search
とじる
トップ > 社会 > プーチン大統領と習近平国家主席がパンダを挟んでニコニコの奇怪な国際関係

プーチン大統領と習近平国家主席がパンダを挟んでニコニコの奇怪な国際関係

pic pic

提供:週刊実話

 ついにロシアのプーチン大統領も「パンダハガー」になったのか――。「パンダハガー」とは、そのまま「パンダを抱く人」という意味で、中国のいわゆる“パンダ外交”の手中にはまって親中国に傾いている国、外交官、あるいは国会議員などを指す造語だ。

 中国の習近平国家主席が先ごろ、ロシアを訪問。今年4月末に中国から贈られていたパンダを、プーチン大統領と2人で視察した。パンダは15年間貸し出され、両国の友好に貢献することになる。

 強面で鳴るプーチン大統領も「ロシアに対する特別な尊敬と信頼の意思を示すものだ。パンダの話をすると、いつも笑顔になってしまう。私たちはこの贈り物を、大いなる敬意と感謝を持って受け取る」と述べた。

 それもそのはず、去る6月8日からサンクトペテルブルグで開催されていたロシア主催の「国際経済フォーラム」のメイン・ゲストは習主席で、プーチン大統領と並んで「貿易は自由であらねばならない。保護主義はよくない」と述べ、自由貿易圏を驚かせた。

 他方、プーチン大統領はアメリカを名指しで批判し、「保護貿易主義に反対してきた米国が、制裁だの排斥だのと語るのは時代錯誤だ」とファーウェイの5Gプロジェクトの排除を決めたトランプ政策を批判した。

 「この席で、驚くべきことにロシア最大のプロバイダーMTS(モバイル・テル、システム)が、ファーウェイ社の代表と固い握手を交わし、5Gを採用する正式契約に署名したのです。MTSは、ロシアばかりかウクライナやベラルーシ、アルメニアで同じシステムを使用しており、ロシア圏最大の通信企業です。『モスクワ・タイムズ』(6月6日付)によれば、他にファーウェイ製5Gとの契約を準備中の欧州国は、オーストリア、ベルギー、ルクセンブルグ、オランダ、ドイツ、フランス、アイルランド、ハンガリー、ギリシア、リトアニア、ポルトガルだと報じました」(国際ジャーナリスト)

 ロシアは中国との仲の良さをアピールし、米国を強くけん制したわけだが、こうした反面、驚くべき事実が判明した。

 「18年統計で、米国の対ロシア投資は70件(33%)を占め、2位のドイツの24件、中国の19件をはるかに上回っていたのです」(同)

 国際関係は奇怪だ。

社会→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

社会→

もっと見る→

注目タグ