オープン ダ1200m)は、2番人気のバンブーエール(牡5歳、栗東・安達厩舎)が好位追走からゴール前で力強く抜け出し、1馬身4分の1差の完勝を飾った。勝ちタイムの1分9秒9(良)は、レコードに0秒3と迫る優秀なものだった。 テン乗りで見事、勝利に導いた松岡騎手は「(レースビデオを見て)万能タイプと思っていたし、それに見合う強い競馬だった。能力は間違いなく重賞級」と興奮気味に話した。 ところで、ここまでの道のりは決して平坦ではなかった。一昨年の栗東Sを勝った直後に左ヒザの骨折が判明。約1年2カ月に及ぶ闘病生活を余儀なくされたのだ。 一時は競走生命を断たれる運命にあった愛馬が、不死鳥のように復活を遂げ、安達師も感無量の面持ち。「次走はBSN賞(オープン 新潟ダ1200m 9月6日)に行きます」と期待に胸を膨らませていた。
-
芸能 2008年08月04日 15時00分
青木裕子アナ 退社騒動の真相
本紙でも「退社の意向を固めた」と報じたTBSの青木裕子アナ(25)が、3日放送のレギュラー番組「サンデー・ジャポン」に生出演し、退社を否定した。退社説のきっかけとなったのは同局の30代後半のディレクターとの不倫問題だったようだが、今回の問題は今後、かなり尾を引きそうだという。 「今回のような大騒動に発展したら、今後は局内でかなり肩身が狭いはず。食指を動かしている芸能プロもあったので、早い時期に独立することになりそう」(芸能プロダクション関係者) 青木アナは同番組の終盤、直立不動で涙目になり、「お騒がせしてしまってすみませんでした」と謝罪。「1カ月前から今後のことで迷いとか不安があって、会社の人とそういう(退社の)話をしていたのは事実」と所属部長と退社に向けての話し合いがあったことを説明。その上で、「これからもTBSのアナウンサーとして頑張っていくことにしました」と同局に残留することを明かした。退社報道が出た理由については、「よく分からない」とけむに巻いたが、理由は、やはり不倫問題だったようだ。 「青木アナは昨年6月、写真誌にフリーの年下のディレクターとの交際が報じられました。半同せい状態でしたが、今年の春ごろに破局。さみしさのあまり、またまた不倫愛に走ったようです」(TBS関係者) 青木アナといえば、入社1年目の06年1月、「サン・ジャポ」を担当する妻子持ちのフリーディレクターとの不倫が発覚。 「そのディレクターは外されたが、青木アナは続投し、局内で大ひんしゅくをかった」(同) 今週発売の「週刊現代」によると、青木アナは入社1年目同様に“番組内不倫”。お相手は青木アナが出演する「さんまのSUPERからくりTV」を担当するイケメンディレクター。そのディレクターは青木アナとの交際中、妻に離婚を切り出したが、青木アナとの交際を知った妻が激怒。TBSに怒鳴り込んだという。局側は青木アナを呼び、事情聴取しようとしたところ、青木アナが逆ギレして辞表を提出。それが一部に漏れ“退社報道”が流れたという。 「青木アナは局に内緒で某芸能プロの幹部に相談。ほぼ内定していたそうですから、辞めても困らない。今回は残留しましたが、来春あたりに突然、退社するのでは」(先の芸能プロ関係者) 実際、局内でのポジションはかなり厳しいようだ。 「同局では先輩の小林麻耶アナや後輩の出水麻衣アナが人気。そのため、青木アナは『自分には大きな仕事が回ってこない』と悩んでいたとか」(同) 青木アナの今後が注目される。
-
-
芸能 2008年08月04日 15時00分
アントニオ猪木 海の家で夏目ナナに「闘魂」
アントニオ猪木が2日、神奈川・片瀬海岸でAVメーカー大手「ソフト・オン・デマンド(SOD)」が運営する海の家に登場した。 人気女優とともに行ったイベント後の記者会見では、この日、司会をつとめた夏目ナナに「闘魂」を注入。最後はお決まりの「1・2・3、ダー」で来店客を盛り上げた。 同海の家は湘南地場野菜を使ったヘルシーな料理が食べられるほか、日曜日には専属女優によるイベントも行われる。「SOD×海の家」 ▽営業期間=8月31日まで。▽営業時間=9時から20時半まで▽場所=神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目の片瀬西浜海水浴場
-
芸能 2008年08月04日 15時00分
岡田姉妹 JKカップのビキニ披露
グラビア界を席巻中の岡田姉妹が3日、都内でDVD「Pink Pie Jack」の発売記念イベントを行った。 同作は姉妹ならではの大胆な絡みを収録。 Kカップの真由香(24)とJカップの潤音(21)はビキニ姿で巨乳を揺らしながら2曲を熱唱した。写真=ビキニ姿を披露した岡田真由香(左)と潤音(右)
-
-
社会 2008年08月04日 15時00分
“仏滅回避”の内閣改造完全に裏目―大手紙支持率調査は軒並み小幅回復にとどまる、これじゃあ解散・総選挙なんてできない!
