-
社会 2019年07月26日 12時10分
52歳男、バス車内で寝過ごし運転手に土下座を強要「バスで送ってくれ」 異常な行動に怒りの声
北海道札幌市中央区で、アルバイト従業員の男(52)が、路線バスの運転手に土下座を強要し逮捕されたことが判明。その幼稚な犯行動機と恐ろしい行動に怒りの声が相次いでいる。 男は6月9日、午後7時15分頃、ばんけいバスに乗り込み、そのまま寝てしまう。当然、バスは終点を目指し進むことになるが、男は眠りについたまま。バスが終点に着き、寝ていた男は運転手が起こすと、終点まで起こさず運転したことに立腹し、「降りる予定だった停留所まで送れ」と要求する。バスの中で寝ていた男が悪いことは明白で、まさに逆ギレである。 詳細は不明だが、男の逆ギレを運転手は止めることが出来なかったようで、会社に連絡を入れ、送ることを報告。これだけでも「ゴネ得」であり、バス会社側としては「英断」のように思える。 しかし、男はこの後なぜか激怒し、運転手に2回土下座をさせた。そして、警察に通報され、強要の疑いで逮捕された。「バスで送ってくれ」という動機について、男は「小馬鹿にした言動に頭にきた」と話している。バスの中で熟睡し、降りる停留所を寝過ごした上、運転手に降りる予定だった停留所まで送れと迫る行為は、小馬鹿にされても致し方ない行動と言わざるを得ないのだが。そして、この男が分別のつく50代だったことも、呆れてしまう1つの要因だろう。 50代の男が犯した犯罪に、ネットユーザーからは「気持ちよく寝ておいて、起きたらそれを人のせいにするなんてありえない」「送ってくれることになっただけでも喜ぶべき。意味不明な行動」「よっぽど育ちが悪い人間」など非難の声が殺到する。また、昨今50代によるサービス従事者へのハラスメント「カスハラ」が相次いでいるだけに、「また50代か」「50代怖すぎる」「若者より50代のほうがけしからんし、なってない」という批判も上がった。 全ての50代が該当するというわけではないが、「キレる50代」がありえない事件を全国で起こしている。「けしからん」と言われても、致し方ない。
-
芸能 2019年07月26日 12時00分
ユーチューバーに“危険行為”“炎上狙い”の指摘 1週間1日100円で生活、お菓子ばかり買ってリタイア
ユーチューバーグループ「プリッとChannel」が23日にアップした動画が、物議を醸している。 問題となっているのは、大手ユーチューバー事務所「UUUM」に所属する「プリッとChannel」の「しょうちゃん」が出演する「使えるのは100円のみ!1週間100均のものだけ食べて人は生活できるのか?」という動画。その中で、100円ショップに売っている税抜き100円の商品だけで、1日を過ごさないといけないという生活を1週間続けるという企画を唐突に告げられた「しょうちゃん」は、企画をすんなりと受け入れて、挑戦することに。飲み物と調味料は自由というルールで、初日にコッペパンを買い、生活が始まった。 2日目には海老せんべい、3日目にはさきいかを買い、さきいかの天ぷらなどを作っていたが、4日目には栄養補給のために、はちみつ梅を購入していた。動画の中で、「しょうちゃん」は始終「お腹空いた」と言い、4日夜には「かなり限界でございます」と話していたが、翌5日目には撮影に遅刻。その手には、吉野家の牛丼があり、「100円キツいよー!」と嘆きながら牛丼を食べ、リタイアという形になっていた。 しかし、この動画に対して、低評価が多発。コメント欄には、「普通に栄養失調になる危険行為でしょ…」「健康被害が出るし、真似する人も出るからやめるべき」「1週間もこんなことやったら身体壊す」といった批判の声が書き込まれるなど、炎上状態となった。 「今回のチャレンジは、ユーチューブ側が、今年1月に新たに禁止と規定した『危険行為』にあたるのではという指摘も見受けられました。また、内容については、100円ショップには、パスタなどの麺類や小麦粉なども売っており、いくらでも腹持ちのいい食べ物を作れたのでは、という指摘も。わざと腹持ちの悪い食べ物を狙ってリタイアし、炎上するまでを見越した炎上商法なのでは、と疑う声もありました」(芸能ライター) これまでは、子どもが見ても楽しいチャレンジ企画を行ってきた「プリッとChannel」だが、今回の企画は大きな波紋を呼んでしまったようだ。記事内の引用についてプリッとChannel公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCg9mwxF0uacG3Q4N91wo2TQ
