社会
-
社会 2012年11月06日 11時00分
ビール出荷は過去最低… 業界覇権への思惑が交錯する中 清涼飲料水ウォーズ勃発の号砲が鳴った!(2)
そんなアサヒと対照的なのがキリン(キリンビバレッジ)である。同社は'09年まで国内清涼飲料で3位をキープしてきたが、'10年には伊藤園に抜かれて4位に転落した。緑茶飲料に強い伊藤園がタリーズコーヒージャパンを買収、コーヒー飲料を強化したことで逆転を許したのである。そして反転攻勢の機を探る間もなく、勢いづくアサヒにも抜き去られ、あっという間に5位転落となったのだ。 「これが明らかになったのは今年の新年早々です。持ち株会社のキリンホールディングスは、三宅占二社長の後継一番手と目されていたビバレッジの前田仁社長を更迭し、首藤由憲副社長の社長昇格を発表した。前田さんはキリンビール時代に『一番搾り』や『淡麗』、『氷結』などの看板商品を開発した実績を買われ、ビバレッジ再建請負人として派遣されたのですが、地盤沈下を食い止められなかった責任を取らされたわけです」(業界関係者) 言い換えれば100社以上のメーカーがひしめき、業界筋が言うには「利益よりも量で勝負する」という清涼飲料の世界は、ビールの成功体験が通用しないということ。後を託された首藤社長は、早々にアサヒ追撃のノロシを上げなければどうなるかは明らかだ。さらにサッポロホールディングスがポッカコーポレーションを買収、来年には『ポッカサッポロフード&ビバレッジ』を発足させ、ライバルのアサヒに真っ向勝負を挑むとあってはなおさらである。 サントリーも負けていない。同社は昨年、市場縮小で苦戦を強いられている各社を尻目に、ビールのシェアが13.3%と過去最高を更新した。その余勢を駆って今年1〜9月には14.3%までシェアを伸ばした。ビールだけでなく、同社は『南アルプスの天然水』などミネラルウオーターにも積極的だ。 この分野はアサヒが『六甲のおいしい水』、キリンが『アルカリイオン水』などを販売。震災特需の追い風を受けて市場が拡大するなど絶好調をアピールしているが、一方これに文字通り“水を差す”話がある。一般家庭で使用する水道水は水道法の定めで50項目の検査基準があるのに対し、ミネラルウオーターは食品衛生法で18項目の基準が定められているだけ。それどころか発がん性物質とされるヒ素は、水道法では1リットル当たり0.01ミリリットル以下と定められているが、食品衛生法では0.05ミリリットル以下と、タダ同然の水道水に比べて実に5倍も甘いのだから皮肉である。 とはいえ、水道水では酔えっこない。清涼飲料やミネラルウオーターまた然り。各飲料会社の多角化戦略が、われら庶民の願う、安くて安全でおいしいビールを堪能することに寄与してくれるなら、それはそれで大変結構なことなのだ。
-
社会 2012年11月05日 16時00分
2度も痴漢を撃退した 大阪府警おとり美人警察官の評判
触った相手が悪かった。 10月17日、大阪府警はJR大和路線の久宝寺−天王寺間車内で、女性警察官(40)の下半身を触ったとして、奈良市内の男性会社員(48)を、府迷惑防止条例違反(痴漢容疑)で現行犯逮捕した。 被害に遭った女性警官は、車内が満員で動きがとれず、天王寺駅到着を待って男の右ひじをつかみ「警察です。一緒に降りなさい! 何でかわかるね」と一喝。天王寺署に突きだした。男は気圧されるままに逮捕され、調べに対し容疑を認めているという。 一方、お手柄の女性警官は私服で通勤途中だった。「そのため、男は被害者が警察官とは知らずに痴漢行為に及んだ」(全国紙府警詰め記者)というが、実はこの女性警官は、只者ではなかったのである。 「彼女は大阪府警捜査共助課に所属する警部補で、仕事熱心なことで有名な男まさりの敏腕係長。その上、柔道、剣道ともに初段の猛者なのです」(同) ちなみに捜査共助課とは、指名手配犯の捜査が中心のセクション。普段はパトロールのような遊軍仕事が多いが、現行犯逮捕もお手の物。こんな強者に手を出した男は、まさに痛恨の極みで、“飛んで火に入る夏の虫”だったと言わざるを得ないわけだ。 