大阪府
-
社会 2021年01月05日 12時00分
「指示を守らなかった」33歳男、同居男性に熱湯やタバコの火を押し付け火傷させて殺す 関係性に疑問の声
大阪府大阪市浪速区のマンションで、同居する男性を暴行し死なせたとして、33歳の男が逮捕されたことが判明。その行動や2人の関係性に驚きの声が上がった。 事件が発生したのは昨年12月29日。浪速区のマンションで、知り合いを名乗る人物から119番があり、消防隊員が駆けつけると、身体に複数のやけどの痕があり、心肺停止状態で倒れている33歳男性を発見。その後、敗血症で死亡した。 警察は通報した男性が行方不明となっていることから、容疑者の可能性もあるとして捜査。その最中、通報者であり、大阪市内の別のマンションで一緒に生活していた33歳の男が4日に出頭。傷害致死の疑いで逮捕される。また、一緒に逃走した28歳の男も犯人隠避容疑で逮捕された。 >>48歳男、60代妻にホットケーキを作ってもらえず暴行し逮捕 「自分で作れ」怒りの声集まる<< 2人の間に何があったのか。逮捕された男は、自宅の風呂場で被害男性の全身に高温のシャワーを浴びせる、タバコの火を押し付けるなど暴行し、火傷を負わせる。その後、知り合いの住む浪速区のマンションに運び、数日間適切な治療を受けさせずに放置。容態が急変したことに焦ったのか、通報して逃走した。 警察の取り調べに対し、男は「一緒に生活していて、自分が指示したことを守らなかった」と話しているという。2人は学生時代の同級生といい、被害男性は容疑者の仕事を手伝うため福岡から来阪し生活したということで、主従関係に置かれていたことは間違いないと見られている。ただし、どのような仕事に就いていたのかなどは、わかっていない。 火傷をさせられた上に亡くなった男性。心中察するに余りある。厳罰は免れないだろう。
-
社会 2020年12月08日 12時20分
吉村知事「維新は命がけで都構想をやって大将の首をとられた」自衛隊との写真に賛否 「話をそらしてます」皮肉も
大阪府の吉村洋文知事が、12月7日のツイッターで、写真とともに「本日、呉地方総監、自衛隊の皆さまと。国民の生命、財産を守って下さいまして、ありがとうございます。違憲のそしりを受けることがあってはならない。保守を自称する国会議員は、命がけで憲法9条の改正をやってくれ。維新は命がけで都構想をやって大将の首をとられた。その迫力が全く感じられない」と書き込んだ。 >>吉村知事、毎日放送のトイレに「散々批判してたけど、うがい薬を置いてる」投稿で疑問の声「コロナ対策に限らない」<< 大阪府では新型コロナウイルスの感染者が増大を続けており、病床がひっ迫している。医療従事者不足も懸念されており、吉村知事は自衛隊への看護師派遣を要請する方針を明らかにしている。 このツイートに対して、ネット上では「自衛隊の皆様、大阪府からの要請に応えて頂きありがとうございます」「吉村知事、さすがに動きが早いですね」といった絶賛の声が聞かれた。ただ、マスクをせず近い距離で並ぶ姿に、「なんでマスクしないんでしょうか」といったツッコミが来たほか、「あなたも府民の命と財産を守って下さい。今は憲法改正を考えるような時ではないはず」といった、吉村知事の具体性を欠く、アピール的な書き込みをたしなめるような声も見られた。 映画評論家の町山智浩氏も、同日深夜のツイッターで、吉村知事の書き込みに対し、「自分が大阪都住民投票とかイソジンとか愛知県知事リコールとか吉本新喜劇とかで遊んでコロナ対策しなかったからこうなったのに、まるで起こってない自衛隊批判に話をそらしてますね」と皮肉った。 具体的なコロナ対策を前面に出さず、自衛隊に対する批判と、大阪都構想の敗北を重ねた吉村知事のツイートは物議を醸し出してしまったと言えそうだ。記事内の引用について吉村洋文氏のツイッターより https://twitter.com/hiroyoshimura町山智浩氏のツイッターより https://twitter.com/TomoMachi
