-
スポーツ 2019年07月25日 18時00分
巨人 盟主復活で売上3倍計画「野球くじ」にGO!
今年度のプロ野球オーナー会議議長を務める楽天・三木谷浩史オーナー(54)が「売り上げ3倍増計画」を打ち出し、波紋を呼んでいる。球界で黒字は巨人、阪神、広島の3球団だけ。そこで抜刀するのが“禁断の宝刀”トトカルチョだ! プロ野球は前半戦を終了。セ・リーグでは巨人が貯金を17に増やし、2位の阪神、横浜DeNAに9.5ゲーム差をつけ、ぶっちぎりの独走態勢に入った(7月14日現在)。セ・リーグで貯金があるのは巨人だけで、ナベツネさんも全国のファンも笑いが止まらない状況だ。 このプロ野球全盛期を彷彿させる“人気球団復活”の構図に、「好機到来」とすぐさま反応したのが三木谷氏。狙いは、長年の懸案だったスポーツ振興くじ「toto」のプロ野球を対象とした「プロ野球くじ」の実施にある。 その三木谷氏は、7月3日に開かれたプロ野球のオーナー会議に、約2年半ぶりに出席。そこで「まだまだマネタイズ(収益化)できていないサービスのチャンスもある」と訴え、「プロ野球の売り上げ3倍化計画」を打ち出したのだ。 5月15日のオーナー懇話会で議題に上がった野球振興、地域振興策の具体策を検討する「オーナー小委員会」設置を決め、プロ野球くじ実施へ本腰を入れるという。 小委員会は斉藤惇コミッショナーと三木谷議長、巨人、阪神、オリックスのオーナーで構成。プロ野球くじ推進派で固め、東京五輪でスポーツ人気が頂点を迎える来年国会で、議員立法での関連法の提出を球界の総意として支援していく。 「スポーツくじtoto・BIGの2018年度の売上は約948億円。これにプロ野球が加われば、2倍増も可能です。成功すれば、大相撲での実施にも繋げられます。三木谷氏が会長を務める楽天銀行は、totoを扱っており、二重のメリットが見込めるでしょう」(国会議員秘書) この野球くじ導入に、首位巨人も前向きだ。数年前、所属選手が「野球賭博」で失格選手を出したことで自粛方針だったが、すでに問題は解決済み。原辰徳監督を迎えてチームが絶好調にあることから、方向を転換したのだ。今季からDAZNで巨人戦のネット中継を始めるなど、実施へ向けた環境を整えている。 2017年、DAZNがJリーグと結んだ契約金は“10年総額2100億円”。プロ野球が球団の個別契約でなく、セットで契約すれば、同額としても1球団当たり年額17億5000万円が入る計算だ。そうなれば、これまで親会社が所有する球団に赤字補填していた年額負担分が解消する。 巨人にとってもテレビ視聴率のアップが期待でき、メリットは十分にある。
-
社会 2019年07月25日 18時00分
「安倍さん、またポンポン痛なる…」山本太郎氏、7年前のSNS投稿が物議に? 成長を評価する声も
れいわ新選組の山本太郎代表の2012年のツイートが物議を醸している。 問題となっているのは、山本氏が12年9月26日に投稿したツイート。この日は、2012年自由民主党総裁選挙が行われ、現在の安倍晋三首相が総裁に選出された日だったが、安倍首相といえば、当時特定疾患に指定されていた潰瘍性大腸炎(現在は指定難病)を患い、07年に内閣総理大臣を辞任。このことを踏まえてか、「安倍さん、またポンポン痛なるんちがうやろな」と、病気を揶揄するようなツイートをしていた。 しかし、ツイートから7年弱が経った今年7月、先日行われた参院選で山本氏は、自身が率いるれいわ新選組から、ALS患者の候補と脳性まひを患う重度障害者の候補を当選させ、自身は落選しながらも国会に2人を送り出すことに成功。