福田改造内閣の支持率が伸びない!大手各紙の内閣改造を受けた緊急世論調査が4日にほぼ出揃い、結果は軒並み小幅回復にとどまった。支持率大幅アップの期待を込め、「仏滅で4(死)日」と縁起の悪い日程を急きょ前倒ししたが、ゲン担ぎの効果はなし。これじゃあ解散・総選挙なんて打てやしない!? 改造内閣の支持率は、朝日24%、読売41%、毎日25%、東京31%(以上3日付紙面)、日経38%(4日付)と報じられた。読売の調査では危険水域といわれる30%台を越えたものの、依然として不支持率が47%にのぼっていることを同報した。さらに緊急電話調査だったため、面談方式で実施した前回調査(7月12、13日)とは単純比較できない、と断った。けさ4日の日経も、不支持率49%を「依然、高水準」としている。 そもそも、顔ぶれがどうであろうと内閣を改造しただけで期待感は高まるもので、歴代改造内閣でもそれは実証されている。永田町関係者は「福田首相は新聞をにぎりしめて『こんなはずじゃなかった』と怒りに震えていることだろう。仏滅で『死』を連想させる4日から改造を前倒しして、電光石火の1日改造に踏み切ったのに、思うような支持率回復にはつながらなかった。ご愁傷様」と皮肉たっぷりに言う。 1日夜から2日にかけた共同通信社の全国緊急電話世論調査によると、改造内閣の支持率は31.5%と前回7月の調査から4.7ポイント上昇した。しかし、望ましい政権の枠組みでは「民主党中心」が「自民党中心」を10ポイント以上引き離す状況に変わりはなく、与党にとっては極めて厳しい結果といえる。解散・総選挙に打って出たとしても、大半の衆院小選挙区で自民、民主の2大政党が真っ向から激突し、ガチンコで1議席を争うことになるからだ。 つまり、この情勢が続けば、福田首相は解散権そのものを封じられかねず、退陣すら現実味を帯びてくる。そこまでリスクを背負いながら、改造内閣の顔ぶれは「代わり映えしない」(37.9%)がトップだったから完全に裏目に出た格好だ。 福田首相は17閣僚のうち13人を入れ替え、人心一新と「安全実現内閣」をアピールしたが、低迷が続いた内閣支持率の大幅上昇はみられなかったため、民主党は次期臨時国会に向けて攻勢を強め、早期の衆院解散・総選挙に持ち込む構え。臨時国会召集や衆院解散の時期をめぐる自民、公明両党の見解には食い違いが生じており、首相には厳しい政権運営が続く。 新旧閣僚は4日、事務の引き継ぎを順次行い、原油・物価高対策や年金、医療、雇用をめぐる生活不安の解消など山積する政策課題への取り組みを本格化させる。
-
スポーツ 2008年08月04日 15時00分
ゼロワンMAX 田中将斗が神のお告げで火祭り3連覇
ゼロワンMAX「火祭り'08」優勝決定戦が3日、東京・後楽園ホールで行われ、“弾丸戦士”田中将斗が、新日本プロレス、GBHの真壁刀義を破って前人未踏の3連覇を達成した。偉業を成し遂げた弾丸戦士の背景には神のお告げがあった。 肉体改造に着手。3連覇に向け、盤石の態勢を整えたが、2日の岐阜・可児大会では大森隆男に、13カ月ぶりのフォール負けを喫した。 それでも田中の気持ちは切れなかった。この日はBブロック同点となった大森、中西学との3WAYマッチを制し、3年連続で決勝に進出した。 迎えた優勝決定戦ではAブロックを勝ち上がった真壁と激突。GBHの本間朋晃に場外で急襲されて額から流血。さらに、断崖式アバランシュホールドで机に叩きつけられた。場外カウント19で復帰してからも、チェーンラリアートで追い込まれた。 それでも、ダイビングキングコング二ードロップを間一髪で交わすと、エルボー18連発からスライディングD。最後は2発目のスライディングDを叩き込んで、粘る真壁を仕留めてみせた。 試合後には「次はパートナーの大谷(晋二郎)、G1に出るんやったら優勝して来い。大谷が獲ったらG1対火祭りはやらなアカン」と“真の夏男決定戦”を熱望した。 火祭り男の大谷も成し遂げられなかった3連覇を達成し、“身売り騒動”も鎮火。史上初となる世界ヘビー級王者による火祭り制覇という前人未到の記録も打ち立てた。 歴史に残る偉業を達成したが、その背景にはある予言があった。「開幕前に近所の神社でおみくじを引いたら大吉。願いは叶うでしょうって書いてあった」。神様のお告げがあったわけだ。 神様をも味方につけた田中。この男の夏はまだまだ始まったばかりだ。
