芸能
-
芸能 2015年04月14日 15時40分
吉高由里子が破局!
女優の吉高由里子が交際が報じられていたロックバンド「RADWIMPS」のボーカル・ギターの野田洋次郎と破局していたことを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 吉高と野田は13年2月に交際が発覚。その後、破局を報じられた時期もあったが、昨年5月に半同棲中であることを報じられていた。 「昨年といえば、吉高がNHKの朝ドラ『花子とアン』のヒロインをつとめていたが、東京・渋谷のNHKのスタジオが改修中で、撮影は神奈川県内のスタジオで行われ、吉高はスタジオ近くのホテルに宿泊。ただでさえ会う時間がなかったため、吉高から半同棲を切り出した。そのため、ゴールイン間近と言われていたのだが…」(テレビ関係者) しかし、同誌によると、年明けまで吉高は野田の住むマンションで半同棲中だったが、その後破局。破局によって、吉高は心機一転のため、自分の住むマンションから引っ越しの準備中で、2月上旬には都内のダイニングバーで親友のお笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜ら女友だちが集まり、「吉高由里子の失恋を慰める女子会」が開かれたというのだ。 昨年末、吉高と姉妹のように仲が良かった女性マネージャーが事務所を退社。そのため吉高が情緒不安定になり、野田とのケンカが絶えなくなったのが破局の理由のようだ。 「女性マネージャーは何を勘違いしたのか、退社にあたり、事務所に無断で吉高とのプライベートの旅行などに、密着させた企画を月刊誌に売り込み掲載されてしまった。そのことで吉高は事務所の幹部から大目玉をくらったことで反発。今年は仕事を入れない方針のようだ。野田との破局でますますモチベーションが下がり、このまま芸能活動を休止してしまうのでは、と心配されている」(芸能記者) 一部では「花子とアン」の終了後、「燃え尽き症候群」を患っていると報じられた吉高だが、“病状”はかなり深刻なようだ。
-
芸能 2015年04月14日 15時30分
【週刊テレビ時評】NHK大河ドラマ「花燃ゆ」早くも視聴率1ケタ台に転落! かたや朝ドラ「まれ」は好調で視聴率アップ
あまりにも、あっさりというしかない。NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜午後8時〜)第15話(4月12日)視聴率(以下、数字はすべて関東地区)が9.8%と早くも1ケタ台に転落した。 大河ドラマの視聴率1ケタ台を記録したのは、12年「平清盛」(松山ケンイチ主演)最終回(第50話=同年12月23日)=9.5%=以来。 大河史上ワースト平均視聴率(12.0%)となった「平清盛」が初めて2ケタを割ったのは第31話(同年8月5日)=7.8%=で、裏でフジテレビが放送したロンドン五輪女子マラソンが22.5%の高視聴率を獲ったためとみられていた。その後、「平清盛」は雪崩的に落ち込み1ケタ台も連発。第45話(同年11月18日)では大河史上ワーストとなる7.3%を記録した。 「花燃ゆ」第15話は「統一地方選挙開票速報」のため、午後7時15分からの放送に繰り上がったため、視聴率が悪かったのは、その影響もあったと思われる。 ふだん20%前後を獲っている裏の「ザ!鉄腕!DASH!!」は16.1%と低調だったが、加藤浩次と赤江珠緒アナがMCのTBSの新バラエティ番組「この差って何ですか?」SP(4月12日午後7時〜8時54分)が14.0%の好視聴率を獲ったため、「花燃ゆ」が低い数字に沈んだようだ、それにしても、あの「平清盛」より1ケタ台への転落が4カ月も早く、極めて先行き不安だ。 かたや、ヒロインの土屋太鳳がいよいよ登場したNHK連続テレビ小説「まれ」(月〜土曜午前8時〜)第2週の週平均視聴率は21.0%をゲットし、第1週の20.6%を上回る好調ぶりで、「花燃ゆ」とはくっきり明暗を分けた。 