ブログでは、「生産性で人間の価値を測らせない社会、誰も切り捨てられない社会への第一歩です」とつづっていたものの、12年のツイートがネットユーザーによって発掘され、「立場が違えば難病を馬鹿にする人を信頼することはできない」「障害で苦しんでる方を持ち上げて、陰ではその方達にもこんな事を思ってるんでしょうね…」「他人の病気を馬鹿にして、数年後には重度障がい者の候補を立てる?矛盾しすぎ」などの批判が相次いだ。 「とはいえ、山本氏が政見放送で『700人以上いる国会議員には人工呼吸器をつけた人も、重度の障害がある人もいません。そのような、いわゆる健常者が国会で障害者施策を決めて、法律が作られる。しかし、当事者のニーズを最もわかっているのは当事者。だから、その声を反映させる必要があるんです』と語った通り、今、山本氏が弱者を守るために政治を行おうとしていることも事実。支持者も少しずつ増えているのが現状です。このツイートについては、7年前のものということで、『そこから成長して国会や国を変えようと動いてるんだから山本太郎は気にしなくていいと思う』『7年前の発言をいまさらほじくり返すほうが陰湿』といった声も寄せられています」(芸能ライター) 果たして、山本氏自身がこの発言に言及することはあるのだろうか。注目が集まる。記事内の引用について山本太郎公式ツイッターより https://profile.ameba.jp/ameba/yamamototaro1124山本太郎公式ブログより https://profile.ameba.jp/ameba/yamamototaro1124
-
スポーツ 2019年07月25日 17時55分
カープ緒方監督“このご時世に鉄拳”でアウトも来シーズンの「黒田監督誕生」はナシ!?
広島カープの緒方孝市監督が6月30日のDeNA戦の試合後、全力疾走を怠った野間峻祥外野手を平手で複数回たたいたことが発覚した。球団は今月15日付で緒方監督を厳重注意処分とし、同日、監督は野間を含むナイン全員に謝罪した。 緒方監督のまさかの暴力行為に、ネット上では《いや〜、さすがに殴っちゃダメだろ》《いまだに暴力行為が行われているとは、少年野球の人口も減るわけだ》《昭和かよ! 緒方は猛省しろ!》など、厳しい声が飛び交っている。 ファンの間では、野間の怠慢プレーもたびたび問題視されていたことから、緒方監督擁護の声も聞こえてこないわけではないが、今のご時世、会社なら上司が部下に手を上げた時点で完全に“アウト”。暴行直後、チーム内には緊張が走ったというが、このままではナインの士気にも関わってくる。後半戦も厳しい戦いを強いられる可能性は高そうだ。 「野間への暴行事件後からチームは9連敗しましたからね。ナインに精神的な影響を与えたのは想像に難くありません。関係者の間では『これで来季の緒方監督の続投は完全になくなった』という意見で一致していると言います。今年はナインの精神的な支えとなっていた新井貴浩が引退したことで、チームをまとめる人間がいなくなってしまいました。新井がベンチ入りしていたら緒方監督も手を上げたりはしなかったでしょうね。野間自身は自分のやったことが原因なので納得しているようですが、他の選手たちはかなりドン引きしているといいます」(スポーツ紙記者) 暴力行為と言えば、かつて広島が常勝軍団だった80年代は、古葉竹識監督がベンチ裏でやらかした選手をシバく姿は当たり前のように見られたという。しかし、今の時代、特に若い選手たちには到底受け入れられるものではないだろう。 そんな中、今シーズン、広島の優勝がかなり厳しくなっている状況で、ファンからは早くも次期監督に期待する声が高まっている。 