search
とじる
トップ > その他 > 専門医に聞け! Q&A 腰部脊柱管狭窄症の改善法

専門医に聞け! Q&A 腰部脊柱管狭窄症の改善法

Q:腰部脊柱管狭窄症です。整形外科で薬を出され、温熱療法を受けましたが、症状にあまり変化はありません。歩くと、おしりから下肢にかけて痛みやしびれが出ます。手術するほどのことではないとか。何かよい方法はないでしょうか。
(56歳・建設業)

A:腰部脊柱管狭窄症は、脊椎にある脊柱管という神経を囲んでいる管が狭窄する疾患です。

 ご質問の方のように、立ったり歩いたりすると、おしりから下肢にかけて痛みやしびれが出るのが特徴です。休むと、症状がやわらぐ場合が多いし、前屈みの姿勢をとると症状がやわらぐのも特徴です。

 普通、加齢に伴って発症し、多くは60代から後ですが、ご質問の方のように50代で発症することもあります。

 対策法ですが、私はペルピックセラピーという骨盤の形を整える療法を行っています。骨盤のゆがみは、全身の骨格のゆがみをもたらします。

●腰回し運動が有効

 そして、骨盤のゆがみは、腰痛や膝痛、肩や首の痛みやこりなどを引き起こす原因となります。骨盤を整えることで、脊柱のゆがみがとれ、その結果、腰痛などの症状が改善していきます。

 私の治療院には、腰部脊柱管狭窄症の症状に困っている患者さんも来院されます。多くの場合、骨盤のゆがみを整え、背骨のゆがみも取り、全身の骨格のゆがみを解消すると、症状は緩和してきます。

 骨盤のゆがみを整える方法として、ペルピックセラピーでは、生ゴムのバンドをおしりに巻いて腰を回す「ゴムバンド運動」を勧めています。

 生ゴムのバンドは、インターネットなどで販売しています。加工して付加価値をつけたものもありますが、プレーンな生ゴムがベストです。

 ゆっくりゆっくり回しましょう。まっすぐ立つと痛みやしびれが出ると思われるので、できる範囲で上体を起こしてください。腰回しをしているうちに、上体が少し上げられるようになるはずです。

 このほか注意すべきこととしては、椅子に座ったときは、なるべく姿勢を正すようにしましょう。歩くときなど、姿勢をまっすぐにすると症状が出ますが、よい姿勢を心がけることが大事です。

*************************************
山田 晶氏(歯科医師)
骨盤療法(ペルピックセラピー)で著名。日本歯科大学卒業。歯科の領域から骨盤のゆがみに着目。骨盤のゆがみを自分で取る方法として、腰回しの普及に努めている。やまだ治療院顧問。

その他→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

その他→

もっと見る→

注目タグ