先週から、民放の4月期の連続ドラマが本格的にスタート。阿部サダヲ主演「心がポキッとね」(フジテレビ/水曜午後10時〜)初回(同8日=15分拡大)は10.4%。今週から裏の日本テレビで堺雅人主演の話題作「Dr.倫太郎」がスタートするだけに、苦戦が予想されそうだ。 斎藤工主演「医師たちの恋愛事情」(フジテレビ/木曜午後10時〜)初回(同9日=15分拡大)は10.3%。 山下智久主演「アルジャーノンに花束を」(TBS/金曜午後10時〜)初回(同10日=15分拡大)は11.5%。 剛力彩芽主演の深夜ドラマ「天使と悪魔-未解決事件匿名交渉課-」(テレビ朝日/金曜午後11時15分〜)初回(10日)は6.4%とイマイチ。 多部未華子主演「ドS刑事」(日本テレビ/土曜午後9時〜)初回(同11日=6分拡大)は12.7%とまずまず。 「半沢直樹」「ルーズヴェルト・ゲーム」「花咲舞が黙ってない」などでおなじみの池井戸潤の原作である「ようこそ、わが家へ」(相葉雅紀主演/フジテレビ/月曜午後9時〜)初回(同13日=15分拡大)は13.0%で、13日放送分まででは最高の数字となった。 また、3年ぶりにレギュラー番組として復活したNHK総合「ブラタモリ」(土曜午後7時30分〜)初回(同11日)の「長崎その1」は10.0%で、新アシスタント・桑子真帆アナの評判も上々だった。(坂本太郎)
-
芸能 2015年04月14日 12時00分
シーズン13結末の悪評挽回なるか 1本300万円4代目“相棒”仲間由紀恵の重責
3代目・相棒だった成宮寛貴が犯人だったという何ともスッキリしない結末で幕を閉じたドラマ『相棒シーズン13』(テレ朝系)。相棒ファンからのブーイングが渦巻く中、早くも注目を集めているのが“4代目相棒”だ。 「『相棒』は2クール放映されるため、収録や打ち合わせなどを入れるとおよそ8カ月以上も拘束されるんです。しかも以前の勢いを失い、平均視聴率は15%台をウロウロ状態。加えて立てるべきは主演の水谷豊…。受ける俳優も相当の覚悟で臨まないとできません」(テレ朝関係者) その結果、昨年10月から本格的に始まった“4代目相棒”選びは混迷を極めたという。そんなスッタモンダの末に内定したのが、新婚の仲間由紀恵(35)。 「シーズン13では、初回と元日のスペシャルに出演し存在感をアピールしていた。役どころは警視庁から『内閣情報調査室』への出向を経て警視庁広報課長に就任した子持ちキャリア。一部ネットなどには『相棒役は男だけで、亀山薫(寺脇康文)、神戸尊(及川光博)、甲斐享(成宮寛貴)と名前がKの頭文字で始まりRUで終わるジンクスから、仲間演じる“社美彌子”は当てはまらない』などとの情報が飛び交っていたが、見事にひっくり返された形です」(事情通) 当初、仲間の抜擢に対し否定的だったという水谷も最終的にはスタッフの説得に折れたという。 「“女性初”の起爆剤でもう一度人気を取り戻そうとの戦略です。マンネリ打破がシーズン14の裏テーマですよ。また、仲間を説得しキャスティングのテーブルに乗せたのは、『TRICK』の元プロデューサーで今期から『相棒』を担当することになったK氏。かなりのヤリ手ですよ」(芸能プロ関係者) では、仲間の出演料はいかほどなのか。ドラマ&映画版『TRICK』でテレ朝にも多大な貢献をしているとなれば相当の額が想定される。 「ここだけの話ですが、水谷は最近、1本500万円にアップしたんです。もちろん同じ金額を支払うわけにはいかないが、仲間は『TRICK』の支払い実績でかなりの額になっているため、ズバリ300万円〜。2人で800万円というキャスト代に、共演者やスタッフの人件費など1本当たり6000万円位になってしまう。もちろん制作費的には赤字になり、穴埋めは映画やDVDなどのコンテンツ販売で何とかトントンのレベルです」(事情通) そんな中、目標平均視聴率バーは16%に設定されたという『相棒 シーズン14』。放映開始予定の10月が待ち遠しいが、前作のように仲間が犯人というオチだけは避けてほしいものだ。