-
社会 2020年12月04日 12時20分
百田尚樹氏「大阪人は家で自粛、街には中国人が堂々と歩き回る」コロナ感染激増に持論展開で賛否
3日、新型コロナウイルスの感染拡大で、大阪府が独自に設けた「大阪モデル」の非常事態を示す赤信号を点灯させるか否かを検討する方向で検討していることについて、元小説家の百田尚樹氏が自身のTwitterで持論を展開した。 >>政治系ユーチューバー、大統領選不正疑惑を慰安婦問題に例え物議 百田氏は「次元が異なります」と反論<< 百田氏は大阪府が新型コロナウイルス感染拡大で医療体制の逼迫が強まっているとして、「大阪モデル」の赤信号を点灯するか否かを検討している旨が記載されたニュース記事を引用し、「これは日本全体に言えることやけど、隔離病棟に入っている人の国籍の割合が気になるな。もし病棟のかなりに中国人が入っていて、それで病棟が埋まっていて、日本人が外出自粛なら、大阪は終わりやで」とツイートする。 さらに、「大阪人は家で自粛、街には中国人が堂々と歩き回る。で、彼らがコロナに感染したら、大阪の病院に入って、日本の医療費が使われる。それで病棟が埋まって、外出自粛要請がさらに伸びる(原文ママ)。これは笑えないギャグ漫画の世界か!それともホラー小説の世界か!」と現状を疑問視した。 そして、一般Twitterユーザーから「維新の皆様は、日本人の医療費なんか気にしないみたいですね」とリプライが寄せられると、「自分のゼニやないからな。わしら民間人は一所懸命に働いて金を稼いでるが、政治家や役人は一円も稼いでいない。金を稼ぐしんどさと、血税を使うことの痛みをまったく理解していないんやろう」と持論を展開した。 このツイートについての反応は賛否両論。「コロナ感染者の国籍をはっきりしてほしいのはわかる」「入国制限を緩和したせいでコロナ感染者が増えたという見方もできる。間違いではないと思う」「全く筋違いとは言えない」と賛同の声もあったが、「根拠がない」「きちんとしてデータもなしに言うべきではない」という反論も出た。 11月中旬からコロナ感染者が激増した日本。政府はその原因を明確にする必要があるのではないだろうか。記事の引用について百田尚樹のTwitterより https://twitter.com/hyakutanaoki
-
-
社会 2020年11月20日 12時10分
20歳ウーバーイーツ配達員、業務のため自転車を盗んで逮捕 動機は「自転車の調子が悪くなった」
19日、大阪府大阪市でクロスバイクを盗んだとして20歳の男が逮捕されたことが判明。その驚きの動機に怒りの声が上がっている。 >>「刑務所に戻りたかった」67歳男、バイクに放火して逮捕 身勝手な動機に怒りの声<< 逮捕されたのは、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の配達員を担当していた20歳の男。警察によると、8月から9月にかけ、同市平野区内の集合住宅駐輪場で、鍵のついていない自転車をそれぞれの場所から3台盗んだ。 防犯カメラの映像などから男を割り出し、窃盗の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、動機について、「乗っていた自転車のブレーキの調子が悪くなったり、空気が抜けたりしたので盗んで乗り換えた」と供述し容疑を認め、「少しでも多く配達できるようにスポーツタイプの自転車を狙った」などと話しているという。仕事のために自転車を盗むとは驚きだ。 ウーバーイーツの配達員が絡んだトラブルは多々発生。今年10月には、大阪市内の会社役員が、2018年6月に同市北区の路上を通行中、スマートフォンで配達先を検索中だったウーバーイーツの男性配達員が乗る自転車に追突され、首や腰を捻挫したとして、当該配達員と「ウーバー・ジャパン」に損害賠償250万円を求める訴訟を起こしている。 また、8月にはネット上でウーバーイーツの配達員が自転車で首都高速を走る様子が流れ、そのマナー意識の低さが問題視された。