-
芸能 2019年07月26日 12時00分
田中みな実 “セクシー筋トレ”テレビ初公開
田中みな実(32)が7月7日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)で“セクシー筋トレ”をテレビ初公開し、衝撃が広がっている。 「みな実は、TBS局アナ時代にレギュラーだった『サンジャポ』に“美のカリスマ”としてゲスト出演。そこで朝7時からジムで筋トレをしたり、エステで肌のケアをしたり、ファッション誌『美人百花』の表紙やグラビア用の水着撮影をする様子など、“美意識が高すぎる”日常生活の密着映像が流れたのです。中でも一番視聴者を仰天させたのは筋トレシーンでした」(芸能記者) 密着映像でみな実は、プライベートジムと思われる室内で、男性トレーナーの指示を受けながら筋トレ。レポーターに対し「お尻と背中と太もも」を鍛えていると自ら説明。しかし、全身の動きがセクシーすぎた。 「露出度の高いタンクトップに下半身は密着したロングスパッツ姿。床に仰向けに寝て、片足だけでブリッジのように腰を何度も浮かすトレーニングや、ベンチ台に背中をつけ、股間付近に乗せた数十キロのバーベルを、グイッと浮かして持ち上げる動作を繰り返す筋トレも披露したのです。まるで、男性を昇天させるかのような動きです」(同) とにかく、セクシーな動きが目立った。 「筋トレ時、密着スパッツ越しに動く股間の異様なセクシーさでした。さらに『美人百花』の撮影で水着姿になった際、おなかや背中を大胆露出したワンピース水着の股間部分に、黒い生地がハイレグ状に食い込んでいるのです」(芸能関係者) みな実は最近、ファッション誌で露出ボディーを披露したり、今年1月期の連ドラ『絶対正義』(フジテレビ系)では、いきなりキス&ベッドシーンに挑戦し、本格女優デビューしたばかり。今回の筋トレ披露は、今後のフルヌードや全裸濡れ場解禁を示唆した観測気球との見方が強まっているのだ。 「フリーアナだけでは食っていけないと危機感を募らせているみな実は、早い段階で映画かドラマでの“全裸濡れ場シーン”や、写真集かファッション誌での“フルヌード披露”を決意しています。今回の衝撃的“筋トレ”披露は、それに備えたものでしょう。加藤綾子だけでなく、宇垣美里、小川彩佳らが次々に独立し、フリーアナ戦線が過熱している。みな実は“絶対負けないわ”と宣言しており、体を鍛えまくりながらライバルをぶっ潰す“ムキムキ全裸披露”のタイミングを狙うことになるでしょうね」(スポーツ紙記者) 全裸披露でトップにのし上がる!
-
-
社会 2019年07月26日 11時45分
「客は二重払いにならないか」の声も 東横イン、NHKに未払い受信料19億円の支払い確定で物議
24日、NHKがビジネスホテルの全国チェーン店「東横イン」に設置されたテレビの受信料が支払われていないとして、「東横イン」とグループ会社に支払いを求めていた訴訟で、最高裁第二小法廷が、東横インの上告を退け、計19億3500万円の支払いを命じた2審判決が確定。国の判断とNHKに怒りの声が噴出している。 訴訟は平成24年1月から26年1月に未払いとなっていたホテルのテレビ約3万4000台の受信料が対象で、NHKはその全てを支払うよう東横イン側に求め、訴訟に踏み切った。 1審で、東横イン側は「NHKとの間に一部は支払いを免除する合意があった」と主張。しかし、1審の東京地裁、2審の東京高裁ともに、「放送法は合意による免除を許可していない」と退けていた。これを東横インは不服として上告したが、これも退けられる結果となり、総額19億3500万円の支払いが確定した。 現在、業績好調のホテル業界で、東横インは大手であることから、19億という莫大な未払い受信料を支払ったとしても、経営危機などが訪れる可能性は低いと見られているが、少なからず影響が出ることは間違いないだろう。 この上告棄却、支払い確定のニュースに、ネットユーザーが激怒。「ホテルは宿泊者が居なくても受信料を払わなければならない。宿泊者は既に自宅で受信料を払っているのに、宿泊することでまた受信料を払うことになる。二重徴収はおかしい」「これは犯罪的な料金請求。自宅とホテルで二重支払いをさせられる」「テレビが置いてあるから見ていなくても受信料払えと、けしかけるのはまるで反社会的勢力」「この状況で19億をせびるのはありえない」など、不当性を指摘する声が相次ぐ。 