もっとも、今回の逮捕で彼女の周辺には思わぬ騒動が持ち上がっている。 実はこの敏腕係長、昨年5月の出勤途中にも痴漢被害に遭っており、この時も犯人を現行犯逮捕している。そのため、地元マスコミの間では、「どれほど美人なのか?」との憶測が駆け巡っているのだ。 「40代で2度も痴漢に遭うこと自体が稀な話。さぞや魅力的な熟女と噂になっているんです。痴漢は容姿よりもスタイルや雰囲気に惑わされると言いますから、ナイスバディの持ち主だと漏らす者も多いのです」(在阪記者) 不謹慎だが、男なら確かに興味をひかれる話。そこで本誌は、大阪府警関係者に彼女の容姿を尋ねてみた。 「具体的な論評は、セクハラの恐れがあるので差し控えるが、府警内の多数派意見では『それなりの容姿』。『彼女なら3度目、4度目のお手柄があるかも』との声もあるほどだ」 どうやら男を迷わす女警官というのは、映画や小説の中だけのものではないらしい。できれば彼女にお目にかかりたいと思うのは、本誌だけではないはずだ。
-
社会 2012年11月05日 11時45分
マネ虎・川原社長に直撃! 人気ラーメン店「なんでんかんでん」突然閉店のワケ
1987年の開店以来25年、のべ400万人の豚骨ラーメンファンの胃袋を満たしてきた人気店「なんでんかんでん」が11月5日の営業をもって閉店する。ラーメンブームの火付け役ともいわれる超有名店の突然の閉店、いったい何があったのか。昨年の東日本大震災では仙台で被災し、一時消息不明になったことをいち早く報じたリアルライブも、その真相を確かめようと世田谷・羽根木の同店を取材した。 20年ほど前、ブームが爆発していたころには、店舗前に100人近くが行列待ちし、入店に1時間や2時間待ちはザラだった同店。現在はブームも下火となっているというが、ネットニュースやツイッターのつぶやきなどで閉店を知った客が次々訪れ、4日の日曜も開店直後は昔のような長い行列ができていた。 ブーム当時を知るラーメンファンは「開店当時、東京で九州風の豚骨ラーメンを提供する店は数店しかなかったんですよ。九州出身者は東京で頼むと出てくる醤油ラーメンに物足りなさを感じていた。そこへ博多・中洲のラーメン屋台もそのままの豚骨スープの店が出てきた。モノ珍しさもあってか、とくに宣伝をしなくても口コミで伝わって、すぐに繁盛店になったんです。関東出身の客にも一度食べたら忘れられないスープの味にリピーターも増えていきましたね」と語る。 日本テレビ系の番組「マネーの虎」出演で全国区の知名度も得た同店の川原ひろし社長は「閉店の発表はギリギリまでしなかったんだけど、先月の終わりにホームページで発表したら有吉くん(有吉弘行=お笑い芸人)らがツイッターでつぶやいてくれたり、周りの人たちが惜しむ声を寄せてくれたりと非常に感謝しています」と語る。 突然の閉店は何があったのか? 経営不振? 川原社長は「突然だったけどね発表は。でも、かなり以前からこのお店の展開を含めて考えていたんだ。『なんでんかんでん』は東京で豚骨ラーメンのハシリとして定着し、多くの豚骨ラーメン店が追随して増えた。もうどこに行ってもあるでしょ? その意味では開店当初、東京にトンコツ味を広めるという“布教活動”は役割を終えたかな、とね。でもラーメンに対する熱意は変わってないよ」。川原社長によると、現店舗の賃貸契約が切れるのもきっかけのひとつになったようだ。 「来年の2月をメドに都内に新店舗を構えようかと思うんだ。今年は海老名(神奈川)にフランチャイズ店舗ができたし、12月には山口にもオープンするんだ。そこにちょっとチカラを入れつつ、年明けにも動こうかと。この業界には1月に開店した店は続かない(繁盛しない)という“ジンクス”みたいなのがあってね(笑)。だから2月」(川原社長)。浮き沈みの激しい食品業界で25年ものあいだ生き抜いてきた社長だけに、説得力はあった。豚骨ラーメンで一時代を築いた男が、これからどんな展開を見せるのか? ラーメンファンではなくても楽しみなところだ。
-
-
社会 2012年11月05日 11時45分
大阪府警の巡査長が捜査車両内で女性に“開チン”!