このほかにも同社配達員については、そのマナー違反の運転がたびたびネット上で指摘されている状況だ。 ウーバーイーツの配達員はウーバー・ジャパンから配送業務を請け負う個人事業主であり、配達件数に応じて報酬を受け取るシステムで、運営するウーバー・ジャパンが配達員を管理監督する義務はないと言われる。ただし、これについては事実上指揮関係にあるとする声も根強い。 いずれにしても、今回ウーバーイーツの配達員が業務のために窃盗を働いたことは事実。この件について、ウーバー・ジャパンがどのように対処するのか注目される。
-
芸能ニュース 2020年11月19日 12時30分
吉村知事、毎日放送のトイレに「散々批判してたけど、うがい薬を置いてる」投稿で疑問の声「コロナ対策に限らない」
大阪府の吉村洋文知事が、毎日放送のトイレにうがい薬が設置されていることを指摘した。 吉村知事は18日にツイッターを更新し、「MBS(毎日放送)!僕のうがい薬会見を散々批判してたけど、自社のトイレにポビドンヨードのうがい薬を置いてるやんか」と指摘しつつ、毎日放送のトイレに設置されたうがい薬の写真をアップ。「思わず使っちゃったよ」を明かしていた。 >>「立憲が思ってるより大阪の民主主義のレベルは高い」吉村知事が怒り、大阪都構想巡る批判に反論<< 吉村知事と言えば、今年8月4日に開いた緊急の記者会見の中で、「うがい薬を使ってうがいすることでコロナがある意味減っていく」とうがい薬が新型コロナウイルス感染症対策に効果をもたらすと発表。とは言え、研究結果が十分でなかったことなどから、一時的にウイルスの量が減るだけだという指摘がメディアから噴出する事態に。一方、オークションサイトなどではうがい薬の転売が相次ぐなどし、大きな騒動となっていた。 しかし、秋や冬の季節にうがい薬を使うのは、風邪予防としてコロナ禍以前からよく見られていた習慣。吉村知事の元には、「この時期なら誰でもうがい薬使う」「うがい薬おくのは別にコロナ対策に限らないのでは…?」「批判されたのは根拠なくコロナとイソジンを結び付けたからだよ」という声が集まっていた。 また、吉村知事はツイートの中で、「うがい薬の第二次研究は現在進行中です」と今も研究を続けていると報告。「来年の1月か2月頃に研究成果が明らかになる予定と聞いています。今度は、細心の注意を払います」と明かしていた。記事内の引用について吉村洋文大阪府知事公式ツイッターより https://twitter.com/hiroyoshimura
-
-
芸能ニュース 2020年11月17日 17時25分
最年少は11歳、20歳で退団! 吉本発「少女歌劇団ミモザーヌ」お披露目、演出の広井王子氏はメンバーからの手紙に涙
15日(日)、「少女歌劇団ミモザーヌ」が大阪・なんばのYES THEATERにてお披露目ショーケースを開催した。 >>全ての画像を見る<< 「少女歌劇団ミモザーヌ」とは、吉本興業の「少女歌劇団プロジェクト」から生まれた広井王子氏総合演出のレビューカンパニーで、11歳から20歳の少女たちで結成。第1期メンバーは応募総数736名の中から14名の少女たちが選出され、その後、9名の第2期メンバーが加わり、現在は23名で活動している。メンバーは20歳を迎えたところで退団という年齢制限も設けられている。 グループ名の「ミモザーヌ」は花の「ミモザ」から由来。ミモザの花言葉は「友情」「優雅」のほか、特に重要な「感謝」という意味もあり、小さな丸い花びらがたくさん集まって可憐に咲くミモザを少女歌劇団の名にふさわしい花として選ばれたという。 この日は会場からの生配信もあり、日本全国はもとより全世界に向けてPR。ジャズの名曲『Welcom Sing! Sing!』から始まり、続いてオリジナル曲4曲を披露した。少女のような可憐さと大人っぽさを備えた歌声と、キラキラと輝く笑顔、そしてダンサブルでアクロバチックなパフォーマンスで魅了し、初舞台とは思えない堂々としたステージングを繰り広げた。 