さらには、「もう、ホテルにテレビは置かなくていい」「Wi-Fiとタブレットを置いてもらい、映画などを見られるようにしてもらいたい」との声や、「東横インは大きいからいいけど、小さな旅館やホテルは死活問題」「NHKの受信料支払いが不可能で、ホテルが潰れる可能性がある」との声も聞かれた。 一方で、「不当性は高いけど、現行の放送法では妥当な判決と言わざるを得ない」との声もあった。 NHKはワンセグ携帯の支払い義務を争った裁判でも勝訴しており、未払い訴訟は「連戦連勝」状態。しかし、ネット上では、そのたびに不満や違和感を覚える声が殺到している。 参議院選挙で「NHKから国民を守る党」が議席を獲得したことからもわかるように、放送法やNHKの在り方について不満の声は広がっている。このままで本当にいいのか、議論していく必要がある。
-
スポーツ 2019年07月26日 11時30分
巨人・古川、1回4失点の炎上に原監督も“喝”「将来性」で許される時間もあとわずか?
プロ野球界における「将来性」という言葉を考えさせられた一戦だった。 先発マウンドを任されたのは、入団会見から3週間も経っていない23歳の右腕だった。7月24日、巨人が今季5度目となる2ケタ失点で大敗した(対東京ヤクルト戦)。負けは、東北楽天とのシーズン途中のトレードでやってきた古川侑利である。巨人情報に詳しいプロ野球解説者がこう語っていた。 「古川は楽天でも将来を期待されていました。プロ初勝利が去年の巨人戦なんですよ。キレのある直球、鋭角なスライダー、緩急の利いたチェンジアップ、巨人首脳陣は古川に強いインパクトを持っていました」 その期待に一発回答できなかったが、試合後、原監督は2番手でマウンドに上がり、やはり失点を重ねた大江竜聖も含め、こう言った。 「糧にしなきゃ、何でも」 チーム関係者によれば、古川、大江をいったん降格させ、鍛え直すという。23歳・古川、20歳・大江の将来性に大きな期待を寄せているというわけだ。 しかし、プロ野球界における将来性とは、年齢でもなければ、キャリアの少なさでもないようだ。古川との交換トレードで楽天に移籍した和田恋外野手は、奇しくも同じ高卒6年目。楽天・石井一久GMは和田について、「将来は主軸を打てるバッターに…」と語っていた。原監督が古川に期待を寄せているのと同じだ。とはいえ、2人ともプロの世界で5年以上も鍛えられている。まもなく、24歳になる年齢についても考えてみたい。大学卒のプロ野球選手なら、2年目。上位指名であり、一軍戦力になっていなければ、「ナニやってるの?」と、ファンにバッシングされてしまうだろう。24歳に対して、「高卒=育成」「大学=即戦力」の解釈から突き詰めていくと、高卒のほうが球団も“長い目”で見てくれるものなのかもしれない。 だが、こんな解釈もできる。古川、和田と同じ年齢の大卒2年目の選手をザッと調べてみると、セ・リーグでは、巨人・鍬原拓也、DeNAでは東克樹、阪神・高橋遥人などがいる。彼らも主力級の活躍はまだ収めていないが、高い契約金を積まれ、大きな期待を寄せられて迎えられた選手である。 大学での4年間と、プロ二軍で鍛えられた4年。プロよりも大学のほうが選手を育てるのが巧いのか? 少し古い例を挙げれば、田中将大と斎藤佑樹の差は、「プロと大学、4年間の差」とも言われていたが…。 関西方面で活動する投手出身のプロ野球解説者がこう言う。 「阪神・秋山拓巳の例があります。高卒でプロ入りし、1年目にいきなりプロ初勝利を飾りましたが、その後は伸び悩み、一軍の先発ローテーションに定着したのは、8年目のシーズンでした。5年目、6年目のオフ、実は戦力外リストに入っていて、当時の二軍コーチたちが必死になってフロントを説得したんです。18歳から22歳の4年間は大切、そして、25歳を過ぎてから10代後半、20代前半の努力が実るというか」 23歳を過ぎ、高卒でプロ入りした選手たちにも厳しい目が向けられるのもまた事実だ。それまでに、「このオトコはまだまだ伸びる」という証を見せなければ、プロ野球界は大学が育てた同年代選手を指名し、“選手の入れ替え”をする。先の古川だが、降板後、試合中にも関わらず、原監督から直接のお叱りを受けたという。叱ってもらえるうちはハナだ。古川、和田に長い時間は残されていないようだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2019年07月26日 11時20分