「昨シーズン終了後も緒方監督解任の話はありましたが、さすがに優勝監督を簡単に切るわけにも行かず、続投が決まりました。事実上、今シーズンが最後なのは間違いありません。ファンの間では次期監督候補として黒田を推す声が強いのですが、いきなりはないでしょう。現ヘッドの高コーチを挟み、2、3年後、黒田を起用する可能性はあるでしょうね」(スポーツ紙記者) 広島は古葉監督からスター選手だった山本浩二に監督をつなぐ前に、阿南コーチを“つなぎ役”として監督に起用した過去がある。来季、同じパターンを踏襲する可能性も否定できない。 新井、丸が抜けた今季は、チーム内も決して一枚岩ではない。緒方監督の軽率な行いで、優勝への可能性がさらに低くなったと見る向きは多い。また、今年は順調にいけば、菊池や會澤など4選手がFA権を習得する。彼らが今回の事件に嫌気が差していなければいいと、ファンもヤキモキしていることだろう。
-
-
芸能 2019年07月25日 17時30分
社長の発言を受け「テレビ局が徹底的にやろう」としている? 徳光和夫が吉本報道に持論、ネットもメディア批判
25日放送の『バイキング』(フジテレビ系)に出演した徳光和夫の発言に視聴者からの共感が多く集まっている。 連日、吉本興業騒動を取り上げている本番組だが、この日も騒動を大がかりに特集。この問題についてMCの坂上忍が徳光に話を振ると、徳光は「僕はこの問題に対してはコメンテーターとしてはふさわしくないかもしれない。あんまり関心がない(笑)」とコメント。さらに、「なんで放送局、あちらこちらで取り上げるんだろうなっていつも思ってたんだけど、事の発端は(吉本興業・岡本昭彦社長の)『在京5社、在阪5社は吉本の株主だから、大丈夫だろう』って、あの発言で『冗談じゃない』って、テレビ局側としましては。これはやっぱり徹底的にやってやろうじゃないかみたいなことになったのかなって。そういう捉え方を僕はやってるんですね」と話していた。 その後徳光は、吉本興業の大崎洋会長を絶賛していたが、序盤の発言には視聴者から「よく言った!」「テレビの中の人も吉本ばっかの報道に疑問を持ってるんだな」「視聴者みんな徳光さんと同じ意見だと思う」といった共感の声が多く寄せられた。 「宮迫博之らの闇営業問題が週刊誌によって報じられた後、ワイドナショーのほとんどが吉本問題一色に。特に宮迫と田村亮が20日に行った会見以降はよりその傾向が顕著となり、吉本所属芸人の一挙一動までが報じられる事態に。さらにコメンテーターやゲストこそ違うものの、どの番組も同じような内容の放送をしているため、視聴者からは『いい加減飽きた…』『ほかに放送することないのかな?』『5分くらいで終わる内容をよく毎日何時間もできるな』といった呆れ声が多数聞かれるようになっていた。それだけに、共感の声が多く集まったようです」(芸能ライター) 24日には『あさチャン!』(TBS系)で夏目三久アナウンサーが、番組で吉本問題に大きな時間を割いたことについて触れ、21日に行われた参院選の投票率が低かったことを引き合いに出した。その上で、「日本の未来を担う子供たちが政治に関心を失っているというのは、大いに私たちの報道の仕方に問題があるとも思っています」と発言。大きな反響を呼んでいた。 当初はそれぞれの動向に大きな注目が集まっていた吉本問題だが、あまりに過熱しすぎた報道合戦に今や視聴者の関心は薄れているのかもしれない――。
-
スポーツ 2019年07月25日 17時30分
ソフトバンク・サファテ、今季絶望にファンからは「工藤監督が原因」相次ぐ“被害者”にも反省の色なし?