-
スポーツ 2008年08月04日 15時00分
健介オフィス 佐々木健介が誕生祝いでノアとの対抗戦必勝誓う
健介オフィスの佐々木健介が3日、道場マッチに参戦。主催興行のSEM(17日、東京・後楽園ホール)でのプロレスリング・ノアとの対抗戦の必勝を誓った。 42歳の誕生日を翌日に控えたこの日、菊タローとの特別試合に臨んだ。マシンガンチョップ、パワースラムなど力で圧倒し、最後はラリアートで勝利。試合後には菊タローにケーキを浴びせられる手洗い祝福を受けた。 全試合終了後には中嶋勝彦ら健介オフィスの若手に呼び込まれ、1日早い誕生日祝い。 42歳になって初の試合は、17日の後楽園大会で小橋建太率いるノアとの4対4サバイバルマッチとなる。「ノアというでっかい相手にぶつかっていきたいと思う。思いっきり暴れ、(9・6日本武道館大会の)森嶋戦に向け、一直線でいける自信を深めたい」と引き分けに終わった6・14横浜大会の決着を誓った。
-
スポーツ 2008年08月04日 15時00分
ダルビッシュ来季メジャー移籍!?
メジャーのスカウトの目前で、キューバの強力打線を沈黙させる。星野ジャパンのエース、ダルビッシュ有(21)。北京五輪では、予選初戦で激突するアテネ五輪の覇者、キューバ戦に先発することが確実視されている。もしキューバ戦で好投、日本に勝利をもたらすようなら、悲願の金メダルだけではなく、ダルビッシュの大リーグ入りが現実味を帯びてくることになりそうだ。 「投手陣の中で群を抜く力を持っていることは、(五輪代表)チームの誰もが認めている」 星野監督は、そう高く評価。ダルビッシュがキューバ戦(8月13日)に先発するのは、すでに公然の事実にも等しい。 期待されていることは、本人も分かっている。シーズン中、常にフォア・ザ・チームを口にしてきたが、今は五輪にスイッチを切り替えている。 「状態がいいし、このコンディションは五輪まで絶対、持続できる。自分の力を出せれば大丈夫」 プレッシャーはあるはずなのに、みじんも感じさせない。21歳で日本ハムの大黒柱を自認していることを例に出すまでもなく、並の精神力の持ち主ではない。 しかし、昨秋までは五輪への執着はなかった。「目標でも何でもなかった」と述懐するほどだが、転機は昨年10月の日本国籍取得。12月の北京出場がかかったアジア選手権で、台湾に先制点を許したが、打線が奮起して逆転。ダルビッシュは勝利投手になった。 「周りはみんな、プロ野球を代表する一流選手ばかり。その人たちが目の色を変えて、逆転してくれた」 ダルビッシュが日本人であることを、強く意識したのはこの時だった。31日のオールスター戦でセ・リーグの強打者を相手に速球1本で勝負。金本に本塁打は打たれはしたが、その存在感を存分にアピールした。北京でも快投を演じるようなら浮上してくるのが、大リーグ入りだ。 セ・リーグ有力球団のスカウトが解説する。 「もし日ハムが放出するとなれば、セの6球団すべてが手を挙げるのは間違いない。ま、ありえない話ですけど、メジャーとなれば話は違ってくる。(日ハムの)球団サイドには、話は行っているはず。今シーズンは(パの)3連覇がかかっているから断って当然ですが、来季は分からない」 150キロ超の速球に多彩な変化球を投げ分ける投球術は、メジャーで通用するのは間違いない。 