もう、なんとも情けないというしかない。露出癖のある男が自身の下半身を女性に見せる事件は少なくはないが、よりによって警察官が勤務中にやるとは開いた口がふさがらない。 大阪府警は11月1日、捜査車両内で下半身を露出し通行人の20代の女性に見せたとして、公然わいせつの疑いで府警吹田署警備課の男性巡査長(32)を書類送検し、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。 巡査長は依願退職した。 巡査長の送検容疑は7月27日午後5時40分頃、捜査車両で調査に出た際、同府吹田市の路上に駐車して1人で待機している際に、通行人の女性にズボンのファスナーを下ろして下半身を見せた疑い。 女性たちの様子を目にした巡査長は、慌てて車で逃走。捜査車両は国産のワンボックスカーで、巡査長の服装も私服だったため、女性はこの男が警察官だとは認識していなかったもよう。 女性は数人の友人と一緒だったが、すぐに巡査長の勤務先でもある吹田署に通報した。女性たちが捜査車両のナンバーを覚えており、露出男の身体的特徴などから、巡査長の犯行であることが発覚した。 当初は容疑を否認していた巡査長だが、「性的興奮を感じたいと思った。ゆがんだ性癖を抑えることができなかった」と認めた。 巡査長は08年春から警備課に勤務し、普段は祭りなどの警備や、災害救助などに従事。本人の供述によると、10年以降、市内の駅前など人通りの多い場所で、10件程度同様の行為を行ったと話している。(蔵元英二)
-
社会 2012年11月05日 11時00分
ビール出荷は過去最低… 業界覇権への思惑が交錯する中 清涼飲料水ウォーズ勃発の号砲が鳴った!(1)
アサヒグループホールディングスによるカルピス買収が完了したことで、傘下の清涼飲料部門・アサヒ飲料のシェアは、単純合計で一気に12.5%まで高まった。昨年実績で10%超だった伊藤園を突き放し、3位に躍り出ることになる。 アサヒ飲料は昨年6月、親会社の宿敵でもあるキリンのキリンビバレッジを抜いて4位に浮上したばかり。「一時は赤字続きで存亡の危機に瀕していた」(関係者)会社が業績の急回復を遂げたばかりか、わずか1年半の間にコカ・コーラグループ、サントリー食品インターナショナルに続く“国内ビッグ3”の一角を占めるまでに至ったのである。 ところが、泉谷直木社長は「国内市場の基盤強化への貢献に期待しており、(これを機に)成長を一気に加速させたい」とのコメントを発表、対外的には努めて平静を装った。その理由はおそらく、ビール5社が直後に発表したビール類(ビール、発泡酒、第3のビール)の1〜9月間の課税出荷量に起因していると思われる。出荷量は前年同期比1.4%減で、1〜9月としては1992年に現在の統計を取り始めて以来、過去最低だったのだ。 それだけではない。昨年の課税出荷額も前年比3.7%減と振るわず、実に7年連続で前年割れが続いている。少子高齢化、節約志向、さらには東日本大震災の追い打ちなど理由はさまざまだが、消費者のビール類離れが加速しているのは疑うべくもない。だからこそビール各社は清涼飲料シフトを強化。とりわけアサヒは2010年にハウス食品から『六甲のおいしい水』を買収し、それまで3%だったミネラルウオーター市場のシェアを10%まで急拡大させたばかりでなく、同じ年に麦茶市場で80%超のシェアを誇った『六条麦茶』をカゴメから買収するなど、特に積極的だった。 「これらのケースに比べ、カルピスは会社ごとの買収だから極めて野心的。しかも唐突な買収ではなく、'01年に自販機への商品の相互乗り入れでアタックし、'07年には共同で自販機事業会社を設立して乳酸菌飲料の妙味を知り尽くしてからの丸呑みです。最初から巧妙なシナリオが練られていたのは間違いないでしょう」(経済記者) 独自経営を続けてきたカルピスは1990年8月、味の素に第三者割当増資を実施、味の素が同社の筆頭株主になった。その味の素は'07年10月、優良会社のカルピスを完全子会社に組み込んだ。 奇しくもアサヒが共同の自販機事業会社を設立したのは、そのときである。前出の経済記者が苦笑する。 「味の素は'06年秋、グループ会社のメルシャンをキリンに売却した。その直後にアサヒ首脳は『今度は当社の順番だと迫った』という、笑うに笑えない話がくすぶっています」 事実関係はどうあれ、10年以上も前のツバ付け作戦が遂に奏功し、「乳酸菌飲料で断トツのブランドが手に入った」(泉谷社長)という結果になったわけだ。
-
-
社会 2012年11月04日 11時00分
“森口騒動”の余波か 発表に二の足を踏む研究員が増加!?
