search
とじる
トップ > トレンド > 65歳、ピカ後藤。これがわたしの顔面紙芝居!

65歳、ピカ後藤。これがわたしの顔面紙芝居!

 自分よりもずっと年上の人がバイタリティを失わず活躍し続ける姿を見ると、とても勇気づけられるし、憧れる。

 路上パフォーマンスを中心に活動するピカ後藤さんは、今年65歳になった。
 終戦の昭和20年、岩手県に生まれ、20代の頃は池袋を中心に活躍するDJだった。それが40代になって、「人の曲ばかりをかけていてもつまらない」と、覆面をかぶってステージに立ち出した。それがパフォーマーへ転身するきっかけになった。そんな面白い経歴を持つ。
 ストリートライブが華やかだった昭和60年代の原宿歩行者天国には「怪人ハテナ」の名で登場、一躍人気者にもなった。
 DJ時代には、柄本明さん、ベンガルさん、高田純次さんらとも交流があり、彼らのコント劇団の名前を「東京乾電池」と命名したというエピソードも持っている。

 そんなピカ後藤さんが、平成10年、自身の新しいパフォーマンススタイルを模索する中で考案したのが、「顔面紙芝居」だった。以後、それが様々なパフォーマンスを行ってきたピカ後藤さんの新しい「顔」になった。
 紙芝居の登場人物の顔の部分だけが、穴があいていて、そこにピカさんが顔を突っ込んでいろんな表情を見せる。びっくり顔、怒り顔、叫び顔、笑い顔…。
 色彩豊かな紙芝居の絵に負けじと、ピカ後藤さんの表情もまた豊かなのだ。そして何よりもとてもパワフルなのだ。
 東京都が認定するヘブンアーティストの資格も取り、井の頭公園、小金井公園など、都内の様々な場所で「顔面紙芝居」を行う。
 パフォーマンスを行う場所は路上にとどまらず、児童館、学校、商店街と様々。お客さんはやっぱり家族連れがとても多い。特に子供には大人気だ。
 『たけしの誰でもピカソ』(テレビ東京)や『はなまるマーケット』(TBS)など、メディアにも多数取り上げられた。

 そんなピカ後藤さんは、最近その名を「ピカ後藤」に加え、「いさお65才」とも改めた。まだ現役大学生のモンキー22さんというパフォーマーと新コンビも結成、「フィンガー紙芝居」なる新しい芸にも挑戦するという。
 いくつになっても、夢を追い続けるピカ後藤さんの活動はとても素敵だ。
 路上パフォーマンスは毎週土日、午後の井の頭公園で見ることができる。あなたも一度、ピカ後藤さんのバイタリティに触れてみては。

(写真家「東京人物画」名鹿祥史)
http://www.geocities.jp/ondaatjebookers/

関連記事


トレンド→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

トレンド→

もっと見る→

注目タグ