ナイナイ岡村、深夜生放送に藤原副社長が同席「加藤浩次、現場の人間も辞めない」
7月25日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、岡村隆史が「何かおもしろいことありませんかね?」「今一度みなさん冷静になりましょう」と呼びかけた。先週の放送は、『FRIDAY』(講談社)に闇営業関連の続報が出るとされ、雨上がり決死隊の宮迫博之が進退に関わる記者会見を近く開くとされており、岡村は「正直何もわからない」と本音を吐露していた。 そこから1週間、事態が大きく動いたのはよく知られている。この日の放送では、深夜帯の生放送に関わらず、吉本興業の藤原寛副社長が同席する異例の事態となった。やはり、リスナーばかりではなく、吉本側も岡村が何を話すかに注目が集まっていたと言えるだろう。 岡村は「宮迫さんがそもそも発端」と、お金を受け取っていたのに受け取っていないと嘘の釈明をしたことから、事態が大きくなったと再度確認した。「一番上の人がもらってないってことにしようといったら後輩もそうなりますよ」と釘を刺し、「正直に言っていれば、こんなことにならなかったのかな」と話した。 もう一つ、22日の『スッキリ』(日本テレビ系)で、「上層部が変わらなければ自分が辞める」と啖呵を切った極楽とんぼの加藤浩次に関しては、「ちょっと待てと。今回の件で加藤浩次が辞める必要なんてどこにもないんです。勝手に言いますけど、加藤浩次は辞めません。おそらく現場の人間も辞めないと思います」と断言した。岡村はこの発言があった後に、すぐに加藤に連絡し、「感情的になってへんか。あかんで」と呼びかけた。 さらに、ロンドンブーツ1号2号の田村亮とも、会見後に電話で話し、「いったん落ち着こう」と同様の話をした。宮迫とは会見前の金曜日に電話が来て、「(相方の)蛍原を頼む」と言われ、岡村は「俺の好きやった宮迫さんや」と喜んだようだ。 この日の放送では、言葉を選びながら30分以上にわたって力説した岡村。これには、ネット上で「岡村さんの『冷静に』という呼びかけって重要では」「笑いなしだけど、アツい話だからいいわ」といった声が聞かれた。事態はここからどう動くのか気になるところだ。
-
芸能 2019年07月26日 08時00分
OB島田紳助氏の「参戦」に疑問の声 吉本「三巨頭」の登場が待ち望まれている?
「吉本問題」について、吉本興業OBである島田紳助氏が「文春デジタル」(7月24日付)のインタビューに応じ、吉本上層部の大崎洋会長、岡本昭彦社長らの人柄や経営手腕について語った。島田紳助氏はインタビューで「大崎(会長)が辞めたら吉本も潰れる」「岡本はあまり会ったことはないが仕事はちゃんとできる人なんでしょうね」などOBならではの見解を示し話題となっている。 さて、今回の紳助氏のインタビューだが、紳助氏らしい鋭いコメントもあり注目を浴びた一方、ネットでは彼を非難する声も少なくないという。 紳助氏は2011年に「反社会組織との交際」がきっかけで、吉本を退社しているため、「辞めた紳助が出てくる筋合いはないのでは?」「反社会勢力と関係のあった紳助が未だ吉本に対し影響力を持っていることは問題があるのでは?」「OBである紳助が出てくることで事態がややこしくなっている気がする」といった声が相次いでいるという。 また、紳助氏と同じ吉本OBという意味では、元横山やすしのマネージャーで元社員の大谷由里子氏も連日のようにワイドショーに出演している。彼女にも紳助氏同様「わざわざOBが出てくるな」という声が多いという。 もともと、吉本の大崎会長、岡本社長の2名は、もともとはダウンタウンの敏腕マネージャーとして業界で名を挙げた人物であり、その功績は業界の誰しもが認めるところである。一方、吉本社内には大崎・岡本両氏以上のキャリアを持つ吉本の重鎮は多く社内に残っており、今後は彼らのコメントが期待されているという。 既に芸人ではダウンタウンよりひと世代上で紳助氏と同世代であるオール阪神・巨人のオール巨人や大平シローが、相次ぐ若手芸人のギャラ告発および経営陣批判について頭を押さえつける役割を担っている。巨人は「君らは今、難しい現状ですが、お笑いの事だけを考えて居て欲しいです…それが僕の希望です! 他所(よそ)に行くのもよしでしょ」とコメントしているほか、大平シローも「オマエがコレ言うか?っていう発信もいっぱいある。