途中、きくたまこととすずきみあいムェンドワとがMCを務めるトークコーナーもあり、お披露目ショーケースまでの日々を振り返った。レッスンについていくのがやっとだったというみあいは、毎日の基礎練習が力になったと語り、「基礎は大事!」と声を大にした。2期生のともだりのあが「対面レッスンで1期生のみんなが昔から知っているみたいに仲良くしてくれて嬉しかった。いろんなレッスンが楽しくて、ミモザーヌに入れてよかったとしみじみ思いました」と感慨深い様子で語ると、「小学校6年生で”しみじみ‟なんて言葉を知っているのがすごい!」とまこと。『扉の向こうへ』でバック宙やバック転の連続技を見せたみやはらにこは「ずっとリモートレッスンで顔しか見えなかったので、対面レッスンで初めてみんなに会った時、みんな背が高くてびっくりしました!」と茶目っ気たっぷりに話し、英語が得意というろれあは、配信先に向かって英語で挨拶した。 少女歌劇団ミモザーヌの初舞台を終え、総合演出の広井氏は、1期生のメンバーが加入し、彼女たちとレッスンを重ねながら「レビューとは」「歌劇団とは」「少女とは何か」と1つ1つ、向き合い続けた、と振り返った。そして「やっと整って、お披露目することができました」と、この日を迎えたことにほっとした表情。 広井氏は、「常々、オリンピックの卓球やフィギアスケートは子どものころから始めて、中学生で世界を目指しているのに、エンタメの世界ではできないのかと考えていた」とした上で、体づくりを徹底しようと体幹トレーニングとストレッチを組み合わせたレッスンを平日の毎日、繰り返してきたという。 また、メンバーにこから手紙をもらったという広井氏。「あんなにアクロバットができるのに、彼女は学校でいじめられていたそうです。手紙には‟私に居場所を作ってくれてありがとうございました“と書いてありました。そういう子どもたちが他にもいっぱいいます。僕も居場所を作れたらどんなに幸せか…」と、涙を浮かべた。最後に「(吉本興業)大﨑会長、スタッフの皆さん、僕の居場所を作ってくれてありがとうございました」と挨拶し、お披露目ショーケースを締めくくった。 「少女歌劇団ミモザーヌ」の公式ホームページでは、15日より2期生のプロフィールと、『ミモザのように』のMVが公開。12月30日には第1回公演「Begin~始まりの歌~」の配信公演も決定している。
-
芸能ニュース 2020年11月02日 12時20分
玉川徹氏「大阪の人は物凄くプライドが高い」と持論 「適当なことばかり言うな!」府民が激怒
2日放送の『羽鳥慎一のモーニングショー』(テレビ朝日系)での、同局の玉川徹氏の発言が話題を集めている。 「番組では、前日に行われた、大阪都構想の賛否を問う住民投票の結果が紹介されました。5年前も同じ投票が行われ、否決されていましたが、今回もまた1万7000票の僅差で否決。ただ、誤解を招きかねないのが、“首都”を2つにすることを選択する投票ではなく、大阪市にある24区を廃止し、『淀川区』『北区』『中央区』『天王寺区』という4つの特別区に再編。大阪市と大阪府が話し合わずに物事を進めていた“二重行政”を解消しようというものです」(芸能ライター) >>玉川氏『鬼滅の刃』に「ヒットすると見ない」、斎藤アナ「この映画で優しさを学んでほしい」発言で称賛の声<< さて番組では、大阪府と大阪市が、それぞれ建設したビルの高さを巡って張り合っていたという事実が伝えられた。これを聞いた石原良純は「これ、本当の話なの?大阪の人はみんな知ってるの?」と驚き。羽鳥慎一は「みんな知ってるかはわからないが、本当にあったみたいです」と回答した。 すると、京都大学を卒業している玉川氏は、「大阪の人との付き合いが未だにあるから分かる」と前置きした上で、「大阪の人たちってものすごくプライドが高いんですよ」と主張。