-
-
芸能 2015年04月14日 11時45分
ビートたけし タモリの身体を気遣う「なんか小ちゃくなっちゃってんだよ」
大御所芸人のビートたけしが14日、フジテレビ「SMAP×SMAP」の「ビストロSMAP」に出演し、収録前にタモリから楽屋訪問されたことを明かした。 たけしは、「今日、楽屋にいたらタモリさん訪ねてきて、『たけちゃん元気』って、死神が来たのかと思った」と笑い飛ばしたが、「なんか小ちゃくなっちゃってんだよ、年とって…。大分、ちっちゃくなってるよ」とタモリの身体を気遣った。 また、たけしは仕事論について「人間が泳ぎ上手いとあの人泳ぎ上手いねって。でも、魚に対してあなた泳ぎ上手いねって絶対言わない。オレは、仕事は泳いでると思ってる、魚のように。だから苦痛ではない」と独自の考えを示し、「さんまが喋ってないと死んじゃうみたいなもん。あれマスクしちゃうと死んじゃうよ」と明石家さんまの名前を出し、笑いをとった。 ビートたけし、タモリ、明石家さんまといえば“お笑いBIG3”として有名で、もはや芸能界ではトップに君臨している3人。たけしの口からタモリ、さんまの名前が飛び出すことは数多くあるが、やはり貴重なトークだった。
-
芸能 2015年04月14日 11時45分
とんねるず・木梨憲武ゲスト出演の「ヨルタモリ」平均視聴率7.6% 前回から1.1ポイント上昇
とんねるず・木梨憲武がゲスト出演した12日放送のフジテレビ「ヨルタモリ」の平均視聴率が7.6%を記録したことが14日、わかった(ビデオリサーチ調べ)。俳優の市村正親が出演した前回(5日)の平均視聴率6.5%から、1.1ポイント上昇した。 無類の貝好きである木梨はハマグリをお土産に登場。自身でハマグリを焼き、レギュラー出演者のタモリと宮沢りえにごちそうした。また、宮沢りえと「とんねるずみなさんのおかげです」で共演していた頃の写真を持参。「持ってきたよ、りえ。『りえとノリ子』。28年ぐらい前」と写真を見せると、宮沢は「イヤ〜。懐かしい」と大興奮した。 一方、タモリは木梨にハマグリの本当のおいしい焼き方を伝授。ハマグリ1つ1つをアルミホイルで巻き、「一気に高温で焼くと上手い」とレクチャーした。番組後半には、木梨がトロンボーンやサックスに挑戦し、タモリとともに即興ライブを行った。 ちなみに、「ヘイポーのマジ嫁探し!」を放送した裏番組の日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」は、平均視聴率7.8%だった。
-
-
芸能 2015年04月14日 11時45分
おかもとまり 結婚&妊娠を発表
お笑いタレントのおかもとまりが自身のブログで入籍と妊娠を発表した。 「ご報告。」とのタイトルで更新された同ブログでおかもとは、「この度、2015年4月13日に、作曲家・音楽プロデューサーのnao(本名 菅原直洋)さんと、入籍いたしましたことをご報告申し上げます。現在、赤ちゃんを授かりまして、妊娠6か月を迎えました。彼はもともと1児の父であり、これからは家族4人、優しく頼れる彼と共に、穏やかな家庭を築いていきたいです」と発表した。また、「お仕事の方は、体調を見ながら続けさせて頂きたいと思います。タレントとして、母親として、まだまだ至らないところもありますが、暖かく見守っていただければ嬉しいです」と綴っている。
-
芸能 2015年04月13日 19時00分
「死んでしまおうと思った…」 番長・清原和博があの美女と復縁