「まだ21歳と若く、日本国籍を取っているといっても、お父さんが日本に来ているように海外に行くことに抵抗はないはず。後は、私生活を含めた条件をクリアできるかどうかでしょう」(同) ポスティングによる移籍となるが、契約金や年俸はどのくらいになるのか。メジャーに詳しいフリージャーナリストは、松坂と互角かそれ以上もありうると見ている。 「日本人選手は商売になるばかりではなく、戦力として計算できることも分かっています。それも、投手なら文句なし。ダルビッシュが北京で活躍するようなら、一気にヒートアップしておかしくない。日ハムとダルビッシュに関係なく、盛り上がるのではないですか」 松坂は年俸だけでも6年約60億円。ダルビッシュはどのくらいになるのか。〈アテネ五輪までの日本代表〉 野球が五輪の正式競技に採用されたのは、1992年のバルセロナ五輪。それ以来、日本は前回のアテネまで4大会、優勝していない。 84年ロサンゼルスは金、88年ソウルで銀メダルを取っているが、いずれも公開競技だった。2012年のロンドンでは実施されないため、北京で表彰台の中央に立つことはまさに悲願だ。 バルセロナの3位、アトランタの2位当時は、プロ選手の参加は認められていなかった。2000年シドニー五輪からオープン化、プロも選手にも門戸が開かれた。松坂大輔、中村紀洋らが代表入りした。 しかし、セ・リーグが消極的でプロは、わずか8人。3位決定戦で韓国に敗れ、初めてメダルを逃している。 長嶋ジャパンのアテネは1球団2人、全員プロで固めた。しかし、大会前に長嶋監督が病気で倒れ参加できず、結果も無念の銅メダルだった。
-
-
レジャー 2008年08月02日 15時00分
小倉記念(JpnIII 小倉芝2000m 3日) アベコーの気になる本命は!?
みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 夏のローカル重賞で、ハンデ戦といえば、福島の七夕賞、函館の函館記念、新潟の新潟記念。そして小倉の小倉記念。この4つのレースに共通することは、いずれも1番人気が頼りない、ということです。 ちなみに「小倉記念」ですが、ハンデ戦に移行したのは、8年前の2000年から。もっともハンデ戦にかわる前年、そして、その前の年も1番人気馬は連対できず。まあ、1番人気とは無縁のレースだったのです。 が、この掟を破ったのが3年前、そして4年前の優勝馬メイショウカイドウ。とくに3年前は58.5kgのトップハンデを背負ってレコード勝ち。本当に強い馬でした。 一方、一昨年のここをレコードで圧勝したスウィフトカレントは1番人気に推された昨年、宝塚記念で燃焼したのか、7着に敗退。このあたりにも、小倉記念を読み切ることの難しさがあります。 さあ、今年は咋年のダービー、菊花賞で5着と好走したドリームジャーニー、目下2連勝の昇り竜ダイシングロウ、七夕賞を制したミヤビランベリが人気。ただ、それぞれがドンと胸を叩いて、人気に応えられる地力があるとは思えず、今年も1番人気の危機、波乱含みの様相です。 そこで、私のイチ押し馬はサンレイジャスパーです。昨年の小倉記念で見事な大外一気の劇的優勝。今年も参戦しているニルヴァーナの単騎逃げを、強烈な末脚で一気に捕らえました。芝2000m1分58秒7、ラスト3F34秒7と時計、上がりも立派です。 そもそも、このサンレイジャスパーは小倉<3011>と相性が抜群。それも夏の小倉がズバ抜けているのです。未勝利と500万を連勝したときも夏の小倉。2年前の小倉記念は4着ながら自己ベストのタイム。その後が新潟記念でクビ差2着。まさに夏女全開といった勢いでした。 前走のマーメイドSは1年ぶりの実戦。しかも雨の重馬場。あまりにも条件が悪すぎました。当初から狙いはここ。叩いて動きは一変しています。ベストの舞台、連覇へGO!