昨シーズンはじめに負った股関節の怪我の影響で、先月初めから母国アメリカへ一時帰国しているサファテ。その右腕の今季復帰が絶望的となったことが一部で報じられた。 現役通算142勝をマークした杉内俊哉(現巨人ファーム投手コーチ)に、昨シーズンでの引退を決断させた一要因でもある厄介な怪我を抱えるサファテ。思うように回復が進まないいら立ちからか、9日にはツイッター上で母国の女子サッカー選手に「アメリカが嫌なら出ていけ!」と暴言を吐き、その後謝罪に追い込まれてもいた。 守護神の“悲報”を受けてファンからは、「場所が場所だけにまだ時間はかかりそう」、「最悪このまま引退パターンもありそうで怖い」、「焦らずおとなしく治療に専念して」といった声が多数。ただ、中には「工藤監督がサファテを使いすぎたのが原因」、「後先考えずに使うからこうなるんだ」、「そもそもブルペン陣を酷使しすぎなんだよ」といった、工藤公康監督への批判も少なからず含まれている。 サファテは工藤監督が就任した2015年(65試合・リーグ3位)以降、2016年(64試合・リーグ2位)、2017年(66試合・リーグ2位)と3年連続でリーグトップクラスの登板数を記録。また、2017年の日本シリーズ第6戦では、回またぎで3イニングを投げる場面もあった。フル回転を続ける中で蓄積された勤続疲労が、翌年の怪我につながる原因となったことは想像に難くない。 事例がこの1つだけなら、サファテ個人の問題ともいえるかもしれない。しかし、工藤政権下では他にも、岩崎翔(2017年・72試合・リーグ1位)、加治屋蓮(2018年・72試合・リーグ1位)といった選手がサファテと同じく登板過多の末に故障している。 また、今シーズンも嘉弥真新也(2018年・67試合・リーグ4位)、森唯斗(2017年・64試合・リーグ4位タイ/2018年・66試合・リーグ5位)といった面々が戦線離脱を経験。これだけ“被害者”が続出していることを考えると、ファンがその原因を酷使に求めるのも致し方ないところだろう。 リーグ優勝2回、日本一3回を達成する一方で、ブルペン陣の“自転車操業”を続ける工藤監督。政権交代が起こらない限り、その被害者は今後も続出するのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2019年07月25日 15時15分
『偽装不倫』、視聴者が一番恐れていた展開に? 「ネタドラマとして楽しみたかったのに…」の声
水曜ドラマ『偽装不倫』(日本テレビ系)の第3話が24日に放送され、平均視聴率が9.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。前回第2話の11.2%からは2.2ポイントのダウンとなってしまった。 第3話は、杏(鐘子)の姉・葉子(仲間由紀恵)が、既婚を隠して付き合っているボクサー・風太(瀬戸利樹)から「怪我をしたのでお見舞いに来てほしい」とせがまれるストーリー。当日は葉子と夫・賢治(谷原章介)との結婚記念日で、ディナーに行く約束をしていたが、途中で抜け出して風太の元に駆け付けるため、鐘子に協力を仰ぎ――という展開だった。 独身なのにも関わらず、なぜか運命的な出会いをした年下男子に、「既婚者」と嘘をついてしまうというストーリーに対し、視聴者からはツッコミの声が多く集まっていたが、第3話でも、ツッコミどころが多々あったという。「姉の不倫に否定的だった鐘子でしたが、頼まれるがままに急病を装って、葉子を呼び出して密会のアシスト。葉子と風太の仲睦まじい姿を見て、『お姉ちゃんのあんなに幸せそうな顔、久しぶりに見た』と納得しかかるシーンがあったのですが、これに視聴者からは『鐘子チョロすぎる。強引に押し切られれば、なんでもしちゃうの?』『不倫ダメとか言いながら結局協力してるし、なんなんだ!?』という声が殺到。