気に入らんかったら辞めろ」と若手に厳しめのコメントを残している。 また、未だコメントを出してはいないが、紳助氏や巨人以上のキャリアを持つ大物芸人で言えば、桂文枝や西川きよし、笑福亭仁鶴らダウンタウン以前の吉本を支えた「三巨頭」らの発言が「いつあるのか」にも注目が集まっている。 「文枝さんは今は不倫騒動もあり影が薄いですが、1970年代では向かうところ敵なしの人気司会者で、吉本の知名度を全国区にした功労者。西川きよしさんも同じく横山やすしさんと共に吉本の漫才の基礎を作った重要人物です。大崎会長も、さすがにこの2人が出てきたら言うことを聞くしかないでしょう。残る仁鶴さんは現在闘病中ですが『今日の吉本は仁鶴が作った』と元会長の林正之助氏からの言われるほどの大物で、吉本興業の特別顧問に名を連ねています。このラスボス3人が何かしらのコメントを出したら、大崎会長も無視することができないでしょう」(某週刊誌記者) また、芸能界には吉本の元社員で、大崎氏の元上司である木村政雄もおり、コメントが期待されている人物のひとりであるという。 大崎・岡本両氏にとって頭の痛い日々はしばらく続きそうだ……。
-
芸能 2019年07月26日 06時30分
キングオブコントは「もう対策がわからない」? 渡辺謙のコントにも参加、ラバーガールが新ネタライブDVD発売!
キングオブコントファイナリストであるラバーガール(大水洋介、飛永翼)が、2019年1月から3月まで全国13カ所・全19公演で開催した全国ツアーの東京公演を収録したDVD『ラバーガールLIVE「お前ら愛してるぜ」』を7月24日に発売する。 新ネタを卸す単独ライブとしては初の全国ツアーになる本公演。9本の新作コントとVTRで構成されたDVDは、副音声コメンタリーも特典として入っており、大ボリュームの内容となっている。 今回は、大水と飛永にインタビューを実施。単独ライブのことはもちろん、今年も開催されるキングオブコントについても話を聞いた。――昨年、ベストネタで全国を回りましたが、新ネタでツアーを行うのは初めてです。振り返ってみていかがですか?飛永:結構不安はあったんですけど、どの地方も盛り上がってくれたので想像を超えました。特に歌って始まるコントだったので、元気にスタートできて良かったのかなと(笑)。大水:地方によっては、最初に出た瞬間に歓声が上がったりとか、手拍子してくれたりとか、すごい盛り上がりました。――本作をご覧になっていかがですか?飛永:「いろんなタイプの大水さんが出てくる単独だなぁ」と思って、ちょっと胸焼けがしましたね(笑)。大水:最終的に嫌な気持ちになってんじゃん(笑)。僕は、全体的に分かりやすくて見やすい単独(ライブ)だなって思いましたね。設定もシンプルなものが多いです。――好きなネタは?飛永:大水さんが映像で出る「ニュース」のネタです。僕が一人で舞台に立つ時間が長くて、不安はあったのですが、思いのほか笑っていただいて、ちょっと自信になりましたね。もし、大水さんが捕まって一人になったとしても、やっていけるなと(笑)。――(笑)。大水:僕は「ピザ」のコントです。ただ2人がピザを頼むってネタで、すごいシンプルで大きな展開もないけど、成立している……っていうのが好きですね。凝った設定をする芸人さんが多い中で、“何も起こらないネタをやっている”っていう部分が評価されたらいいなって思います(笑)。飛永:まーねー。自分で言うとダサいけど(笑)。すごいことやっている気はするんだけどね。――全国でライブを開催するのは、おふたりにプラスになったのでは?飛永:「こんなところに僕らのファンがいるんだ」って思いはありますし、東京と地方で笑いの差はないんだなって感じました。前までは“東京は分かりづらいネタが好きで、地方は分かりやすい笑いが好きなのかな?”って偏見があったんですけど、東京でも受けるものは地方でも受けるんだなって安心はしました。大水:あとは、YouTubeでネタを観てる人も多いから、免疫があるんじゃないんですかね。――おふたりはYouTubeチャンネルを開設されましたよね。周囲の反応はいかがですか?飛永:「待ってました」って声はありますし、自分たちではコアな笑いかなって思っていたものも視聴数が多くて驚いています。『エンタの神様』(日本テレビ系)の影響か、幅広い方に観てもらえるものをやっていたんだなって。――YouTubeは、前々からやってみたかったんですか?