「(大阪の人たちから見ると)日本は、東京と、関西と、それ以外だと思っています」と持論を展開し、「だから大阪は日本一になれるんだ、大阪は特別なんだという思いを常にずっと持っている」「日本一みたいなことに物凄くこだわる思いは、東京の人より大阪の人の方がはるかに強い」と見解を述べた。 だが、この意見に反発したのがネットユーザー。「そんなこと思ってる人間は周りに1人もいない。適当なことばかり言うな!」「はぁ???誰がそんなこと思ってんの‼️」「大阪の人が日本一プライドが高いというのは、あなただけの感覚です」といった声が寄せられた。 この後、玉川氏は大学時代、クラスメートなどに「どこから来たの?」と聞くと、「大阪」と答えた人は「大阪市」の生まれだったが、堺市や吹田市の出身者は「大阪」と言わずに「堺から来ました」「吹田から来ました」と答えていたと回想。 その上で彼は、上京後、都内ではあるが23区外に住んでいた女性と交際していた話を持ち出し、「明日東京に出てきたら?」と提案すると怒られたというエピソードを披露。そして、「東京というとやっぱり、23区というイメージがある」と語った。だが、この考えにもSNS上では「それは地方の人の発想」「23区以外でも都内なら東京だよ」といった異論が噴出していた。確かに、イメージはそれぞれ分かれるところだが…。
-
社会 2020年10月29日 12時20分
丸山穂高議員、大阪都構想の経済効果は「都合の良い仮説」「政治系調査の“あるある”」と揶揄も賛成表明
丸山穂高衆議院議員が、10月28日のツイッターで、投票が迫る大阪都構想に関してツイートを行った。 大阪都構想を巡っては、賛成派、反対派がメリット、デメリットを強調するなど激しいバトルを繰り広げている。丸山議員は「大阪都抗争はドンパチ最終版に誹謗中傷やデマから、殴られただの違法貼り紙ガーだのカオス状態へ。余裕綽々やったはずの大将まで出てきとるがな」とツイートした。ここでいう“大将”とは、元大阪府市長、元大阪府知事の橋下徹氏を指すものだろう。丸山議員は、もともと日本維新の会に所属していただけに、古巣の動きは気になっているのかもしれない。 >>ヒョウ柄のおばちゃんが「いらんことせんとって」? 立憲の大阪都構想反対ポスターが炎上 「わからない人は反対」にも怒りの声<< さらに、丸山議員は「経済効果については今回の大阪市も嘉悦大の計算も結局“都合”の良い仮説域を出ないのは今回だけでなく道路や新幹線工事など政治系調査の“あるある”ですな」とツイート。大阪都構想のメリットとして強調されるトピックには、やはりウラがあると暴露した形だ。 これには、ネット上で「確かに中立的な数字っていうのはありませんよね」「そもそも都構想ならば、大阪府民にも投票させて欲しいですね」といった声が聞かれた。もちろん、元日本維新の会の所属議員である丸山議員に対し、「愛想尽かされた元維新のアジ運動員が安全圏から高見の見物たぁ、良いご身分になったモノだ」と皮肉る声も聞かれた。もちろん、丸山議員はこれには「はいはい、税金アジャース!」といつもの調子で返した。 丸山議員は、大阪都構想に対しては賛成の立場を表明している。今回の一連のツイートは、さまざまな情報が出ているが、最後は自分でよく考えた選択をしようと促すものであるとも言えそうだ。丸山議員の挑発的なスタンスには賛否両論はあるだろうが、有意義な要素を含む提言でもあろう。記事内の引用について丸山穂高氏のツイッターより https://twitter.com/maruyamahodaka
-
芸能ニュース 2020年10月16日 12時00分
橋下徹氏「まったくあかんたれ」 学者らの大阪都構想批判に反論「本ばかりで勉強している」
