search
とじる
トップ > 社会 > 小峠は大喜利で惨敗…AIは芸人・アイドルの仕事さえも奪ってしまう?

小峠は大喜利で惨敗…AIは芸人・アイドルの仕事さえも奪ってしまう?

pic pic

小峠英二

 3月16日深夜に放送された『NEWSな2人』(TBS系)では、経済評論家の鈴木貴博氏が「2035年にアイドルの仕事は消える」と話し、アイドルの仕事さえもAIが奪ってしまう未来像を紹介した。

 加藤シゲアキは「計算とか処理速度はわかるんですけど、人間らしい部分ってあるじゃないですか? いわゆる忖度とか、そういうのってAIにはなかなか難しいのでは?」と人間が持つ温かみをAIが再現するのは難しいのではと質問。

 鈴木氏は「サッカーの審判をAIにやらせたら、つまらなくなりそうでしょ?確実にイエローカード出すからAIはダメだと思うじゃないですか…見てても見逃してくれるんですよ。どうゲームメイキングすると一番面白くなるのかっていうのを学習していくと、人間の審判よりも面白い感じで笛を吹くようになります」とAIは人間が楽しめるツボを学習するため、人間の審判より正確かつ面白く試合をしてくれるのだという。

 これを聞いたバイきんぐ・小峠英二は「大喜利ができるAIと芸人が書いた大喜利の答えでどっちが面白いか僕が対決したんですけど、ボロ負けでした。面白かったんですよ、AIの答えが」とAIの凄さに屈服させられた体験を口にした。

 また、アイドルの仕事がなくなる可能性について鈴木氏は「AIが人間よりも賢く考えて、笑いがとれるようになれば、3次元で見えてる仕事だけになります。『AIのシナリオに則って動いている小山さん大好き』みたいな」と2035年にはAIの操り人形としてアイドルは活動するようになると話すが、小山慶一郎は「なんか(AIは)機械的で…(人間は)思わぬ方向に行くから面白かったり、駆け引きとか…」と人間らしさの良さを語る。

 だが、鈴木氏は「絶対、AIのする仕事なんか面白くないと思っているのが裏切られますよ」と冷静に話した。

 ネット上では、「どんなにAIが発達してもジャニーズの代わりは務まらん」「17年後は年金でジャニーズ応援する」「AIより生身の人間アイドルが全然いい」など、AIの指示で動くアイドルを受け入れられない人が多くいるようだ。

 将来的には仕事のほとんどをAIに任せ、AIが稼いだお金を国民が分配して生活していく可能性が議論されている。そのため、わざわざ嫌な思いをして働く必要もなくなり、好きなことに時間を使える未来が来るかもしれない。そう考えると、AIが支配する世界も悪くないように思えてしまう。

関連記事


社会→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

社会→

もっと見る→

注目タグ