飛永:「お金が入るらしい」って噂はあって、やってはみたかったんですけど(笑)、どうやっていいか分からなかったんです。ウチの事務所の先輩である東京03さんが道筋を作ってくださったので(東京03もYouTubeチャンネルを開設している)、だいぶやりやすい状況になったのかなって思います。――話は変わりますが、いよいよ、キングオブコントの季節がやってきました。ネタ選びは精査中ですか?飛永:毎年考えていて「今年はこのネタだろう」って思っていたものが、あまりハマらないというか……。ここ5年決勝に行っていないので、もう対策が分からなくなって、今はあんまり意識していないよね。大水:新ネタは作りますけど、「キングオブコントのために」って考えると頭が固くなってしまうので、あまりそちらを考えずに作って、面白かったらそれをやるし……くらいの感じですね。飛永:5年前に決勝に行った時点で、(自分たちが)ベテランの雰囲気になっていたので、今もちょっとやばいんじゃないですかね。大水:「おじさん出てきちゃったよ」ってなりそう。飛永:去年優勝したハナコなんて20代がいますからね。ウチら36歳でおじさんだし、出た時点で「観たことあるよ!」って思われちゃうので、それを超えるネタを作らなきゃいけないのが難しいですよね。大水:初めて決勝に出たのが2010年で9年前ですからね。――準決勝と決勝では環境が違います。勝ち残った後でもネタ以外でいろいろなプレッシャーがあると思いますがいかがですか?飛永:審査員にも我々の手の内がバレているので、そのラインの中でやるのか、裏切っていくかの判断にもなるでしょうけど、そういう駆け引きは疲れましたね(笑)。なので、今は好きなことをやって「ダメならダメ」って気持ちにはなっています。大水:肩の力が抜けまくっていますね。――飛永さんは渡辺謙さんが出演するコント特番『君は天才!〜渡辺謙がコメディーに挑戦!!』(NHK BSプレミアム、8月10日放送)に作家として参加されるそうですね。飛永:前に単独ライブでお世話になった作家の細川徹さんに呼んでいただきました。キャスティングにも参加して「こういう人を使いたい」と話し合っていたり「若手俳優がいますけど、どうですか?」って売り込みがあったり「こうやってキャスティングって決まるんだ」って驚きましたね。――収録にも参加されたそうですが、渡辺さんにはどんな印象を持たれましたか?飛永:本当に気さくで、積極的に「こう変えたほうが面白いんじゃないか」っておっしゃってくださいました。ハリウッドスターなのに「全然イジってくれていいよ」ってオーラがあって、スタッフさんにもやりやすそうな雰囲気を作っていて、改めてすごいなと。――放送を楽しみにしています。最後にDVDの見どころを教えてください。大水:いろんな世代の人が楽しめるような分わかりやすいネタをそろえたつもりです。ぜひ家族で観てほしいなって思います。飛永:冒頭で大水さんの歌唱力がどれくらいか分かるものになっているので「こんなもんか」って思ってもらえたら(笑)。大水:今のマックスです!飛永:コメンタリーもふざけまくっているので、そちらもぜひ観てみてください。【DVD概要】『ラバーガールLIVE「お前ら愛してるぜ」』品番:SSBX-2663価格:¥3,000+税発売日:2019年7月24日発売発売元:Contents League販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ(取材・文 浜瀬将樹)
-
社会 2019年07月26日 06時00分
体外受精で受精卵取り違え“他人の”双子を出産し親権放棄 病院にも夫婦にも批判の声
不妊治療をしているカップルにとって、体外受精は子供を授かるための大きな可能性の一つだろう。しかし海外では体外受精がトラブルを引き起こしたことがある。 アメリカ・ニューヨーク州で、不妊治療クリニックで体外受精(IVF)をしたアジア人夫妻が、医師のミスで自分たちとは無関係の子どもを妊娠、出産したとして、クリニックなどを相手に訴訟を起こしたと海外ニュースサイト『WPTV』『BBC』が7月8日に報じた。記事によると、夫妻は自然妊娠に問題を抱えていたため、不妊治療専門のこのクリニックを受診。体外受精での出産を決意したという。 体外受精とは、卵子を採取し、体外で卵子に精子を受精させ受精卵を作成し、子宮内に戻す治療法。クリニックは夫妻から卵子と精子を回収し、5つの受精卵を作成することに成功した。