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、10月15日にツイッターを更新し、「大阪府と特別区の対立を都構想否定の理由に持ち出す学者はまったくあかんたれ」と批判した。 橋下氏はこれまでも、安倍晋三元首相の政権や、日本学術会議の任命問題に関して批判を加える学者に対して批判的なスタンスを示してきた。大阪都構想に関してもその怒りが発露されたと言えるだろう。 >>「東京新聞からの取材は無視した方がいい」橋下徹氏、『東京新聞』記者に番組出演オファーも無回答で苦言<< 橋下氏は「都構想は大阪府と特別区の新たな対立を生むと多くの学者が指摘する。本ばかりで勉強している学者は、ほんとかなんな。知事経験からすると広域行政において大阪府と特別区相当の中核市の間で対立はなかった。なぜなら中核市は広域行政の仕事を持っておらず、大阪府と仕事がかぶらないから」と書き込んだ。続けて、「もちろん大阪府と特別区の対立は0ではないだろう。しかし比較すべきは、大阪府は、バリバリ広域行政の仕事を持っている大阪市と広域行政の仕事を持っていない特別区とどちらとの対立が酷いか、である。もちろん前者。大阪府と特別区の対立を都構想否定の理由に持ち出す学者はまったくあかんたれ」と舌鋒鋭く批判した。ある意味では、大阪府と大阪市の2つの行政の現場を経験してきた、橋下氏ならではの指摘とも言えるだろう。 これには、ネット上で「橋下さんの説明わかりやすいシンプル」「要は既得権益を守りたいだけですからね」「流石です。説得力あります」といった共感の声が聞かれた。ただ、「もう政治家じゃないんだから静かにして欲しい」といった声もある。 橋下氏は、大阪市長時代の2015年に大阪都構想の是非を巡る住民投票を行い、僅差で否決された経緯がある。大阪都構想推進は悲願とも言えるだけに、書き込みの言葉も力を帯びているのだろう。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
-
社会 2020年10月15日 12時10分
ヒョウ柄のおばちゃんが「いらんことせんとって」? 立憲の大阪都構想反対ポスターが炎上 「わからない人は反対」にも怒りの声
立憲民主党が披露した、大阪都構想に反対するポスターのデザインが物議を醸している。 問題となっているのは、立憲民主党の公式ツイッターアカウントが13日に投稿したポスターデザイン。紫のトップスとヒョウ柄のズボンを穿いた小太りの女性が寝転がってテレビを見ているというもので、「大阪市にいらんことせんとってや、ほんま。」とつづられていた。また、ツイートには、都構想に反対する日本共産党大阪市議団の山中智子団長の「『(都構想が)分からない』という人は反対と書いて」と訴えるネットニュースへのリンクも記されていた。 >>立民応援キャラが「20年おきに起こった総理大臣の健康問題」ツイートで物議 立民は「無関係です」<< しかし、このポスターデザインについてネット上からは、「大阪の女性のイメージを下げてるし、偏見がひどすぎる」「大阪の女性はテレビ見ながらダラダラして、政治のことは適当にしか考えてないって表現してるとしか思えない」「解らないなら、解るように丁寧に説明していくのが政治家の仕事では?」といった批判が集まる事態となっている。 また、このデザインについて大阪府の吉村洋文知事は「これが反対派の立憲から見た大阪市民のイメージ。酷いね。大阪の民主主義のレベルは立憲が思ってるよりよっぽど高いよ」と苦言。堺市の永藤英機市長も「これが政党公式なのか・・・酷いな」と困惑していた。さらに、ジャーナリストの石井孝明氏も「このポスターをつくる立憲民主党のセンスのなさに驚愕。大阪人を馬鹿にし、ステレオタイプの大阪の豹柄を着た太ったおばさんの絵をかき、何も関心のない市民をたたえている」と批判していた。 都構想の是非はともかく、多くの有権者がデザインに疑問を覚えたようだった。記事内の引用について吉村洋文公式ツイッターより https://twitter.com/hiroyoshimura永藤英機公式ツイッターより https://twitter.com/nagafujihideki石井孝明公式ツイッターより https://twitter.com/ishiitakaaki
-
社会
「指示を守らなかった」33歳男、同居男性に熱湯やタバコの火を押し付け火傷させて殺す 関係性に疑問の声