iPS細胞(人工多能性幹細胞)臨床応用に、世界で初めて成功したと大ウソをついた森口尚史氏(48)。その強烈なキャラクターが、思わぬ波紋を呼んでいる。 熊本大学発生医学研究所の上野太郎研究員(31=神経科学)や粂和彦准教授(50=同)らの研究チームが、ショウジョウバエの脳の仕組みを解明。この研究結果を10月14日、英科学雑誌『ネイチャー・ニューロサイエンス・電子版』に発表し、大きく報道された。 ここまでは実にめでたいことなのだが、一連の報道に少々困惑気味なのが当事者である上野研究員だ。まず、かいつまんで研究成果を解説してもらおう。 「新たな発見は、ハエの睡眠をつかさどっている神経回路と記憶を行う神経回路が違うという点です。簡単に言うと睡眠と記憶を別々に制御できる可能性が出てきたのです」 睡眠や記憶にはドーパミンという神経伝達物質が重要な役割を果たしている。この物質の特性から、眠りながら学習(記憶)することは難しいと考えられてきた。ところが上野研究員らは睡眠・覚醒の回路と学習などの回路は別々に働くことを突き止めたのである。 それが“森口事件”とどう関係があるのか。 「世間が『著名科学雑誌に掲載』とか『○○研・研究者』というキーワードに胡散臭さを感じているこのタイミングですから、プレスリリースしないという選択肢もあったのです。リリースはしたのですが、結果、この研究が『睡眠学習が実現する』という方向に拡大解釈されないかという懸念があります。しかしその一方で、専門的な内容を語るだけでなく、わかりやすい『睡眠学習の可能性』という夢も語りたい。が、そうすると世間は、森口氏の一件と重ねて私たちの研究を見やしないか。この葛藤が今もあるのです」(上野氏) “森口事件”がまじめな研究者に与えた影響は、心理面も含め計り知れないくらい大きいようだ。
-
社会 2012年11月03日 17時59分
女子高生風の格好で女子高生に痴漢した男を逮捕
なんとも、ややこしい事件が起きた。 神奈川県警金沢署は10月31日、女装をして女子高生の下半身を触ったとして、県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の容疑で、自称会社員・大西香容疑者(49=同県横浜市金沢区釜利谷東)を逮捕した。 大西容疑者は「体には触れたが、下半身には触っていない」と、容疑の一部を否認しているという。 逮捕容疑は22日午後8時頃から同5分頃までの間、自宅近くの商業施設内のエスカレーターで、同県逗子市に住む県立高校3年の女子生徒(17)の尻などを触ったとしている。 同署によると、大西容疑者は身長160センチくらいと男にしては背が低く、犯行時は化粧をしてマスクを着用。茶髪系のかつらをかぶり、ミニスカートにブラウスとカーディガンを着用し、足にはハイソックスとローファーを履いて、女子高生のような格好をしていたという。 エスカレーターで女子生徒の肩を後ろから叩き、「私はしゃべれない子です。女の子が好きな女性です。