search
とじる
トップ > その他 > 【言葉】風流のカケラもないド下ネタの語源説とは?

【言葉】風流のカケラもないド下ネタの語源説とは?

pic pic

提供:週刊実話

 裁縫をする際、布がずれないように刺し止める2まち“針”。待ち針とも書き、本縫いを“待つ”意味から来ている。だが、平安時代の絶世の美女・小野小町が関係しているという説もある。

 生涯、男性を寄せ付けなかったといわれる彼女は、言い寄る男をすべて断っていた。そこで男たちは「あいつは穴がないから彼氏をつくらないんだ」と言いふらしたという。雅やかな平安貴族に似つかわしくない、まさかの下ネタだが、そこから穴のない針が“小町針”のちに“まち針”になったという。

 布地を狂わせないための“まち針”だが、語源となった彼女は多くの男を狂わせていたというわけか。

その他→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

その他→

もっと見る→

注目タグ