「いっそ、死んでしまおうと思った−−」 昨年3月、週刊文春に薬物疑惑を報じられて以降、表舞台からすっかり姿を消していた清原和博(47)が久々にテレビ登場し、薬物疑惑が噴出してからの知られざる生活や苦悩ぶりを赤裸々に告白した。 約1年ぶりとなるテレビ出演を果たしたのは4月3日に放送された『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS)。番組冒頭から、清原とはほとんど親交のなかったはずの広島・黒田博樹のエピソードが紹介され、強引にこじつけた感のある“男気”のキーワードで番長・清原の出番につなげるなど、番組ぐるみでなんとか清原のイメージを回復させようというミエミエの演出が頻出した。 そんな中、スタジオに登場した清原は、栄光からの転落劇について「野球をやったことさえ後悔した。野球をやってなければこんな風にはならなかった」と告白。一連の疑惑報道によって追い詰められた時期には「(週刊誌にここまで書かれるなら)いっそ、死んでしまおうと思った」「息子の存在がなかったら、この世にいなかった」と自殺まで考えていたことを明かした。 さらに清原が行っているお遍路の密着映像も流されるなど、番組は終始、清原をバックアップする演出を連発。事情をよく知る番組関係者が話す。 「1年ぶりにテレビ出演できたのは、清原のバックにコワモテで知られる大手プロのK会長がついたからなんです。番組ではバッシング報道による苦悩や、子供たちへの愛情を語るなど、これでもかというくらいお涙頂戴の感動秘話が展開されました。ただ、番組でのトークはすでにテリー伊藤と対談したラジオ番組などで話していた内容とほぼ同じだったし、清原の主張も、『デタラメな週刊誌報道によっていわれのないバッシングを受けてボロボロにされた』という内容。最後まで自分の行動への反省は見られませんでした」 考えてみれば、そもそも離婚に至ったのは、清原の度重なる女性問題などが原因だったはず。さらに亜希夫人へのDV疑惑や薬物疑惑が表面化したことで、最後には愛想を尽かした妻が子供たちを連れて出て行ったのだが、『金スマ』が触れたのは「離婚」の事実だけ。一連の疑惑などには一切触れられていない。 「それでも、ファンや視聴者はマスコミ報道で潰されたと同情するでしょうね」 こう話すのは様々な疑惑が発覚して以降、1年間にわたって清原の姿を見てきた銀座のクラブ関係者だ。 「清原はいまだに夜の銀座で頻繁に目撃されてますよ。しかも、あちこちでホステスを口説いていて、ヤクザみたいな言動で出禁になったクラブもある。緊急入院説が流れた年末年始には銀座7丁目のクラブ『B』に頻繁に通っていたし、並木通りに面している別のクラブ『B』にも通っていた。そこの北川景子似のホステスのEさんとは深い仲になって、彼女のマンションで半同棲しています。最近はその『B』に寄ったついでに同じビルにある『F』でも違うホステスを口説いている。仕事がなくても“夜の番長”は健在ですね」 本誌でも、こうした清原の“夜の番長”ぶりに関しては何度か報じてきたが、最近になってまた新たな動きが出ているようだ。 「離婚のきっかけになったクラブ『R』のママだったMさんとは、彼女が『R』を退店した去年の2月頃に別れています。ところが最近、清原はMさんが移った店にも顔を出しており、一緒に帰るところも目撃されている。どうやらヨリが戻ったようですね」 それにしても、仕事が激減しスポンサー離れも顕著という清原だが、これだけ頻繁に銀座のクラブ通いを続ける財力はどこから出ているのか。 「銀座の支払いはカードのようです。一部マスコミがベンツとフェラリーを売りに出したことを報じていましたが、さらに1億5000万円といわれる港区の自宅マンションも売りましたから余裕はあるのでしょう。テリー伊藤との対談で明かした『貯金残高9万円』という貧窮状態は脱したようです。ただ、マンション売却費の多くは2人の子供の養育費に充てるはずで、このペースで飲み歩いていたら、マンション売却代が底をつくのは時間の問題です」(夕刊紙記者) さらに言えば、いかに芸能界の実力者がバックについたとはいえ、今後の仕事は本人次第。 「現状では、すぐ仕事に起用するのはリスクが高すぎます」(スポーツ紙デスク) さらに、清原を出禁にしたという銀座のクラブ『C』の関係者は、こんな気になる情報も明かしている。 「暴力団みたいな乱暴な口調でホステスさんを口説いていたので『もう、うちには来ないでください』と来店を断ったんです。この時はそれほど酔っていなかったはずですが、ロレツが回っていなかった。もしかしたら、まだ体調は万全ではないのかもしれません」 清原が出演した『金スマ』の平均視聴率は16.4%。前4週平均より5.6ポイントも高かった。 番長の“夜のペナントレース”も開幕ダッシュ。