あなたと触れ合いたいです」といった内容の文面を書いたスマートフォン(多機能携帯)の画面を示し、女子生徒が驚いている隙に触ったという。 同署には今年の夏頃から、類似した被害情報が4、5件寄せられていた。通報を受けた同署員が現場近くで連日張り込んでおり、30日午後8時頃、女子高生風の服装でベンチに座っていた男を発見。職務質問したところ、犯行への関与を認めたため31日未明に逮捕した。 若い男の女装ならまだしも、大西容疑者は49歳。いい年をしたオジサンが女子高生風の格好をしたら、かなり目立ったはず。相手の警戒感をやわらげるための女装だったのかもしれないが、逆効果に思えてならない。(蔵元英二)
-
社会 2012年11月03日 16時00分
「おい、小池!」絶倫ぶりを抑えきれなかった 11年半大胆逃亡生活
300万円もの懸賞金がかけられた指名手配犯が、思わぬ絶倫生活を送った末に死亡したことが判明した。 その人物こそが、「おい、小池!」の手配ポスターで徳島県警から全国指名手配されていた、小池俊一容疑者(52・殺人容疑)なのである。 「小池容疑者は、岡山県岡山市内の8階建てマンションの一室で女性(67)と同棲。10月19日夜にこの女性が、トイレでうずくまっている同容疑者を見つけて119番通報したが、搬送先の病院で死亡が確認されたのです」(地元紙記者) 死因は「心臓疾患による病死」だったというが、小池容疑者の素性がバレて大騒ぎとなったのは、その後の成り行きから。 「実は小池は15歳も年の離れたこの女性と、'05年から同棲しており、『小笠原準一』と名乗っていた。そのため火葬許可書や埋葬許可書が取れず、葬儀会社が警察に通報。指紋照合の末に、小池俊一だと判明したのです」(社会部記者) 小池容疑者は'01年に、徳島市内の県営住宅に住む松田優さん(66)を撲殺し、4000万円の入った預金通帳と現金(額は不明)を奪って逃走。翌日には淡路島の別荘で、松田さんの長男・浩史さん(38)を同じく撲殺し、建物に放火した疑いが持たれていたが、容疑者の死亡で事件の真相は闇に葬られることとなったのだ。 ただ、気になるのは警察から逃げ延びた同容疑者の潜伏生活だろう。実は、同容疑者は大方の捜査員らの期待を裏切る同棲生活を、このマンションで送っていた。前出の社会部記者がこう語る。 「同居女性によると、2人の出会いは7年前。彼女が勤める小料理屋に小池がフラリと立ち寄ったことがきっかけだという。間もなく小池は女性の部屋に転がり込み、仕事もしないまま月に2万円ほどの小遣いをせびっていたというのです」 また、マンションの同じ階に住む若者はこう話す。 「ここは繁華街に近いのに、1Kで3万5000円と家賃が格安。ただ生活音は筒抜け。今思えば、夜中に部屋からあの時の声が度々聞こえてきて、『年の割には、お盛んだな』と思ったことがある。男はポスターの写真とは面ざしが違い、老けて見えたから夫婦かと思っていたのです」 それだけ逃亡生活は、性欲が溜まりやすいのか?