また、窓ガラスに写るもう一人の自分と葛藤をし続けるシーンも多くあり、『自分にも他人にも甘いナルシストみたい』『自尊心低い設定の割に自分とぶつぶつ話してるし、自分大好きなのかな?』とキャラクター設定に対するツッコミの声も聞かれてしまいました」(ドラマライター) しかし、18年のドラマ『黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした〜』(フジテレビ系)や、『中学聖日記』(TBS系)など、現実感があまりない設定でも、視聴者からストーリーにツッコミを入れながら楽しむドラマは、今までにもあったが――。「『偽装不倫』がいまいちネタドラマになりきれないのが、丈の難病フラグです。第3話では、丈がたびたび頭痛に襲われ、部屋には脳神経外科の検査の診療予約票が置かれてるシーンもありました。丈が難病を患っていることを匂わせるこの演出に、視聴者からは、『え!?難病モノなの?』『余命僅かで不倫を楽しむ男の子の話だったのか…』といった驚きの声が出た一方で、『軽く見るドラマかと思ったら…重い話いらない』『難病モノだったら気軽にツッコミとかできなくて嫌だな』といった声が寄せられてしまいました」(同) 正統派恋愛ドラマにも、ネタドラマにもなりきれない本作。このまま下がり続ける視聴率とともに、ストーリーも迷走してしまうのだろうか――。
-
社会 2019年07月25日 13時30分
山本太郎氏、『モーニングショー』出演で「見直した」の声 称賛された“30秒まとめ”の内容は
「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に、政治家の山本太郎氏が出演し、「れいわ新選組」の政策について語り、反響を呼んでいる。 25日の放送では、玉川徹氏のコーナー「そもそも総研」にて、「れいわ新選組山本太郎代表は何がしたいのか?」というテーマで緊急特集を組んだ。 れいわ新選組は、参議院選挙の比例区で2議席を獲得し、その得票率は4.55%と、約20人に1人が投票した計算。2議席は「特定枠」を使った舩後靖彦氏と木村英子氏のものとなり、山本氏自体は国会議員ではなくなったが、「今後、党勢を拡大し、最終的には政権を狙いにいく」と述べた。玉川氏が「政権を狙うということは、(党の)代表ですから、総理大臣を目指すと?」と問うと、「申し訳ないですけど、そういうことになります」と総理を目指すことを断言。「本気じゃなければ旗上げしない」と言い、次回の衆議院選挙にも出るという。 今回の特集では、れいわ新選組の公約に沿って説明が行われた。「消費税の廃止」については、「税の滞納の6割は消費税。10%になれば、首が締まっている今の状態から首をくくらなきゃいけなくなる」と説明。山本氏は「勝手にフリップ作ってきたんですけど、いいですか」と消費税が3%になった時の消費の落ち込みや、「生活が苦しい」と感じている人の割合が6割弱、貯蓄ゼロの割合が20代で6割以上、30〜50代でも4割を超えていることなど、具体的なデータを持ち出し、「20年以上デフレ(物価下落)が続いて、国が衰退していってるのは日本だけ」だと危機感を表明した。国の借金を増やした理由に言及し、消費税以外で国の財源を確保する手段も述べた。 この説明を聞いた高木美保の「れいわ新選組に投票したのは若い(新しい)力を感じた人たち。一方で、自民党に投票した人たちは、今満足ではないけれども、安定していて、とりあえずそこそこ生活が出来ているから、冒険しないでやってくれるのは与党じゃないか(と思って投票したのでは)」と両党投票者の対照性と、“現状維持”を求める声を述べた。しかし、山本氏は「現状維持になっていないことに、気付かないといけない」と断言した。 また、今回議席を獲得した舩後氏はALS(筋萎縮性側索硬化症)患者、木村氏は脳性まひ患者という特徴的な要素がある。「今の世の中は、生産性で人が測られるような部分がある。自殺者も多い。これが加速すると、命の期限が出てくるのではないか」「これから高齢化社会は進み、寝たきりの人も増えてくる。