5つのうち4つが女の子で、妻は女の子の受精卵を子宮内に戻し、双子を妊娠するに至った。しかし、数カ月後に行われた超音波検査で、お腹の双子は2人とも男の子だと判明。困惑した夫妻は、女の子の受精卵を女性の子宮内に戻したというクリニックの経営者に「女の子の間違いではないか」と問いただしたが、クリニックの経営者から「超音波検査の診断は正しくないこともある。自分の妻も妊娠時に男の子だと告げられていたが、出産したら女の子だった」と言われ、納得していたという。 その後、今年3月30日に妻は双子の赤ちゃんを出産。2人とも男の子だった。しかも、夫妻はともにアジア人であるにもかかわらず、生まれた赤ちゃんはアジア系とは異なる容姿だった。不審に思った夫妻は双子のDNAの検査を実施したところ、双子の赤ちゃんは夫妻のどちらとも血のつながりがないことが判明。さらに、受精卵は同じクリニックの別の夫婦のものであったことも明らかとなった。夫妻は親権を放棄したという。その後夫婦は、医療過誤と心身ともに多大な影響を受けたとして、クリニックを提訴した。夫妻は自分たちの受精卵がどうなったかもわからない状況だという。なお、BBCの取材に対し、クリニックはコメントを出していない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「同じ女性として同情する」「今後、子供を授かってもこのことは一生忘れられないと思う。酷い」「赤ちゃんが可哀想。罪もないのに親権を放棄されて今後どうなるの? 許されない医療ミス」「もちろんクリニックが悪いけど、血がつながらないと棄てられてた双子が一番の被害者」「夫妻も被害者、クリニックが悪い」といった声が寄せられ、物議を醸している。 海外には体外受精によるトラブルが他にもある。 2019年4月には、アメリカ・コネチカット州に住む夫妻が、体外受精を行うも、クリニックのミスで他人の受精卵によって妊娠、出産したとして訴訟を起こしたと、海外ニュースサイト『New York Post』が報じた。同記事によると、女性は受精卵の取り違えが起こる以前の2016年4月、夫妻が選んだドナーの卵子と夫の精子を体外受精し、長男が誕生した。長男が誕生する際に使われなかった受精卵を凍結保存し、その後、凍結していた受精卵によって妊娠に成功。2018年に次男となる男の子を出産した。 しかし生まれた赤ちゃんの肌の色が、長男と夫より黒いことに不信感を抱き、夫妻は赤ちゃんのDNA検査を実施。卵子はドナーから提供されたものであるものの、精子が夫のものではないことが判明した。夫婦は精神的ダメージを受けたとして、医師に対し、20万ドル(約2160万円)の損害賠償を求めて提訴。裁判は2021年9月に開始されるそうだ。なお、夫妻は次男を実子として愛情を持って育てているが、ある日突然、父親だと名乗る者が現れて、息子の親権を要求したらと心配だと同記事に語っている。 ようやく授かった命が自分たちと血のつながりがないと知った時の悲しみは計り知れない。また、医療ミスで生まれた子どもたちのその後はどうなるのか。ただのミスだと済まされることではない。記事内の引用についてA mother gave birth to other couples' babies because of an IVF mix-up, lawsuit states(WPTV)よりhttps://www.wptv.com/news/national/a-mother-gave-birth-to-other-couples-babies-because-of-an-ivf-mix-up-lawsuit-statesIVF 'mix up': US couple say they gave birth to wrong children(BBC)https://www.bbc.com/news/world-us-canada-48908133Couple had son of different race after clinic mixed up embryos(New York Post)よりhttps://nypost.com/2019/04/25/couple-had-son-of-different-race-after-clinic-mixed-up-embryos-suit/
-
-
芸能 2019年07月25日 23時00分
雨上がり・宮迫が会見で覚悟を決めていたことは 芸能活動は存続濃厚でも家庭がピンチ?