-
社会 2012年11月02日 16時00分
覚せい剤の値が頭打ち 脱法ドラッグ事件多発の理由
吸引すると幻覚を起こす恐れがある「脱法ハーブ」での事件が後を絶たないが、それには根本的な理由があるようだ。 愛知県春日井市では10月10日、高校1年の女子高生(16)が車に跳ねられ死亡。春日井署が自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕された会社員のライトバンを捜索した結果、脱法ハーブとみられる植物片を押収。堀田容疑者は「ハーブを吸って運転した」と供述している。また、7日も静岡県菊川市のアパートで、41歳の男性が自宅で脱法ハーブを吸って大暴れした揚げ句、死亡する事件も起きている。 注目すべきは、沖縄県の南大東島で起きた事件。薬物を台湾船籍の船から受けとり密輸したとして、10月4日に韓国人の男と地元の漁師が福岡、沖縄両県警に逮捕された。両県警では、南大東島の沖合で覚せい剤の瀬どりが行われるとの情報を得て内偵を進めていた。 「薬物は、脱法ドラッグの原料となる指定薬物でした。しかも20キロとハンパな量ではない。この事件に絡み、警察の動きを知った暴力団員が摘発を恐れ逃走を図りましたが、その後、南大東島のサトウキビ畑で自殺しているのが発見されています」(地元紙記者) このことから見ても、脱法ハーブが拡散する理由が見えてくる。薬物捜査関係者が言う。 「暴力団がリスクの少ない脱法ハーブの市場に続々参入しているとみるべきでしょう。脱法ハーブといっても、実際は乾燥させた植物と薬物を混ぜた溶剤を混ぜ合わせ、水分を飛ばすだけ。“ハーブ”とは名ばかりで、香料を入れてニオイを付けているんです。ここ数十年、シャブの相場は上がっておらず、儲けが見込めない。しかし脱法ハーブに覚せい剤に似た薬物を使えば、まだ摘発のリスクが低い上、覚せい剤以上に儲かる可能性があると連中は考えているのでしょう」 さらに規制を強める必要がありそうだ。
-
-
社会 2012年11月02日 11時45分
兵庫の小学校教諭が別の小学校の女性教諭の下着を盗む
兵庫県警たつの署は10月27日、同県たつの市内の民家の庭先から女性の下着を盗んだとして、窃盗容疑で同県太子町立石海小学校教諭・藤井利和容疑者(49=同県相生市矢野町榊)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午前10時50分頃、たつの市内の女性教諭(29)方の庭先に忍び込み、干してあった下着1点を盗んだとしている。この女性教諭は、藤井容姿者とは別の町立小学校に勤務している。 被害者宅の向かいに住む女性(76)が犯行を目撃し、直後に帰宅した息子で県警捜査1課所属の男性警部(52)が乗用車で、逃走した藤井容疑者の軽乗用車を追跡し、約800メートル西の空き地で車を止めたところを取り押さえた。男性警部は非番だった。 藤井容疑者は「盗んだことは間違いありません」と容疑は認めているが、「理由は言いたくない」と供述している。被害女性とは元同僚だったと話しているようで、この女性教諭宅を狙って盗みに入った可能性もある。 学校の先生が下着泥棒になってしまうとは、なんとも情けない話で、教えていた児童たちには説明のしようもないだろう。 藤井容疑者は被害女性に好意を寄せていて、下着がほしかったのかもしれない。もし、そうであれば、こういう方法ではなく、もっと違うやり方があったのではなかろうか。 教師が犯罪に手を染めてしまっては、おしまいだ。教育者としてあるまじき行為で、猛省してほしいものである。(蔵元英二)
-
社会
都知事選 ラストサンデーで石原氏を袋叩き
2007年04月02日 15時00分
-
社会
都知事選特集 占い師対決
2007年04月02日 15時00分
-
社会
谷隼人が都知事選候補者を応援
2007年04月02日 15時00分
-
社会
都知事候補 黒川氏がメイドさんと“合体”
2007年03月31日 15時00分
-
社会
都知事選 ドクター中松、夜の渋谷交差点で新発明「回転舞台」披露
2007年03月30日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏「厳戒歌舞伎町演説」で語った手柄話
2007年03月29日 15時00分
-
社会
石原陣営に焦りアリアリ!? 今朝の政見放送でまさかの慎太“老”ぶし炸裂!!
2007年03月28日 15時00分
-
社会
都知事選政見放送で仰天マニフェスト
2007年03月27日 15時00分
-
社会
都知事選「浅草雷門で時間差対決、石原VSドクター中松」
2007年03月26日 15時00分
-
社会
都知事選 浅野スニーカー街頭演説でセクシーポーズ
2007年03月24日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏満員電車でGO!
2007年03月23日 15時00分
-
社会
都知事選きょう告示、石原氏ら第一声
2007年03月22日 15時00分
-
社会
桜金造都知事選正式表明
2007年03月20日 15時00分
-
社会
都知事選 黒川氏が石原知事をホリエモン呼ばわり
2007年03月19日 15時00分
-
社会
ホリエモン実刑
2007年03月16日 15時00分
-
社会
丸山弁護士東京都知事選出馬へ
2007年03月09日 15時00分
-
社会
石原カジノ構想消滅!?浅野氏に“追い風”吹く
2007年03月07日 15時00分
-
社会
上層部スタッフが告発 NOVA 怪文書
2007年02月21日 15時00分