私は“寝たきり界のトップランナー”に(国会に)入っていただいて、寝たきりになっても豊かに生きていける、命の期限を設けない、生産性で測らせないという形に国会論戦をしていって頂きたい」と語った。 コーナー最後にも、「あと30秒しかないです」と言われ、きっちりとこれまでのまとめや主張を述べ、締まりのある終わり方となり、視聴者からは「山本さんの説明、とても分かりやすかった。見直した」「少なくとも興味をもったよ」「玉川さんが控えめになって山本さんに喋らせてくれてた。ナイスアシスト」「参院選前なら良かったのに。こうやってじっくりと政策を聞ける機会がもっとあっていいはず」といった称賛の声が相次いだ。 しかしその一方で、「詐欺師みたいに話が上手いだけ」「ヤツのバックに中核派がいる噂を忘れるなよ」「こんなテレビであっさり意見変える人はそれまで」といった否定派の声も変わらず上がっている。 番組では「(視聴率)1%で100万人が見るテレビというメディアは需要」と述べた山本氏。参院選後、「地上波からのオファーはこちらの一本だけ」とツイッターでも述べているが、これからの動きに注目したい。
-
芸能 2019年07月25日 12時50分
「しのぶの口は俺のもの」「ワンナイトラブOK」寺島しのぶのフランス人の夫、個性的すぎる愛情表現
女優・寺島しのぶが23日深夜、『川柳居酒屋なつみ』(テレビ朝日)にゲスト出演。夫との結婚生活を語った。夫であるフランス人アートディレクターのローラン・グナシア(Laurent Ghnassia)氏とは2007年に結婚。寺島の一目ぼれだったという馴れ初めについては、これまでも各所で語られてきたが、その詳細が明かされた。 グナシア氏と出会ったのは、とあるパーティ会場。「外国人を見ると石になる」というほどの外国語アレルギーの寺島だったが、入口で立つグナシア氏を見た瞬間に「この人と結婚する」と直感したという。「ロックオンされちゃった」と語る運命的な出会いだったが、最初のデートで「特定の相手はいらないし、ワンナイトラブもOK」と言われ、「正直な人だな」と思ったそうだ。 氏の率直さに惹かれて交際を開始したものの、付き合ってしばらくは「I love you」と言ってくれなかった。その理由を尋ねると、「『I love you』ではなく、『I like you』なんだ」と返され、そこでまた、氏の正直さに感銘を受けたと語る。その後、ちゃんと「I love you」と言ってくれるようになったが、いざ結婚という段階で再び、グナシア氏の“らしい”エピソードが炸裂する。 寺島の父親である七代目尾上菊五郎との顔合わせで、少々飲みすぎてしまったグナシア氏は、思わず「しのぶさんとコッケンさせてください」と言ってしまい、その場は大爆笑に。結果的に、そのことで場の雰囲気がほぐれ、無事に承諾を得ることができた。幼馴染で恋愛関係にあった七代目市川染五郎(現・十代目松本幸四郎)との破局を経て、世間を驚かせた結婚に隠された、今だから語ることのできるエピソードの数々に、SNSでは「寺島さんの話をもっと聞きたい」、「良い年齢の重ね方」と称賛が寄せられた。 そんな寺島しのぶとグナシア氏の結婚生活は、夫婦になっても互いに恋人として接するフランス流。子どもが母親にキスをする時は、頬にしなくてはならず、グナシア氏によると、その理由は「しのぶの口は俺のもの」だからだそう。夫婦仲の良さをうかがわせるが、グナシア氏との間には長男・眞秀(まほろ)くんを授かっている。 歌舞伎界に新風を吹き込む長男の眞秀くんには、ネット上でも「日仏ハーフのイケメン」、「勸玄くんとのツートップで歌舞伎界を引っ張って」と期待が寄せられている。一方で、「ステージママになりそう」、「母親の執念が怖い」など寺島の子育て姿勢に危惧を抱く声も。子どもの自主性を尊重するフランスの文化と、人間国宝を輩出する日本の伝統文化の間で、眞秀くんはどんな歌舞伎俳優になっていくのだろうか。名女優、そして母親としての寺島しのぶから目が離せない。
