search
とじる
トップ > ミステリー > 【TVでおなじみ山口敏太郎の実録“怪”事件簿】〜祈り釘の女〜

【TVでおなじみ山口敏太郎の実録“怪”事件簿】〜祈り釘の女〜

pic pic

画像はイメージです

 これは大正の頃、茨城で実際にあった話である。

 某町2丁目の茶屋の倉橋の常さんが、友人と釣りに出かけた。

 「さあて今夜は、どでかい獲物を頂こうかね」

 「そうだね。常さん、大物が釣れるといいね」

 そんな釣り談義を常さんが、友人と繰り広げていると、前方から女がやってくる。

 「おいおい、女が出歩くには随分と遅い時間だね」

 「それにしても変だな、妙だよ」

 二人してよくよく眺めていると、お雀様というお宮の椎の木に来た時に、ようやく女の出で立ちが判明した。よく観察すると頭に蝋燭、口に剃刀をくわえている。これは祈り釘と言って相手を呪い殺す儀式の扮装である。

 「おい、あの女、祈り釘の儀式中らしいぞ」

 「見た者は殺されるらしいぜ」

 常さんと友人は恐ろしくガタガタと震えだした。当時は、お雀さんの境内で深夜に密かに行われていた。今で言う呪いの藁人形である。しかも、他人に見つかった場合は効果がなくなると言われており、もし、儀式の途中や道の途中で他人に出会った場合は、剃刀で喉を引き裂き殺さないと呪いは効果がなくなると言われた。

 「このままじゃいけない。早く逃げないと」

 常さんと友人は、急いで椎の木の横にある池に飛び込んだ。夜なので水中は異常に寒く、我慢できるものではない。しかし、他に隠れる場所はないのだ。

(頼む、早く行きすぎてくれ)

 二人は水中で、ガタガタ震えながら、女があきらめるのを待っていた。

 呪い釘の女が近くまでやってきた。女の方でも二人を見とがめたらしく、口に剃刀をくわえたままで、周囲をきょろきょろと探している。

(いかん、見つかったら殺される)

 二人は生きた心地がしなかったが、しばらくすると、女はお雀さんのお宮の方に歩いていったそうだ。

 だが、それを見届けた後になっても二人は恐怖のあまり、明け方になるまで池の外まで出ることができなかったという。

(監修:山口敏太郎)

関連記事


ミステリー→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

ミステリー→

もっと見る→

注目タグ