2021年01月05日 12時00分
-
社会
吉村知事「維新は命がけで都構想をやって大将の首をとられた」自衛隊との写真に賛否 「話をそらしてます」皮肉も
2020年12月08日 12時20分
-
社会
百田尚樹氏「大阪人は家で自粛、街には中国人が堂々と歩き回る」コロナ感染激増に持論展開で賛否
2020年12月04日 12時20分
-
社会
20歳ウーバーイーツ配達員、業務のため自転車を盗んで逮捕 動機は「自転車の調子が悪くなった」
2020年11月20日 12時10分
-
芸能ニュース
吉村知事、毎日放送のトイレに「散々批判してたけど、うがい薬を置いてる」投稿で疑問の声「コロナ対策に限らない」
2020年11月19日 12時30分
-
芸能ニュース
最年少は11歳、20歳で退団! 吉本発「少女歌劇団ミモザーヌ」お披露目、演出の広井王子氏はメンバーからの手紙に涙
2020年11月17日 17時25分
-
芸能ニュース
玉川徹氏「大阪の人は物凄くプライドが高い」と持論 「適当なことばかり言うな!」府民が激怒
2020年11月02日 12時20分
-
社会
丸山穂高議員、大阪都構想の経済効果は「都合の良い仮説」「政治系調査の“あるある”」と揶揄も賛成表明
2020年10月29日 12時20分
-
芸能ニュース
橋下徹氏「まったくあかんたれ」 学者らの大阪都構想批判に反論「本ばかりで勉強している」
2020年10月16日 12時00分
-
社会
ヒョウ柄のおばちゃんが「いらんことせんとって」? 立憲の大阪都構想反対ポスターが炎上 「わからない人は反対」にも怒りの声
2020年10月15日 12時10分
-
社会
「スポーツジムに行く途中」78歳男が赤信号を無視して交差点に進入、小学6年の男児をはね死亡させる
2020年10月15日 12時00分
-
社会
「立憲が思ってるより大阪の民主主義のレベルは高い」吉村知事が怒り、大阪都構想巡る批判に反論
2020年10月15日 11時50分
-
社会
「一度も免許取ったことない」73歳男、アクセルとブレーキを踏み間違え郵便局に車で突っ込む
2020年10月13日 19時00分
-
社会
山本太郎氏、ゲリラ街宣中に警察から中止要請「恐ろしい国になった」 批判の声も
2020年10月13日 11時50分
-
芸能ニュース
ネット配信者、配信中通報され警察が駆けつける事態に 飛田新地で撮影「悪い風習はぶち壊す」
2020年10月12日 12時35分
-
社会
「ETCがエラーになった」42歳男、高速料金をごまかし逮捕 「やり方も姑息」怒りの声相次ぐ
2020年10月06日 19時00分
-
芸能ニュース
松井大阪市長、東国原に「橋下さんのギャラどれくらい?」コメンテーター転身示唆? 賛否の声
2020年09月25日 12時35分
-
社会
吉村知事が立憲・原口議員“勘違い”指摘に反論?「原口さんの指摘は『京』です」
2020年09月23日 12時15分
-
社会
繰り返された殺人…有名銀行強盗事件の少年時代の犯罪【衝撃の未成年事件簿】
2020年09月12日 22時30分
特集
-
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
芸能ニュース
2021年01月03日 19時00分
-
「浅い知識で反対している」政治的発言でイメージダウン? 2020年話題となった女優・歌手
芸能ニュース
2021年01月03日 18時00分
-
-
「もみ消せる権力を持っている」メディアの報道格差も物議、芸能界を賑わせた2020年の3大不倫騒動
芸能ニュース
2021年01月02日 21時00分
-
2020年ドラマワースト3 低視聴率ながらドラマファンから絶賛の作品ばかり?
芸能ニュース
2021年01月01日 18時00分
-
「やって良いことと悪いことがある」悪ノリがすぎて批判噴出 2020年のユーチューバー大炎上
芸能ニュース
2021年01月01日 16時00分