-
芸能 2019年07月25日 12時40分
『水ダウ』ダウンタウンそっくりコンビが地方で歓声 松本似芸人の変化に本物が強烈ツッコミ
7月24日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)に、ダウンタウンのそっくりさん芸人として知られるダウソタウソが出演し、話題となっている。 ダウソタウソはデコピン浜ちゃんと、シークレット松本(松本等しい)からなるコンビである。特に、浜ちゃんは顔がそっくりであり、『笑ってはいけない』シリーズ(日本テレビ系)で、すでにダウンタウンとも共演している。 実は、このコンビは過去にも同番組に出演している。放送内容は総集編であったが、一筋縄では行かないのが、『水ダウ』風である。新聞のテレビ欄も『水曜日のダウソタウソ』と変え、さらに、出演者もハリセンボン近藤春菜(ジーニー堤)、宮川大輔(宮川大好)など、そっくりさんを用意する凝りようであった。そのため、ネット上では「似すぎていてキモい」「なんか別の平行世界を見ている感じ」といった声が挙がっていた。 その奇妙な世界観を生み出したダウソタウソが今回も登場するとあり、注目度は高まった。最初に顔写真が登場すると、松本人志が「ちょうど気持ち悪いな」と見事なツッコミを見せていた。 番組では「地方だとダウソタウソでもバレない」説を検証するべく、茨城県笠間市へ。街ロケとしてダウソタウソが歩いていると、最初のおじさんが早速勘違い。ゴルフ場で実際に浜田を見かけたというが、気づく様子はなかった。そして、ダウンタウンの知名度が高い若い女性でも気づかない人が多く、トータルは43%が本物と勘違いする結果に。さらに、より顔が似ているデコピン浜ちゃんがソロで大阪の街を歩いても歓声が上がり、32%の人が勘違い。結論は「ダウンタウンは街の人にナメられている」なるものだった。 秀逸だったのは、ダウソタウソに対するスタジオでの本人たちからのツッコミであろう。グダグダなやりとりに、松本は「なんか覇気がない」、大阪で気楽に握手に応じる偽浜田には「こんな優しいわけないやん」、中年太りの偽松本に「あいつめっちゃ腹出ていたしな」とツッコみ、笑いを取っていた。さらに、松本は「ロケって別に面白いこと言わなくていいねんな」とも語っており、これには、ネット上では「確かに有名人って雰囲気だけかも」「松本の鋭いツッコミが今回は悲しいな」といった声が聞かれた。 番組の演出を務める藤井健太郎氏はツイッターで、「ダウソタウソのニセ感大好き」と記しており、かなりお気に入りのキャラクターのようである。ダウソタウソのツッコミ、ボケ、トークの「下手さ」は目立っていただけに、ネット上でも「次は本人とスタジオ共演して欲しい」「この下手さに対する生ツッコミが見たい」といった声が聞かれる。続編には期待したいところだ。記事内の引用について藤井健太郎のツイッターよりhttps://twitter.com/kentaro_fujii
-
-
芸能 2019年07月25日 12時30分
南キャン山里、宮迫会見の内容をサバンナ八木の“異常な様子”で知る 吉本社員への本音も
7月24日深夜放送の『山里亮太不毛な議論』(TBSラジオ系)は、番組冒頭「テープ回ってないだろうな?」と、吉本興業の岡本昭彦社長が発したといわれる言葉をギャグにすることから始まった。その後、「お騒がせしております。いろんな情報がある中で、弊社吉本興業の内輪のことが、たくさんの時間を使ってしまい、本当に申し訳ございません」と、所属芸人として謝罪した。 20日の雨上がり決死隊の宮迫博之と、ロンドンブーツ1号2号の田村亮の記者会見について、山里は仕事先の佐賀県で知った。山里は銀シャリ、サバンナ・八木真澄らとともに、ローカル局の生放送特番に出ていた。放送時間は12時から16時までなので、会見はリアルタイムでは見られなかった。 