-
芸能 2015年04月13日 17時55分
「ビビット」の低視聴率に頭を抱えるTBS
もはやTBSはジャニーズの術中から逃れられないか。低視聴率で終わった「いっぷく!」の後番組「白熱ライブ ビビット」がこれまた低視聴率でスタートした。司会を務めるのはTOKIOの国分太一だが、上層部はジャニーズからの“攻勢”に頭を抱えている。 3月末から始まった「ビビット」だが、「いっぷく!」時代と視聴率に大きな変化は見せていない。「2〜3%と厳しい状況に変化はない。まだ始まったばかりとはいえ、『いっぷく』も同じようなスタートで結局、上がり目はなかった。局内ではまたも低視聴率続きかと、すでに落胆の声が上がっている」とある制作会社関係者。 てこ入れという段階にはまだまだ早すぎるが、そうも言っていられない事情もある。「ジャニーズですよ。このままでは『国分=視聴率の取れない男』というイメージが定着してしまいますから、前回の『いっぷく』からですが、何とかしろというプレッシャーをかけられている。とはいっても、現場レベルでは国分がニュースを語っても説得力ないからしょうがない、などと手の打ちようがないというのが本音のようです。本来ならば顔であるMCを変えるというのが一番の特効薬なんですけど」と同関係者は嘆く。 番組は「新感覚ワイドショー」と銘打っているが、「芸能ネタでもやりたいのですが、国分くんが司会ですから、ジャニーズの手前、他のタレントのネタをガッツリとやるわけにもいかない。かといってNHKの『あさイチ』に視聴者が取られている以上、生活情報では数字は見込めない。視聴率が取れそうなコンテンツは作れないんですよ」とは別のテレビ局関係者。 TBSとしてはジャニーズとの関係を考えれば切るに切れない「国分」というカード。切らなければ視聴率アップは難しいが、ジャニーズからは何とかしろのプレッシャー。持ってきたカードが悪かったとしか言えないのだが、この呪縛はまだまだ続く。
-
芸能 2015年04月13日 17時35分
忽那汐里&東出昌大がそろって“インナー”を絶賛
俳優の東出昌大と、女優の忽那汐里が13日、都内でイオンの機能性インナー「トップバリュ ピースフィット 幸せを感じる」発表会に出席した。 新CMキャラクターに起用された東出と忽那は、機能性下着の着心地を聞かれ、「今日はキャミソールを着てますが、着ているストレスが全然ありません」(忽那)、「本当にここまで技術が進んだのかというくらい着心地がいいです。この夏だけではなく来年以降もずっと着続けるのを確信しています」(東出)と二人揃って絶賛。 最後に東出は「これから暖かくなりますが春夏秋冬1年中着られます。デザインもたくさんあるので色々試して下さい」。忽那は「とても着心地が良いので皆さんぜひ着て下さいね」とそれぞれPR。
-
-
芸能 2015年04月13日 15時57分
鈴木奈々 大ブレイク中のクマムシに失言「もう少しで終わる」
タレントの鈴木奈々が、「あったかいんだからぁ」で大ブレイクしているクマムシのことを、「もう少しで終わる」と失言した。 鈴木は13日、「リプトン 新キャンペーンローンチ記念イベント」に出席。鈴木の他にキャイ〜ンの天野ひろゆきとウド鈴木、ずんの飯尾和樹とやすも登場し、「リプトン」の紅茶を飲みながら、和気あいあいとトークを展開した。 鈴木は、「リプトン」のキャンペーンソング「IT'S a SMILE WORLD」が映像とともに紹介されると、「スゴい良い」とお気に入り。キャイ〜ンの天野から「『あったかいんだからぁ』とどっちがいい?」と聞かれると、「もう少しで、あっちは終わる」と失言。出席者一同は大爆笑だったが、鈴木は慌てて失言を取り消していた。