雨上がり決死隊の宮迫博之が、明石家さんまの個人事務所に所属しての出直しを希望していることを、一部スポーツ紙が報じている。 一連の闇営業問題で、宮迫は19日に吉本興業から契約を解除され、20日に闇営業問題で謹慎中のロンドンブーツ1号2号の田村亮とともに都内で会見。22日に吉本の岡本昭彦社長は会見で宮迫の処分取り消しを発表していた。 「処分は取り消されたものの、これで宮迫が吉本に戻ってしまったら、会見を行った意味がなくなってしまう。会見を行った時点で、宮迫は吉本と決別する覚悟を固めていたはず」(芸能記者) 記事によると、さんまは宮迫らが契約解消となった19日に岡本社長と話し合い、「うちで預かる」と申し出ていたという。 さんま自身は吉本所属だが、税務対策として個人事務所「オフィス事務所」を構え、ラサール石井や村上ショージらが所属。 さんまは宮迫と、フジテレビ「さんまのお笑い向上委員会」などで共演し、ツッコミもボケもMCもできる器用なお笑いのセンスを高く評価していることもあり、“救いの手”を差し伸べたようだ。 どうやら、芸能活動は存続できそうな宮迫だが、家庭がピンチに陥っていたことを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、6月下旬から宮迫の妻の姿が自宅付近で見られなくなってしまったというのだ。 17年に宮迫の不倫疑惑が報じられた際も、妻は自宅近くでにこやかに対応していたというが、宮迫が嘘をついたために、闇営業問題が拡散したことにショックを受けてしまっていたようだ。 このままだと離婚危機を迎えてしまいそうだが、どうやって危機を回避するかが注目される。
-
芸能
徳光和夫アナの次男・正行と離婚したフリーアナ・田野辺実鈴って、どんな人?
2015年02月13日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/14) クイーンC他
2015年02月13日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/14) クイーンC
2015年02月13日 15時30分
-
芸能
独走する日テレ系「ミヤネ屋」にピンチ到来! 宮根誠司アナの“相棒”川田裕美アナが2月で降板しフリー転向へ
2015年02月13日 15時00分
-
スポーツ
プロ野球キャンプに異変 最強・広島カープを大警戒する巨人・阪神ベンチ裏(2)
2015年02月13日 15時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第112回 長期金利0.195%の衝撃
2015年02月13日 13時00分
-
社会
必ず起きる巨大地震から我が身を守れ! マップ付「安全地帯」(1)
2015年02月13日 12時00分
-
社会
米の大雪が物語る異常気象の深刻化
2015年02月13日 12時00分
-
芸能
渡部篤郎と中谷美紀がゴールイン目前!?
2015年02月13日 11時45分
-
アイドル
橋本環奈擁するRev.from DVL、バレンタインにチョコをあげるのは!?
2015年02月13日 11時45分
-
トレンド
バレンタインにモノ申したい二人の女性がチョコ獲得ゲームをやってみた!
2015年02月13日 11時45分
-
芸能
蒼井優が11年前を振り返る「山猿みたいだった」
2015年02月13日 11時45分
-
アイドル
ダイコクドラッグから誕生したアイドル「DDプリンセス」がデビュー
2015年02月13日 11時45分
-
社会
茨城・つくば市の路上で男が24歳女性のパンツ剥ぎ取り逃走
2015年02月13日 11時45分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 逆流性食道炎
2015年02月13日 11時00分
-
芸能
石原さとみ 話題! 政治家向き診断で「本気、だから。」!? 政界転身
2015年02月12日 20時00分
-
芸能
熱愛報道で注目を浴びそうな演技派俳優
2015年02月12日 15時30分
-
芸能
谷原章介 主演ドラマは低調も司会業は順調! テレ朝系「アタック25」の新司会者に
2015年02月12日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(2/14東京・2/15小倉)
2015年02月12日 15時30分