ただ、15時から断続的にサバンナの八木がかき氷を配る中継が入ったため、山里と銀シャリの橋本直は、八木の反応で、どのような会見が行われているのかわかるだろうと予想した。15時の中継はハイテンションだったものの、15時20分ごろになると「八木さんが立ち尽くして天を見ていた」と言い、「俺と橋本は『絶対何かあったぞ』と言うので、(仕事が)終わって見たら、うわーっとなって」とかなりの驚きだったようだ。ただ、山里としては「みんないろんな乗っかり方しているから、俺の乗るスペースはどこにもない」と話し、笑いを誘っていた。 それでも、宮迫博之と田村亮の会見には「言葉が乗りまくっていたじゃない。そこがみんなに届いていた」、また、『スッキリ』(日本テレビ系)における極楽とんぼ・加藤浩次の怒りについても「覚悟決めた人間の言葉。ビンビンに届いちゃってさ」と評価していた。それから、相次ぐ若手芸人の告発に関しても「対会社感が出ちゃっている。うちの会社は、対会社感を出した芸人をチェックしそうだからかわいそうだな」と同情気味だった。さらに、「俺のまわりにいる吉本の社員さんはみんないい人」と本音をのぞかせた。 これには、ネット上では「山ちゃん、真面目に語りつつ笑いを交えているのがいいね」「彼の中にも熱い思いがありそう」といった声が聞かれた。彼の中にもいろいろと思うところはあるようだ。
-
ミステリー
イギリスの海岸に漂着する樹脂塊の謎(1)
2015年02月11日 18時00分
-
芸能
E-girls・SAYAKAの妖艶な目がたまらなくセクシー
2015年02月11日 17時43分
-
芸能
AKB握手会襲撃犯に判決下る!
2015年02月11日 17時00分
-
その他
徹底検証・徳川埋蔵金の真実 トレジャーハンター・八重野充弘 第6回 兵法研究家・剣持汎輝の発掘(前編
2015年02月11日 17時00分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(32)〜生霊を飛ばしてキャバ嬢になった女〜
2015年02月11日 17時00分
-
芸能
R-1ぐらんぷりで功績を残したユニット芸人
2015年02月11日 16時30分
-
社会
77歳女性殺害事件 名古屋大女子学生“リケジョ”の狂気(2)
2015年02月11日 16時00分
-
芸能
東尾修、娘夫婦との同居に「距離感が微妙ですね」と悩む
2015年02月11日 15時14分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈アントニオ猪木vsウィレム・ルスカ〉
2015年02月11日 15時00分
-
芸能
鈴木京香、田中絹代賞に輝き動揺
2015年02月11日 15時00分
-
社会
大分の大交北部バス運転手が酒気帯びで路線バスを運行
2015年02月11日 14時00分
-
芸能
「R-1」優勝・じゅんいちダビッドソン 「本田さんが生まれてきてくれたおかげ」
2015年02月11日 13時00分
-
社会
イスラム国人質だけじゃない! 安倍失脚を招くJA全中との全面抗争(1)
2015年02月11日 13時00分
-
社会
社内から不満続出! 部数700万部を切った朝日新聞に再生なき新設役員人事
2015年02月11日 12時00分
-
アイドル
夢みるアドレセンスのメジャーシングル発売イベント日程決定!アーティスト写真も解禁
2015年02月11日 12時00分
-
その他
有名人も続々患う恐怖の病 早期発見が鍵を握る「肝内胆管がん」回避法(1)
2015年02月11日 11時00分
-
芸能
嵐・相葉クンの心境は複雑…実家の店がバイト募集で再注目
2015年02月10日 20時00分
-
芸能
いまだブロマイドも売れる沢田研二の人気ぶり
2015年02月10日 19時00分
-
社会
77歳女性殺害事件 名古屋大女子学生“リケジョ”の狂気(1)
2015年02月10日 16時00分